べらぼうに大ヒット中だあっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:16:36

    【大ヒット上映中!】映画『大長編 タローマン 万博大爆発』特別映像

    ちなみにこのPVのノリが最初から最後まで続くらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:19:06

    2分で胸いっぱいなんスけど…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:21:08

    >>2

    本編105分だからさらに51回胸いっぱいになれるってことやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:21:12

    リバイバル上映で大ヒットとは見事やな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:22:01

    お、お前変な薬でもやってるのか…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:23:36

    制作もこんなにヒットするとは思わなかったんじゃないスか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:24:47

    うーっ気になって来たぞ
    近くの劇場をチェックだぁっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:25:05

    高津博士が自分で言って自分で驚く所で腹筋がバーストしたんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:25:15

    想像してください、本編タローマンが105分続く姿を

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:25:26

    >>2

    なにときめいてるんだよあーっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:26:20

    >>9

    怖いです

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:26:47

    公開館数的には大ヒットなんだァ
    上映時間も糞みたいな時間ばかりだったしなっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:27:43

    TV版観てなくてもイケるのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:29:12

    同時期にやってる映画との競合・館数・時間帯・放映期間考えるとマジでべらぼう大ヒットなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:31:30

    >>13

    タローマン2号の回しか見た事なかったけど面白かったから大丈夫だと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:34:10

    冒頭4分で三大奇獣を邪魔ゴミして朝ご飯にしてるのは禁止ッスよね?

    映画『大長編 タローマン 万博大爆発』本編〈冒頭〉映像【8月22日(金)公開】


  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:37:21

    べらぼうにでたらめでだけどちゃんとタイムスリップ系SF作品としてベタなから面白い作品になってるッス

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:39:12

    >>17

    でたらめとべらぼうと岡本太郎で味付けしてるだけでストーリーは王道だよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:39:52

    しゃあっくたばれタローマン!

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:40:03

    脳みその量に露骨に差がついてるシーンで笑っちゃったんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:42:16

    >>13

    はい!見てなくても大丈夫ですよ

    さらに楽しみたいならTV版より岡本太郎について調べておくといいですよ(ニコニコ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:42:24

    本来はTV版の総集編みたいな構成がメインの予定だったのに監督が同じことを繰り返すなら死んでしまえの精神で自腹切って新撮カット大量になったってネタじゃなかったんですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:46:02

    >>1の映像が胡乱過ぎて気になってきたのが俺なんだよね

    明日見に行ってくるのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:48:44

    山口一郎か、タローマンで一番怖いぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:50:53

    >>24

    こいつが見ていた映画を教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:51:27

    >>16

    (開幕山口一郎のコメント)

    いやーついに三大奇獣との戦いが観られるのぉ

    (閉幕山口一郎のコメント)

    ムフフ見て見てこのグッズ しゃあっ変身ポーズ!

    ◇この絶対万博大爆発を見てない案内人は…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:52:01

    欺瞞だ
    演出やセリフはともかく本筋はわりと王道の特撮ヒーロー作品だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:52:03

    応援上映のチケットが取れなかったのん…
    応援上映に行くマネモブはいるのか教えてくれよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:55:31

    >>27

    タローマン「はーっなんかやる気がなくなるなーっ普通のヒーローものみたいって言われたからね」

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:00:43

    集団リンチで死ぬほど笑ったのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:02:34

    今日の朝一に新宿の東宝シネマ行って、この映画が満席でビビったのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:44:47

    へっなにがでたらめでべらぼうや
    そんなもん成功したから言えるだけのくせに

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:50:16
  • 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:54:20

    これでも私は慎重派でね映画を2回視聴してパンフレットも購入させてもらったよその結果山口一郎が一番狂ってるということが分かった
    曇りない瞳で存在しない記憶を語ってくるんだよね怖くない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:50:04

    >>33

    射精…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:08:05

    明日の神話、千手、そして雷神だやっても事態が悪化するだけのTV版の太陽の塔強すぎないスか

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:15:43

    すれ違いの親子がタローマン見に行くとか言ってたんだァ
    あれっ本当に子供人気あるんですか

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:17:12

    いやー懐かしいのォ
    ワシらの子供の頃のヒーローだからね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:18:29

    >>34

    待てよエンドクレジットに頻出しまくっている監督もでたらめでマイナスに飛び込んでるんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:18:31

    見終わったら岡本太郎の作品も見たくなるの真面目に凄いんじゃねえかって思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:21:25

    >>37

    ガチだよ

    目の前で最後のパンフレットを親子連れで子どもがタローマンのパンフレットと売れそうに買ってもらってたのん

    パンフレットはその時買えなかったけど良いものを見せてもらったよねパパ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:21:31

    >>40

    ああタローマンで出てきたやつこの作品なのかって分かるようになって楽しいからね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:22:57

    >>36

    お前TV版太陽の塔をなんやと思っとるんや

    タローマンが全部の技出して倒しきれずに地球ごと芸爆してスッキリした怪物を超えた怪物やぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:23:15

    >>38

    お…お前変な芸術でもやってるのか…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:24:56

    ガシャポンの売り上げがけっこう凄いらしいのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:26:23

    …で今日3回目の観覧に行ってきたのか俺!悪名高い常識人間、尾崎健太郎よ
    はじまってから結構経つのに未だに半分以上座席が埋まっていて驚いたけど、それ以上に驚いたのは親子連れがかなりの数いたことなんだよね
    上映が終わった後のガキッ達の感想が軒並みに「ヤバかった」しか聞こえないなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:38:06

    ところでスターバックさん興行収入1億円超えってすごいの?

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:39:25

    >>47

    この手の作品にしてはじゅうぶんだと思ってんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:00:34

    >>47

    テレビで宣伝を超えた宣伝して1日3回4回やっていたなら絶命…

    しゃあけどこの映画は宣伝、座席数、上映回数全てが最弱を超えた最弱レベルなので計測が難しいと考えられる

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:04:42

    >>49

    席の埋まり率は高い方だと思われるがどうなんだろうのん

    どっちにしても監督が製作委員会形式なのに自腹を切ったせいで大ヒットしないと赤字からの脱出は難しいと思われる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:05:59

    >>46

    映画館の楽しそうなガキっ含めて鑑賞体験を感じられるそれがスレ画だのん

    流石nhkっすね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:10:17

    >>40

    美術館に行くのもええけど本を読むのもウマいで!

    ユニークな言葉の中に不意にタローマン語録が飛び出してきて腹筋がバーストするんだよね凄くない?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:38:14

    不思議やな、でたらめでべらぼうなな映画を突き付けられたのに感動している
    見返せば見返すほど"岡本太郎みたいなことを言う少女"が大切に思えてくるのはなんでや

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:39:33

    >>52

    禁断の主題歌の歌詞二度打ち…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:45:49

    >>31

    子連れもいるんだぜ?

    怖くない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:48:39

    伏線回収は丁寧だしタイムリープSFとしても特撮ヒーローものとしてもよくできてるんだよね
    それはそれとして最後までデタラメなノリと勢いが途切れないから疲れるんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:56:26

    あの…ワシ昨日別の映画を見て満足してたんっスよ
    予告と冒頭動画でメチャクチャ見たくなって不満足になったんだよね

    喜んで今月中にでも観に行かせてもらいますよクククク

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:02:53

    >>57

    おーっ 感情がマイナスに飛び込んでるやん

    とにかくタローマンは不満足をパワーに変える異常しあわせ反対論者なんだ オカモトタウロス…

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:08:50

    >>45

    へー、ミニタローマンってのが映画で出るんだ

    (映画鑑賞中)

    なにっ!なんだぁ!!これは

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:12:14

    ちょっと未来パートはダレた感じもしたから90分くらいでもよかった気はするんだよね
    それはそれとして感動させられてしまったのがボクです

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:12:46

    水差し男爵ダメだろ水を差さずにナイスアシストばかりしたら

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:13:54

    >>60

    しかし 油断できないくらい伏線らしきものがあるから必要だとも思うのです

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:14:41

    半ばでちょっとダレるのも当時のガキッ向けの低予算娯楽映画感があってスキなんだよね
    まあホントのそれとして見ると内容がまとまりすぎている…物語のまとめ方の丁寧さが違うってなるんやけどなブヘヘヘ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:16:09

    トラブルメーカーが逆転のキーマンになる展開ってのはそそられるよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:18:14

    中盤がダレると言うよりは序盤と終盤の勢いが異常という感覚ッ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:19:36

    内容が真っ当によく出来ていると思う反面…
    うまくやりすぎ きれいにやりすぎ 心地よくやりすぎい〜っと言いたくなる衝動に駆られるっ
    はーっとりあえずタローマンよ くたばれ!!

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:20:16

    博士はマリ隊員をどこまで透視したんだよえーっ
    骨ならいーよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:25:29

    冒頭の隊長がタローマンと比較されて愚弄されるような何気ないシーンが伏線になってるのはルールで禁止スよね
    隊長やエランを見ていると未来でも過去でも文明社会で争わずうまく人に好かれて生きようとする人間は自由になれないと言われているようで悲哀を感じますね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:26:18

    >>1

    監督から意味不明映像とお墨付きを頂いていて腹筋がバーストしたのが俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:32:00

    なんだ!これは!(主題歌書き文字)

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:36:36

    この映画にでたらめなシーンは山程あるが、エランが突然「俺はしあわせ反対論者だあっ」と歌い出すシーンが最も狂っているとお墨付きを与えている

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:36:40

    面白いギャグが中盤以降に集中してるからそのころには作品への好感度が下がってて思ったより楽しめなかったんだァ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:37:48

    >>56

    冒頭のデタラメに合うなら老若男女全員に進められるのが映画それがタローマンッス

    岡本太郎映画としても特撮としてもディストピアSFものとしても高クオリティだよねパパ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:38:48

    >>72

    こういう批評すらタローマンには力になるってネタじゃなかったんですか

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:39:03

    >>61

    完全に邪魔してたのは紙芝居の時くらいしかないのん

    さすが字幕で正義奇獣言われるだけあるのん

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:43:36

    タローマン捜索パートはですねぇ…未来世界の光と闇とCBG支配によるディストピア性を見せるためにも必要なんですよ
    ◇この拘束連行されても仲間から塩対応ですまされるまぬけコンビは…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:44:35

    某ウルトラもタローマンっぽい曲を作ったってネタじゃなかったんですか?

    Restart (Electric ver.))


  • 78二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:45:02

    太陽の塔が元々「反万博」を掲げて作られた作品なの忘れてませんか?

    へっ何が進歩と調和や 本当は何も進歩も調和もしてないくせに

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:46:02

    はーっ タローマンよ、くたばれ!

    は──っ 完全チャージ完了だっ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:47:40

    万博はですねぇ…各国の人間が生身であの場に集まり交流を行うことに最も大きな意味があるんですよっていうのは令和に聞くと味わい深い考えなんだよね
    生身で交わることから離れデジタルな関わりばっかり優先するようになった人類はこれからどうなっていくんやろうなあ…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:47:43

    >>77

    おまえタローマンをなんやと思うとるんや

    監督が当時シン・ウルトラマンと被ってるシーン多くて頭抱えた作品やぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:49:46

    >>80

    今回の万博のアクシデントでそれをわりと達成してたなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:50:34

    現代社会に対する皮肉と風刺、文明の発展に対する警鐘的メッセージに昭和特撮らしさを感じて好きなんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:57:07

    >>72 >>74

    やばっ 心から愚弄できるマネモブが羨ましいよ

    既にタローマンを心地よく感じてるワシが真似して愚弄することは許されないんだよね怖くない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:02:55

    酷評されようが興行的に失敗しようがマイナスに飛び込んだ結果だからむしろ望むところなんだよねデタラメじゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:31:17

    >>85

    (監督のコメント)

    私は長編作品を撮ったことがありません それでも劇場版タローマンを成功させられますか?

    そう考えた結果…無理に決まってんだろゴッゴッだと思った

    だからマイナスに飛び込むんだろっ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:33:16

    酷評はおおっぴらにしろよ
    タローマンに太陽エネルギーが溜まるからな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:33:54

    なあおとん
    ストーリーがだいぶうまくあろうとしてるし綺麗だし心地よいのはええんかな?

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:34:19

    >>87

    (水差し男爵のコメント)水を差す…

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:35:33

    >>82

    ウム…万博会場から帰れなくなった人々を様々な国の人が助け合い皆で一晩過ごしたのはまさに進歩と調和と言えるんだなァ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:36:35

    >>88

    しゃあけど…気持ち悪い部分が無かったわけでもないわっ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:39:54

    酷評されようと猿展開があろうと万博をやるから尊いんだ、人間の生きる輝きが深まるんだ
    こんなでたらめ映画まで公開されて岡本太郎もきっと地獄で喜んでいると思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:40:31

    パンフレットが意外とコンテンツ豊富で映画見た後も満足感あったと言ったんですよ藤井先生
    いい感じのフリー素材を拾ってきては背景に合成する作業で死屍累々になってたと聞いた時はさすがにビックリしましたよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:49:15

    オカンがタローマンのために足繁く映画館に通ってるんだよね 美術館とかにも暇を見付けて行ってるんだぁ
    ムフフ…楽しそうでよかったのん

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:53:57

    >>90

    良いことだけどもし万博で突然発作が起きたとかだったら詰んでたと思うのが僕です

    タローマン理論って心身ともに強い強者じゃないと死にませんかパパ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:57:47

    >>95

    ウム・・・だから隊長が闇堕ちした。「デタラメがいいなんて成功した人だから言えるんだ」「そもそもおかしいんだ!ガキッのころは真面目に生きろと言われてたのに大人になったら急にデタラメをやれだなんて言うのは」がしっかり作中で言われるんや・・・見事やな。

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:00:35

    >>77

    おいおいこの曲は2020年の作品のものだからタローマンより前でしょうが

    あれっでもタローマンって1972年の作品だった様な…

    あれっでもNHKサイトだと2022年初回放送ってなってる様な…

    あれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっあれっ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:07:59

    正直映画自体はそこまでだったが…声を上げて笑ってる観客がいたのがよかったのん
    むふっ映画館では静かにしようねという秩序だけではダメなんだァ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:08:52

    ・・・でついさっきこの映画を見てきたのがこの俺、悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ
    2時間近く自分の知らない情報をひたすら流し込まれ続けて頭がべらぼうになったんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:13:00

    >>99

    頭の中が綺麗でも心地よくもなくなってハッピーハッピーやんケ

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:14:29

    >>96

    隊長が戦争を経験した軍人と考えるとより重く感じるのん

    デタラメに生きてたら死ぬよねパパ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:17:46

    山口ボーが太郎の言葉について語ってた内容は本心だと思うんだよね
    ちょう待てやこの存在しない記憶と変な機械は何や?

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:17:52

    待てよ岡本太郎も従軍経験があるんだぜ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:19:07

    この案で行ってくれて良かった、実際無茶苦茶楽しめたと思う反面…監督が言っていた「シン○ルトラマンのような美麗な映像でのタローマン」もどっかで見てみたかったという感覚に駆られる

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:35:47

    >>103

    ウム…著書を読んでるとちょくちょくクソみたいな(物理)戦地の経験が書かれているんだなァ

    上官に背いて「日本は勝てないんだ悔しか」とか言ってゴッゴッされてたらしいんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:37:36

    >>104

    待てよ庵野がシン・タローマンでやってくれるかもしれないんだぜ

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:39:33

    >>106

    シンウルトラマンみたいなエモいポスターをタローマンでやると考えたらリラックスできませんね

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:47:00

    未来の若者はポイ捨てや立ち小便を見たくらいで驚く・・・あなたたちも並のデタラメだったのね

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:52:47

    >>108

    ポイ捨てや立ち小便はともかく

    落ちたアイス食べるのは昭和の人間でも驚くに決まってんだろえーっ!?

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:59:07

    >>97

    そして自己崩壊が始まる

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:59:27

    >>109

    はっはあ――っ落ちた食べ物は12時間以内に拾えば食えるってそうチンギスハンも言ってたじゃないか

    かわいいアイスだな うまっ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:00:55

    >>107

    神永さんが岡本太郎ってことになるんすけど…いいんすかこれ…

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:04:45

    >>108

    でもねあのシーン好きなんだよね

    どう考えてもブランコを立ち乗りしながらスピード違反する方がでたらめじゃないですか

    時代によって価値観が移り変わる事を見事に表現していると思ってんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:08:18

    昭和のCBG隊員…すげえ
    奇獣並にデタラメな奴も奇獣とコミュニケーション取れる奴も何人もいるし
    デタラメな時代に選抜されてきただけのことはあってリラックスできますね

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:09:33

    >>114

    あれっ 隊長は?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:12:59

    >>115

    しゃあっ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:25:23

    最後の「万博にパビリオンなど不要っ世界中の人が集まれる広場があればいいっ」に感動したのは…俺なんだ!
    あっそれだけだと採算が取れないから…パビリオンはパビリオンで建てさせてもらうでヤンス

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:27:00

    >>115

    嘘か真かあのでたらめな環境で頭の堅い真面目人間を貫けている隊長が一番のでたらめな存在であると主張するマニアもいる

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:31:21

    >>95

    >>96

    >>101


    でもね 最後のシーンででたらめと秩序の共存ができたから○○の想いは最初から最後まで否定されるもんじゃないってのがわかったのは感動的だよね パパ

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:35:03

    昭和100年世界で主従が逆転してた鷲野社長秘書はなんだったのか教えてくれよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:37:33

    >>116

    このシーンを劇場で見直したら殴られる度にめちゃくちゃ水を噴いてて腹筋がバーストしたんだッ

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:41:33

    大阪万博で上映して外人ップの脳を破壊すべきだと思われるが…

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:41:53

    >>120

    ・部下が社長になって社長が会長滑りした

    ・秩序社会では部下の方が上流階級になった

    ・べらぼうに似てるだけのでたらめな赤の他人

    そして俺だ 禁断のn度撃ちに変化球を混ぜるぞ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:43:49

    岡本太郎の作品を実際に観に行くのも美味いでっ
    インパクトの強さに圧倒されるんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:43:55

    >>122

    (外人っプのコメント)

    この映画で1個だけわからない部分があるんだァ

    約束通りJAPに教えてもらおうかァ

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:55:43

    >>122

    おいおいカナダの映画祭で上映したでしょうが

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:55:47

    >>97

    72年版のリメイクってことや

    ひょっこりひょうたん島と同じようなもんや

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:06:25

    >>106

    ウム…明日の神話の動きや釣りなんかは幼少期の庵野監督にもべらぼうな影響を与えたんだなァ…

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:19:05

    映画見てたらモラルマンのシーンで唐突にコイツが出てきて笑ったのが俺なんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:19:43

    これでもボクは本編よく知りません それでも映画楽しむことができますか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:19:52

    >>124

    こんな反核兵器をテーマにした作品に「明日の神話」と名付けた岡本太郎を埃に思う

    待てよたんに戦争反対核反対だけのつもりで描いたにしては生命力を感じすぎるでしょう?

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:20:55

    >>123

    社長が3代目で秘書が2代目なのかもしれないね

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:27:49

    >>130

    ああ本編を繰り返し見て関連書籍を読み込んだワシでも知らない設定とキャラのカーニバルだぜ

    常に新鮮な気持ちで臨め…タローマンのように

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:32:01

    俺はタローマンを心から応援する
    公式から応援してはいけないと言われているからな
    そんな押し付けに何の意味があるというんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:40:22

    >>134

    河童星人ァ 河童星人がいるゥ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:47:56

    監督が自腹切ったとは聞いたスけど実際どれくらいこの映画作るのに費用掛かったんスかね?

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:26:18

    タローマンつき上映って何だよ!?

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:20:18

    恐らくタローマンのでたらめ行動がスクリーンの横で105分間展開されるのではないかと思われるが…

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:41:53

    岡村渉のパフォーマンスが全編通してキレてて見てて楽しいんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:02:49

    ようやく見れたのでご感想だぁっ
    (105分間ずっとでたらめなのに縦軸がしっかりしてるなんて)ワタシは聞いてないよッ
    エラン…神
    最初のアクションではマシーンめいた正確無比な動きで魅力を見せたら
    だんだんとデタラメになっていくのをモーションだけで理解させるんや…
    えっエランの演者さんてタローマンの中の人なんですか?
    えっなんだったら8兄弟や巨大ロボの中の人も兼任してるんですか?
    岡村渉(タローマンの中の人)さん…神
    スーアクさんとは違った動きでワシ等にデタラメを見せてくれるんや…
    月並みな感想なんだけど「デタラメだ すべてがデタラメに満ちている」
    って感じの105分に圧倒されてしまったんだぁ もう一回スクリーンで見させてもらおうか

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:09:20

    >>124

    何だったら渋谷に実物見に行って圧倒されてほしいのが俺なんだよね

    「ワシは原爆に絶対負けへんのやぁっ」って生命力とでたらめの塊が

    様々な人々の行きかう渋谷の交差点を見上げた先に確かに存在しているんだぁ

    言語化するのも野暮なほどの強烈な人間賛歌とひたすらな情熱を感じて胸が熱くなるんだぁ

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:13:30

    >>80

    ウム…岡本太郎の対局主義をこれほどわかりやすく言っている言葉もないよねパパ

    他者に自分を迎合させず、互いが互いにぶつかり合う事…神

    万博の大屋根という秩序に対してそれをブチ破ろうとする太陽の塔

    どちらかだけでもダメなんや だから互いにぶつかり合いながら理解しようとして

    「なんだこれは!?」となることが大事なんや

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:38:00

    >>125

    1個だけわからないということはそれ以外の全ては分かる一級でたらめ人間ということ

    すみやかにでたらめエネルギーを吸い取るべきだと思われるが…

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:40:21

    端っこを超えた端っことはいえ万博記念公園での応援上映のチケットが取れたから楽しみですね…マジでね

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:52:10

    >>140

    うーんあのでたらめでべらぼうな動きが出来るのはタローマンの中の人くらいしかいないだろうから仕方ない本当に仕方ない

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:21:45

    >>96

    本編では「でたらめをやってみよう」をテーマにして

    未知に挑む好奇心を否定しないまま

    「急にでたらめなんていわれてもできねーよバカヤロー」を悪役の主張に据え

    「ムフッだから対局主義(コントルポアン)のように全身全霊で互いをぶつけあって新しい物を作っていくんや」

    って岡本太郎のテーゼに結実させるなんてファンタスティックだろっ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:29:11

    どのシーンだったか忘れたけどロケ地が70年万博の鉄鋼館(現エキスポパビリオン)だったのは好感が持てる
    犬は大っぴらに万博記念公園に行けよ 地底の太陽の模型やら原始同盟のお面やら色々あるからな

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:31:37

    あんまり触れられてないけど、エンドロールのスタッフ名の上に覆いかぶさって見えなくするのは流石に禁止ッスよね?

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:58:51

    邦キチでもレビューで金曜日が楽しみッスね

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:38:11

    もしかして宇宙大万博の人間展示ネタは万博で何度もやっていた人間動物園から来ているんじゃないんスか?

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:56:47

    でもね俺「こんなに暑いのによくやるよ」と言われても会場へ足を運んだ人を笑いたくないんだよね
    あの日あの時あの場所に世界中から色んな人が集まってたんやでと体感するとか刺激的でファンタスティックだろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:16:13

    >>131

    確かに明日の神話は第五福竜丸から着想は得ているけど

    「そんな悲劇にも負けずにワシ等はいきていくんじゃぁっ」という生命の力強さを描いた作品でもあるんだぁ

    戦争や核といった膨大なマイナスに向き合いながら生命を爆発させる=神

    炎を背にした中央の骸骨は高らかに空を見上げているんや

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:56:47

    >>136


    さあね…ただ監督が8桁の自腹を切ったらしいのは確かだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:42:28

    >>153

    か、監督ってべらぼうなんだな……

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:45:05

    ちなみに二子玉川での応援してはいけない応援上映は2回目が開催決定されたらしいよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:09:23

    応援上映に追加が来た俺もうれしいぜ
    俺んとこの上映館2館は片方打ち切ってもう一つも来週で終了するから地方開催でやってくる目は無さそう俺も悲しいぜ

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:09:25

    未来で手に入れたお金が過去でも消えてないってことは…√が固定されたって事やん…
    しかし…少年のバッジは回収したから未来は分岐したはずなのです
    待てよ常識的で進歩した未来が無くなればエランも原始同盟も消えるっからタイムパラドクスが発生するんだぜ
    しゃあけど…

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:14:38

    >>30

    「「「「「「「「「くたばれタローマン!!!」」」」」」」」」(タローマン8兄弟+1書き文字)

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:18:05

    >>62

    タローマンの伏線…聞いています

    珍助が太陽の塔で拡声器を使っていた場面があった時点で未来の反体制者になることが決められていたと…

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:19:52

    …で高津博士は現代に戻ったら隊長に付けた爆弾は外したんですか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:24:46

    でもオレ タローマン内の岡本太郎礼讃キライなんだよね
    所詮運よく売れただけの芸術家の生存者バイアスに塗れた言葉でしかないでしょう?
    隊長の奥さん=神
    岡本太郎の欺瞞を批判した最もバランス感覚に優れた人間なんや
    まっ 結局でたらめも秩序もバランスが大事というメッセージを高津博士も言っていたから
    バランスはとれてるんだけどね
    お見事です藤井ボー やはり私がにらんだ通り
    あなたは岡本太郎の言葉を妄信するなという隠しメッセージを込めた強いクリエイターだ
    ところでスターバックさん
    この山口一郎の後頭部に刺さったのものは何なの?

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:26:23

    >>160

    外したら隊長が変節したとき止められないヤンケシバクヤンケ(おとぼけ隊員コンビ片割れのコメント)

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:26:49

    映画を見て内容も覚えているのに見たという実感が湧かないのが俺なんだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:31:45

    帰ってこないから隊長職を継いでくれたと思ってる隊長とやむなく戦い続けた珍助の認識のズレが爆発するシーンが普通に秀逸なんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:37:16

    >>161

    こうして見るとよく出来た映画っスね

    並の監督なら礼賛して奇天烈なことやって終わりそうなんだなにっタローマンが嫌いなタイプの人間

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:41:30

    >>155

    ガキッの語彙にくたばれが仲間入りなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:11:23

    >>163

    ウム…面白かったから人の感想漁ってたら対極主義光線発射の下りを見たはずなのに前後の流れを忘却してるのに気づいて2周目行く羽目になったんだなぁ

    タローマングッズ技とサンタワーガ・ダーン召喚と芸爆チャージの攻防のインパクトですっかり忘れてたんだよね怖くない?

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:14:26

    ノン隊員が未来に残ったのは感想漁るまで気づかなかったのん…

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:15:07

    サントラ御公開だぁっ!
    ちなみに劇中で聴けた岡本太郎ソング3種に宇宙大万博コマーシャルソングとモラルマンが収録されているらしいよ
    エランのテーマ…神

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:22:53

    >>148

    嘘か誠か知らないが何度も出てくる藤井監督の名前が癪だから隠そうとしていたと言うタローマンの中の人もいるという

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:38:00

    おーっでたらめ兄弟やんけ

    ムフッ面白そうだからついて行こうね

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:44:14

    >>159

    ところでキー坊 "太陽の塔アイジャック事件"って知ってるか?

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:27:13

    この映画を観せろって思ったね

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:56:34

    >>173

    ちいっ!なんだって109限定なんだよっ!(ヒュン カッカッ

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:59:27

    >>171

    コイツも奇獣なんスね、水差し男爵といい結構味方側の奇獣も出てきてたタイプ?

    おらーっ頑張ってもっと70年代放送当時のフィルム発掘せんかい製作陣ーっ

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:14:54

    >>175

    そもそもタローマン自体が奇獣なんだぁ…

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:22:38

    あの男のご登壇だぁ!

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:55:07

    ”非”応援上映対象館の追加だあっ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:14:21

    僕はしあわせ反対論者…すげえ
    感動するぐらいシャワー浴びる時に歌っちゃうし
    ワシの頭はダメや…もうダメ人間になるしかない

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:49:44

    >>168

    なんでなんだろうねパパ

    同族がいたからなのん?

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:11:54

    >>180

    ワシ見習い隊員のノンが未来に残った理由に心当たりがあるんや…

    Mr.ノンや!未発掘やけどMr.ノンは未来から来たロボット奇獣らしいからその伏線や!

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:39:30

    明日で行ける範囲の映画館が軒並み上映終了するから滑り込みで観てきたんだァ
    な…なんやこの映画は…
    情報量と展開に殴られ続けて見終わったときの第一の感想が「ワシは何を観ていたんだ…?」だったんだよね

    ただそれでもタローマンでタイムスリップ&ディストピア系のSF作品をお出しされて感動したしとっても面白かったのん
    あーっ今更遅いし仕方なかったけどもう一回見に行きたかったのぉ ですねぇ

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:12:33

    >>182

    ちなみにミニシアター系だけど公開館は増えてるらしいよ

    リバイバルもあるかもしれないからこまめにチェックしろ…そう宮沢鬼龍も言っていた

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:17:35

    あーやべっ本気でタローマン観たくなってきた
    今の今までスルーしててもう行ける距離の劇場がないからTV版のも併せてBlu-lay買ってやりますよクククク…

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:41:41

    岡本太郎について軽く調べたんスけど岡本現役時の日本の芸術界って権威主義で現在は衰退したって本当なんスか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:18:37

    >>185

    「うまくあってはいけない」し「きれいであってはならない」し「ここちよくあってはならない」んだ権威こそ岡本太郎が否定してきたものなんだべらぼうに生きるんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:23:18

    >>186

    岡本太郎は眺めるぶんには良いけどロックすぎてついていけないのん

    権威便利だよねパパ

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:06:12

    >>185

    岡本の理念と権威主義は真逆っスからね

    岡本が掲げた対極主義って「新しいものに挑戦し続けよう」ってことでもあるのん

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:14:33

    とにかく岡本太郎は前衛芸術家でありながら体制と足並みを揃えることを厭う当時の芸術家の風潮に対して自身が反万博であるからこそ対極主義という自身の思想を実践できるとして万博チーフプロデューサーに就いた危険な男なんだ

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:26:15

    とにかく凄いものを見たのが俺なんだよね
    圧倒的な生命力ってやつッス

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:29:18

    爆発的なエネルギーや生命力を感じたい人にはおすすめの映画なのん

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:35:06

    ムフッ何故かでたらめを感じる和風オープニングを聴こうね

    audiostock.jp
  • 193二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:23:16

    >>192

    な…なんだあっこれはあっ

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 01:26:50

    >>192

    不思議やな 初めて見るタイトルなのに最初の6秒くらいメチャクチャ聞き覚えあるのは何でや

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 05:36:54

    >>192

    タローマンよ主役を譲れ やはり勇壮なファンファーレは正義の味方である私にこそ相応しい

    audiostock.jp
  • 196二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:09:27

    この映画はでたらめでありながらしっかりとした構成とテーマを持っているということか
    怒らないでくださいね でたらめなだけの映画ってバカみたいじゃないですか
    しかしこの映画は違った 監督の狂気的な情熱が観客のでたらめな感動を引き起こしたと言えるんスね
    なんという刺激的でファンタスティックな映画だろ
    ワシも不満足になったからには今すぐに見に行かなければならない
    さもなくばこの頭の中のべらぼうが爆発するかもしれん

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:12:39

    隣のおばさんおにーさん例のシーンでスッと3Dメガネ取り出すの腹筋に悪いからやめてくれる?

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:26:52

    すげぇ…名曲に感じるし…

スレッドは9/19 16:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。