重篤なハンデを背負ってる主人公

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 11:47:06

    戦闘で致命傷レベルのハンデを背負ってる、主人公のスレ

    たぶんその手の界隈で有名なガッシュ・ベル。
    ただでさえ下から数えた方が早いレベルのおちこぼれなのに、極一部を除いて術を撃つ度に気絶するから戦闘中は常に一手遅れるハンデを背負い続けている。
    あとついでに可能性の範囲だけど意識が飛んでるせいでナニがどれだけ足りないかを理解しきれないせいで成長がクソほど遅れるというおまけまでついている

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:26:01

    152㎝という力士を目指すには余りにも不利な体格の潮火ノ丸
    スポーツ漫画は主人公に何らかのハンデがあるタイプ多いよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:41:09

    棺桶に半身浴Lvでの老化デバフを負ってる探偵

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:13:16

    女がほぼ全員豚に見えるから敵と民間人の区別がつかない男、北村元康

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:56:51

    海底の貝を息継ぎなしで食べ続ける魔人

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:49:26

    >>3

    いくら何でも35歳の老け方じゃ無さすぎる…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:33:12

    >>2

    キャットルーキーって野球漫画の主人公思い出した。

    160cm代前半くらいの体格だが、人間が普段セーブしてる火事場の馬鹿力を並外れた集中力で引っ張り出して大リーガー並みの飛距離を出すキャラ。

    当然、体を痛めまくって何度も戦線離脱する羽目になるし、選手生命は並みの野球選手に比べはるかに短いと示唆されてる。

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:40:51

    「万全な状態」がそもそも少ねぇ男

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:43:17

    どろろの百鬼丸
    生まれる前に四肢、両目、両耳、鼻、声帯、皮膚、神経など肉体の48箇所を魔物に奪われた
    周囲を感知するテレパシー能力と養父が作った義手義足etc.でどうにかやっていける

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:07:25

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:17:33

    >>9

    正しくハンディキャップではあるんだけどバトル的にはむしろ体取り戻す前のほうが強くねえか??

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:23:24

    怪我の後遺症で全力投球の制限を掛けられてる主人公
    本人は出番があるたびにすさまじい存在感を放つ心技体揃った完璧無欠の高校球児

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:19:03

    >>4

    しかも言葉も全て豚の鳴き声だし、こうなる以前の女性との記憶も思い出すとほぼ全員豚変換される……

    『あの時の記憶……豚の鳴き声ですな』→『そういえばあの時の豚はこんな感じの事を言ってましたな…多分』と必要な情報思い出すのに手間かかった事あったっけ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:26:44

    戦闘において人を斬る事ができない剣心

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:34:48

    シンプルに才能が無い
    なので怪しげな漢方で中身から強靭にしたり死ぬほど(文字通り)の修行をしますね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:54:24

    夢を餌に異能を与える虫(画像のやつ)に物語開始時点で食い尽くされる限界ギリギリの主人公
    ちなみに夢を食い尽くされると死にます

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:31:18

    >>14

    人を斬れないだけで他は何してもOKだと思ってるじゃないですか!

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:01:01

    バスタード!の魔神人・ダークシュナイダー
    天使や悪魔に対抗する為7大悪魔王のうち6人の持つジューダスペインを奪い使用する
    使用に際して死をも超える想像を絶する激痛が走り続けているとか

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:13:38

    >>14

    外灯を切り飛ばすほどの剣撃だから別に斬撃じゃなくても本来は比留間みたいに一発KOなんだけどみんな硬いんだよな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:17:13

    >>16

    かっこいい

    なんの作品?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:25:06

    >>14

    剣心は体格からしてデバフ背負ってるな

    それでも無理して飛天御剣流使い続けた結果北海道編最新話で吐血する程の反動が来た

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:34:04

    >>20

    ムシウタじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:42:57

    マキバオーはあの小さい身体が重いハンデ…と思いきや体格に対して心臓が大きかったり鼻の穴が大きいので酸素が多く吸える強みもあったりする
    あの馬体の最も大きな困難は生まれてすぐ競走馬になれないと判断されたことと騎乗できる人間が限られているというレース以前の問題点だったりする

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:57:46

    >>21

    最後までなんだかんだ踏み倒すかと思ってたからちょっとびっくりした。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:01:22

    >>3

    オッサン身体にガタがきすぎなんだが

    どうも過去に真白を助けて後の生活に支障が出るレベルの怪我を負っているみたいなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:16:07

    デューク唯一のデバフ(弱点)でもあるギランバレー症候群

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:37:42

    >>26

    これ修験者のお陰で克服したよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:25:31

    落第騎士の英雄譚の黒鉄一輝

    魔力が足りないから一瞬に全ての魔力を注ぐ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:32:51

    >>8

    でもこの人スパロボでいう底力持ちなんで傷

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:35:44

    制限時間3分というあまりにも有名なハンデ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:54:33

    >>30

    あまり知られてないがレオは2分30秒

    そして平成以降の戦士は多くがパワー残量制で制限自体は無かったりする

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:06:14

    シャンフロのサンラク
    とある敵に呪いをかけられて
    ・胴と両脚に防具装備不可(腰と頭はOK)
    ・バフデバフ無効
    ・低レベルモンスターが勝手に逃げる(雑魚狩りでレベル上げ出来ない)
    といった効果を得た
    結構致命傷だと思うんだけどサンラク自身はあんまり苦にしてなさそうなんだよな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:13:19

    >>25

    実際、探偵としての才能部分は今も健在だしな、デバフ解除されたら情報もあったもんじゃない浮気調査を5分で終わらすので才能超えて天運とかそっち側だよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:47:28

    美意識が異なる世界に飛ばされたせいで常にオーク扱いされるおじさん

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:52:18

    >>15

    才能が無いと言えばコイツもなかなか

    このマンガではトリオン値というファンタジーの魔力みたいな物が存在し、これが高ければ高い程有利なのだが、コイツのトリオン値は2(作中では非戦闘員レベルのトリオンの低さ)

    しかもそれをカバー出来るような身体能力も戦闘センスも持ち合わせないため、搦め手を駆使しないと勝負にならない(正面からぶつかるとたいてい負ける。それなりに成長した後半でも正面からタイマンなんてしたらサクッと負ける)

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 03:14:41

    >>35

    多少は初期より強くなったけどトリオン貧者の弱点は合同試験でも浮き彫りになったよね…

    まあそれ以上に思い切りの良さと柔軟な発想力が武器だけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:31:18

    「このヒーラー、めんどくさい」のアルヴィン
    弱い
    ただただ弱い
    致命的に弱い
    絶望的に弱い

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:41:36

    >>34

    この絵の謎の疾走感よ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:42:19

    不徳のギルドのキクル
    ガード(魔物を討伐する仕事)をするにあたってスキルを使う=マナを使う事大前提の世界観で
    幼少期の事故によりマナを一切使えない体質になってしまったが、死に物狂いで鍛え上げた結果
    「隠密」「投擲術」「縮地」などの本来スキルを必要とする技術を身体能力で再現し
    上位ランカー3名を相手取って一方的に屠れるくらいの実力を得た

    なお、この世界はその辺の主婦でも(スキル著作権の範囲で)スキルを使用できるため、作中でも言及されてる通りガチで一般人以下の資質

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:14:55

    魔法科高校の司馬達也

    能力の代わりに妹に対する愛情以外の感情を抑えられた

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:40:26

    月姫の遠野志貴
    過去に二度死にかけたせいで体がボロボロになってるし、妹から生命力供給してもらわないと生きることすら難しい
    敵に自分の生命力を奪われ続けてる
    魔眼のせいで脳にダメージが入ってる
    そもそもどうあがいても長生きできない

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:11:25

    >>31

    平成で光線技使わないで防御に徹して5分とかあったな

    逆に広範囲の被害から守ること優先して2分切った回とかあったはず

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:15:04

    >>39

    キっくん仕事辞めたいんだから引きずり降ろされた方が早いということに気付けない辺りがさぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:43:06

    聖戦記エルナサーガのエルナ
    万物は神の魔法で作られてると信じられている世界で唯一魔法を持たない闇の姫御子。王族だが被差別対象
    治癒魔法も効かない回生呪(オートリジェネ)も施せない、中盤で寿命も長くないかもしれないと言及されている
    心優しい少女だがその体質ゆえに封魔呪に関わる陰謀と望まぬ戦いに巻き込まれていく

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:33:09

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:06:21

    >>35

    最新巻でも才能は下の中って明言されたしな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 02:35:23

    ムジナ
    とにかく弱いんで普通なら生き残れないくらいの落ちこぼれ忍者
    父から伝授された奥義(敵にネタバレしたら全く通じない)を駆使して生き残りの道をさぐる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 03:41:47

    >>5

    「私も試した経験があるからよく分かる」は人間やめてるよ探偵

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:24:56

    サガシリーズのギュスターヴ王
    魔法不能を剣で制しよう、としていいとこまでいった

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:17:04

    アークナイツのオペレーターで経歴に「感染者」がある者

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:43:52

    ファイアパンチのアグ二
    焼け朽ちるまで消えない炎をつけられてしまったが、再生能力持ちなため生きながら焼かれ続ける男
    一話終了時点で8年は燃えてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:50:00

    (途中からだが)隻腕という剣士としてはあまりに大きなハンデを背負った男

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:51:22

    >>51

    無痛体質でもなくただ凄まじい精神力で焼かれる苦痛を耐えてるんよな

    一度炎が消えた時はかなり頭回ってたから常に思考面でもデバフあると思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:55:23

    >>11

    視力を得た直後に日光で目がくらんだり、新アニメだと聴力取り戻した後に鳥妖怪の鳴き声に苦戦したりしてたしなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:49:29

    >>11

    ゲームじゃ取り戻したら逆に強くなるんだけどなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:54:23

    カーティス・ロスコ
    全盲であり、目が見えたころに乗り慣れた機体を視覚情報を聴覚情報に変換する仕様にした特注仕様のモビルスーツにしか乗れない
    年齢も既に50歳を超えていて衰えが隠せないが未だに最前線で戦わざるを得ない

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:20:56

    >>40

    そいつなら「強くて珍しい魔法が使えるかわりに一般の魔法が使えない」とかのがいいんじゃない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:22:34

    >>41

    本来とっくに死んでたハズなんだけど妹が強引に延命した結果だからなぁ・・・

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:30:07

    星飛雄馬
    「小柄な体格で球質が軽い」という問題を抱えており、
    魔球無しではライバルに全く太刀打ちできない
    それ故に無理に無茶を重ねて左腕を早々に壊し、一時期失踪することになった

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:33:31

    気絶勇者と暗殺姫のトト
    竜をワンパンできるフィジカルの持ち主だけど、女性への免疫がまったく無いので触られただけで気を失う

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:39:38

    ドラルク

    本当に何をされても死ぬ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:52:59

    >>61

    マジで軽率に死にまくるから変態とギャグの世界で良かった

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 09:02:15

    >>56

    当時は最新鋭だったクロスボーンも今や改修に改修を重ねても無理が出てるからねぇ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:38:56

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 11:51:55

    >>43

    きっくんはガードを辞めれるなら誰かがエースになってくれるのは大歓迎ではある(ネームド撃破に貢献しまくってるがトドメは他が刺して手柄奪われても構わないし)

    それはそれとしてメンタルは弱いので自分へ陰口は傷付くので落ち込んでるだけなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています