- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:30:14
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:30:46
マフィティフがいたからね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:31:26
だからみんなの嫁なんだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:31:39
- 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:35:30
対人関係が初手威嚇から入るの好き
マフィティフに育てられただけある - 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:35:58
- 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:36:45
マフィティフだけが傍にいてくれる唯一だったのにそれすらもいなくなりそうとか本当に辛い
親ァ!親ァ!帰ってこいやァ!え、死んでた…。 - 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:39:02
性格歪まず生きてこれたのは大正義マフィティフのおかげなんだろうけど
あの親と一緒に過ごしてたら過ごしてたで今度は思想が歪みそうなんだよなぁ… - 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:39:46
- 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:40:46
- 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:42:28
なんかツンケンした人だな…からの「そりゃしんどくて人当たりキツくなるよ!」となった人がめちゃくちゃいた
- 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:51:25
本人が明るく振る舞ってるからあまり感じさせないが最終的にシリーズ初の親死亡で他の保護者もいない未成年になるっていうな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:53:27
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:53:44
博士と離婚したとおもしき片親の存在がカケラも出てこないから、あちらも亡くなっているのかな
そうすると誰が後見人になっているんだ……校長? - 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:56:57
- 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:59:48
研究所からペパーの写真持ってってるところとか博士も愛情は確かにあったんだけど記録から見て取れる思考の暴走っぷりを見るに距離を取れたのが結果的に良かった可能性も結構あると思う
- 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:02:25
- 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:06:19
あれだけしんどい境遇育ちなのに「オレみたいに自分のポケモンが元気なくて辛い思いしてる人がいると思う、だからポケモンを元気にする料理人になる」って考え方できるの本当に立派だと思う
アオハルに優しさをもらったから今度は自分も誰かに優しくしたいって思えるところが本当に好き - 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:07:58
大事な存在を他の相手に取られるかもとか、大事な存在が自分以外のところに行くってなると攻撃的になったり不安定になる一面があるだけで本来は気の良いあんちゃんというのは忘れないでほしいキャラ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:08:14
- 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:10:54
博士は自分が理想とする楽園で3人が幸せに暮らすことに固執して研究に没頭してたけどペパーにとってはそんなことよりもただ博士が側にいてくれたらそれで良かったっていうすれ違いが切ない
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:13:00
- 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:13:01
お労しい環境で育ったにしては十分いい奴に育ったなって
でもバトル下手みたいに言っといて滅茶苦茶強いのなんなの?スパイスドーピングでもしたんですか?
PT構築がバラバラ故対策を一本化できず2回負けたぞ? - 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:19:52
ED後の親が生きてた証拠身近にいっぱいあったのに考えないようにしてたから全然気付けなかったんだみたいな台詞好き
時間が経つほどこういう後悔とか未練とか浮かんできそうなのもお労しくてなんかひたすら幸せにおなり……の気持ち - 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:25:12
- 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:25:13
そもそもテラスタルっていうSVシステムの根幹がまさに親が生きてた証拠なんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:26:16
- 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:27:48
初期はそこまでじゃなくて後から将来の夢レベルになった料理属性が手持ちのテーマになったりブルベで料理キャラのアカマツと友達になってたり外の世界に繋がっていくの好き
- 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:28:37
- 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:29:45
- 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:30:10
一番大切なのがマフィティフなのは変えようがないけどそりゃ当然だしその上で他の手持ちもちゃんと大事にしてるのが端々から伝わるところ好きだわ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:37:33
本編前に単身エリアゼロ突入してるからその時はまだオレとマフィティフなら行ける!って子ども特有の自信持ってたんだろうな
そこでマフィティフが危篤になって周りにバトル強者も増えたことで苦手の自認になったんだろうなと思う
とはいえホームウェイでパラドックス複数相手取って「ここはオレに任せろ」して無事に倒しきったみたいだから周りのネームドがより上なだけで世界観的には強い側っぽい
- 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:39:47
いや、うちら(数ある主人公達(人による))を初めて負けさせてるから身内から見ればすごい男なんだけどな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:43:21
- 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:43:29
タイプ相性や全体のバランス考えなきゃいけないから難しいよな~苦手だな~って気持ちなのかなと思ってる
プロの料理人がこの料理難しいんですよね…って言ってるようなもんかなと
その料理人と同じぐらい味に詳しい人が食べたらなるほどあなたはこの料理のここが苦手なんですねってわかるんだろうけど
俺は美味いとマズいの二種類しかわからないから「苦手!?どこが!?」になる…
- 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:44:25
- 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:46:32
- 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:47:10
- 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:48:35
貴重な家の中に入れる数少ないキャラ
まあ普段は寮にいるか - 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:49:02
- 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:50:06
前者のペパーはお兄ちゃんっぽいし後者のペパーは弟っぽい
- 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:50:12
ペパーのポケモン勝負苦手は下手の横好きの逆バージョンみたいなものだと思ってる
本人が苦手と思ってても弱いとは限らないみたいな - 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:55:17
レベル差すごくて絶望したよね
二人がかりでやっとヌシ倒してたのになんだよレベル58って - 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:56:14
- 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:57:18
- 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:59:48
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:59:55
最初の弱弱ホシガリスが一番レベル高いオージャの湖のヌシ戦でヨクバリスとして再登場するの個人的にめっちゃ激アツだった
食いしん坊ポケモンと料理人トレーナーで妙に絵になるしペパー&ヨクバリス結構好きなコンビ - 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:02:01
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:02:56
マフィティフとずっと育ってきたからか
対人経験値がNほどじゃないけど少なくてコミュニケーションが犬っぽいと思う
あと当然だけど傷が深い - 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:03:50
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:07:58
外側から考えると一緒にいなくて良かったかも知れないけど幼い頃から親と離ればなれで良かったなんて本人にゃ絶対に言えねぇよ……
- 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:12:04
テラスタルオーブ持ってるし、少なくともその辺のモブよりは強いんだよね。作中キャラの言及からしても、アオハルやキタカミ姉弟並みの熱量でネモに食いつかれる程では無いにしても、学校最強大会のバトル後にモブに「息子もやるじゃん!」って言われてたし間違いなく並よりは上
もっとも学校最強大会はED後だしオーブ手に入れたタイミングも言及がないから、バトル苦手って言った時点では実際バトルの実力は低くて、それからマフィティフ助ける為に必死に努力したとかかもしれないけど
- 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:23:58
ホシガリス、やっぱりピクニックとかの食事中に寄ってきた食いしん坊の子を捕まえたとかなのかな
自分の作ったもの美味しそうに食べてもらえたら嬉しいよな……って勝手に考えては切なくなってる - 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:29:08
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:31:18
ここだとポケマスの話とかはしない方がいいか?
- 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:33:33
部屋を「オレとマフィティフの巣」と言ってるので感覚は既にちょっとマフィティフ寄りになってる気がする
- 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:42:58
マフィティフが良き友だったから根っこが善性の塊であり
そのマフィティフの事情でろくに友人作ってなかったし助けてくれる奴もいない都合余裕もなかったから表面ツンケンしがちという一つの要因でだいたい説明し切れる奴 - 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:48:16
あの世界におけるポケセンの重要性考えると、ポケセンでも治せないって言われた時の絶望感スゴかったろうにな
それでも諦めずに治す手段自力で探したのは研究者だった親の血かね - 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:54:43
自分のせいでマフィティフが傷ついたって自責の念と本当にかけがえのない存在だから治療法を探す以外に何も無かったの二つなんだろうな…
スパイス三つめくらいで「オマエと会ってからいいことばっかりだ!」って言うけど万感の思い籠りすぎてるよ - 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:55:18
- 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:57:47
- 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:02:01
バトル苦手って言うのに実際には強いのは自覚してないだけで君には色んな才能有るよってメッセージだと捉えてた、ペパー単体ってより若者全体に向けての
- 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:08:20
普通にバトルは苦手設定だと思うけど
プレイヤーの進行の仕方とか手持ちに手強いやつが結構いるから初見だと苦戦する人が多発しただけで - 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:12:42
バトル苦手だし将来の夢にも直接的に関わらないけど親友の隣に胸張って立つために頑張ってる、って言うのが好き
極めなくてもいいけど目標があるならそのためにがんばってもいいし手持ちはそれに応えてくれるってポケモントレーナーの定義の懐の広さみたいなものを感じる - 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:13:29
最終レベルが実際に低いから自己評価が低いだけではない気もする
学園長直々にスカウトされた才能だけど最近までやる気が無くて四天王最弱に甘んじてたアカマツが顕著だけど、素質があっても意欲が無いとある程度しか伸びれないんじゃないかな
バトルに精を出す場合じゃなかった事情が解決して強くなる目的意識を得てジム巡りを始めたこれからグングン伸びるんだと思ってる - 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:15:20
おっちゃんは後からそこら辺のを入手組の一員じゃないの?
- 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:18:45
苦手とは言いつつ、最強大会に出れてるくらいには実力あるんだよね
周りがチャンピオン2人に、元スター団ボス(推定他地方元チャンプの娘)って上澄勢だからアレだが - 68二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:25:14
まあペパーがバトル苦手って言ってたの本当に序盤の頃だからな
その後マフィティフ救う為に精一杯頑張って実力つけたんでしょ - 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:18:15
ゼロラボの写真は写真たてのとサイズが合わないんですよ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:33:15
ペパーは抱えてたものと受けた傷が深すぎるから友達だけじゃなくきちんとした大人に治療してもらわないといけないだろと思った
ネルケ!ネルケ!