- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:59:00
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:04:06
ああ、アンタか
3で自爆したからもういらない - 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:05:47
海外で謎に人気があるキャラやん元気にしとん?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:05:57
- 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:07:38
- 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:07:46
いいや闇ショップ店員として居ることになっている
- 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:07:57
- 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:07:59
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:08:33
- 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:09:22
すごい数のゲラコビッツ指摘が集まってきている
- 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:12:23
マリオ&ルイージRPG2はですね…
シリーズでも唯一のアイテム性のブラザーアクションやあくまでも過去の敵ってシナリオ然り
全体的にナンバリングの割に外伝感強い作品なんですよ… 勝手な偏見かもしれないけど1〜4とブラザーシップやった上で1→3→4が正規で2とブラザーシップは外伝感あるんだぁ - 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:12:59
ゲラコビッツか 最終決戦で倒すためにクッパで吸い込むのにボタン連打でリアル・ダメージを与えてくるぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:13:00
ゲラコビッツ…聞いています
終盤で邪魔ゴミされる系ボスの始祖だと - 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:15:13
まっ 2やった上で3や4やブラザーシップやった方がファンサや過去作要素楽しめるからバランスが取れてるんだけどね しゃあけど…1や3や4に比べてやっぱり繋がりは弱いわ!
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:16:22
ラストの自爆シーンが妙に怖かった それが僕です
まあ自爆自体は結局ほぼ無意味だったからバランスは取れてるんだけどね - 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:17:29
ゲラコビッツはあの夜死んでよかった
ともすると無駄にシリーズ常連キャラとして擦られたあげくプレイヤーキャラ滑りとかしていたかもしれない
何度やられても立ち上がりそうなくだらぬガッツも持っていたし - 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:20:01
- 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:20:47
- 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:22:49
ウム…1.2.3で完成されたキャラだし引っ張る時間もあれで十分なんだぁ と言うかその後の4のドリームクッパ戦からのルイージ認める流れが良すぎるのん
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:31:34
- 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:38:47
3で唯一残念なところはこいつ戦でゲラゲモーナ・ゲラコビッツが流れなかったことなんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 14:41:05
2人分の墓を背負ってる大魔王なんて刺激的でファンタスティックだろ
- 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 15:00:31
- 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:22:07
おいおいマジかパイプオルガンも活かした神アレンジやん