ジャンプの中堅以上の作者さん大体宇宙に関わる話を描いたことある説

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:39:34

    冨樫→レベルE
    和月→武装錬金(最終決戦)
    尾田→ワンピース(エネル)
    空知→銀魂
    うすた→とし子宇宙へ
    しまぶー→トリコ(最終回)・ヤバい
    岸影→サム8
    芥見→三
    遠藤→月華美刃
    (敬称略)

    漏れも多分あるだろうけど思いついたのを挙げただけでこんな感じだし
    大ヒットの条件は刀じゃなくて宇宙を出すことだったんだよ!!描こう!宇宙!

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:43:39

    このメンツで久保師匠をハブるのは好感が持てない
    頑張ってBLEACHとゾンパとBTWから宇宙要素探せ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:49:53

    >>2

    これしか思いつかなかった

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:51:24

    ドラゴンボールがまず宇宙だからなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:53:20

    SFとかスケールの大きい話を作りたくなるのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:54:07

    >>3

    うすたも相当狭い範囲から挙げてるからセーフセーフ

    マサルさんがやった一発ネタじゃねえか!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:54:47

    中堅以上の定義は雑に頭の中でやっていいよね?
    篠原健太→彼方のアストラ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:55:57

    SFは作家にとってのロマンなんだよ
    ただし何でもアリ過ぎて話を纏めるのに苦労する

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:56:14

    世界観拡げるのにちょうどいいのである程度連載が続いてから出てくる感

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:57:17

    松井優征先生は暗殺教室の月破壊を宇宙要素にカウントして良いのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:01:06

    >>10

    なんなら主人公が宇宙ステーションをハイジャックしてるしヨシ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:02:38

    >>10

    そういやあれだけキテレツ推理してたのに宇宙関係なかったなネウロ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:03:36

    >>7

    >>10

    こんなスレで真面目に定義付けしてレスバはあまりにも哀しいしそこはかなり緩くやってもらってオッケーです

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:06:23

    ドラゴンボール:宇宙人
    聖闘士星矢:星座
    北斗の拳:星座
    ジョジョ:神父が宇宙を一巡


    ほんまや!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:08:11

    藤巻先生は3作とも宇宙なさそう
    まあバスケ→ゴルフ→青春物だしな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:09:04

    なら大ヒットしろよサム8

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:10:57

    >>15

    "流星"のダンク(メテオジャム)があるじゃろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:11:10

    岸影はサム8じゃなくNARUTOの大筒木関係を挙げてやってくれ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:11:35

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:14:07

    >>19

    縁壱は宇宙人設定生えるかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:15:30

    >>19

    日輪という宇宙要素がちっとも見えてないのか

    さては悲鳴嶼さんだなテメー

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:17:28

    >>12

    未知の領域、より広い世界としての役割は魔界が担ってるからだろうな

    異世界・別次元を取り扱う作品はあんまり宇宙出てこないと思う


    ワートリはこれどっちなんだろうな

    一応ネイバーフッドは宇宙の先ってことでいいのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:27:17

    >>22

    近界の太陽や星は人工天体や他の近界で、玄界(地球)とは違う理屈で出来てるって資料集で回答してるから

    地球の空に見えているのは普通の宇宙空間で良いと思う

    縦方向が普通の宇宙空間、横方向が近界のある異次元空間みたいな感じかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:29:23

    藤崎竜→主人公とラスボスが宇宙人

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:30:01

    マサルさんはチャームポイントの落とし主がモロに宇宙人だったことでよくね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:52:44

    シュージンと同じ理論だな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:22:54

    テニプリって宇宙出てきたっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:25:35

    >>27

    出てきてても違和感なさそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:28:26

    >>27

    隕石降らせて地球滅亡させる例のアレが真っ先に浮かぶ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:33:19

    >>27

    ブラックホールは出てきた

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:33:52

    車田先生はリンかけの頃から宇宙要素あるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:36:47

    ダイの大冒険も最後宇宙行ったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:10:33

    あの…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:59:16

    スラムダンクの次に宇宙バスケ描いてた井上雄彦を忘れてもらっちゃ困るぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:17:00

    >>33

    動物園はカメオでヒロアカ内に色んなキャラ出てたけどバルジはどうだったかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:52:07

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:08:28

    宇宙に関わる話の判定が広すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています