平成初期のアニメを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:56:44

    に…ニコニコで話題になったやつがいい…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:00:39

    スレ画は平成中期のアニメなんじゃねぇかと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:00:42

    ニコニコ初期を盛り上げた立役者としてお墨付きをいただきたい

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:00:52

    お言葉ですが平成を2分すると前半は2003年までになりますよ

    ニコニコで流行ったやつといえば初代監督がその域に達していなかったらきすた…

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:02:07

    ニコニコ自体が平成中期文化じゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:02:23

    ゼロの使い魔は中期じゃないスか?
    初期は90年代がメインだと思うのん
    エヴァとかスレイヤーズがど真ん中で最初期がらんま辺りスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:03:44

    あうぅ…使い魔は中期なのか…
    なら2000年代のやつがいい…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:03:46

    嘘か真か原作モンキー・パンチで
    ニコニコでも話題沸騰だったという科学者もいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:04:49

    ゼーガペイン…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:05:06

    平成初期…聞いています
    意外と前だと
    額面通りの時代だと90年代初頭あたりが該当すると

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:06:59

    ゼロ魔あたりのアニメってことでいいすか?師匠…コキ
    紹介しよう「さよなら絶望先生」だ ゆるくだらだらと見れるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:07:03

    >>5

    ウム… ニコニコ動画が始まったのが2006年の12月なのだなァ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:07:46

    禁書…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:07:49

    平成初期だとエヴァが入るか入らないかぐらいじゃないスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:08:23

    DBZがドンピシャですね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:09:07

    平成初期っていったら銀英伝あたりなんじゃねえかと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:09:08

    2000年代だとあずまんが大王がアニメ化された辺りっスね
    げんしけんとか蟲師もウマイで!

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:09:54

    雑に90年代=平成初期 00年代=中期 10年代=後期で良くないっスか?
    忌憚のない意見って奴っス

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:10:42

    とりあえずハルヒ、らきすた、けいおん辺りの京アニ作品を抑えておけばいいんじゃないスか?
    個人的にはぱにぽに、ひだまり、絶望先生、化物語とシャフトが一番面白かった時期でもあると思うのん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:11:45

    ニコニコで話題になったアニメとなると2010年以降の作品の方が該当するものが多いのではないかと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:12:30

    平成初期にニコニコはないのんな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:12:33

    >>14

    TVも旧劇も90年代なので平成初期そのものですね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:19:28

    「ニコニコでイジられてた平成初期アニメ」は遊戯王とレッツゴーが二大巨頭のイメージなのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:21:13

    >>23

    フタエノキワミのが上じゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:27:57

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:29:01

    90年代が平成前期でさらにエヴァより前が初期ですね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:47:10

    平成初期…聞いています
    OP曲ED曲が糞だと
    まるで合っていないのに有名なアニメの曲だから刷り込まれてしまうと

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:55:43

    コードギアス…
    ニコニコのサービス開始と同時期のアニメだから怖くないよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:57:00

    >>3

    言うて合作とかで話題になったのは2010年代だから初期ではねーよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:17:09

    >>8

    残念ながらニコニコがサービス開始する前に放送された作品だから

    ネットでの盛り上がりにニコニコはほとんど寄与せず話題を後追いしただけなんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:20:46

    そもそも90年代だとネットがまだ普及しきってないからネットでのアニメ文化みたいなのすら未成熟なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:22:34

    スクライド・・・

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:27:39

    平成初期のアニメはこういう作画のハーレムものが大量生産されてたイメージあるっス

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:29:25

    平成初期ってVガンダムでも怪しいんだよね、すごくない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:30:03

    俺はキャプテン・平成ッスルだあっ
    まだスレイヤーズが出てないなんてお前達には失望したよ
    せめて魔術士オーフェンとかスクラップド・プリンセスくらい挙げてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:41:57

    ジャイアンタフロボ⋯

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:47:55

    スレ画近辺でいいならアホほど流行ったアニメを教えてやるよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:05:12

    ローゼンメイ伝タフ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:08:20

    >>35

    >>6

    トントン

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:54:10

    >>33

    作画流石に終わってないっスかねこれ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:56:27

    >>40

    作画どうこうじゃなくてマジでこういう絵柄だったんだ

    だから…すまない

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:03:42

    ニコニコ初期…無法地帯だったと聞いています
    ようつべの無断アップロード動画をそのまま転載するのがまかり通っていた猿治安だったと

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:52:06

    >>41

    この人型の化け物90年代のオタクは可愛いと思ってたんスか…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:54:23

    ニコニコ初期の話題作といえばらきすたとあんこ入り☆パスタライスだよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:56:13

    はい!普通にこういう絵柄も流行りの一つでしたよニコニコ
    なめてんじゃねえぞコラ人の好みを化け物扱いして言い分けねえだろうがゴッゴッ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:00:32

    平成初期っていうと1990年位すかウテナとかカードキャプター思い浮かんだんすけど全然違ったっすね。

    ナディアとかかな

    日本のテレビアニメ作品一覧 (1990年代) - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:07:29

    時が経つのは早ぇなぁ 若いマネモブはあかほりさとるとか知らなそうでリラックス出来ませんね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:15:06

    >>46

    まる子が92年って考えると平成初期ってもう結構歴史上の出来事感強いっスね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:18:18

    >>41

    あずまんが大王とか復刻版はこの手の絵からだいぶ修正されてて

    個人的には好みから外れてて無情を感じたんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:26:25

    >>14

    お言葉ですが本山先生

    エヴァどころかナディアも平成ですよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:45:54

    アンパンマンも昭和ギリギリだからもう少し時期が違えば平成アニメだったんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:41:08

    >>47

    お言葉ですが若いどころか40代以降じゃないと知らないと思いますよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:48:52

    >>40

    >>43

    うるせえんだよ🍞🥐🥖

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:12:36

    >>48

    この前911スレにいた多くのマネモブも2001年当時はまだ生まれてなかったんだ

    90年代アニメなんて完全に過去の歴史上の作品ばかりなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:14:59

    >>54

    タフカテってのは若えなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています