- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:55:41
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:57:26
なんだかんだ思い出のゲームに2回なってるのは大きいのかもね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:59:19
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:00:17
小学生の頃友達がストーリーなげーよって言いながらめっちゃ語ってた
- 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:00:44
久々の真っ当な進化路線のフルリメイクだからな
興奮しかねえよ - 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:02:20
- 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:04:06
友達が発売日に買って一緒にプレイしてたけどその日のうちに最初のスライムにすら到達できなかったな…
あの神殿の聖者のやつ2つくらいまでしか取れなかった記憶がある - 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:04:50
いろいろ積みポイントが多くて兄弟全員であーでもないこーでもないってなっててな、剣の舞が最強だと末弟が実践したことで兄弟全員剣の舞習得に躍起になった思い出がある
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:06:45
生まれて初めてやったゲームだから尋常じゃない思い入れがある
自分がドラクエ好きになった理由でもある - 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:07:53
DQ7は「他のやつと違って俺こういうのが好きなんだよな…」となるゲームかと思ってたけどみんな好きだった
- 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:08:25
初めてやったのも一番好きなのも5だけど一番長く遊んだのは多分7
- 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:10:26
オリジナルの熟練度回数が現代だと許されないなと思うところ以外は、暗めのストーリーとかも含め好きだよ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:12:03
ゲーム構造が直線的じゃなくて拠点からの行き来を繰り返すタイプだったのがちょいつらかった
ある意味根気がいったというか - 14225/09/14(日) 13:12:44
長い方がオモロくね。
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:14:15
- 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:15:59
自分は大好きだがドラクエシリーズ内比ではあまり人気無い方だと思ってたが
HD2D版ロトシリーズより反応がいいのは面白い
発表から発売まで短いのも印象良いのだろうな - 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:16:21
- 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:16:43
- 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:16:47
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:18:07
2000年(平成12年)8/26 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(PS)←25年前
2013年(平成25年)2/7 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(3DS)←12年前
2015年(平成27年)9/17 ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち(スマホ)←10年前
です…
- 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:18:21
4~6,7,8はリメイク版の現行機移植とか欲しいなとは話題になる度に言ってたが
7がフルリメされるとは思わんかったよなあ - 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:20:09
- 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:20:52
逆に前回のリメイクから12年程度で再フルリメイクはドラクエの感覚だと大分早いと思うわ
ロトシリーズは今回のHD-2D版までずっとスーファミベースの移植、天空も概ねPS版、PS2版ベースのままだし(5は一応DSでデボラ追加されたが) - 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:20:58
3DS移植が今から12年前…?嘘でしょ…
- 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:22:19
まあフルリメイクするで7が選ばれるの自体は納得は出来るんだよね
天空だと3作やるのが当然みたいな空気になるし
8だと元があの広大な世界コンセプトだからフルでやり直すとなると労力がやばい
7は長いけど独立作品として色々丁度いい位置にいる - 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:25:01
リメイクで2013年?
ははっ、また冗談を…ええぇ… - 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:27:17
- 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:27:57
- 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:28:57
ドラクエ作品どんどんsteamでできるようになってるのも嬉しいわ
なんなら天空やらモンスターズやらもガンガン移植してほしい - 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:35:43
PSの7で海に沈む大陸の所で転職しようと思ったら戻れなくなったな
あとこの海に沈むのは無くなるかもね - 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:36:33
せっかくだからここで聞きたい
過去のユバールの民が、あれって神様を復活させようとしてたってことはオルゴデミーラVS神様の戦いが終わって、オルゴデミーラは現代で復活するまで動けない状態のはず
なのになんであそこ封印されたの - 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:37:50
- 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:41:45
- 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:44:57
むしろオルゴデミーラのやり口考えたらそれくらいやるわな…ってなる
- 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:45:58
- 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:51:18
- 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:56:01
そもそもオルゴデミーラ1回目がどのタイミングなんだっけか?
- 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:02:21
長いだけだとその理屈は通らない
長くてそれに見合う重さや面白さのあるストーリーがあって初めて「長くて面白い」が成立すると思う
そういう意味だと7は個人的にクソ長くてクソ面白いからこういうの増えて欲しいけどこれ系は量産できないだろうなとも思う
なんか最近は「あんまり時間かけずに片手間で『クリアした』ってトロフィーだけあればいいから長くなるくらいなら面白くなくていい」みたいな人種もいるらしいから一概には言えんけど
- 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:03:59
- 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:04:33
//i.imgur.com/nV09h7u.jpeg
5chの方であの石板の各地域詳細画像あったが
ダイアラックが地図的にほぼ確定してると思ったら
やっぱ長くて削られたのは単にサブイベ行きってだけなパターン有り得るかなー
それならもう安心して待てるんだが - 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:05:13
- 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:06:13
上でも言われてるが
・ボリュームが少なめで済む(天空シリーズは三作まとめてを求められる)
・ハードルが比較的低い(既に完成度の高い8やすれ違いどうすんねんな9)
この2つを満たしてる丁度いいポジションだからだと思う
- 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:06:42
ドラクエ7は、一部の好きな人はとことん好きってのは間違ってないと思う
その上で、売上本数がぶっ飛んでるから脳みそ焼かれた人間も実はめちゃくちゃ多かったってことだと思う
PS版はもちろん、3DS版もリメイクとは思えんほど売れてるから、単純に母数が多いよね - 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:07:36
個人的に次はドラクエ5を再リメイクしてほしいなぁ…
- 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:07:49
7は好き嫌い分かれると思う
俺は好きだけど嫌いな人の気持ちも分かるし正直俺も全部が全部好きな訳じゃなくて雰囲気とシナリオが好きってだけだし - 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:08:09
俺だけが知ってるドラクエ7の良さって感じだったけどわりとみんな好きじゃんってなってこの身内感がまた良き
- 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:09:11
7は堀井さん自身が出来に満足してないって言われてるのも大きいと思う
実際プレイしたらわかるけど、短編の完成度はとんでもなく高いのに本筋はだいぶ超展開だから、そこが納得いってないのはわかるなって思う
ダークと噂の12の予行演習として、ついでにこの作品も作り直しておきかったんじゃないかな - 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:09:46
もちろん技術制約とかあるから現代っぽいシステムなんてないしむしろシステムでいえばドラクエのお手本みたいな感じの古いシステムとも言えるんだけど
グラフィックの作り込みやらなんというか「3Dにした順当なJRPG」を完成させてる領域なんよなほんと……調べられる小物とかもめちゃくちゃ多いし……
- 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:10:18
単発なのが40周年にちょうど良かったのかね
リークとかは全く知らんかったから全く予想は出来なかったが - 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:11:39
この勢いで456→8→9と網羅していってくれ
456は11みたいな普通の等身だとありがたい - 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:13:09
- 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:14:07
- 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:14:33
単純に1~3、4~6まではシリーズものだからリメイクするには大変
9は地図やすれ違いなどのシステム的に難しい
8はかなり王道なドラクエだから今HD2D化してるロトシリーズと被るからあえて異端な7なのかな
- 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:15:18
- 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:15:33
7すごい好きなんだけど公式チャンネルに一昨日上がった動画の中で一番再生されるほどの注目度とは思ってなかったわ
- 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:16:10
ユバール族の滅亡を防ぐために神自ら封印を施したという解釈が見つかったがどう思う?
・過去ユバール時代の踊り手ライラはジャンと婚約していた
・ユバールの民には「アザのある者同士は結婚する事が出来ない」というしきたりがあり、ライラもジャンも同じアザの持ち主だった
・仮説だが、しきたりに従い二人が結婚していなければ踊り手が産まれず一族が滅亡していた可能性もある
・また逆に二人が掟に構わず結婚していたとして、ジャンは結果的に後のハーメリアのストーリーで封印から救うために重要な役割を果たす、つまりジャンが一族を離れていなかった場合ハーメリアが滅亡する
・この状況を覆すには「ライラにはジャン以外で踊り手を絶やさず、そしてジャンが出ていってもライラを安心して任せられるような相手が必要」
・当然部族内にはそんな人間は存在しない、神は外部からその運命を覆すような人間が現れる事を願ってこの時代を丸ごと封印した
- 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:16:55
ダイアラックとグリンフレークマジであるじゃん良かった・・・
- 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:17:00
- 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:17:41
発売の近い1&2の続報は予想されてたけどこのタイミングでもう一発ナンバリングのリメイクが来るってのは(リーク見てた人除いて)誰も想定できんかったろうからな
- 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:19:56
不謹慎だけど堀井さんが元気なうちに動かせる企画をどんどん動かしてる感じがする
- 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:20:06
レミラーマ地獄とかおそろしい戦闘数を要求するモンスター職とか
たぶんマイルドになったりするんだろうなという部分こそが刺さってた - 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:23:26
職業レベルのシステム周りはどうなるんだろう
そのまま戦闘回数制か別物になるか - 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:24:18
- 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:25:24
とにかく長い上に陰鬱な話が目白押しでよっしゃ世界救った!から急転直下するわでひたすら情緒をかき乱される
最初の謎の神殿に始まり裏ダン含め最後まで続く石板集め等探索要素もメガ盛り
重いにも程があるにで人を選ぶけどその分記憶には焼き尽くし刺さる人にはとことん刺さる
俺も大好き - 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:25:33
サイト見るに回数制のままじゃねえかな
モンスター倒して職業熟練度獲得ってあるし
職業2つ同時がありだから熟練回数は実質2倍の効率だろうが - 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:26:22
- 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:26:57
まず過去のフィールド曲が鬱すぎるんよ
- 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:27:42
10オンラインにもそんな感じのシステムあったし出来なくはなさそうだな
- 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:27:45
- 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:29:08
- 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:31:02
- 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:31:15
DQナンバリングリメイクが同年度に二作出ること自体初めてなんじゃないかなあ
リークは知ってたけど発売はまだ先と思ってたんだよね - 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:32:25
マリベル好き。
- 74二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:35:59
未だにソフト1本5000円のイメージが離れないから通常版9000円でちょっとビビる
まぁリメイク嬉しいし買うんだけど - 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:36:36
- 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:38:45
- 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:40:44
最初の神殿クソ長い シナリオ重い 石板分かりづらい フリーズ多い モンスター職が苦行すぎる
そういうの踏まえても何故か一番好きなんだよね…
なんでだろう自分でもよくわからん - 78二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:45:55
色々言われてる不満点も大体納得できるんだけどそれでも惹きつけられるものがあるというか夢中になってプレイさせるものがあるゲームだったと思う
初めてプレイしたドラクエだから贔屓目もあるかもしれないけど
- 79二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:48:09
当時一番ゲームに使える時間にプレイしたのがドラクエ7だったからか思い出補正が凄い。
- 80二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:52:20
2時間は長いんだけど何もない日常の閉そく感から石板見つけて何か起きるかも・・・!みたいな冒険の始まり大好きなんだけど結構な時間かかるのはネックっちゃネックだよなぁ・・・。でもあの妖精も少しなぁ・・・。
- 81二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:56:53
懐かしいな…夏休みプレイしててフリーズが怖ったから冷房で部屋をガンガンに冷やしてた記憶が
- 82二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:00:21
昔兄がやってたの横から見て気になってたので買おうと思う
でもがっつりリメイクっぽいから元の7ちゃんと予習しておいた方がいい気がするんだよな…昔のゲームってレベリングしんどいから動画で済ませたい気持ちがある - 83二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:03:40
PS時代から最低限のユーザビリティはあったからだと思うよ
過去の施設でルーラ使えたらなぁとかアミット家が待機所じゃなければなぁとか言いたいことはあるけど
そういうところはゲームとして破綻してないから嫌いにはならない
で何十時間もやらされたからやったぶん無駄にしたくない気持ちが発生して好きになりやすい
フォロッドのフリーズは俺は一度も会ったことがかいせいで共感できなくて悲しい - 84二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:04:44
- 85二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:10:04
- 86二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:19:58
- 87二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:22:44
PSでやったけどネットで言われてるように難易度高いとかやる事が分からないとかなかったんだよね
大人がやると逆に難しく感じるとかあるのかな - 88二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:22:54
馬車が欲しかった。
- 89二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:31:16
元の7が途中で投げやすいかわりに最後まで投げずにやり遂げたプレイヤーには忘れられない体験になるみたいなゲームなんで
大人の方が見切りをつけやすくてそれが詰みやすいゲームみたいな感想に繋がってる感じはある - 90二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:37:10
- 91二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:57:06
FF派閥に属してたワシが初めてやったドラクエなのぢゃ…
キャラデザも神だから2月までにSwitch2買わなきゃ - 92二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:03:33
- 93二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:08:03
あの序盤の神殿長いから不評なのも分かるんだが先に進むとどんな世界が開かれていくのかっていうワクワク感とBGMも相まって神秘的な空間で好きなんだよな
- 94二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:08:26
PS版やるんなら廉価版(安く買えるとはいっていない)でやるほうがバグ修正されてるからいいのよね
- 95二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:08:53
- 96二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:10:15
- 97二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:14:33
神殿がマジで秘匿されるべき場所で
そこで仕掛けを解いていくたびにやっちゃいけない事をしている感
奥に辿りついて石板の台座を見つけた時の期待と不安と
そういうものがプレイヤーと一体化するからあの作りは演出として刺さる人には刺さるのよ - 98二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:24:58
- 99二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:27:44
コロナ禍以降レトロゲームがどんどんコレクションとしての価値が出て買い漁られてもうPS、PS2、DSのソフトがどんどん高騰してるのつらい
- 100二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:32:32
転職はテンポ良くできてほしい反面習得スピードがガチで速い場合はすぐヌルゲーになるリスクもあるから難しいところ
- 101二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:34:41
- 102二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:36:31
うーっキャラの整合性とか無視してフォズを最後まで連れ歩けるようにしろ
- 103二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:46:03
シンプルに通常版の量が多すぎて廉価版の数が少なすぎる
- 104二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:55:27
- 105二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:02:34
フォズに夢のキャミソールを着させろください
ちゃんと移動中の衣装変化も対応させるんだ
何なら他の水着・下着類でも変化してくれていいぞください - 106二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:14:07
はじめてクリアしたゲームだから思い出深いし他のドラクエやったらなんか違うなってなって後々7が異端だと気づいた
- 107二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:18:02
- 108二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:41:47
7は寂しい感じの曲がマジで名曲揃いなのよな
過去フィールド、悲劇イベント?、謎の神殿
全体の雰囲気の方向性もあってめっちゃ気合い入れて作られたんだろうなって - 109二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:44:37
- 110二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:01:45
・町中探索する人
・レベル上げが苦にならない人
こういう人には7合ってるんだよね - 111二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:07:39
- 112二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:08:11
7に関しては10段階で10-8の人と1-3の人が多くて中間層が少ない印象ある
- 113二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:10:39
あの神殿好きだったしスライム初戦闘まで2
時間近くかかったこともマジで好き - 114二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:11:17
会話システムについては最初の7とリメイク天空シリーズが面白すぎて
8や11はやや薄味になった印象 - 115二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:14:56
- 116二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:16:04
8は一度行った場所に敢えて行ったらもう用ないのにこんなとこ来てどうすんだよ・・・って
仲間たちが辛辣な対応してくる会話とかあったのが笑えたな
やっぱ会話の切れ味なら7(というかマリベル)だよなあ - 117二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:16:40
はなすしすぎて敵に攻撃されるのはあるあるですよね?
- 118二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:17:02
好きだしプレイしてたら慣れるんだろうけどあのグラぶっちゃけ怖い
- 119二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:17:50
かいしんのいちげきだったり敵を倒したり回復したら
死にそうだったりではなすの内容変わるの好きだったんだ - 120二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:20:27
- 121二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:20:53
ちょっと私丸裸…ってもう、防具のことよ!
↑防具を全て外した状態で戦闘中マリベルと会話した時の返答
7はこの手のやたら限定的な状況に対応していたりする芸の細かさが凄い - 122二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:22:08
丸裸なマリベルですか
気になりますね - 123二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:24:34
刺さる人には刺さる要素であると同時に、
そりゃリメイクで最初に手を入れられたわなも納得ができる要素が多いんだよね
最初の神殿と石版集めはマジで「やれる人には雰囲気含めて楽しいけど苦行であるってのも理解できてしまう」タイプの要素
- 124二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:24:45
実際8も11もシナリオのイベント上でほぼキャラ立ては完了してるから
仲間会話は脇の反応程度で十分満足ってのはあったよな
4~6、7はそういう形式じゃあんま無いしね
そういう意味じゃ今回のリメイクは8,11みたいにシナリオ上でも仲間が会話しそうで楽しみではある
- 125二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:25:12
リメイクに伴って無能になった占いばばに救いはあるのか
- 126二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:27:19
- 127二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:28:21
推理できないお前が悪いと言われたらぐうの音もでないけどヒントのたびにそこそこ移動するの今も思うとえげつないな占いばば
- 128二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:33:12
7が好きな奴は7が一番好き率高そう
- 129二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:34:10
マシンマスターで四回くらいエラー起きたのにそれでも進めてクリアした謎の狂人たちの集まり
- 130二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:35:40
7は通常戦闘も結構ハードで会話してる余裕なんてなかったわ
- 131二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:48:19
メタル系に大興奮して主人公に確実に仕留めろ言ってるマリベルが可愛くて好き
- 132二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:15:18
あのクソ長いゲームをクリアできる時点で愛はある
だからこそ幼少期に刻まれた怒りも中々消えないが全てはダーマの苦戦のせい - 133二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:18:01
7が好きだけど難しい無印が好きだったんだよ
3DS版は途中でやめちゃった - 134二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:24:33
悪く言ってる奴ももったいねえって思ってるゲームだよ7は
シナリオこうした方が良かったんじゃねえか?って意見が多く出るのもそう言う事だろう - 135二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:26:55
1ターンに2回までは戦闘会話ノーリスクだぞ
- 136二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:30:01
ふさふさなのにハゲだという風潮被害を作ったメルビンはげちゃびんを許すな
- 137二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:31:12
エラー落ちと序盤の神殿以外は好き
- 138二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:33:25
もう許してやれよ(リメイクにあたり削除)
- 139二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:46:53
PS版の7の戦闘会話はバグがあるんだよね
しっぷうづき効果による先制効果を保ったまま他の行動をさせたりできるからRTAでも特定場面で使われたりする - 140二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:48:05
たぶんリイマジンド版でも下ネタ絡みのネタは削られているよね…
- 141二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:51:35
また石化した着替え中のシスターさんの見えそうで見えない下着を覗き込んだり
雨に濡れたシスターさんに下着透けてるよと言ってエッチマン呼ばわりされたいぜ - 142二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:54:40
ボイス付くって聞いたが、セリフ全部フルボイスはさすがに難しいか……会話コマンドが全部ボイス付きなら絶対テンション上がるんだが……
- 143二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:39:27
もし付いたら容量とんでもないことになりそう
- 144二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:41:21
フォズが仲間になるんだったら買う
- 145二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:48:25
フォズが仲間になったらダーマ神殿どうなるん?問題があるから難しいよね…
解決法としてはフォズの代役を務められる神官が居ますとかかな…? - 146二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:14:43
当時遊んでた人も40過ぎとかなのかな
- 147二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:43:30
小さい頃にゲームの知識とか何も無い状態で何気なく手に取って遊んだ初めてのドラクエシリーズだからずっと思い出のタイトルだわ
主人公達のちょっとした冒険心から過去の時代に飛んで失われた世界を復活させる旅が始まる導入とか当時子供だった自分に刺さりまくった - 148二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:48:48
ギミック解く探索好きなんだけど、ドラクエだとランダムエンカウントだから
ダンジョン内でうろうろしてると敵が出てくる面倒さがあったけど
最初の遺跡探索はそういうのなかったから「こいつらはモンスターを知らずに生きてるんだな」っていう感じも伝わってきたし、謎解きにまっすぐ取り組めて本当に楽しかったんだ
でもまぁリメイクで消えたのもわかる - 149二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:14:08
しかしFFの方の7はなんかすごい盛られたのに、こっちは一部エピソードカットされるかもしれないのか…
- 150二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:19:13
オリジナルを小2あたりに遊んでた自分が30超えたからおそらく…
- 151二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:23:23
神殿の謎解きは自分も大好きだったが
一部DQ過去作知識がないと分かりづらいのとかもあったからね
大変な人には大変だったと思う - 152二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:24:41
- 153二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:59:13
そういやPS躍進の立役者であるFF7とPSで一番売れたソフトのDQ7のSwitch版リメイクが同時発表されたことになるのか
なんという時代の変化を感じる - 154二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:05:48
マリベルは7にしかいねえんだ…だから買うんだ
- 155二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:07:20
やったのが子供の頃だからってのもあるけどスライムと戦うまで2時間くらい掛かるのは今振り返るとどうかと思う
- 156二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:31:51
ダイアラック、グリンフレーク、クレージュ、リートルード、プロビナ、ルーメン、レブレサック
これらが削られてると噂されてるな
グリンフレークとレブレサックはいるだろ
クリア後でいいから解放されて欲しい - 157二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:42:46
チビィ殺した的なコメント多くて割とビビる作品それが7 これの前に5やってたり主人を自爆で救う爆弾岩見てたしチビィ本人は何もしてないから殺す意味ないし殺さないで行こってなった
- 158二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:49:26
- 159二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:16:42
- 160二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:19:37
- 161二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:29:54
6以上に職業も特技も増えたし、職歴稼ぎまくってやりたい放題できるのが良い
- 162二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:31:04
3Dは割とあるけど、このソフビみたいな質感は初めてかも
- 163二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:32:10
ギミックに関しては初めての3Dでのドラクエだったからとにかくギミック盛り込みまくる方向に自然となってしまったって後のインタビューで言ってる
散々長い長い言われてる全体のボリュームに関してもだけどこの辺のダンジョンの作りも7を経験したからこそ8以降は簡略化する方向になった
- 164二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:12:09
7ってなんか「ま、世間で評価が低くても俺だけはお前の良さをわかってるからな…」って後方腕組み彼氏面したくなるんだよな
- 165二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:14:57
でも、あそこを兄弟で攻略したから好きなんだよなぁ…あの難しいパズル
- 166二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:07:59
なんか上手く言えないけど海外の児童小説の導入みたいな雰囲気あるんだよな最初の神殿
平和な日常から何か起こるぞ!のワクワク感あって大好きだったよ
たぶん今やらされたらだるいんだろうなってのも分かるが - 167二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:43:29
3DSリメイクでも神殿はまあ仕方ないしと思ったし他も大概満足だったけど、今からでもあの妖精だけは消してくれないかなとなる妖精。異物過ぎる。あいつ好きな人いるのだろうか
- 168二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:53:09
でもあんな優秀な神様が石版という切り札に対して何にもしてないのはん?てなるからありちゃありだと思う
- 169二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:05:15
シナリオ再編成は楽しみだけどどの程度カットされるのかが不安
ルーメン無くなってたら泣く - 170二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:11:42
7は4・5のシナリオ重視路線と6のやり込み路線を組み合わせた
ある意味じゃ天空編の集大成みたいなゲームだった気がする
8からはフルモデルチェンジでまた雰囲気も変わったしね - 171二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:12:04
チビィは倒そうとすると何回も確認されるからそっちのルートには行きにくいようにはなってる
- 172二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:18:02
チビィに見事返り討ちにあって結局逃がすのと同じルートを辿ることになりルーメンは難を逃れた俺みたいなのも居る
後世でチビィが勇者扱いになってたけど実際お前の方が強かったし勇者でいいよって感じで納得してた
多分人生で一番負けるが勝ちって言葉を体現してた瞬間だと思う - 173二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:21:40
奥の石板にダイアラックらしきものがあるみたいなので削除というわけではなさそう
- 174二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:26:05
- 175二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:26:42
時代を行き来する7ならではのシナリオとかモンスターパーク考えると印象残るよねルーメン
ただ旧リメイクだとモンスターパークって登場前倒しになるからルーメン必須ではなくなってる感じなのかな
そもそもモンスターパークが継続して実装されるか問題があるけど……
- 176二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:31:16
最初の神殿とか戦闘するまでの長さを全然気にしてなかったしむしろあの辺大好きな部類だったけど
多分これ自分がドラクエに戦闘よりは探索や新天地の開放による達成感を求めてたからですね…
知らないエリアとか知らない会話、宝箱の中身にワクワクしてたんだ
それはそれとして確かに長かったしフリーズもめっちゃ味わったけど - 177二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:37:16
8で開始すぐにスライムと戦えたのはまぁそういうことなんだろうなって
- 178二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:38:17
PSの方しかやってないけど、序盤の3つの世界の流れが完璧だと今でも思ってる
ウッドパルナ…最初の島、世界の秘密を知って救うことが出来るようになる
エンゴウ…やり直しは効くけど、失敗する可能性もある
ダイアラック…向かう世界の中には既に手遅れの場合もある
石板を集めて世界を救うって流れを楽しめる - 179二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:45:51
・滅茶苦茶売れた
・中身は色々尖ってる
・当時は賛否両論
・時が経つに連れて再評価される
なんかFF8に通じるものを感じる - 180二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:50:48
- 181二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:04:14
スライムがちょっと強めだった思い出
あと普通にやってても100時間くらいかかる
堀井さんは開発当時になんかイヤなことでもあったんかってくらい鬱いシナリオが多い - 182二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:15:55
元々シナリオ書いてる時の事件や世相に影響されて反映されるタイプだって11の時のインタビューで答えてる
6を作ってた頃は自分探しって言葉が流行ってて、7も人生何でもかんでも上手く行くわけじゃないよねってなった
- 183二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:12:08
サブタイのエデンの戦士たちってのがとても好きなんだけど、リイマジン?だとサブタイ消えてんのが残念過ぎる
長すぎるからカットされたのだろうか
2つ合わせても8のサブタイより短いと思うのに - 184二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:14:46
7はフィッシュベルの雰囲気すごく好きなんだよなぁ
リメイクのフィッシュベルもすごく楽しみ - 185二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:16:22
都合2回目のリメイクだから差別化の為ってのはあると思う
- 186二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:19:07
初っ端の石板世界の女戦士の話から暗くってビビったわ
- 187二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:31:19
ウッドパルナでどん底に落とされてから
エンゴウで少しマシになって
ダイアラックでもう一回落とされる - 188二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:36:30
世界にそれ以外の場所が本当にないエスタード島から始まるので「エデンの戦士達」と称されるのかと思いきや
想像以上にゲーム自体の雰囲気や体感が原典に忠実でベストなサブタイトルであることにプレイして気付くやつ - 189二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:15:10
- 190二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:24:10
やっぱ暗いよ〜って宣告されてる12の前哨戦なのかな7のフルリメイクはもしかすると
- 191二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:49:16
好きだけど嫌いな奴の気持ちもわかるなって作品だから盛り上がりにびっくり
- 192二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:51:21
このスレも200目前だな
なんやかんやみんな7好きってことだな
自分も楽しみ - 193二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:52:14
早くやりてえ
3DS出すか - 194二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:11:37
ガッツリ再構築して面白いドラクエ7やらせてくれたらそれで満足だわ
神殿の謎解き短縮とかストーリーの取捨選択とかPS版遊んだ身からすると寂しい部分もあるが逆にそこはPS版で遊べば良い部分でもあるから自分は令和版ならではのドラクエ7やらせてくれればそれで満足出来るかなあ - 195二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:13:39
- 196二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:17:59
自己レス
昨日までアプリ版がセールだったから買ってプレイしてるけど、こんな中途半端にギミック残すなら遺跡に入った瞬間から石板の部屋まで入れさせておくれ…
小遺跡に行ってスイッチ2個押して聖者装備取る×4やらせるの虚無すぎる
- 197二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:19:10
- 198二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:24:53
謎の神殿は初見プレイの時にセーブ出来ないまま親に呼ばれたのでやっぱ長すぎる
- 199二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:21:54
例えるならこのゲームを嫌いと言われたら否定できないけどそれでも俺はこのゲームが好きなんだってタイプじゃないかな
- 200二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:34:00
フォズ様仲間入りを願って