ゼルダの伝タフ ティアキンか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:07:17

    ゲームもシナリオ本筋もおもしれーよだけど
    前作の続きモノという面ではシナリオ部分にかなりの闇の猿ポイントがある
    本物の”面白さで誤魔化してる”ゲームだぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:08:34

    英傑かつ賢者の子孫組はそんなガバないからなんでもいいですよ
    サクラダはもう難破して記憶喪失したことにすればええやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:09:59

    いいや スクラビルドに関しても称賛と愚弄両方の性質を併せ持つ……♥ことになっている

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:10:02

    マスターモードはもう諦めた方がいいんすか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:11:45

    >>4

    開発側がもうあのハイラル舞台にした遊びはやり切ったみたいなこと言ってるからシンプルにネタ切れだと思われる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:12:17

    禁断のムービー使い回し4度打とボスの弱さは褒められたもんじゃないけどソレ以外は最高だよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:12:29

    マッソくんの性能はせめて高くしてほしかったんだよね
    普通にゼル伝の顔とも言える剣なうえにゼルダ姫が一万年以上かけて修復したわけでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:13:03

    >>4

    序盤から1段階上の敵が登場すると取れる角も1段階強いせいでマスターモードにしてもそこまで難しくならないんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:13:36

    地上絵巡りは見れるムービーの順番は絶対固定にした方がよかったって思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:14:12

    あの吟遊詩人のリト族の話はするな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:14:18

    ミネルロボ☚トントン

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:14:43

    >>5

    ウム…

    というかいくらブレワイティアキンが面白くてもまたこの路線で続けられたら流石に食傷気味なのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:15:02

    でもねオレティアキンの人のつながりとか復興とかキライなんだよね
    どこへでも行ける旅と滅びかけの地という寂寥感がブレワイの大自然感を高めるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:15:31

    シナリオのガバポイントを教えてくれよ全く気づかなかったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:16:50

    シナリオボスが禁断のカースガノン4度打ちじゃなくてゲイラやゴーマを出してくれたのが嬉しかったのは…俺なんだ!

    まっ欲を言えば○○に巣食うN度打ちじゃなくて漢字4~5文字の二つ名も欲しかったんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:17:32

    >>14

    ワシがプレイ中にん?ってなったのは"しかし奴は強大だった"禁断の4度打ち…それだけだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:19:31

    >>9

    それは泪チュートリアル済ませた後の一発目でソニアが死んだワシのことを…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:20:19

    >>14

    サクラダさんとか筆頭に前作で面識のあった人達(ゾーラ族除く)の反応……

    あとせっかくのげきえろエッチーワが猿空間送り……


    なんというかティアキンのシナリオそのものはいいけど

    ブレワイでの行動が関わってくるところがちょっとおおっ……ポイントなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:21:22

    >>14

    諸説あるが…前作ではオープンエアーとしてどうやっても何かたのしーだったのがストーリー的な物を付与した結果不具合を起こしたというマネモブはいるのは確かなのん

    実際わしもパラセールが手に入らなくて困った民でありなんかあそこも行けそうヤンケ行けたヤンケでミネルゴーレムをとっとと手に入れてしまった民でもあるのは事実ヤンケ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:37:52

    >>18

    おいおい代わりにサラバードがいたでしょう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:46:18

    ギネマーの家族設定に驚いたのは俺なんだよね だってあんなリトから離れた所でダラダラやってるんだから独り身だと思うじゃないですか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:07:41

    >>19

    しかし…

    プルアの台詞に「えっお前もう6人目見つけてたんですか」みたいな差分がちゃんとあるのです

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:09:34

    >>13

    ティ…ティアキンはプルア達や新しい賢者達みたいな人との繋がりがあってガノンを倒せたって話運びしてるから繋がりを否定するのは意味がわからないしなんならその流れはブレワイにもありましたよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:13:42

    ブレワイやってた時のワシと違ってリンクなら記憶取り戻したらなるべく早くゼルダ助けに向かうだろうからハイラルの人達と面識少ないのはそこまで違和感なかったのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:19:50

    >>23

    ブレ・ワイは広大な自然とその息吹を感じられるような世界にしたくてポスト・アポカリプスのような設定にしたって話があったしそのこと言ってるんじゃないスか?オープン・ワールドと世界観の噛み合いについては制作も相当吟味したみたいだし

    気持ちはわかるが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:23:07

    ティア・キンもめちゃくちゃ楽しんだし面白かったけどやっぱりクリア後世界が欲しかったのが…俺なんだ!
    過去と哀悼がブレ・ワイのテーマなら再興と未来がテーマのティア・キンで復興しつつある世界をゼルダとともに巡れたらストーリーにおいても前作に並び立つさらなる傑作になれたと思うんだよね
    まあエンディング後ガノン戦前に戻されるのは慣れてるがね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:24:54

    >>25

    ティアキンのストーリーを否定する必要 どこへ!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:26:01

    >>23>>25

    いやっ聞いてほしいんだ

    ハンドクラップや手、人と人の繋がりというモチーフは理解しているがね……

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:26:19

    センサー解禁おせーよってなったのは俺なんだよね
    ストーリー優先で進めるにしても道中である程度探索するしもっと早くてもよかったんじゃないスか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:26:39

    ぶっちゃけブレワイ遊んだ時はどの衝撃は無かったんだよね
    マジで面白かったし続き物の宿命だから仕方ないとも思うけど空島はもう少し探索要素欲しかったんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:27:33

    >>28

    うるせえんだよ(ボボパンパン

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:35:23

    なんだかんだ回生の祠の外に出てタイトルが出てきた時の感動はそうそう超えられるモンじゃねえと思うんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:49:51

    ムフフ コーガ様まだ生きててよかったのん
    えっ また因縁つけてイーガ団が襲ってくるんですか
    も…もう地下でレシピ回収済みの遺跡に放置しておくしかない…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています