モンハンXXをプレイした感想

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:30:51

    モンハン自体初めてで8月から3dsで触ってみた新参の感想です
    今村クエストのテツカブラをクリアした勢いでスレ立てしています
    感想
    ・訓練クエストが終わってない頃何かのミスでドスマッカォと戦ったのがトラウマ
    ・ドスガレオスが今までで一番難しくて3乙を3回繰り返した
    ・採取クエストはめんどいけど大事
    ・ハチミツは見つけ次第確保
    ・虫みたいなやつ何?邪魔すぎる
    ・片手剣連打はアカン。大剣で1発ずつが鉄則?防具も大事
    ・ドスマッカォの難易度ミスってない?☆1クエの緊急で出てきた時のもトラウマ

    結論
    おもろい。これから先モンスターが強くなって自分が成長してくのが楽しみ
    今最新作がワイルズらしいのでそっちもやってみたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:32:13

    XXからワイルズはいろんな意味で変わりすぎてびっくりするぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:34:45

    ドスマッカォくんは動きおかしいからね
    重い武器担ぐとなおさらはっ?てなるよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:36:28

    大剣でヒットアンドアウェイするのはいい判断だ
    ドスマッカォはなんかやたら強いからしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:38:03

    IBかSBに手を出した方が良い
    ワイルズは暫く様子見で……

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:38:26

    今までのドス鳥竜の立ち回り方が通用しないのよね……
    おいなんだその二連フックは
    おいなんだその飛びかかりは
    おいなんだその尻尾叩きつけは

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:00:32

    >>2

    ワイルズはあらゆる所で不評が聞こえてくるんだけどそんな違うのか…

    >>3

    >>6

    やっぱアイツおかしかったんだ…

    最近は慣れて10分以内に狩れるようになったけどあの時の恐怖は忘れられない

    >>4

    よかったバチボコに叩かれたらどうしよかと思ってた

    大剣ちゃん本当に愛してる。ただ小物が狩りにくいのが難点

    >>5

    取り敢えずワイルズやめとけなのは分かった

    アイスボーンとサンブレイクで合ってる?

    今まともに使えるゲーム機が3dsしかないからswitch2のが出るまで様子見かな

    初代switchは暑さのせいか画面がドットになりネットが通じなくなりました

  • 8125/09/14(日) 23:07:07

    書き忘れてた感想
    ・回復薬飲んだ後のガッツポーズは何?さっさと回避をさせてほしい
    ・集会所のクエストを少しやったんだけど難易度高くないか?
    ・マップが色々あるのが楽しすぎる。雪山が今んとこ一番好き
    ・BGM良すぎる。夜マップのアレンジされたBGMが特に良い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:13:44

    ・ガッツポーズはガッツポーズです(シリーズ通してやってたがXXを最後に削除)

    ・集会所はマルチプレイ前提体力なのでソロだとちょっと大変。まずは村クエで慣れようね

    ・マップはクエストを進めると更に増えるぜ

    ・BGMいいよね俺も好き。
     モンスターによってはそいつとの戦闘時専用のBGMがあるぞ
     俺は孤島と遺群嶺の汎用曲が特に好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:14:06

    >>8

    昔は回復薬を飲むとガッツポーズしたのよ

    だからこそ飲むタイミングを見極める必要があった


    集会所は村クエよりもモンスターの能力が上がってるのよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:15:57

    XXが8年前のゲームな上にプラットフォームも違うからワイルズはシステムが変わりすぎてるんだよね。

    >>8

    ガッツポーズはXXまで続いてたモンハンの伝統なので仕方ない

    集会所クエストはマルチ用だから少し難易度が高い

    BGM良いよね。渓流大好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:18:36

    ガッツポーズは何?→初代からの伝統です…

    ダブルクロスはマジでそれまでの集大成なのでモンスターだけじゃなくマップも選り取り見取りなんだよね、これでも復活できなかったのが多数とかいう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:18:52

    XXの釣りはタイミングシビアだからその手のやる時はネコの釣り上手をつけていくと滅茶苦茶やり易くなるぞ
    依頼で魚納品しないといけない奴があるからその時にでもやってみると良いよー

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:20:44

    良くも悪くもXX以前と以降で分けられるからな……
    X系列は旧時代の集大成にしてスタイルやら狩技やら実験要素をブチ込みまくった異端児よ
    不評とか好評とか以前に本当に別物
    その上で不評なのは……うんまあ……それはね……ワイルズ君の問題であってね……

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:23:08

    俺とおなじタイミングで始めてて草 俺はサンブレからの戻り組だけどねっ
    いわゆる旧作シリーズだがぼっちソロハンターにとっては敵が強いのなんのって ワールド以後にあるマルチ体力がなくてソロでもマルチでも同じ体力なのよね
    しかもハンターの強さがインフレする以前の作品……ゴール武器防具でも普通に苦戦する
    特に獰猛化は阿鼻叫喚だぜ ウツシ教官たすけて!

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:24:29

    ドスマッカォと無被弾で戦えるようになったら大体のモンスターに勝てるというくらいアイツには旧作モンハンの基礎が詰まってる
    ・わかりやすい大技は横に避けろ
    ・↑逆に殴ればチャンスになることもある
    ・真正面から攻めるな、斜め前か横から行け
    ・一方向ばかりに歩くな、適度に切り返せ
    ・相手が背中を見せてても安易に手を出すな、ちゃんと隙を見ろ
    ・柔らかい所を殴れば良いことがある
    この辺を大体抑えられるのでかなり良い先生だよ
    一番最初に持ってくるのはどうかと思うが

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:27:05

    XXの片手剣は麻痺属性にしてエリアルスタイル
    そして会心の刃薬を塗れば一気に快適な狩猟ライフが送れるゾイ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:39:12

    攻略用片手剣といえばポイズンタバールよ
    毒だから汎用性高いし強化段階がいい感じでずっと使い続けられる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:47:51

    ぶっちゃけワイルズの不評はワールドやライズとの比較でなとこあるからアプデ後ならそんなでも無いとは思うけどね
    ボリュームに関してはG級じゃない以上どうしてもXXと比べたら少ないけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:53:12

    XXあるある
    だいたいドスマッカォと集会所最初の緊急クエでつまずく

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:54:15

    最近3DSでXXを始めてドスマッカォに苦戦して武器は大剣に落ちついた
    でもライズ未経験ってことは今立ってるスレとは別人かな

    何と言うか、個人的にはワイルズは評価に困るゲーム
    ボリュームの無さ、クラッシュ多発、アップデートの方向性のズレ、開発陣の態度などなどで激烈に評価下げてるってイメージ
    ゲームプレイそのものは悪くないから文句なしにkusoge-、とは言いづらい感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:55:37

    >>20

    あれを最序盤のボスに設定したのはマジでイカれてる

    曲は好きだけどね軽快なテンポで

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:57:05

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:57:26

    今までのモンハンの集大成という事で最初に戦う奴もぶっ飛んだ奴だぜ!

    加減しろ莫迦!

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:02:38

    エリアルスタイルの踏んづけてジャンプ攻撃するの好きだったな
    アレに関してはライズでも拾われてないから現状でも唯一無二なのよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:02:39

    >>7

    ワイルズやるなら新品(ps5)で最低7万は必要だと思う

    そこにカセットやら周辺機器で+αかゲーミングpcで何十万円

    ワイルズやるならアイスボーンもいいよ

    サンブレイクもできたはず

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:35:36

    >>25

    踏みつける瞬間とか無敵時間あった記憶

    エリアルハンマーで鎧裂のg3背砕きマラソンやってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:42:00

    >>25

    開幕咆哮すらエリアルジャンプで回避しつつ先手取れるという

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:52:46

    >>25

    高い所にある弱点部位をいつでも狙えるのもでかい

    「緑じゃなくて青いの」「すいじょうきばくはつ」「赤や銀色の」「不倶戴天の龍」相手にはエリアル大剣がバチクソに刺さった

    特に最後は常に低空飛行してるんで他のスタイルだと手出しできない時でも仕掛けられるのが便利

    ただ高所を狙うなら集中は欲しい、あと激しく動く奴は苦手


    スレ主は大剣使いみたいなので、興味があればどうぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:13:08

    大剣使いのスレ主に捧ぐ、初期3本の大剣たち

    ・ベルダーブレイド
    「ベルダー○○」という武器はMHXXの最初の拠点のベルナ村の地域の武器。3本の中では最も強化しやすいが、各段階の強さもそれ相応。幸い充分やっていけるだけの能力ではあるので、無理に他の武器を作らずこの系列だけを使っていくのも十分アリな選択肢(大剣という武器種自体が割とそういう傾向でもある)。

    ・アイアンソード
    長い三角形の刀身が特徴的な鉄鉱石の大剣。この形状の大剣は出番が多いが、「アイアンソード」として初期から登場するのはPS2のドス以来なので久しぶりの復活。序盤では斬れ味に優れるのでぜひおススメ。ただし後半は斬れ味・威力共にやや伸びを欠くので他の大剣を優先した方がいいかも。

    ・ボーンブレイド
    大きな骨を削って剣の形にした野性味が感じられるハンターらしい大剣。ほぼ全作品皆勤の偉大な武器で、MH3からは持ち手の部分が毛皮(ジャギィという小型鳥竜のものだ)で覆われてよりスタイリッシュに。基本的に攻撃力は高いが斬れ味が劣悪という傾向で推移していくが、最後の最後には本作最強クラスの武器に成長する恐るべきポテンシャルを秘めた豪剣の卵。余談だが各作品でかつて最強と名を馳せた大剣も基本的に派生を遡ると「ボーンブレイド」に行き着くことが多いため、本作もそれに則ったと言えるかも。

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:03:33

    >>1

    ドスガレオスはマジで大変だからよく頑張ったな!ドスガレオス狩れたならほとんどのモンスターいけるから自身持ってくれ!(応援)

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:20:06

    序盤はリモセトス大剣強いって聞いた事あるけどアレはネタ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:24:31

    >>32

    いや普通にガチもガチだよ。リモセイバーはそこそこの攻撃力に防御ボーナスと長い緑ゲージがついてるという妙ちきりんな見た目の割に滅茶苦茶優秀な業物

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:33:01

    片手剣の連携は基本

    X>X>A>A

    だからねぇ... 慣れたら

    R+X>X>X>A>A

    も良いぞ!一部スタイルは方向入力無しにAが盾攻撃になるが

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:46:17

    そう言えばスレ主も気になってるワイルズだけど、GeForceNowってどうなんだろう
    いってらっしゃいで有名な元公認の某氏が見切りをつける前に上げてた動画だと、ゲーム内表示はRTX4080搭載のハイエンド級PC扱いだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:37:03

    XXは「え、お前が強いのか!?」って武器がけっこうあった
    イャンクックの大剣とか「そろそろ弱くなっていくかな」って思いながら惰性で強化していってたのにもりもり強くなっていってたのすごく記憶に残ってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:39:34

    >>36

    XXの強化システムいいよね…ひたすら素材をつぎ込み続ければほぼありとあらゆる武器が究極強化まで進めれるから自分の愛用武器を下位からG級のエンコンまでずーっと使えるんだもん

  • 38125/09/15(月) 06:04:25

    ガッツポーズはガッツポーズなのね
    役立つ情報たくさんありがとうございます
    エリアルスタイルが良さげな感じ?今は癖なさそうなギルドスタイルでやってるけど
    本日より☆3のクエに挑んで参ります!超楽しみ
    下位をクリアしたらまたスレ立てしますのでまたその時に!

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:54:14

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:00:33

    ギルドスタイルが基本だとすれは他は足し算引き算だからね
    基礎アクションが使えない物からそもそも武器種が変わるレベルまで色々
    エリアル大剣はその筆頭、特にスキル面でも従来の大剣では必須な物が必要なくなるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:02:15

    ギルドチャアクというギルドの風変わり者

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:34:59

    大剣使っていって慣れてきたら、どこかでブレイヴ大剣練習してもいいかも。
    かなり癖があるスタイルだけど、慣れたら火力と安定感がXX全武器の中でもトップクラスの強武器になるから。

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:37:32

    エリアル大剣は手数が出るので武器選びから常識が変わる
    ブシドー大剣も個人的にはけっこう好み
    一瞬で方向決めなきゃいけないからちょっと疲れるがそこも魅力だな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:29:32

    もし横殴りからの強溜め斬りを使えてないのならストライカーも有効だぞ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:41:49

    ガッツポーズはまああれだ
    ターン戦バトル物で回復行動を取るだけでターンが終わるのをアクションに持ち込んだみたいな
    回復=被弾に対するある種のペナルティでもあり装備の新調やPSの向上で減らせることでプレイヤーに成長を体験させる要素でもある
    まあXXまで行くとモンスターもハンターも高速化して互いに有利な押し付け合いをして相手ターンを中断させるみたいな事も増えたからストレスが過去作より高くなっちゃってるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:55:18

    >>43

    ブシ大剣はXXからジャスト回避後の切り上げ溜めれるようになったからね

    ブレイヴは慣れると凄い(語彙力消失)

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:00:35

    正直ブレイヴ大剣が攻撃防御どっちの面でも最強だから他のスタイル使う理由ってあんまりないんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:32:53

    >>45

    モンスターものろのろモッサリな旧作だったら適切なバランス調整ではあったのよね

    ちゃんと隙はあるからそれ見極めて飲めっていう

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:06:12

    ガッツポーズは回復薬の効果をすぐに効かせることができる技を使ってるみたいな設定があるらしいソースは知らん

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:50:12

    ちなみにドスガレオスは上位以降最強クラスのライトボウガンの素材になるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:58:07

    >>45

    結局World以降は秘薬の回復が強過ぎて突き詰めると「即死以外はノーダメ」みたいな環境になり強制即死みたいな概念も出てくるようになったから

    今になって振り返るとゲームを成立させるために必要な蓋だったんだろうなと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:03:26

    罠置くとめちゃくちゃ楽になるぞ!調合分も持ってくと更に楽になるぞ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:07:24

    >>27

    回避性能付けたらジャンプ開始から踏みつけ飛び上がりまで全部無敵だからゲネルの突進に正面から突っ込んで飛び越せるゾ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:07:30

    >>46

    溜め攻撃できるようになったせいで溜め短縮を付けると走る距離減るから溜め短縮切りたいけど

    そっちはそっちでチャンス時の溜め攻撃1発ぶん減ったりでジレンマに悩まされることも多い

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:25:41

    ボーンブレイドの最終強化とオストガロアの白骸巨剣コルレオニスに助けられた。特に後者は見た目が良い

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:41:41

    最近やり始めた俺得のスレ村☆5の四天王に挑める所まで来たけどそれぞれの相手にどんな防具が有効か知りたい
    今はガルルガ一式にするために周回してるちなブレイブチャアク

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:06:23

    平和なモンハンスレ久しぶりでウレシイ...
    初見の時に某彗星に轢き56されたのは良い思い出や...

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:30:14

    >>56

    多くの場合モンハンでは「武器とモンスターの相性」の方が重要で防具は基本的に武器を活かすためのスキルを重視するからよほど極端な例でない限りはモンスターごとに変えるって発想はないかな


    ガルルガ一式はその点では耳栓(モンスターの咆哮を受けても怯まなくなる)と装飾品必須とはいえ心眼(弾かれる際にモーションが通常通りになり、コンボが途切れなくなる)が付くから手数の多いブレイブチャアクにはピッタリの装備と言える。頭だけ「ガルルガフェイク」というガルルガの別装備に変えると耳栓が高級耳栓になってどんなモンスターの咆哮をもシャットアウトできるようになるが、装飾品込みでも心眼は諦めなくてはならない。


    マイナススキルの水耐性は実はそんなに悪いもんじゃない。というのはガルルガ装備自体の水耐性は一式着こんでも-5に留まり、そこからスキル込みで耐性が-15にまで悪化しても水属性ダメージが15%増加する程度でしかない。当然水属性攻撃を使わない敵に対しては何の悪さもしない。


    対四天王のことだけを考えるとガルルガ装備×ブレイブチャアクはどんな相手とも対等以上に戦える有用な装備。耳栓で充分な咆哮に、心眼で硬い部位をうっかり突いてもリスク軽減と快適な狩りを約束してくれるはず!

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:31:13

    >>56

    ディノバルドはできるだけ火耐性高めておこう、火属性やられがマジで鬱陶しいから火属性やられを軽減できるかどうかでストレスが段違いだ

    ミツネとゼクスはわりとブレイブのイナシを駆使すれば村クエならどうにでもなると思う

    ゼクスはG級になるまでは対空がお粗末なのでエリアルに切り替えるのも視野に入るぞ

    ガムートは頭の部位破壊狙うなら雪だるま無効振動無効、倒せりゃいいなら後ろ足に貼り付いてシバけ

    ガルルガ一式なら四天王は全員耳栓で咆哮防げたと思うから水耐性マイナスのスキルだけ消せれば全部行けるだろう

    剣術スキルはそんなに必要無いかもね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:56:36

    >>58

    >>59

    情報提供ありがとうございます

    ちなみにガムートは初登場?他のクエで出たときになんか普通に時間はかかったけど倒せたのでガルルガ捕獲しまくって装備一式そろえてから四天王倒します

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:14:25

    待て待て待て待て、『忍び寄る気配』のガムートを倒しただと!?

    あれ倒せたならスキルなんていらねえよ!紛れもない凄腕ハンターだよ!!

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:20:52

    四天王との顔合わせクエストの出て来る個体は上位より強いぐらいの個体です
    それを倒せるのならまぁね…?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:26:27

    ちなみに四天王の武器はなぜかチャアクだけ揃ってなんとも言えない性能してるから注意だ
    ディノ→上位互換じみたやつがいる
    ミツネ→強豪多し水チャアクのバランス型なので埋もれがち
    ゼクス→低攻撃高会心はこの時代ではまだチャアク向きではない
    ガムート→低属性に高属性ビンをはめた典型的なチグハグ構成

    とはいえ最強の装備だけを追い求めるのがモンハンじゃないぞ
    外見で気に入った武器を使うのもぜんぜんアリだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:52:01

    ブシドー操虫棍好きだけどあんまり共感されない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:11:40

    大剣使いのスレ主に捧ぐ歴史のある大剣たち

    ・フルミナントソード
    ベルダーブレイドにフルフル素材を突っ込んで強化するとこれになる。デビューのMHP2G(いわやるセガジー)から一貫して「強大な飛竜が出る前に入手できる雷属性の大剣」という地位を確立してきた偉大な武器。今作でもその傾向は健在で、派生元同様に「他の強力な雷属性モンスターの大剣に対して強化の早さで相対的に勝負する」タイプの武器。またこの見た目に似合わないライトセーバーのような効果音が使ってて楽しいと評判。

    ・ブレイズブレイド
    アイアンソードにより上質な鉱石を用いて機構を追加したタイプ。抜刀すると刀身から金属製の爪が飛び出るというギミックは敵に複雑な傷を負わせるだけでなく、納刀時の安全性に配慮し、爪を収納する際は血糊を拭き取る仕組みになっているなど、早い段階で作成可能でありながらモンハン世界の技術を感じ取れる逸品。また素材を変えた類似品も多いので、汎用性も高いと思われる。性能はアイアンソード系よりもバランスの取れた感じになる。

    ・アギト
    ボーンブレイドから派生する武器。性能は一貫して中継ぎ、中堅どころという単語が付きまとうような武器だが、実はモンハンという作品で最初にデザインされた武器で、実際古い作品のパッケージのハンターはこれを使っていることが多い。今作でもそれに恥じないバランスの取れた性能に成長していくため、モンハンの歴史を手にハンター稼業を進めていくのも乙であろう。

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:16:58

    >>60

    ガムートは比較的弱いとは言え所見討伐出来る腕なら他も何度か死んで覚えれば普通にクリア出来るよ多分


    個人的には四天王の所見討伐よりガルルガ乱獲の方がキツかった

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:17:22

    ごめんホラ吹いた
    ディノバルドとガムートは初回クエストをリセットしてクリアしただけで所見は3乙したわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:35:36

    >>67

    それでもすごいんだよ君……

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:54:18

    >>56

    >>60

    です

    >>67は取り敢えず自分ではありません

    下は一応証拠写真

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:55:57

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:58:03
  • 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:59:16

    あれって倒せたんだ
    最初にやった時に時間切れなって3のラギアみたいに倒せないようになってるかと勘違いしてからは部位破壊だけ済ませて普通にクリアしたの憶えてる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:02:59

    初めて触れた強者多くない!?

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:54:12

    >>67だけどややこしいことしてごめん


    ホラ吹いたってのは>>66で四天王の初見討伐って書いた部分で、初見はタマミツネとライゼクスだけだったの思い出して訂正のつもりで書きました


    成り済ましみたいなことしてしまってすみません

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:15:54

    まあいずれにしろ、新人ハンターが多くていいことだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています