- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:18:58
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:20:34
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:20:58
打撃に有利なように細工するなら飛ぶようにむしろ密度は高めると思われるが
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:21:41
今の選手は軽いバットを好むからなんスかね
- 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:22:25
オールスター前からボキボキヤンケ関係なさそうヤンケ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:22:31
うげっ
こういうの肋骨荼毘に付したりしないんスか・・・ - 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:22:42
今年から牛骨バット解禁して今年はバット折れが増加してるんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:23:12
結局牛骨加工バットってなんだったのか教えてくれよ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:24:20
こないだはコーチの頭に直撃して病院で検査したら脳が腫れてたとかいう洒落にならないことにもなってるからのォ
とはいえ折れた破片の行き先なんて誰にも分かるはずもないし難しいっスね - 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:24:47
- 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:25:18
バットがほぼ折れないように堅くするわけにはいかないんすか?
……って思ったけどそうなるとボールが飛びやすくなってホームランダービーになりそうっすね…… - 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:25:19
牛骨加工は木目を圧縮加工して詰めたバットだけどメジャーでは一般的な加工だから、芯で捉えられてないんじゃないんスかね
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:25:26
アオダモ「消える」
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:26:18
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:28:26
- 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:29:30
- 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:30:22
恐らく打球で死人が出ると考えられるが…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:30:22
- 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:30:35
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:30:48
- 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:31:50
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:32:20
先日の八木コーチ強襲といい一歩間違えれば命に関わるタイプのバット折れが続いているのはリラックスできませんね…
- 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:34:26
もしかしてリベラがマウンドに経ってる間は打者内野手あたりは気が気じゃなかったんじゃないんスか?
- 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:34:48
金属で低反発のバットとか作れないんスかね…
- 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:36:33
日本が南北に長いせいで湿度や温度の変化に晒されまくるのが良くないと思ってんだ
◇このセ・リーグでも折れてるバットは…? - 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:36:52
なんかバットを乾燥させすぎたりしてるんスかね…
- 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:37:13
プロが投げる硬球とプロが振る金属バットってぶつかると滅茶苦茶すごい音しそうだけどどんなもんなんスかね
- 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:39:04
ただプロ野球選手のバットは1人1人がオーダーして作ってもらう特注品だから流行とかはあるかもしれないけど一斉に折れやすいバットになるってことはないと考えられる
- 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:39:51
- 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:41:32
- 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:41:54
金属・木製に代わる第三の人格のバットを作るべきだと考えられる
- 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:42:58
つまりバット業界の陰謀ということか?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:43:31
達川「ふざけんなよボケが」
- 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:44:23
バットメーカーが素材、牛骨加工、乾燥率なんかのデータを集計するとは思うんスけど表には出てこないんやろうなぁ…
- 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:45:35
強度の最低基準とか改定した方が良いんじゃないっスか
選手が荼毘に附して何ヶ月も全国規模で試合謹慎みたいになったらそれこそ金銭面でも大損害でしょう - 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:46:09
もういっそ硬質ゴムバットとウレタンボールで
やるべきなんじゃないっスかね? - 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:47:42
バットの周りを反発係数が変わらないぐらいの薄くて破れにくいフィルムとかで覆って折れても吹っ飛ばないようにできないんスかね
- 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:52:00
(あんな石ころみたいな固さのボールを木の棒でしばいてたら)まっなるわな…
- 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:52:01
根本から折れたりバラバラになったりするせいで破片の殺傷力が高いのも問題だと思ってんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:53:04
- 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:54:39
ボールはともかくバットはもうゴムでいい気がするんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:55:01
- 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:55:22
- 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:55:46
サッカーの方もそうだけど普通に危険だから嗤う方がバカのカスなんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:01:20
折れまくって被害まで出ているバットがどの木材を使ってるか知りたいのが俺なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:05:53
ピッチャーが痛いンゴするメリットどこに!
- 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:12:59
担架で運ばれて途中交代→試合後病院で打撲と診断の流れだから普通に痛いですね🍞
- 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:28:56
まず硬球時代が石よりマシとはいえかなり硬いからこれが高速で飛来するとめちゃくちゃヤバいんだよね怖くない?
軟式やった事あるけど時速90キロで投げられる球をグローブで普通にキャッチボールするのも個人的にはゴメンしたいくらいなんだ - 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:33:36
手袋があるとはいえあれだけ根本からボキボキ折れてると打者も危ないと思うのが俺なんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:36:48
折れたバットが強襲か
普通に選手生命を絶たれるレベルのケガに繋がるぞ - 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:41:32
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:46:40
- 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:57:15
- 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:58:52
折れた際にバラバラになって飛んでいきやすいメイプル材のバットは危険だからメジャーでは何年も前から使わないように言われてるってネタじゃなかったんですか
- 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:25:42
- 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:51:55
バットが折れたチームは強制敗北にすれば各チームが勝手に対策するんじゃないんすか?
- 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:54:16
待てよ 野球のバットは芯外したら普通に折れるのは事実なんだぜ
- 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:01:06
- 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:05:30
今年観客席に飛び込んだ事件もあるんスよね
かなりバットが折れてるイメージはあるっス - 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:11:44
ここ数試合バットが折れまくってて異常を超えた異常
- 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:43:33
- 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:46:22
- 63二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:47:15
こんな危ないなら折れにくさ最優先で他のバットは禁止すべきだと思われるが…
そういうバットは無いタイプ? - 64二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:47:48
- 65二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:50:23
- 66二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 06:34:12
- 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 06:56:07
ちなみに大学野球も木製バットを使っているのん
あれ1本7000円くらいするからバットが折れると懐事情を圧迫するんだよね
1試合で2本折ったやつがいたけどすごい落ち込んでたのん - 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:04:20
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:54:10
硬球かっ飛ばしただけで簡単に折れるんなら バットで人殴るってめちゃくちゃコスパ悪くないっスか?
- 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:26:30
- 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:31:10
- 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:36:09
そんなにバットが折れるのが怖いならウイッフルボールやろーよ!
- 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:43:54
結局木製に拘る限りは、耐久性を上げるにも限界があるのはどうしようもないと思うんだよね
- 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:46:03
実際5月頃にはエスピノーザも折れたバット回避したせいでエラー扱いにされたこともあるし結構大事な問題なんだよね
- 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:00:48
- 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:05:50
流石にそんなこと言ってる人間は新庄とは別方向の陰棒論者くらいしかいないのん
- 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:15:24
中に鋼線仕込むとかして飛ばないようにできないんスかね
まあ、できないか問題が解決しないんだろうけど… - 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:16:25
ツーシーム使い増えたのと湿度とかじゃないっすか?
ケイ、エスピノーザ、田中瑛斗、山田陽翔とかいるしなっ - 79二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:22:50
伊藤義弘とか膝に破片が刺さってそこから一気にフォーム崩して引退した記憶があるのん
- 80二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:27:57
それが軟式野球なのん
- 81二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:29:44
とにかく野球ってやつはバットもボールも凶器になりうる危険なスポーツなんだ
野球漫画の傑作でも主人公の父が試合の事故で他界してるしな(ヌッ - 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:46:21
日ハムが札幌を出ていく遠因の一つにファールボールで失明って事故があったから笑えないんスよ…
- 83二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:03:09
避けろや下手くそ(畜生書き文字)
- 84二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:05:33
もしかして野球の投手はヘルメットや防具をつけるべきなんじゃないんスか?
マイナーリーグで打者のライナーが投手の目に当たって
ほぼ片目しか見えない選手がいたはずなのん - 85二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:51:26
あんなもんガキの遊びやんけしばくやんけ
- 86二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:27:23
もうピッチャーとバッターにもキャッチャーみたいに防具を付けさせるしかないんじゃないスか?
少なくとも頭と胸を守れるだけで話は大分変わってくるんだ
ピッチャーはともかくバッターが走れない?ククク…… - 87二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:50:35
- 88二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:03:21
外傷性心タンポナーデってヤツっスね
心臓は心膜と呼ばれる袋の中に入っているのん
しかし、何らかの強い衝撃を受けると心臓から出血して、それが心膜に溜まってしまうことで心臓が圧迫されてしまうんだよね、怖くない?
- 89二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:01:07
- 90二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:58:34
誰?痛がってるふりが得意のネイマールさん?