黒死牟ってすごいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:33:36

    天才の弟に嫉妬して悪に堕ちた兄ってだけならまあまあいそうなキャラ造形なのに、
    同時に唯一無二のキャラ感あるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:41:47

    嫉妬もあるけど本質的には憧れじみた想いもあって人間臭くて味わい深いよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:43:16

    弟に嫉妬してただけじゃないから噛んでも噛んでも味が出る…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:46:33

    弟が天才とかそんなレベルじゃない強さなのも効いてる
    あれは周りの人を狂わせるよ それも勤勉でまじめな人ほど

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:51:25

    この手のキャラには珍しく男女どちらからも人気な印象

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:56:10

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:57:29

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:58:47

    悪に堕ちたって言えるほど、本当は善良な人間だったのがいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:02:22

    なんというか上手く言語化できないんだが、闇落ち系のキャラをそのキャラの旨味や個性捨てて雑に可哀想認定する読者が少なくない昨今においてほとんどの読者から「そういうキャラ」として認識されてるのが凄いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:06:06

    敵味方問わず下の兄弟を守る兄姉が多く描かれる作品である意味異質なキャラだよな兄上

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:06:39

    >>5

    成人女オタクとなん.jの男オタクとかいう本来なら絶対相容れない層からの人気が同時に成立してるの地味に珍しいケースだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:09:45

    >>10

    兄上の方が強いか対等くらいなら例に漏れず弟を守る立派な兄だったから

    そこから弟の強さや超越者視点で狂っていくのが味わい深い

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:14:32

    もそもそ喋るのってほっぺにまで目玉がついてるからそれが邪魔で喋りにくいんかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:14:54

    もうやめろ 私はお前が嫌いだ 
    がどんな声になるのか楽しみだ 愛憎入り混じってどうしようもない感情がどう表現されるんだろうか 第二章に入るかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:16:19

    ワニ先生にしか掻けないキャラは? って聞かれたらたくさんいるけど、まずは兄上を選ぶ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:22:46

    好きなキャラではあるけど今の鬼滅の主なファン層にはあんましウケないだろうなとも思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:38:23

    最初は「見た目かっこええやん!」という軽いノリだったのに原作を見れば見るほどどんどん沼が深くなっていくというか…今ではもう全身沼底に埋まってますわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:41:07

    天才型の弟に嫉妬する努力型の兄というか、神に寵愛されたかのようなバグキャラの弟に焼かれて狂った努力する天才の兄

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:41:57

    兄上は純文学。もっといえば旧約聖書

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:46:44

    善悪のジャッジは
    堕ちるまでの経緯がこうもなるわなぁって気持ちと
    救いなんてねぇよ、どうしようもねぇ男だな‼って気持ちの半々

    長男が強みになる中で唯一長男になるべきではなかった男というか
    長男であろうとしたが故にこうなった男というか
    癖はあるけど永遠に味のするスルメみたいなキャラ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 05:59:10

    上弦集結の時は猗窩座が努力の人、童磨が天才、黒死牟が超越者って言われてたし第一印象では間違いなくそれくらい圧倒的な存在だったのに本質を知ると全然違うキャラクターっていうのがすごく良い

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:00:58

    兄上だって凧の糸解いたり笛渡したりと兄として弟の面倒をしっかり見ようとしてたんだけど縁壱が強すぎた

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:08:01

    最後まで恥たっぷりだもんな、みたいなネタスレかと思ったら真面目な話だった
    鬼になってネジ曲がってる部分もあるんだろうけどカスクズのよりひどい版な落差が自尊心とかめたくそにしてそうで嫌いになれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 08:32:25

    本編読むと縁壱さんがあまりに太陽の化身すぎてこれは焼かれるわ…となる印象

    だからこそ巌勝さんの美しさも感じれますがねぇ…いや本当に、縁壱さんぴかぴかで綺麗だなって………うん……

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:07:41

    嫉妬して道を外れたけれど、弟への情ががっつり残ってるのも珍しい

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:17:39

    散々嫌いだとかなんとか言ってたのに最期に笛が出てきたところ読んで、思わず「うわあ…」って声出ちゃったよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:19:28

    >>22

    表情が変わらないから「縁壱は楽しくなかったんだ、

    自分は余計なことをしたんだ」と思って黒歴史にしたのが悲しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:21:41

    選んでしまった手段が最悪なだけでよく見ると最後まで誰かの言葉や理想に準じてる他者想いが自覚なく歪んでいってるってのが滅多にないキャラしてる。

    親の理想→刀増やす侍全否定
    弟の言葉→当人が特別すぎる+その事実からくる兄としてのアレコレの歪曲
    自身の寿命による後継者への心配→そもそも自分だけ生き数多さえ後継せずかつての仲間組織を狩る
    結論が鬼化で全部成さず無駄にする

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:37:39

    >>27

    なお、カバー裏の凧揚げで満面の笑みをしている兄上

    哀れみで遊んでやっているやつの顔とは到底思えない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:31:33

    >>10

    兄上だって縁壱の正体が判明するまでは日本一の兄上してたんです…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:12:28

    語りたいことはいっぱいあるけど全てを台無しにした行動原理は「嫉妬」の一語で表せるのがかえって至高の領域と感じる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 04:18:21

    >>31

    鬼になることをしなければ良い人として生きた人生だっただろうに、縁壱の強さを手に入れたいが為に自分自身を貶めてしまったのはやるせなさを感じるけど、鬼になることは無惨に生殺与奪を握られ続けることになるのを知って選んだことは自業自得でしかないよね・・・。

    それでもと言いたい言いたくなるキャラだね、黒死牟。

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 04:22:13

    目が6個になるくらい弟をずっと見てたんだなって

    縁壱零式に腕が6本あるのと対比してていいよね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 04:32:57

    >>29

    縁壱の記憶と擦り合わせるとその後の激情や鬼化と時間の経過も合わさって当時の感情の記憶が歪んでいて、本当は兄弟で楽しんで遊んでたのが真実っぽいんだよね

    お労しい

スレッドは9/16 14:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。