架空のゲーム「お守りドンキー」について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:14:01

    いやぁマリオ、ルイージ、ピーチ、デイジー、ロゼッタ、ワリオ、ワルイージ、クッパがベビー化した上にポリーンも13才になっていてドンキー物凄く大変そうだったな。ヨッシーとカメックとキノピオ隊長がいなかったらストレスで泡吹いてぶっ倒れていたかもしれん。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:18:00

    本作のキノピオ隊長、NewマリオWiiのキノピオにUSAキノピオや3Dワールドのキノピオが憑依したような運動神経をしていたな まぁ子守が大変で目を回していたが

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:21:03

    放置モーションのひとつのドンキーが今お世話してる子供たちを腕にぶら下げてぐるぐるしてあげるやつほんすき
    後半になるほど管理するゲージが多くて大変だけどこう言うわちゃわちゃで癒されるからやめられない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:21:04

    やっぱり子守しながらの冒険は無茶だって!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:22:02

    ポリーン13才がものすごく…マシ…!
    バナンザの前まで戻っていたとしても自分で行動できるだけでだいぶ…マシ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:24:12

    ドンキー主役だけどカメックやヨッシー、キノピオ隊長が猛烈に有り難く感じる.....!!!!!.......まぁヨッシーは空腹になりやすいし、カメックは体力が少ないし、隊長は行動早いけどドジしやすいし......!!!

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:25:15

    ポリーンもお手伝いしてくれるからマジでありがたいやつ

    でも慣れてきたころにわがまま大爆発のベビィデイジーとすみっこで大人しくしてて自己主張が薄いので逆にまずいことになるまで気づきにくいベビィロゼッタを同時に投入します!!!!は死ぬかと思ったゾ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:26:38

    ゴリラでもこうなんだからリアル保育士には頭が上がりませんよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:27:30

    ハードモードだと全ベビィが最初っから投入されている上にそれによってステージやフィールドのギミックも増えている

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:29:22

    ベビィデイジーがいちばん大暴れガキ大将になるとは…
    マリパ3オマージュなのかベビィクッパとガチのケンカし始めるイベントでビンタしてるのホント草というかいや笑ってる場合じゃないんですけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:31:38

    >>10

    しかもビンタが強過ぎてベビィクッパが空の彼方まで吹っ飛んでいくおまけ付き!! カメックが追いかけにいって暫くカメックが離脱してしまうのはかなりキツかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:31:43

    >>8

    大分ゴリラのゴリラパワーに助けられたところがある

    世のお母様や保育士さんはこれを人の身でやってるのか……

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:33:14

    ポリーンが子守唄歌ってくれるイベント発生した時の安堵感よ
    まずポリーンのメンタル安定させないと発動しないのでまずい状況になればなるほど追い詰められるんだけどな!

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:35:15

    ディディー!ディクシー!助けてくれー!なんでこんなときに限ってお助けキャラにならないんですかー!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:35:19

    ポリーンもポリーンで思春期特有のイベントがあるからな.....

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:36:36

    問題児枠のワリオとワルイージだけど、謎解きを勝手に解除して進んでくれる確率も高いんで
    アレに着いていけるアクション好きの人には評価高いんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:37:04

    >>14

    黒幕に捕まっちまったんだよ!!クランキー達コングクルーの皆様が黒幕に捕まってそれを助けるのもドンキーの目的だからな!!!

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:38:29

    バナンザ変身解禁後に子守りにも有効活用されてて笑っちまった
    ゾウバナンザ滑り台とかホント笑う

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:38:44

    マリオとヨッシーが一緒にいる時は何か初代ヨッシーアイランドを思い出すな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:39:48

    泣く!暴れる!癇癪を起こす!八つ当たりする!で冒険中に敵勝手にぶっ飛ばすベビィデイジーは笑う
    いや子守り中に同じことされるとこっちが泣きたくなるんだけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:40:29

    >>16

    RTAの2-3でこの2人ガンガン進ませてまいご状態になるギリギリで回収するのすごかったなあ

    最速周期で走り抜けないとほぼミス確定だからとてもとても真似できる気はしないが

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:40:48

    >>5

    >>18

    前に戻ったというより、記憶を奪われていたからな。記憶戻った後にバナンザ変身が使えるようになるのはマジで色んな意味で助かった

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:40:56

    おそらく今作のMVP ヴォイドコング

    黒幕がこいつをノーマークにしてたおかげで助かった感

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:44:08

    カメックとヨッシーはヨッシーアイランドでも子守りやってたもんな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:44:56

    問題児たちの相手をしている間にロゼッタが静かに迷子になってフィールドを探し回るアクシデントが3連続でおこって泣きそうになった
    もう全員ランビの上に乗せて運ばせてくれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:45:06

    >>23

    「オレ様は金儲けや技術開発等は大得意だが、子守りは無理だ!!お前らだけで何とかしろ!!」と、子守りは手伝わなかったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:47:14

    ルイージと一緒にしてるとマリオがちょっとぐすん状態になりにくくなってるのお兄ちゃんを感じて好き
    「ひうぃごー!」で周りの子のゆうきゲージ上げられるしマリオは小さい頃からヒーロー気質なんやなってなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:50:15

    >>27

    後、何かロゼッタに対してお父さんやドンキー達みたいに振る舞っていたのも新鮮だった


    ルイージやロゼッタ庇ってHP0になってダウンする事がかなり多かったがな!!ルイージもデイジー庇ってHP0になってダウンする事がかなり多かったし!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:52:18

    >>28

    マリオの場合、ピーチ庇ってHP0になってダウンする事もかなり多かったぞ! 因みにピーチもなんかロゼッタに対してお母さんみたいに振る舞っていてロゼッタ庇ってHP0になってダウンする事が多かったな

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:53:02

    お世話は大変だけど子供たちが小さい所に入って仕掛けを動かしてくれたりお宝の場所を感知してくれたりお勉強レベル上げたらギミック勝手に解いてくれたり鬼の様に強いみんなでアタックしてくれたりするから足引っ張るとか邪魔とかは感じない設計なの凄いわ
    お世話は大変だけど…お世話は本当に大変だけど…!!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:54:18

    >>30

    カメックやヨッシー、キノピオ隊長がいてもあの有様だからな.......本当に世の保育士やお母さんには頭がマジで上がらない

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:54:22

    題材が題材なだけにちょくちょくディンキーについて言及されたりする一種のファンサもあったな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:55:47

    >>32

    今回、ディンキーもディディー達共々黒幕に攫われていたからなぁ.....

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:56:29

    ポリーンに一人預けると回復するシステムのお世話になりやすいのもマリオなのなんかいいよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:57:40

    タイトルはドンキーだけど、ヨッシーやカメック、キノピオ隊長も実際に操作するとドンキーに負けず劣らずメッチャ強い

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:59:07

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:00:02

    そう言えば本作のカメック、マリルイ2よろしくエプロンをしていたな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:00:40

    狭い道を子供たちに任せてウホウホ指示出すちびっ子探検隊モード好き とことん探検隊カンストさせるくらい好き
    知恵のかりものでも思ったけどAIが賢いとサッとこちらの意図を汲み取ってくれるからグダらなくて良い

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:01:52

    クッパとクッパJr.とカメックのイベントめっちゃ良かったな…
    ベビィになったクッパにお兄ちゃんっぽく振る舞うJr.がかわいいし、それを微笑ましそうに見守るカメックがいいんだ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:06:59

    >>39

    しかもこの後、ジュニアも仲間になってカメック達のお手伝いをしてくれるようになるからな ちょっとミスしやすいけど手先が器用で助かる!!

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:10:21

    視界に入れるだけで全員大泣き状態にしてくるデカいウツボ許せねえよ
    深きものどもかよあいつら

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:11:23

    ボロドーがここまで猛威を振るったのは初代ヨッシーアイランド以来だな…
    物陰からいきなり襲ってきたりベビィの一人をいつの間にかヘイホーにすり替えたり
    果てにはヨッシーだけじゃなくてカメックやゾウバナンザやシマウマバナンザのマスクを被ってベビィを攫おうとするわで…

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:12:43

    過去作ではちびっ子側に位置してたヤングポリーンやクッパJr.のお兄ちゃんお姉ちゃんぶりが見えるのがグッと来るよね
    全クリした後他作品をやるとベビィ組を親目線で見る様になってしまうのがこのゲーム唯一の欠点

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:13:26

    ベビー8名(マリオ、ルイージ、ピーチ、デイジー、ロゼッタ、ワリオ、ワルイージ、クッパ)

    子供2名(ポリーン、Jr.)

    大人4名(ドンキー、ヨッシー、カメック、キノピオ隊長)


    今回のパーティはかなりの大所帯だな


    >>41

    暗い場所のデカいゲッソーやウンババとかも全員大泣き状態にしてくるからな......

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:16:53

    コングクルーがさらわれてクッパが被害にあってる…?一体何ムリン軍団の仕業なんだ…

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:17:55

    donkey kong daimaじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:18:10

    この人数で全員に役割持たせるのは感嘆
    それらを全て使いこなせるかは別として

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:20:09

    >>45

    そういえばDKアイランドだけでなく、各エリアのバナナも根こそぎ無くなってしまっていた、なんてモブのキノピオやクッパ軍団が話していたな......クッパ軍団の一部もなんか正気を失っていたし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:26:11

    >>45

    今回の騒動では冤罪だったのに真っ先に殴り込みかけられてしまうザ・スノーマッズの皆さんが不憫…

    まあ、混乱に乗じてDKアイランドの乗っ取ろうとしてたのがバレてヴォイドにこき使われるオチなんだけどさ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:27:14

    3Dアクションパズルゲームとしても任天堂らしく救済措置を大量に用意しつつ、かなりの骨太で歯応えが凄い難易度だが、子守り要素もついたおかげで兎に角忙しいゲームに仕上がっている。子守り要素も結構救済措置を用意しているけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:29:00

    >>50

    救済措置を用いてもなお歯応えが凄いのよ.......特に子守りが上手くいかない.......

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:31:06

    問題児(ワリオ・ワルイージ・デイジー)に構いすぎると内気なルイージとかロゼッタが自己主張できない…からマリオの調子を保つことで変わりに伝えてもらう…のがいいんだろうけどそううまくも行かねぇ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:32:26

    >>51

    所謂「孔明の罠」みたいなのは少なくとも3Dアクションパズルゲームには無いのは救い.....か........?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:40:47

    ヴォイドが売りだす透視メガネ便利すぎる
    気づいたら見失うから発動しながらスティック一周ですぐ見つかるようになって格段に安心感出たわ
    あと眼鏡ポリーン普通に可愛いポッピーとオソロなのも良い

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:41:16

    このゲームをやっていると漫画「ARMS」高規美沙ママの「子育て以上に大変な戦場はこの世にはなかった」という言葉が骨の髄まで染み渡るのよ.........

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:48:03

    >>55

    育児とは子供という最強の相手を敵にしたゲリラ戦であり、昼夜どころか周期すら存在しない不規則な赤ん坊の泣き声、目を離した途端何をしでかすか解らない予測不能な行動に頭悩ます羽目になるからな......大人4名、自分で行動出来る子供2名でもかなり辛い

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:53:13

    自分で行動出来るポリーンやジュニアも独自に悩みや問題があるし、ポリーンの場合は13才だから思春期特有の悩みもあって、そこの面倒やお世話もしてあげないとイカン。子育てって、マジで大変.......

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:58:45

    >>57

    センシティブかつ人によってはグロい展開かもしれないが、まさかポリーンの生理や初潮のイベントが用意されているとは思わなかった......

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:02:20

    最終盤のラスボス戦にて敵の猛攻や子守りによる疲労、ラスボスの不意打ちのせいで戦闘不能になった大人組を子供組やベビィ組が協力して助けつつ、ラスボスに立ち向かう展開はかなりハラハラした

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:06:42

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:11:02

    >>60

    マリオやピーチ、ルイージの調子が良い時は直ぐに逸れたロゼッタを探し出して合流してくれるんだけどね.......

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:24:02

    ラスボス戦最終形態でベビィ組+ポリーンが元に戻った際の『勝った!!!!』感は異常

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:25:08

    >>62

    アレ完全に『星のカービィ ディスカバリー』のモンスタートレーラーのノリになれる

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:35:20

    >>19

    ヨッシー踏み台にしたジャンプアクションがあるが、恐らく「スーパーマリオワールド」のネタだろうな.....

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:40:29

    大人組による黒幕へのトドメのコンボのエグさは多分子育ての苦労と無茶苦茶やった黒幕への怒りを圧縮したようなモノを感じる

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:58:58

    ベビィピーチもわりと優等生なのにチョウチョイベントとかお花畑イベントとか釣られがちなのでそこそこ気を張らないといけないんだよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:02:00

    ベビィデイジー……甘やかしてないとすぐ泣くのはどうなんだ……!

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:07:24

    >>57

    ジュニアの悩みはなんか優しかった

    自分もまあまあ大変な時に父の心配を一番先にするのがほんと

    そして>>45の人たちやクッパ七人衆も捕まえるってラスボスやばい

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:26:13

    >>67

    逆に毎ターン何かしら構っていれば迷子にならないのはステージによっては利点ではあるんだけどね……

    お世話モードだとね…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:56:20

    お化け屋敷ステージでベビィルイージがほぼ行動不能になるのきついぜ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:13:28

    >>69

    甘やかされ・甘えん坊だからかあまり操作キャラから離れないのはいいことなんだけどね…

    1ターンだれもベビィデイジーにアクションないと拗ねるか泣くのは負荷がすごい

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:35:44

    ベビィロゼッタの浮遊してるから穴に落ちないって特性が迷子になる時にこっちが穴迂回しないと行けない道も通ってしまうというデメリットにもなってるの本当に頭抱える
    ヴォイトの店で売ってる、どのベビィも浮いて行動できるコウノトリロボも実質同じデメリットあるから注意だわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:40:54

    ベビィピーチとキノピオ隊長の組み合わせだとキノじいの話が若干聞けたの良かったな

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:21:03

    >>26

    確かにヴォイドは徹底的に自分本位だから良くも悪くも融通は一切利かない印象ある

    正直金で釣られそうなワリオの方がまだ面倒見てくれそうまであるな(そのワリオがベビィになっとる訳だが…)

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:07:10

    クレムリン軍団の奴等強面な連中が多いからうっかりベビーだけで鉢合わせるとぐずったり、泣きそうになりやすいんだよな......

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:14:18

    >>72

    カメックならホウキに乗って迎えに行く事が出来るけどね。後ヨッシーも羽を生やしている状態なら迎えに行ける。でもキノピオ隊長の場合、飛べないからこうなるとめちゃ辛い

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:27:58

    スタミナが0になる寸前の大人組の笑顔が死人めいていて怖い

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:30:14

    >>70

    >>71

    ベビィルイージとベビィデイジーは最初は相性悪いけど諦めずに仲良しレベル2まで上げれば確率でお互いのなきむしとぷんぷん緩和する能力が発動するようになるから一考の余地ありよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:37:21

    ベビィというだけあってオムツ交換しないといけなかったり、おしゃぶりしている子はおしゃぶりの交換をしないといけなかったり、お着替えやミルク、離乳食etc.....やる事が.....やる事が多い.....!!!

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:44:49

    なんで俺は結婚もしてねえのに育児情報サイト巡りしてんだろうな……

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:50:36

    >>80

    たまごクラブやひよこクラブを読んでるプレイヤーもちらほら見かける.....

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:54:02

    ヨッシーはたまに別色の奴を助っ人に連れてきてくれるけど偶に「卵からかえったばかりのヨッシーです!」に当たるのは恐れおののいた
    そこからベビィ目線での手伝いとかいう注目集めとゲージ回復両立してくれるとは思わんて
    大人ヨッシーは移動の時に重宝するから常時複数匹いてくれ…アイランドの影響か普通にクッパも重量無視で運んでくれるし…

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:01:29

    >>82

    とはいえ卵から孵ったばっかのヨッシーも時と場合によってはベビー達同様にお世話しないといけない時があるからな.....ここら辺は意外とギャンブル性が強いのよ......

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:14:09

    >>83

    緑の普通の個体だけでなく、色の違う特殊な個体を連れてくる時があるのもミソ。まぁコイツらもメリットやデメリットがあるが

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:33:45

    >>73

    そういえば今回、キノじいも黒幕に攫われていたんだっけ......エンディングとはいえ久々に出番があって驚いたな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:06:52

    ハードモードの序盤は既存ステージにそのタイミングではいないベビーに対応したギミックが追加されている程度なんだけど、ポリーンもいないから8人のベビーをワンオペで見ないといけないという凄い地獄

    後半だとステージそのものがガラリと変わる

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:15:39

    そこら辺のアイテムを使ってオムツなどの育児用アイテムを作るキノピオ隊長やジュニアには凄い助けられた アイテム売ってくれるヴォイドも育児用アイテムを最初から売ってくれるし

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:47:34

    ベビー達が仕掛け解いたりギミック起動する際、思い通りに起動しない事が多くて現場猫案件が頭を過る

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:01:41

    >>12

    このゲームやっていると世のお母様や保育士の皆様に畏敬の念が湧いてくるな.......

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:13:38

    お着替えの服が歴代シリーズの様々な衣装をモデルにしているのいいよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:35:51

    ベビィワリオ、なんかキラキラしたやつ集めたがるから「見失う→どこだどこだと探す→いつの間にかコインたくさん集めてる」ことがよくあるよな…
    一回「周回要素のアイテム一個ないな…」とか思ってたらワリオが持っててなでなでしてあげたくなった

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:03:04

    ベビィクッパが優秀、というか部下が優秀
    クッパ本人はそれなりにわがまま言うみたいだけどそれ以上に仕事をするカメックやゲストのクッパ軍団が付きっきりでいる上に他に手を回してくれるから半放置でも大丈夫で安心
    本人も強いしバトルでも頼りがいがある

    カメックモードでやると大魔王だけどな!

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:06:12

    >>92

    ハードモードの最初のキャラをカメックにすると地獄もいいとこよ......クッパ軍団の皆様が他のベビーの世話をある程度はやってくれるけどさ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:10:03

    おままごとやごっこ遊びにもちゃんと付き合わないと言う事あんまり聞いてくれないのでちゃんと遊びも手を抜かずにキッチリ向き合うこと

    マリオ(父役)とピーチ(母役)とロゼッタ(娘役)のおままごとのパターンの中に親権を巡っての裁判なんてネタがあってビックリした!

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:15:05

    ランダムでクソガキムーブされるから難所でやられた時はイライラして何度も崖から突き落としたわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:19:28

    >>95

    あんまりクソ親、毒親ムーブするとお仕置きキャラが湧いたり天から直接お仕置きされたり、スコアが激減したり誰も言う事聞かなくなったり最悪ゲームオーバーからのセーブデータ抹消もあるからクソ親、毒親ムーブは極力しないようにね!

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:23:03

    >>95

    俺も同じ事やったらクソ強いお仕置きキャラが大量に湧いてそのままミスになったわ......

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:38:48

    マリルイ2でハンマーを使っていたおかげか、マリオとルイージは実は結構な力持ち

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:41:51

    >>98

    逆にこの頃のピーチやロゼッタはまだ力が弱いのかわいい

    デイジーは何で同じ姫なのにあんな力持ちなんすかね…

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:52:15

    ベビー達や子供の皆様を肩や背中等に乗せて運ぶ事が可能な本作だが、カメックの場合、魔法無しで何人も身体に乗せて運ぶとギックリ腰になって暫くパーティから離脱してしまうので注意

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:09:45

    パニック状態のデイジーはDPSがこのゲームで上位なんで、パニックになったら回収を遅らせて掃除するのを待つのもありよ
    俺は回収する時に三回ぐらい死んだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:16:08

    パニック状態の子を速攻で回収したい場合ポリーンの子守歌以外だいたい接近して高い高いしないとだから運が悪いとエグイダメージ飛んでくるんだよな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:17:55

    本来ならパワーキャラ枠になりそうなベビィワリオがお宝大好きを強調されてるせいでベビィデイジーが破壊の権化みたいになってるのホント笑う
    パパにもぶたれたことないと自己申告する甘やかされ姫ですわこれは

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:23:29

    >>103

    ワリオもワリオでマリオやルイージよりパワーが高いんだけどな.....

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:31:47

    自己主張が強すぎて忙しい時にも構ってくるワルイージ、逆に常にだれかとペアにしておくとそっちにかまうから割と楽

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:55:16

    終盤でドンキーコングとかもすこしだけどベビーにされたときは死んだと思った
    かわいかったけども

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:13:52

    お化け屋敷ステージ、みんなびっくりして泣き出したりするのが辛い
    最終決戦はマリオみたいな溶岩のところだけどぶっちゃけそっちよりもこっちの方が辛かったわ

    キングテレサが「…大変だなお前も」してたのしか覚えてない

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:37:06

    >>107

    ルイージ、あのステージだとおば犬があやしてくれるんだよな

    それで幾分かましになってる気はする

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:49:31

    マリルイ2でも思ったけどクッパもマリオルイージと同い年のはずなのに年上に見える(成長速度が人間より早い?)

    しれっと部下に指示出してドンキーコングの背中にシール貼ったり変ないたずらしてくる

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:22:19

    ベビィロゼッタが後半で魔法で遠距離攻撃取得するけどパニック状態の時も遠距離攻撃になるなんて聞いてない!キノピオ隊長が倒されて隊長に任せてたべビィピーチもパニック起こす負のスパイラル入っておわった

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:38:13

    炎系の仕掛けをマリオと担当したり、甲羅に入ってぶん投げられたりのベビクッパ
    後半になると自分から投げられるのを提案してきたりリーダーシップ出してくるの大王の器過ぎるだろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 03:12:52

    >>91

    お世話モードでないとナデナデは出来ないからな.....自分も一回同じ事があったからその時は高いたかいをしてあげたぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 04:02:28

    ベビークッパのデザインが初代ヨッシーアイランドを忠実に再現しつつ、本作に合わせた感じにしたのはJr.と差別化する為かな?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:59:50

    中盤になるとみんな多少は成長して離乳食が解禁されるけど、離乳食解禁前のイベントのやり取りから察するに本作のマリオとルイージ、マリルイ2の記憶と経験があるんだよね.......

    え?まさかマリオとルイージ、幾ら未来の自分と協力したとはいえ、離乳食を食べる前の年齢の時点でゲドンコ星人を撃退したのか!?スゲェなおい!!

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:11:27

    >>114

    通りで本作のマリオとルイージは他のベビィに比べてしっかりしていると思ったし、ハンマーを使ったり、ペッタンコになって更に狭い所に入ったりと、マリルイ2の要素が強いと思った.....

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:33:08

    本作のベビィマリオはファイアフラワーの力だけでなく、アワフラワーの力も使える。但し、アワフラワーの力では消せない位強力な炎や洗い流せない毒や汚れもあり、そういった炎や毒や汚れをどうにか出来る位強力な水を発生するギミックのスターターの代わりに使ったり、そこまで強力でなくても大量の水を発生させるギミックを起動したりする為に使う。(本作のベビィマリオは大量の水を取り込んで『ベビィポンプ』で洗い流したりする事が可能)

    因みにルイージは地中に潜れる『ベビィドリル』という技と、サンダーパワー、アイスフラワーの力を使える

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:00:55

    ドンキーシリーズやマリオシリーズの系譜だけあってエリアやステージのレパートリーがめっちゃ豊富

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:28:05

    寒い場所では暖かい格好をしないと動きが鈍くなったり、暑い場所では涼しい格好をしないとスタミナが切れやすくなったり、一部ステージでは格好も考えないといけない

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:22:39

    ベビーのお世話や子供二名のお世話も大事だが、大人組の体調や健康、お腹の状態もたまにはちゃんと見てあげないといけない 操作していないNPCの状態の時はちゃんと自己管理しているけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:28:09

    本作のヨッシー、ヨッシーアイランドシリーズでやってた事が出来る
    ベビーピーチ乗せているとパラソルのおかげで踏ん張りジャンプの滞空時間や飛距離がパワーアップして落下速度も遅くなる

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:47:54

    悪いのはうまく世話できなかった自分なんだが、お世話失敗時のおしゃべりフラワーの声で大分精神削られた

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:49:01

    >>117

    おもちゃ箱のエリアやお菓子やケーキのエリア、遊園地のエリアは兎に角ベビー達が迷子になりやすいし、色んなモノに目移りして勝手な行動をしてしまう

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:57:10

    地上での機動力が誰よりも高いだけでなく、一定時間だがプロペラ変身やムササビ変身等のパワーアップアイテムによる変身が出来るキノピオ隊長 後、モノを投げつけた際の攻撃力がドンキーより強力

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:03:05

    >>117

    のどかな花畑もある草原に始まり、砂漠、雪の降る寒冷地、火山地帯や荒野にジャングル、サバンナ、中世のヨーロッパみたいな所に江戸時代の日本じみた場所、現代の工場が立ち並ぶ工業地帯に未来的な宇宙ステーションもステージにある宇宙空間と、色々あったな.........

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:06:45

    >>124

    南国の海エリアや洞窟のエリアもあったぜ!

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:10:02

    雲の上を旅するエリアもあったな.....ベビー達が雲に乗ってどっかいってそれを追いかけて落下する事がそれはそれは良くあったぜ.....

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:49:13

    みんなのトラウマオバケの森谷のエリアも忘れちゃダメだよ!

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:38:49

    DLCでバナンザの地下世界に行けるようになるとは思わなかったな…いや面子的に行ってもおかしくはないんだけど

    はぐれた子がイーレベータージュニアで勝手に移動しちゃうのが辛すぎる!!!

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 01:31:02

    ポリーンの装備が子守唄連発できるねむれよよいこよシリーズのままだったのは俺だけじゃないはず

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 04:24:11

    >>123

    だからといってドンキーがいらないかと言えばそうではなく、素のパワーやスタミナはドンキーの方が遥かに格上(投げつけ攻撃の威力の差も僅かなモノである)

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 04:44:14

    >>124

    中華建築いっぱいの竹林みたいなエリアもあったぞ!

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 05:28:28

    素の身体能力やスタミナが大人組で1番低いカメックだが、魔法で色々出来るのでかなり器用である

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:31:05

    >>122

    お菓子エリアだとたまにヨッシーもベビィと一緒にお菓子やケーキ食べている時があるぞ(果物が豊富なジャングルとかでもベビィと一緒に果物を食べる時がある)

    まぁドンキーもたまにバナナを見ると勝手に食べる時があるけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:19:30

    >>128

    DLCでついにポリーンがベビー化しちゃったよ......一度泣き出すと泣き声が物理的な破壊力を持って飛んでくるから痛ぇ......

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:23:54

    金はかかるしインターバルも入るから毎回は雇えないけど、ポッピーコングがベビィシッターとして自分を売り込んできた時は彼女が女神に見えたし
    グランピーコングがお世話モードで補正が入るガラガラやおしゃぶりを販売し始めた時は彼が神に見えた

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:28:56

    >>132

    箒で空を飛び、育児やお世話のアイテムを魔法で作り出し、魔法でベビィや子供達を楽しませ、魔法による遠距離攻撃や属性ギミックの解除、更には知恵かりゼルダのシンクみたいな事をやったりして物凄く助かったな

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:32:08

    >>135

    ポッピーコングは金やインターバルだけでなく、彼女自身の予定や都合の問題で雇えない事もあるからなぁ.....でもその分、仕事は完全完璧こなせるからスゲェ女だ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:51:51

    お散歩モードの時、マリオやルイージ、ピーチ無しでロゼッタを連れて歩けないのは俺だけか?
    放っておくといつの間にかふよふよフワフワ別の所にいって迷子になってしまう.......大人しいけど、好奇心が強いのか、色んなモノに目がいってついつい追いかけて行ってしまうのが辛い.....

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:55:37

    >>9

    DLC入れたハードモードだとポリーンもベビィ化しているおまけ付き!ゴリラ1匹でベビィ9人の子守をしないといけないキッツイ事態に!

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:07:23

    BGMの雰囲気や感じは完全にヨッシークラフトワールドなんだが、ハードモードだとドンキー系のBGM(特にスパドン系のBGM)がSFC版を現代の音源にした感じのBGMが流れたりする

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:32:25

    >>140

    タルタルこうざんやスパドン1のステージBGMが原曲を現代音源で直した感じのアレンジが流れるとは思わなかった

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:49:44

    ラスボスがマリオ達をベビィ化させた時、一緒に迷惑な部分を強調させてるって設定なのがいいよね
    手のかからない子がいなかったり、カメックやヨッシーがベビィのお守りをしたことがあるのに苦戦したりする理由になってて好き

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:55:58

    ネタバレになるが、タイトルが『お守りドンキー』というだけあってラスボスがキングクルールなのは納得

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:15:42

    クルールったら、自前のクレムリン軍団だけでなく、クッパ軍団の半数以上を洗脳して味方に引き入れたり、ヨッシーシリーズのザコキャラを強制的に従わせて戦力の層を厚くしていたよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:53:36

    >>142

    DLCのポリーンもベビィ化した際に迷惑な面が強調されていたな......

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:00:09

    ワレルヤの民を楽しそうに破壊するベビィデイジーとベビィクッパ......ぼ.......暴君.......

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:10:14

    >>138

    それは多分誰でも通る道だ......


    しかし、赤ん坊化したポリーンはステータス的には結構優秀だし、材質コピーコエカタマリンも強力だが、かなり頑固で拘りの強い子になっているな......お気に入りのおもちゃやドンキーから離れようとしない.....

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:32:02

    キノピオ隊長モードをやろうと思うけど、何か気をつける事ある?

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:08:25

    >>142

    『ソイツ(デイジー)はわがままなところを強くし……』


    えっパワーは?

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:38:00

    >>146

    ワリオはキラキラが無限に出てくるから壊しまくるし、ワルイージは土で増量できることに気づかれるとずっとデカくし続けるぞ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:51:36

    >>146

    クッパはわかる

    デイジーは何故・・・?

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:04:03

    >>151

    キラキラしてるから……

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:07:37

    ワレルヤは確率でどのベビィも夢中になる可能性があってワリオとかクッパが高いんだよね
    なのでギミックとか地面壊して移動してもらうのが一番いい

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:43:25

    >>106

    ドンキーをベビィ化させて勝利を確信したクルールに不意討ちをかまして装置のリモコンを奪ったヴォイドには感謝しかない

    奇しくもバナンザの時とは構図が逆になってるのがいい

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:37:27

    ベビィ女子組で固めておくとテンションも行動もお互いに止めてくれてありがたい
    あっ全員チョウチョにつられるトラブル起きた

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:57:07

    ベビィデイジーが火力キャラで笑ったけど、どうやら今は亡きドクターマリオワールドでも火力キャラだったらしくてやっぱりそういう方向性なんだ……

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 04:23:04

    >>142 ベビィ達の中ではワガママじゃないし、能力も優秀なオールラウンダーなマリオだが、目立ちたがりの仕切りたがりでリーダー風を吹かせようとするので大王の器を持つベビィクッパとはかなり相性が悪い 最悪の場合、ハンマーとワンワンハンマー持ち出して、ファイアボールとファイアブレスをぶつけ合っての大喧嘩になる

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:42:57

    >>157

    ワガママだけどリーダーの器があるベビークッパとは大人になって何度も対決しているからか、相性が悪いのよ。でもそれを上手く越えれば>>111みたいに協力や連携が可能になる

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:13:22

    ベビィクッパ加入までベビィマリオの欠点が見えづらい(むしろまとめ役でありがたいとすら思える)のも意図した作りなんだろうね

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:33:38

    >>157

    ピーチとりあい喧嘩イベントが地獄だった

    可愛かったけど地獄

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:47:33

    ニュードンクシティもエリアとして出るけど、ベビィが道路に出たり、ショッピングモールで迷子になったり、色んな意味で滅茶苦茶疲れる......

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:35:12

    >>160

    何げに二人ともピーチ姫や周りを傷つけないように離れた場所で喧嘩しているのがポイント その分一切の容赦の無いガチバトルをしているが

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:33:47

    誰かヨッシーモードで気をつける事や攻略のコツについて教えてほしい.......

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:50:21

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:56:28

    クッパもベビィにされたのが結構な痛手だったな
    アイツいつものメンバーの中では唯一の明確な子育て経験者だったし
    (ヨッシーアイランドは子育てというにはちょっとアレすぎるから除外)
    ベビィピーチもいるならまあ酷いことはしなかっただろうに

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:26:08

    >>161

    13才のポリーンさえもオシャレな洋服や化粧品のエリアについつい目がいってしまうからな

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:46:31

    >>155

    男子も男子で動く機械やロボット、カッコいいおもちゃやゲームに釣られちゃう所があるからな.....

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:53:54

    >>157

    後、ルイージの事を大切にしているからか、ルイージに対して甘いし、過保護 でもルイージも困っている人に手を差し伸べたり助けたりしているし、兄の良い部分(?)を真似してガマンしたりガッツを見せたりする そしてマリオもそんなルイージを大事に思っている

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:59:08

    >>162

    わかるでも離れてるからこそ見にくかったり見てる時にデイジーがどっか行ったりするから大変

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:25:39

    マリオとクッパのケンカ見ていて思ったけど、マリオって、相手が武器使って来ない限りはハンマーを使わないし、相手が当たったらヤバい飛び道具を使わない限りはファイアボールを使わないんだな.....

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:50:10

    マリオとクッパケンカ→ルイージが泣く→デイジーキレるのしっちゃかめっちゃかになったときはどうしようかと思った
    ポリーンの子守唄全域化するマイク持っててよかった…

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 17:53:24

    ドンキーやカメックだと一切危害を加えなかったおさるさん達はヨッシーやキノピオ隊長だと一転して敵対してくるので注意
    ヨッシーアイランドに出てたあいつらが友好モブや背景として復活したと思ったらまさかの敵だったという…
    スイカ攻撃も炎スイカや氷スイカを使うようになったしおさるさんの空中ブランコは相変わらずベビィを連れ去るまで無敵のままだし…

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 19:30:32

    ヨッシーモードは背中に乗せた時の特殊能力ありきのパズルゲーム、キノピオ隊長モードが一番きつい気がする
    ベビィと育てる側の相性がヨッシーは満遍なく○なのに隊長は姫が◎、兄弟とロゼッタが○であと△だし
    カメックはクッパの◎以外は△だけどゴリ押せる

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:35:06

    アミーボ使うとそのキャラデザインのちょっといい武器やおもちゃ、衣装がゲットできるのいいよね
    そこそこお世話になった

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:15:07

    ワリオの屁で周りに居たベビィが一斉にグズり状態になった時笑った
    君この時点で既にそういう枠なんだ……

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:17:14

    >>174

    自レスだけどデデデ大王ので出たハンマーがいい感じに強かったかなー

    あとマリオシリーズのアミーボもとてつもなく強かった

    ロゼッタでてにはいるチコのくるくる回るやつとかのおもちゃ系もマリオのハンマーとかの武器系も強くてほかのアミーボも買った

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:49:49

    >>96

    >>97

    あのお仕置きキャラ、クソ親プレイ抑制のために必要なのは分かる

    だけど出現時に周囲のキャラにダメージ与えるしそのダメージにベビィが巻き込まれたら「赤ちゃんを危険な目にあわせましたね?」みたいにもう一体出現するのは納得できん

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:30:56

    図鑑を埋めるためにお仕置きパンジーさんに会ったけど全滅させられた…

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 03:57:33

    >>177

    >>178

    「子供や赤ん坊を傷付ける奴をお仕置きする奴が子供や赤ん坊を傷付けてどうすんだ」という理由でアプデでベビィや子供達にダメージが入らないようになったよ


    ただし、出現時に子供達やベビィ達をエネルギーボールの中に入れて『保護』するようになり、お仕置きキャラを全て倒さないとエネルギーボールから子供達やベビィ達を救出出来なくなった上にお仕置きキャラ自身もかなり強くなったがな!!後、普通にゲームをクリアすれば倒さなくても図鑑に登録されるようになったな

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 04:11:38

    >>175

    離乳食解禁後にワリオに食べさせ過ぎると屁の威力と範囲が上昇してステージ全域の雑魚を全滅させ、ボスにも大ダメージを与えられるけど、屁をした後に絶対にオムツ替えてあげないといけないし、ベビィ達はパニック状態と大泣き状態に同時になってしまう 食い過ぎ注意

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 12:48:43

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:39:57

    >>173

    そう考えると、マリオ、ルイージ、ワリオ、ワルイージ、ロゼッタ相手に◎、他の奴だと◯のドンキーって、一体.......(DLC含めるとポリーンも◎)

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 15:54:16

    >>144

    通りで道中クレムリン軍団だけでなく、クッパ軍団やヨッシーシリーズのザコ敵が現れる訳だ.....

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 16:31:44

    確か製作陣の中の育児経験者達の経験を結構参考に取り入れてたりしてたんだっけ おかげでかなり充実してて大変だった

    まさかゲーム全然やったことないオカンにゲームのアドバイスをたくさん貰うことになるとはな…

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:46:27

    >>184

    うちも家族でやったけどお母さん一度もゲームオーバーならずしかも一発で全友情演出?見てて親の偉大さを感じた

    父はミスりまくっててお母さんに指摘めっちゃされてたお母さん楽しそうで何より

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 01:39:52

    ロード画面のベビィのイラスト可愛い

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 03:53:38

    フォトモードでベビィ達の写真を撮っているが、やっぱりベビィ達は可愛いな。手は掛かるけど

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 04:49:03

    >>184

    後は保育士さんのお話とかもインタビューして参考にしていたな......

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:05:50

    お姉ちゃんしてるポリーンがひたすら見たい…

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:44:11

    エンディングのスタッフロールで大人組の皆様が今回の冒険で撮った写真で作ったアルバムを見て色々話しているシーンが微笑ましく感じた

    次スレは要りますか?

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:45:38

    ドンキーはドンキーで「バナナにつられやすい」弱点があるから、時々ベビーたちの落とし穴トラップにはまりやすいんだよな…
    聞いてるかそこのいたずら好きのワリオとワルイージ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 13:05:42

    >>190

    アルバムを見て恥ずかしがるマリオ達も中々微笑ましかった 子供組も「そんな事あったなぁ〜」なんて話しているのも良かった

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 14:58:29

    >>192

    DLCハードをクリアすると恥ずかしがる組にもポリーンが混ざっている(DLCハードだとポリーンもベビー化するから)

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 16:45:40

    普通のハードよりDLCハードの方が難しい

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:04:20

    通信端末を使ってのお買い物は可能だけど、エリアやステージにあるお店でも買い物は可能 でもエリアやステージでの買い物はたまにベビィや子供組が「買って買って〜!!」と、ダダをこねる時がある

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:50:37

    >>195

    ピーチやポリーンだと梃子でも動かなくなって説得に凄い時間がかかるんだよね.......

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:00:21

    >>196

    キノピオ隊長だと折れてすぐに買ってしまうから金の減りが早くなりがち......

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:39:24

    久しぶりにヨッシーアイランドの空手家が出て来るとは思わなかった しかも初登場作品のヨッシーアイランド並みにタフになっている!

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:47:22

    エリアも多いおかげでエリアの最後で戦うボスも様々なパターンが用意されているぞ!

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 18:49:01

    200ならいつか発売される

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています