独裁かあ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:09:28

    己の利益を無視して国に尽くすのは至難の業だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:16:16

    手続きの透明性が必要だよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:19:51

    幹部「ムフッ 予算の一部を懐に収めようねっ」

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:21:07

    >>3

    独裁者「幹部の忠誠心どこへ!粛清決定ェ」

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:25:50

    最近で国に尽くしてそうな独裁者、どこへ!
    金ちょろまかししまくってるけどギリギリ当てはまりそうなのが朴正煕くらいなのん
    中国ソ連は基本トロイカ体制だし、スターリン毛沢東は功績も偉大だけど蛆虫側面が蛆虫過ぎて国のために尽くしたっていいにくいと思ってんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:29:16

    独裁者は国に尽くさないというより単に馬鹿が神輿にされてクソみたいな政治をせざるを得なくなるという感覚ッ
    利己的に動けるほど楽じゃない『独裁者』の責任ッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:34:50

    とにかく民族主義を煽る奴は◯んだ方がいいぞ!
    俺個人への文句ならしょうがないが

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:43:31

    >>5

    ヌッ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:45:05

    >>4

    あなたは「朱重八」ですか!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:46:47

    >>5

    アタテュルク…サラザール…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:47:27

    有能で気高い独裁者が独裁する分にはトップが腐り切った民主主義よりいいよねパパ
    問題は…その独裁者がいつまでも腐敗しないでいられるかとその独裁者がいつまでも変わりゆく時代に適応しつづけられるかということだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:49:15

    >>7

    一番のやらかしが後継者作らなかったこととか言われる独裁者やん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:50:30

    >>12

    いいや不老不死でないのが失敗だったという事になっている

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:52:54

    >>5

    フィリピンから麻薬を取り除いた"あの男"はどうなんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:54:24

    >>11

    長く安定した立場にいないと効率的かつ実態にあった政権運営は難しいけど長いこと政権にいると腐敗を招く…

    きちんとした制度設計がなければ安定して腐敗の少ない政治体制は築けないと思ったほうがいいっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:54:58

    独裁者って…まさか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:55:54

    >>16

    伍長は犬でも愛でてろよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:58:55

    >>7

    農夫のおっさんの尻にビンが挿さっただけで民族間の対立が激化して国が崩壊するなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:59:28

    >>7

    チトーは荼毘に付したよ… マルティノヴィッチはガラス瓶で遊んでる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:00:19

    「有能な独裁者が統治し続けるのが理想」という理論はまやかしだ

    大体近現代で有能と言われてる独裁者も大体民主派とか民族主義者ぶち殺してるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:05:58

    >>20

    うーん 独裁政権で統治してる人から見たら民主主義や民族主義は内紛の火種にしかならないから仕方ない 本当に仕方ない

    逆もまた然りだしなっ(ヌッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:06:01

    >>11

    うむ…最初は民衆のために動いてたけど途中で自分の利益に走った独裁者はいるんだよね


    なぁオトン…どんなに志が高くても圧倒的な権力を持ってしまうと人は変わってしまうんかな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:12:55

    >>20

    天安門事件の民主化活動も実際あのまま続いてたらクソ一党体制以上の混乱もあったかもしれないと思う反面…、趙紫陽と学生たちへの憐れみと義憤に駆られるわっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:06:50

    ククク…数学的に、独裁者が選ばれる条件は概ね固まっているんだぁ
    それは国家運営の為に3つ以上の選択肢からやるべきことを1つ選ぶような、選択肢同士の比較をやらないと国が滅ぶような状況が常態化した国家だっ
    このような状況でまともに選択肢を選べる意思決定方法は独裁制以外ないんやな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:11:30

    U国は独裁に入りますか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:14:08

    >>25

    戦争前は東西両国から色々干渉受けたりしてるからよくわからないっ

    とはいえ普通に要件定義的には民主主義国家なんじゃないっすか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:17:03

    >>25

    勿論滅茶苦茶ゼレンスキーの独裁なのん

    まぁここで選挙やったらゼレンスキー負け確な上に、勝った候補次第ではR国に降伏するから仕方ないを超えた仕方ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:17:50

    名君と言ってよかった独裁者が晩節を汚すほど物悲しいもんはないで

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:49:53

    >>27

    まっ古代ローマでも緊急事態に際しては独裁官を任命して全件委任する制度があるから独裁と民主政治は言うほど対立する概念じゃないんだけどねっ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:12:22

    ドゥテルテって独裁ではないんスかね。
    国のために自分の命を危険に晒してるから当てはまりそうじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:15:50

    独裁の大変さを知れるゲームとしてお墨付きを…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:16:07

    国内にはびこっていた深刻な薬物汚染を何とかできた時点で独裁者だとしてもおつくりが来ると思われるが

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:24:04

    >>31

    結局安定した政権運営するためには独裁者といえども国を豊かにして各方面に媚売らなきゃいけないだなんて

    喜劇的でコメディチックだろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:39:23

    >>12

    >>13

    お言葉ですがチトーもチトーで後継者不在は勿論の事

    自主管理社会主義に固執して経済改革に失敗してGDPを多く占めるスロベニアやクロアチアに不満を肩代わりさせた結果不満の増大、東西冷戦時代の第三極外交が仇になって若干孤立化、コソボやヴォイヴォディナに中途半端な対応して無駄に対立激化と割と崩壊の原因作ってますよ

    瓶のオッサンの影響なんて微々たるものなんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:45:02

    >>27

    どないする?まぁルーズベルトとかチャーチルも独裁状態だったしええやろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:04:03

    お言葉ですがU国が大統領選できないのはR国が攻め込んでるからなので、あいつらが出ていけば解決しますよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:34:10

    独裁者…聞いています。
    有能なら言語すらバラバラな多民族国家すら纏め上げれると…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています