- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:02:18
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:07:32
なんでジオンはマニュピレーターや盾に爆発物わざわざ仕込むの?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:08:55
弱い弱い言われてるのはガルマ三部作の影響が強いだろうね
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:10:27
コイツがダメージ与えた描写ほとんどないので…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:13:07
強い弱いというか、左手の操作性が、ね……(シールドやサーベルの柄を握るくらいは出来るのだが)
でもB3グフの3連ガトリングの外付けは大好きですよ - 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:13:40
しゃあっ
プロジェクト・ファンタズマの最強武器 - 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:13:56
弱いというかモビルスーツの利点の一つである人間と同じように武器を扱えるし作業も出来るというのを潰してまで付けるもんじゃないというイメージ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:17:10
なんで水泳部に腕ビームはついてたのに指ビームはつけてやれなかったのか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:18:06
手に付けてるからマガジンが小さくて装填数がその……
- 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:19:24
グフはMSとの格闘戦専用機なんで汎用性潰して片腕をバルカンにしても別にいいと思うよ
指にするメリットは知らない - 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:19:44
AMBACやら口径やら色々掘り下げていった犠牲者だよね…
本編でそこまで弱い描写はない - 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:21:29
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:21:51
手の甲に付けるとかあるだろうになんで内蔵したんだろうな…?
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:22:06
こういうのってアニメだと普通に使われて誰も文句言ってないからモヤモヤする
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:22:19
- 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:22:51
ズゴックのクローや00のGNクローみたいに格闘用に頑強に作るならメリットもあるけど
ギャンの盾もそうだけど実弾火器の場合万が一暴発する可能性もあるから開発者が悪いとしか言えない - 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:23:14
あっモヤモヤするのは要らない物扱いされる事
- 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:24:12
- 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:24:27
- 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:25:24
外付けより少し軽いかもしれん
- 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:25:28
ロッド収納出来るなら同意力のバルカンもいけただろ…
- 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:25:45
単純に人がいないから必然的に1人でやる仕事が増えるんだよね…。想定としてはフィンガーバルカンで牽制して盾で攻撃防いでムチで中距離、剣で近接戦やらせるわけで。頭に付ければよくね?はそう。
あと盾に武器とかミサイル積むのはよく突っ込まれるけど後年のモビルスーツのスタンダードだし、ギャンの運用思想的にまずミサイル撃って面制圧した後に近接戦するつもりだったのだろうよ。蓋は欲しいけど
- 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:29:12
- 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:32:45
そのスレ内でマニュピレーターとしてほとんど機能しないはデマじゃねと突っ込まれてるが
- 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:34:42
- 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:46:10
- 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:49:31
この砲身を曲げる技術が後々ジオングの指に活かされてるとか設定は無いの?
- 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:51:24
- 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:52:13
- 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:59:30
- 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:01:20
ヒートロッド収納出来る時点であまり深く考えないようにしてる
- 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:06:23
- 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:11:19
指とバルカンの両立ってすごく難しそうだけどよく実戦投入できたよな
- 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:12:14
- 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:17:37
- 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:19:00
無駄とは思わないし有用な部分もあるとは思うんだがそれ正式採用して量産すんのか…?って疑問は尽きない
後B3グフのフィンガーバルカンが頭から離れない - 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:19:22
まあ宇宙世紀ではできるんだよ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:21:49
メリットはあるだろうしフィンガーバルカンでしかできない戦い方もあるんだけど、それを抜きにしてもわざわざ腕を武器にするデメリットが大きいし、いざぶっ壊れたら簡単に取り替えがきかないから違う武器を装備すればいい普通の腕と違ってデメリットが大きすぎる
- 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:25:31
- 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:32:44
グフにビーム兵器積めるレベルの技術力あったら既にゲルググが実践配備されてるんだよなぁ…
- 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:34:26
ドムまで行ってようやくビーム兵器としては失格だろこれレベルの物を積めてるレベルだからな
グフじゃとてもとても - 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:39:10
- 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:40:55
まあグフカスが完成形ってのがFAじゃないかなあ
- 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:44:04
- 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:45:14
- 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:51:11
- 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:53:02
TV版とオリジン版を同一視してはいけないという前提のうえでだけど、オリジン版グフのフィンガーバルカンはかなり火力高い
ガンダムシールドがボコボコになるくらい - 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:53:32
ふと思ったがフィンガーバルカンついてる初期型のグフの方がグフカスより盾が大きいな
というか盾の先端部にバルカンつけると盾はそんなに大きく出来なくなるので
どっちを取るかみたいな印象を受ける - 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:58:31
給弾に関してはガンタンクなんかもバックパックに砲弾があってどう給弾するのか謎だし
グフも肩アーマーの裏に弾倉があってベルトで給弾されてたりするのでは - 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:26:38
飛ぶ関係上武器持たせると片側に重心が傾くとか欠点もありそうだしms飛行技術が発展途上の時代にフィンガーバルカンはまあ理解できる
このz版グフ飛行型の箱絵が一曲踊ってくれませんか?みたいなポーズしてる理由は理解できない
- 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:30:40
- 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:40:07
- 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:43:04
- 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:53:13
- 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:55:07
- 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:58:52
グフが投入される頃には戦線が伸び切って補給不足に陥ってるのに弾薬が独自口径なのはヤバいと思う
右手にヒートソード、左手にシールド持って突撃したら牽制する武器ないし
右手にシールド、左手のフィンガーバルカンで牽制してたら本命のヒートソードを抜刀できるか怪しいし - 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:59:06
至近距離なら60ミリバルカンで穴だらけになるのがザクの装甲だから射程と距離減衰を考慮して75ミリが最適という結論になったのかもしれん
ガンダム相手には豆鉄砲でも他の連邦兵器相手には割と致命傷な威力してるんじゃなかろうかと - 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:00:02
陸戦型ガンキャノンを撃破できてるから量産機レベルのルナチタは(距離によるだろうが)破壊できる威力はあるよ
- 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:00:46
- 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:13:16
- 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:20:29
- 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:26:47
- 63二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:35:34
グフカススタイルとグフスタイルのどちらがバリエーションが多いかで言うと
実は圧倒的にグフスタイルなんだよね - 64二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:41:15
- 65二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:47:10
- 66二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:52:24
- 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:57:26
- 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:22:51
装甲に覆われた固定兵装としちゃなくはないんだがメインウェポンにするには制約が多すぎるんでなあ
ギレンの野望だか何かのアニメだかで実際グフがザクマシンガン持ったりする絵面もあったりした覚えがあるし、バルカンと同じくあくまでサブウェポンとしてなら…って感じ
重装型もなんで素直に手持ち武器持たせないんだってなる
- 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:03:51
グフがザクマシンガン持つのは大本のアニメからしてそうだぞ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:08:57
頭部バルカンに対してフィンガーバルカンの方が口径デカいのになんか威力が弱い
- 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:11:01
威力が弱い描写あったっけ
- 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:12:43
グフもそうだけどどうして昔のスーパーロボットは指を砲台にしたがるのか
物持てなくなることが分からないのかな - 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:20:52
物持てるが
- 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:25:04
- 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:29:02
多分ガンダムとかガンキャノンが硬いだけだと思う
- 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:29:34
- 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:45:51
- 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:51:45
- 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:53:20
火力不足ってのはガンダムとかガンキャノンみたいなのを相手にしてるからではなかろうか
- 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:56:01
- 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:59:29
口径小さいけどガルマザクが頭バルカンあるから無理というほどではないはず
- 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:59:40
- 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:03:16
- 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:06:25
- 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:10:04
グフが弱いとはいわないが同時期にももっと有用な構造できたよねとなるのが
- 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:14:28
荒野の迅雷おじさんはフィンガーバルカンを腕ごと外してグフカスの腕にしてるんだっけ
- 87二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:17:48
- 88二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:23:47
- 89二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:28:51
- 90二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:32:32
PGの取説によるとザク2の仮想敵は一応鹵獲されたMSも入ってたらしい
- 91二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:35:14
本編で弱く描かれたことも指としてまともに機能しないことも描かれてないのにそういうことにされるのはミリタリー色の薄いスーパーロボの敵的な騎士然としたルックスが設定者に嫌われたんだろうなと邪推してしまう
- 92二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:41:08
整備性とかマニピュレーター云々はよく分からんから置いとくけど、ちょっと威力足りなくない?
このタイプの武器でまともに有効打与えたシーンはノリスさんが量産型ガンタンクを撃破したのしか知らん
同じ回ではEz-8に数秒は直撃させてるけどこちらはまともに効いて無さそうだったし、基本的に盾がデフォルト装備、何ならEz-8と同等の防御力であろう陸ガンとか陸ジムがいる連邦系の機体相手にこれでは物足りない印象がある - 93二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:41:13
- 94二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:43:46
言いたいことはわかるが指バルカンが騎士っぽいみたいな言い方でちょっとシュールだな……
- 95二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:49:11
騎士?
バーバリアンとかそういうのじゃね?
盾はもってるけど - 96二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:57:25
割と採用されるあたりリアリティはともかく、作画的には楽なのかもしれない
……コブラみたいな腕キャノンでいいのでは? - 97二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:27:56
- 98二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:32:05
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:37:20
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:45:08
サイコミュ機にフィンガービームとして長らく受け継がれるから何かしらのメリットはあったんでしょう
- 101二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:53:23
実弾を撃つのに指としても機能するっていうのが直感的に受け入れづらいのもあるかも
内蔵武器はそうなりがちだけど構造どうなってるんだ?っていう疑問が見てるだけで出てくるというか - 102二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:54:34
- 103二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:11:38
まあ未来の科学技術発展した世界を扱ったアニメだからねそういう技術があるんだと思うしかない
思うようにしないとビームジャベリンの伸縮とかZZのコクピット内部なんかもどうなってんねんてキリがなくなるし
- 104二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:20:47
グフの戦闘スタイル上至近距離でぶっ放す物だから
威力はあると思うぞ - 105二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:25:54
- 106二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:28:52
ダミーバルーンはバルーン側が凄いで説明つくからなぁ
- 107二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:30:05
- 108二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:30:29
弾の威力って普通なら重量と速度だからショートバレルどころじゃないレベルでバレルの短いフィンガーバルカン相当不利では?
ザクマシンガンより口径でかかろうと十分速度でないから威力そんな出せる気しない - 109二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:32:04
ぶっちゃけゲームで使ってて「なんかそんなに強くねぇな…」という印象が強すぎて本編での威力を覚えてない
- 110二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:46:56
ヒートソードやヒートロッドの間合いで使う瞬間火力重視の相手を固める武装なんだろうな
仮想敵がザク程度ならよかったんだけどルナチタニウムのシールド構えながらサーベルで突っ込んでくるジムだったばかりに・・・
- 111二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:29:13
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:33:34
もの持たせることも考慮しなきゃいけないのに指筒にして腕から給弾のグフがダメだっただけで武器持たせなかったり先端だけにするとか改良すればいけるよね指武器
- 113二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:35:38
- 114二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:37:04
しょうがないだろ普通の指にした方がマシなんだから
- 115二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:39:54
フィンガーバルカンを搭載して弾薬も格納しほぼ空洞になったマニピュレーターに十分な馬力を持たせて稼働させたとして
じっさいその労力にみあっただけの戦果をフィンガーバルカンは上げたのかね? - 116二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:02:28
- 117二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:06:42
- 118二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:09:33
確かに発想自体は有用だったんだよな
- 119二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:14:45
グフのバリエーションって言ってもそんなに戦場に出てないだろアレほとんど試作とかじゃないの?
- 120二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:16:56
- 121二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:17:45
指に射撃武器を仕込みたい!(グフ:フィンガーバルカン)
→いやサブ射撃武器としていい感じだけど指に仕込む必要はないだろ(グフカスタム:腕外付けバルカン)
→腕に射撃武器付けるの一般化
→指としての性能落ちるなら武器持たない大型機動兵器の指に採用しよう。ついでにビームで(ジオング:指ビーム)
→サイコ等大型MSでも採用
→指としての機能を損ねない超小型で多目的な射撃装置を付けよう(トリモチやバルーン) - 122二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:18:50
- 123二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:20:20
- 124二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:23:35
言われてみれ確かにどっちやねんな感じだな…ダメなのに戦果上げた…?
- 125二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:23:35
- 126二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:29:39
- 127二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:34:44
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:35:49
実際はフィンガーバルカンの子孫はグフ形式が無いだけで指ビームやトリモチに変わって後続で採用されてるしな
- 129二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:35:52
別にそれらがフィンバルを参考にした事実もないしな
- 130二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:38:47
- 131二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:40:23
指粒子砲系はともかく便利グッズ系まで子孫扱いしたらフィンガーバルカンの設計者憤死するんじゃね?
- 132二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:41:00
- 133二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:41:06
フィンバルと似たような装備があるってのは別にフィンバルの優秀さを示すことにはならんわけよ
だってフィンバルすげー似たような武装作ろうぜってなったケースもあれば
フィンバルゴミだけどこのゴミを作り上げるために磨かれた技術にはみどころがあるってなったケースもあるわけじゃん
だからフィンバルが優秀だったって言うには実績を教えてほしいわけよ - 134二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:42:33
- 135二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:45:28
「いや劇中でこれやってるぞ」「ウミヘビとかがヒートロッドの後継として考えるならフィンガーバルカンの方が後継多いぞ」みたいな話に対して
同じように理屈で返すのではなく「じゃあなんで他のMSには搭載されていないんだよ」みたいな駄々だったり「フィンガーバルカンの後継だという証拠はない」みたいなブーメランだったりでしか返せないのは
アニメを見ないでネットで仕入れた知識だけで語ってる人の限界って感じ - 136二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:47:34
- 137二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:48:02
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:48:13
フィンガーバルカン、グフの改修機なら選択肢に入るのかなと思った
最初から専用設計の腕じゃないと装備できないが、グフ素体ならとりあえず付けとけ程度の利便性はある - 139二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:50:39
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:52:02
フィンガーバルカンクソ論者だけどそれは流石に何言ってるかわからないです
- 141二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:57:05
- 142二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:58:57
そこそこの威力はある、ある程度物を持てる、後の機体に採用されてない、ザクマシンガン抱えた個体が居る…全部1st本編の描写だからややこしいな
- 143二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:59:29
- 144二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:00:06
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:02:20
23話見返したら右手バルカンとヒートロッドが両立してる個体居て面白かった 流石に考察で説明付けられる範囲超えている…
- 146二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:03:05
- 147二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:03:15
- 148二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:05:24
俺がいってるわけじゃないことに文句言われても困るわ
- 149二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:06:16
勝手に指ビームだのトリモチだのを後継扱いしてるだけじゃん指ビームはジオングあるいはサイコミュ試験用ザクあたりが先駆けだろ
- 150二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:07:20
- 151二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:10:25
- 152二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:10:52
ランバラル専用機でワンポイントならともかくジャブローとかでもでてきてその体たらくだからなぁ
- 153二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:12:13
- 154二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:12:23
別にそれでいいよ?フィンガーバルカンもヒートロッドも時代の徒花だと思ってるし
- 155二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:15:00
ドムにも目眩し程度の拡散ビーム砲が付いてるあたりジオンもいろいろ試したかったんじゃないかな…
- 156二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:15:27
- 157二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:15:29
- 158二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:16:27
- 159二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:17:48
- 160二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:19:27
ガルスJもそんなに使われてないからな…
- 161二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:23:24
指ビームはジオング高機動ザクが源流な気がする
ロッド系もフィンガーバルカン系も優秀だから問題点が見つかればデバイス化による外付け改修をしたりより口径を増やした重装型や電装系への有効打を模索したグフカスやウミヘビなんかが出来たわけで
メジャーにはならなかったけど役立たずではない
ただ装甲材料やビームの威力の向上でそれらが活躍する場面がどんどん減ってった感じじゃない?
そもそもU.C.だと重力下で運用する航空機は一年戦争以降新型は出てないし小型MSの時代になるとワイヤー当てるのは一苦労するだろう - 162二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:24:30
RFグフには付いてるあたりグフ系のアイデンティティではあるみたいだな
- 163二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:25:04
- 164二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:26:22
- 165二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:28:57
- 166二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:29:11
- 167二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:29:21
実際わざわざバルカン組み込むぐらいなら使い捨てグレネードあたりで十分だもんな
- 168二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:34:03
ビームライフルやビームサーベル以外のほとんどすべての武装はだいたいは「付けるか付けないか」の話だけど
フィンガーバルカンは「普通の指を付けるかフィンガーバルカンを付けるか」の話で少し違うな
ほぼ全てのMSはフィンガーバルカン付けるより普通の指を付ける方が有効だと判断して普通の指を採用したと
- 169二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:34:21
- 170二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:37:09
まあ世界で初めてMS同士の戦闘を想定して造られたMSだし…ちゃんと弾幕貼ったりしたし…有効打にならないジムがチートなだけだし…
- 171二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:39:52
- 172二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:41:32
ジオン兵「グフといったらヒートサーベルとフィンガーバルカンとヒートロッドだろ」
- 173二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:43:03
- 174二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:44:16
ドナヒュー「フィンガーバルカンとかいらないんじゃあないか?」
- 175二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:44:35
その動画でもエースが使うなら有効って言われてんだけどね…腕時計見るまでは
- 176二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:45:31
ビームは源流だろうけどあの筒状の指パーツが可動する超技術自体のノウハウはある程度継承されてると思うぞ
あのグフと違って特にモノ持つでもないサイコミュザクのデカい手をわざわざグフ経由せず基礎から開発するのもおかしいし物を発射して可動もするグフのフィンバルを経由して設計したとする方が自然
- 177二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:47:54
フィンバルはゴミだけど無駄に高度な技術を使って作ったゴミだから技術は有用だった
これが結論 - 178二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:48:13
- 179二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:50:34
フィンガーバルカン搭載するより普通の指で武器持てばいいってだけだろ何が言いたいんだ
- 180二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:51:25
- 181二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:51:28
- 182二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:52:29
- 183二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:53:17
でもフィンガーバルカン付けるより普通の指付けて火器外付けした方がいいよね
- 184二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:53:33
上の解説書だと「不可能ではない」という書き方なのでモノは持てるが性能面でやや不満ありじゃない?
わりと出来なくもないですよって書き方だし - 185二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:55:00
- 186二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:55:09
連邦みたいな頭バルカンでよくね
- 187二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:55:36
- 188二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:56:09
ジオニック「作ってみたけどフィンガーバルカンとかいらないんじゃあないか?」
ツィマット「フィンガーバルカンとかいらないんじゃあないか?」
アナハイム「フィンガーバルカンとかいらないんじゃあないか?」
アクシズ「試しにちょっと付けてみよう…フィンガーバルカンとかいらないんじゃあないか?」 - 189二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:56:13
- 190二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:56:49
普通の指と比べると整備性がゴミだと思うの
戦時中に専用のパーツがちゃんと届くのかと - 191二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:57:14
- 192二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:57:14
火星ジオン「グフといえばフィンバル」
- 193二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:58:38
普通の指の方が有効ってだけで例えば手持ち武器の使用を考慮しない場合は十分有効だよね空洞指の火器
- 194二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:58:38
- 195二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:58:40
へー 都合いいね
海蛇やサイコミュハンドがヒートロッドの後継と言うならフィンガーバルカンも後継たくさんいるよねに対して設定にそんなものはないと言っていた人とは思えんな?
どこを判断基準のポイントにしているか聞いてみたいけど説明できる?
- 196二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:59:00
- 197二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:59:03
- 198二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:59:34
一応付け足すならその機体にとってはをつけとくとさらにいい
- 199二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:59:40
- 200二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:59:47
元々グフのフィンガーバルカンは接近戦での差し込みや白兵戦に持ち込むための牽制用装備としては効果的という設定
実際アニメでも弾幕張ってガンダムの射撃の妨害したりガンキャノン相手に至近距離で使ってる
火力は抑えめだが普通に有用