- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:42:10
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:56:14
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:57:33
マジレスすると3D制作ラインは増えてるわけではないので海外ウマまでポンポン出すのは難しい
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:00:25
そもそも自国のGⅠで他国から参戦した馬の方が強かったり有利なことってほとんどなくない?
- 5125/09/14(日) 12:05:29
ごめん日本語が下手くそすぎたわ
わいの言う「海外版ウマ娘」は海外版ウマ娘(ゲーム)って意味です
要はアメリカ版ウマ娘(ゲーム)とかイギリス版ウマ娘(ゲーム)とか、そういう意味
分かりにくくて申し訳ない - 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:06:52
アメリカ競馬のレジェンドを美少女化!イギリス競馬のレジェンドを美少女化!する現地コンテンツって認識でいい?
- 7125/09/14(日) 12:09:20
- 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:28:39
あまりにも突き抜けて強かった馬じゃスペちゃんポジっぽくないもんな、難しい
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:34:52
米国のスペちゃんは成績が掛け値なしのレジェンド枠なんでな
適度に山谷があって年度代表馬クラスでも上位、あと大きめのイベント……ティズナウ辺り?
内容へ踏み込むと色々アレだからぼやかす必要はあるけど - 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:58:27
同期とのライバル対決が盛り上がったっていうならSSもアリかと一瞬思ったけど
14戦14連対は厳つすぎるのでやっぱダメです - 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:01:17
- 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:45:27
生徒会20人くらいいそう
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:46:37
ライバルに恵まれて適度に強くて適度に負ける感じ?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:50:43
アメリカのズナは9.11がな…3.11と違って100%人災だから…
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:54:16
スぺちゃんが初代の顔役にして主人公だったのは勝ち負けした上でそのライバル負かして大レースを勝った外国馬を返り討ちにしたってところがデカいからある程度その要素はいる
アメリカだとそれこそティズナウ一択レベルなんだけどなあ - 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:56:26
アメリカはエーピーインディとかどうだろう?
どっちかと言うと怪我抜きのテイオーみたいな立ち位置だと思うけど - 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:58:24
カリクロおるやん
- 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:02:39
ちょっと古いけどアメリカだと57年クラシック世代が黄金世代と呼ばれてるな
ボールドルーラー・ギャラントマン・ラウンドテーブルが顕彰馬
後はジェネラルデュークにダービー馬のアイアンリージ