- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:23:16
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:24:28
アルコールを含む木の実じゃないの
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:26:35
自分はお弁当食べてる時に辛い小松菜食べて辛いより先に不味いって認識してめっちゃパニックになったからポケモンが嫌いな味で混乱するのもそんな感じなのかなって思ってる
信頼してる人が信じられない不味さの食べ物を出してきた困惑とか味覚通り越して不味いと認識して食べ物なのに食べ物じゃない衝撃とかそういうの - 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:29:04
たぶん子供にもわかりやすいように「性格」とか「嫌い」とかで済ませてるけど
本質的には「この体質の個体がこの成分を摂取すると混乱状態になる」なんじゃないかなって思ってる - 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:55:41
昔ステーキの添え物のマッシュポテトだと思ってデカいわさびの塊を一口で食べたことある。
認識と味覚とのズレで脳がバグったのと口の中が辛いのとでパニックになったからそれと同じ。 - 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:56:59
予想より辛すぎるカレーを食べて暴れたYOSHIKIみたいになるんじゃないかな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:02:16
茶碗蒸しだと思いながら食ったらプリンだったみたいな混乱…?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:05:51
イカリングだと思ったらオニオンリングだったことあるんだけど食感が思ってたのと違いすぎて多分何ターンか混乱したと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:07:04
好きな具が入っていると思って勢いよくかぶりついたおにぎりに間違って嫌いな具が入ってた時みたいな感じ…?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:08:27
- 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:09:55
YOSHIKIなにやってんだよ…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:10:31
アレルギーみたいなもんかねぇ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:10:35
一番わかりやすいの来た
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:14:38
これだよこれ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:55:12
プリッツと思ったら、ポッキーでした!
ぴよ...ぴよ..カンカン! - 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:59:07
たこ焼きに似せたプチシューでもそうだけど想像してない味ぶっ込まれるとパニックになるよね
それが嫌いな味だったらもう人間不信になりそうなレベルだけど - 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:09:07
いつも可愛がって美味しいポケモンフード食べさせてくれるトレーナーが自分に激マズきのみなんか寄越すなんてっていう驚きと自分への裏切りのショックによる混乱かと
- 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:23:27
そうなるとポケモンが混乱するのは事前に味の説明をしてないトレーナー側に問題があるってことになるのか
- 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:25:22
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:28:25
でもサルミアッキだとわかってて食べたら不味くてテンション下がることはあっても混乱はしなくない?
上で書かれてる混乱は「甘い組だと思ったらサルミアッキだった」ってパターンでしょ? - 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:29:30
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:38:49
- 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:23:32
アルコール分解酵素の有無(体質的に分解できないと酩酊する)みたいな話じゃないのかな
特性ちどりあしの連中はわざわざ好きこのんで食べててもおかしくなさそう - 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:03:53
お茶だぁ〜〜ヴァッッッ!?(りんごジュース)