- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:39:40
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:40:44
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:42:17
常識かは知らんが、少なくとも自分は資料をもらった人がそれをファイルに綴ったときに開きやすい&見やすいように印刷・帳合・ホチキス留めするな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:42:48
ちなみに縦書きなら右上な(適当)
- 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:43:18
横書きなら左上から読むから左上を止めてるほうが読みやすいだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:43:37
左上じゃないと資料を手に持って確認するときやりにくくないかなと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:43:50
言語化はしないけどノリでわかるだろ…日本語の流れ見れば
- 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:44:06
論文とか…いやそれ以前にも作文とか提出する時に使わなかった?
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:44:26
まぁ定番ではあるからそうしてるところはある
もしかして左利きの人だと不便だったりするとかあるかもななんて今思った - 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:44:33
- 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:44:33
学校でもホチキスでプリント綴じたりしないのかな?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:45:38
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:46:17
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:46:21
そういえばホッチキスって子供の頃コピー用紙に書いた下手くそな漫画をまとめる時にしか使ったことねぇや
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:46:22
社会人になったらそこそこホッチキス使わんか?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:47:21
ホッチキス針の入れ方も忘れた
本当に使わん人は使わん
書類まとめるのは穴に糸通すバインダーだったし - 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:47:40
お前個人は使わないかもしれないがホッチキスで止められた資料くらいは渡されるだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:48:06
無意識にやってるけど、あえて言語化するなら視線の流れに合わせて横書きなら左上、縦書きなら右上に止めるのが自然じゃない?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:48:29
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:48:34
国語の教科書は縦書きでみんな横書き想定での話をしてるよ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:49:06
二点留め派はたまに見る
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:49:31
- 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:49:34
まあ見ないやつは目の前にあっても見ないか
- 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:49:50
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:49:56
じゃあ100均でホチキスと紙を買ってどう閉じたら見やすいか試してみなよ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:50:07
左側を2つ綴じて冊子みたいにするんじゃないの!?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:50:10
斜め留めより縦留め派(過激派)
- 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:50:46
別にいちいち見ないけどいざ自分がホチキス使うときは「そういやみんなこっちに留めてたな。確かにその方が見やすいか」って思ってそうする
- 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:50:46
ゴリゴリのブルーカラーだけど図面もらうときは左上留めだな横長の資料なんだけど
- 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:51:14
おれはいろんな先生からそういう話を何度か聞く機会があったから機会が一度もなかったとしたらそれは可哀想
- 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:51:19
ヒント:何留めとは書いてない
- 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:51:25
ちなみに1のスレでは山田が社会人経験ない根拠に「ホッチキスを右上で止めてたから」とあって
左上で止めないと無職判定されるみたい - 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:51:34
- 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:51:37
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:51:49
左上以外だと上2つか左2つぐらいじゃないか
それ以外は見たことないかもしれん - 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:52:13
- 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:52:29
- 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:52:50
止めどころわからんかったとしても他の資料とか真似してホチキスとめるだろ
- 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:52:54
両面印刷で左上どめは殺意湧く
製本スタイルでどちらか縦2つにせえ - 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:53:08
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:53:09
契約書とかは二点止め、何なら製本テープも使う
- 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:53:29
- 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:53:45
別に習うような事じゃ無いけど気付いたら定着してる習慣やろ?
- 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:53:48
バインダーだったとしても左からめくるんだからホッチキスもそれに準じるのが読みやすいなってならん…?
- 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:54:02
クリアファイルに入れるのは逆にバラバラになるだろ…
- 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:54:23
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:54:40
- 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:54:44
大昔右上止めを強制してくる教師がいたな
めくりづらくて仕方なかった - 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:55:04
社会人になってホッチキス使ったことないってのも不思議だな…
- 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:55:16
1枚目が横で2枚目以降が縦のときにどう留めるのが正解かいつも悩む
- 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:55:18
- 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:55:31
A4横なら右上(A4縦にしたときに左上になるとこ)に留めてる
その方が資料配布先で印刷スキャンされるときに悲しい事故が起きる確率が減るから… - 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:55:41
- 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:56:11
左利きの教師による復讐だったのかもしれないね
- 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:56:31
- 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:56:36
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:56:41
そりゃ障碍雇用枠にすら通らない訳だ
根本的に脳の構造が違う - 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:56:55
- 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:56:57
新人の頃ほど人手として手伝う仕事ではあるな
資料作り - 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:57:06
シュレッダーするときに針取るの面倒だろうなと針なしホチキスで留めようとしたら上司に怒られた
- 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:57:44
- 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:57:53
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:58:15
ホッチキスでまとまった紙の書類とかここ数年見てない気がするな
- 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:58:42
横書きなら表紙から見て左側、縦書きなら右側で綴じる方が読みやすいって自然に理解するのは書類仕事より読書習慣じゃないか
教科書とかなんとなく開いてるだけだと何も考えないよなそんなにペラペラ捲らないし - 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:00:01
健常者って凄いな
- 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:00:13
事務仕事してる人でも紙の書類扱わないとか今はザラかもなぁ
- 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:00:18
- 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:00:56
縦印刷と横印刷が混ざってる場合鑑が縦印刷の場合横印刷はどの向きで綴じるのが正解?
- 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:01:05
意識とかしてなくてもまぁ言われてみればそうよなってなる事の一つではあるね
- 70二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:01:06
左上に留める理由で出てくるのが「そう教えてもらったから」の奴もあんまり優秀じゃなさそうだから気にしなくていいよ
- 71二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:01:11
- 72二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:01:21
- 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:01:38
普通の人は考えるまでもない些末な物事は前例に従うようになっているんだ(ASD並感)
- 74二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:03:09
暇な時ならいいけど仕事としてやる場合はいちいち気にしてたら疲れるからな
- 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:03:52
表紙or多い方を基準にして別の向きは綴じ代側に印刷の上側が向くようにするのでは
- 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:03:58
横書きの資料なら1ページ読み終えた時に目線の位置がページの右下にあるからそのまま視線動かさずにめくれるように左上を綴じるのが妥当じゃない
- 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:04:34
- 78二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:05:18
自レスだけどついでにページめくる時に自然と左上に視線が動くからそのまま次のページ読めるし
- 79二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:06:07
- 80二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:06:41
まあ、自然と左上にはするがだからといって止め場所が左上じゃなかっただけで「やばいな、こいつ……」とはならんな
- 81二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:06:46
- 82二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:07:07
- 83二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:07:14
技術のいるギターと何もいらないホッチキス同列に扱うのか……
- 84二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:07:28
そもそも学校で資料とかしおりとか作らないか?
- 85二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:07:42
- 86二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:08:07
どっちが正解かは知らんがみんなやってる方に倣うのは健常者的なんじゃね?
普通がわからない俺カッケーは知らんけど - 87二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:09:07
- 88二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:10:42
そこまで気にしないし聞かないよりはいい
- 89二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:10:44
社会常識ってなんとなく嫌いな言葉だったけど
やっぱ必要だわ社会常識って - 90二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:10:46
- 91二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:11:15
これ健常者は見れば何となく周りに合わせられるから理論唱えてる人いるけど
ぶっちゃけ周りの人間にも健常とそうじゃないのが色々いるし、
あんま意識せずにやってる場合が殆どだから紙の資料=左上が止められているとは限らないんだよなあ - 92二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:12:05
- 93二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:12:34
真面目な話ホッチキスなんて年がら年中会議とかで資料作る事務専以外は案外使わんぞ
役所の提出用の資料とかは紙に穴開けないようにクリップ留めが基本だし
留め方知ってて当たり前とか宣うのは自治会資料作成にプライド持ってるおばちゃんかどこぞの会社の御局様ぐらいしかおらんよ - 94二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:12:42
- 95二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:12:49
この前商社が持ってきた資料が右上留でびっくりしたわ
- 96二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:13:54
過度に知らないのヤバイって言ってる人も自己愛性的ななんか持ってそうではある
攻撃性が高すぎ - 97二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:14:38
資料は基本横書きだからなんとなく左上が読みやすいからそうするだけだな
マニュアルとか何回も使う資料は中綴じで冊子にする - 98二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:14:40
- 99二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:14:44
- 100二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:15:21
- 101二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:15:30
もともと左側に穴をあける想定で作られてる物とどっちに使うかは別に指定されてない物を並べるのは違くね?
- 102二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:15:57
大学卒業まで必要だと思ってカバンにホッチキス用意してたが使う機会はついぞ来なかった
- 103二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:16:16
あったなぁ
- 104二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:16:34
ホッチキスなんて会社によってはマジで使わないのにそれ考慮せず社会常識とか言っちゃってるのもどうなの
- 105二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:16:52
ずっと左上だったけど習った覚えもないし考えたこともなかったな…
なんで俺は左上を留めるようになったんだろう - 106二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:17:56
縦書きは右になるからあにまん民は間違えるなよ
- 107二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:17:58
- 108二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:18:20
- 109二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:18:38
- 110二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:18:57
- 111二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:19:01
- 112二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:19:18
それが右留めだったらそっちに倣うんじゃないか?
- 113二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:19:33
- 114二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:20:11
- 115二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:20:49
- 116二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:21:09
- 117二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:21:19
- 118二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:21:30
ネット上に上がってる漫画とかセリフ付きのイラストの中にすら「縦書きの左→右進行」みたいに日本語のルール守れてないくて読みっ辛いセリフ載せてるものがまれにある
見せられるレベルの絵をかける人の中にすらそんなのが紛れてるんだからどちらを閉じれば感覚的に読みやすいかとか理解できない人間はマジでいるんだろうなと - 119二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:21:35
教習所行くほどの難しい使い方してないだろ
- 120二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:21:42
- 121二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:22:06
- 122二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:22:30
- 123二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:22:58
- 124二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:23:12
もしかしてこれって日本語に縦書きと横書きがある弊害なのか?
- 125二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:23:33
右利きで資料右手でめくってたから右上にしてたわ
ずっと裏で馬鹿にされてたんだな - 126二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:23:56
というか漫画なんて横文字の台詞メッチャ多いのに大抵右開きじゃね?
- 127二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:23:58
- 128二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:24:13
- 129二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:24:23
なんかぱっと見で違和感あるなあと思って何となくやってたけどこれルールあるのか、知らんかった
- 130二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:24:34
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:24:42
縦型の資料は左上、横型の資料は右上だったりするから左上とは限らないのでは?
顧客の要件や書類の仕様や上司の意向によっても変わるし
時と場合に合わせて臨機応変に対応しろ - 132二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:24:51
- 133二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:24:54
そもそも知らないからといっても別にそんなに気にする事でもない「そういうものか」と納得するんじゃないか
- 134二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:25:01
- 135二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:25:07
- 136二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:25:43
- 137二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:25:52
- 138二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:26:24
- 139二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:26:25
- 140二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:26:28
普通にコミュニケーション取ればそれで済む話ではある
- 141二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:26:29
- 142二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:26:34
- 143二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:27:00
- 144二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:27:04
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:27:19
そもそも周りの中にもバラつきがあるのにそれをさも常識であり一方で決まっているかのように語っている人がいるからじゃね?
- 146二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:27:49
横型の資料は横向きで見るから結局左上なのでは?
- 147二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:28:07
- 148二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:28:08
- 149二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:28:27
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:29:02
さすがに左下か右下に一点留めとは思ってないでしょ?
- 151二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:29:10
- 152二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:29:13
こっからヒソカになるから完走させるぞ
- 153二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:29:17
- 154二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:29:43
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:30:09
- 156二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:30:48
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:31:19
普通だと「考えたことがない」「そもそも自然とできるようになる」って意見が散乱してるからやっぱり違うんだなって思ったよ
盾とかじゃなく事実として - 158二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:31:34
- 159二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:31:38
- 160二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:31:43
- 161二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:31:50
たかだかホッチキスの留め方一つでヤバいとか発達とか言い出す人間ってホッチキスを右上で留める人間に親殺されたんか
- 162二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:33:01
- 163二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:33:20
- 164二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:33:36
- 165二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:34:20
- 166二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:35:02
普通の人は受けないテストだから覚えてるんじゃないかな
自分の能力に疑問を持っている人が受けるんだからどこが悪くてどこがいいか齧り付くように見るよう - 167二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:36:04
- 168二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:36:28
- 169二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:39:08
そうかもしれないがホッチキスくらいの事ならただ社内の人が資料が見にくいだけで済むから指摘されたら次から直せばいい。その程度の事は社会に出たらいくらでもあるからその度に直せばいい。取り返しがつかない事なんてそんなにないから全て気にしていたらキリがない
- 170二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:41:23
- 171二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:41:32
- 172二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:41:33
- 173二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:42:47
ノックの回数とかはその類な気がする
- 174二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:43:32
- 175二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:44:14
- 176二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:44:27
- 177二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:45:13
- 178二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:46:27
ホッチキスの留め方一つでキレられるクソみたいな会社じゃなさそうで安心だよね
- 179二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:46:29
- 180二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:49:26
ホッチキスは自分で止めるもんだと思ってたけど会社のいいプリンターだと自動で止めてくれるオプション設定あるって先輩社員に教えてもらった
- 181二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:49:47
通例として左上留めが大多数なのは事実
でも左上留めじゃないことにいちいち目くじら立てる奴は少数だし頭おかしい
ほとんどの人はちょっと開きにくく感じるくらいで留め方なんてそんな気にしないんだ - 182二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:51:29
(正直このスレで初めて知った)
- 183二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:54:44
- 184二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:54:57
正直なとこホチキスの位置より印刷の向きの方が殺意ポイント高い
- 185二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:56:26
普通に捲る時に使い難っ...って
- 186二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:57:38
A4縦横が混ざってる資料の横向きの上側って左に合わせる?右に合わせる?
個人的には左に合わせたいんだが - 187二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:58:09
スレ画は自分がファイリングする用の記事なんだからそこまでこだわらないよ
- 188二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:58:58
弱い者たちが夕暮れ~
さらに弱い者を叩く~
その音が響き渡れば~ブルースは加速していく~… - 189二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:59:03
A4縦の左上に合わせる
- 190二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:59:58
- 191二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:04:14
左上でとめる事を知らないやつがヤバいんじゃなくてたかだかその程度のことで「俺ってヤバいやつ?常識知らないの?」って騒ぐやつがヤバいっつーか
- 192二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:08:07
なんていうか異常行動しだした猿を群れから叩いて追い出すを体現するようなスレだ
- 193二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:21:36
すげぇ今更なんだけどその他話題に発達が集まるスレあるからスレ主はそこで質問投げとけばよかったんじゃねぇかな
- 194二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:24:04
周りは特に何も思ってなかったけどなんか1人で騒いでるやつを遠巻きに皆で「なにあいつ…?」と監視していると言った方がいいのでは?
- 195二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:41:57
捲りにくかったらする
- 196二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:44:23
正解を知らなかった人より正解に固執する奴の方が実はヤバいことがよく分かるスレ