フッ軽企業

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:14:31

    スパロボオリジナル機体です
    よし、玩具でも出しましょう!ってやれるの珍しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:16:03

    もしかして原作には登場せんのか?
    グリッドマンでアンチくんがナイトくんになったからそのノリで出たとばかり思ってたのだが

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:17:43

    >>2

    一瞬いた気がするレベルだけどいないんだなあコレが

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:17:59

    あの子はダイナゼノンでもグリッドナイトのままよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:18:49

    さらっと新造パーツつけてて草

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:19:14

    まぁ色変えと追加パーツあるだけで基本的にダイナゼノンの金型流用できるなら作るのは簡単だろうって気はする

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:21:42

    ダイナゼノン、グリユニの小説版にも無い機体だな
    どっかにユニバースにいそうと言えばいそうだが
    昨日のイベントでも情報無かったんかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:23:25

    ブルーレイ特典のユニバースファイターネクストミッションverとカラーリング近いが何かしら関係あるのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:24:12

    ネタバレになるからスパロボ新作やれとしか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:09:49

    形状が同じなら既存のグリッドマンシリーズたちと混色合体ネタが溢れそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:21:57

    この手のコンパチロボは特撮界隈でもチラホラ出るし人気も出るしな…
    最近だとブンブンジャーのにせブンブンジャーロボ的なやつとか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:24:12

    バンナムのおもちゃ部門だけは認めてやる

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:24:20

    >>2

    存在しません…

    第二次Zのアンチ・グレンラガンみたいなさも原作メカのような顔してさらっと出てくるスパロボオリメカです…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:25:32

    >>12

    スレ画はTHE合体だからグッスマだしバンダイ関係ねえ!

    適当な理由つけてバンダイ叩きたいだけだろそれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:27:07

    カラーリングでいえばなんかガギュラっぽい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:02:35

    行動力の化身…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:09:34

    ここ最近のグッスマのフットワークはマジで物凄いからなあ
    権利関係がごっちゃになってたのを版権整理するとこから働きかけて立体化にこぎつけた製品がいくつもあるくらいだ
    正直令和にもなってゴッドマジンガーやサーディオンのプラモが出るとかビックリしたぞ俺

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:11:56

    まあグリッドマン界隈において「俺の知らないグリッドマンだと!?」案件みたいなのはまれによくあるし…
    原作グリッドマンでもグリッドマン・シグマなる二代目グリッドマンみたいな奴が外伝ストーリーでさらっと生えてきたりしてたし…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:01:08

    >>18

    グリッドマンの敵だった存在がグリッドマンと同等の存在になって共闘するってあたりはある意味アンチくんことグリッドナイトの概念的前身にあたる奴きたな…

    (変身者がいわゆるアカネくんポジの元になった子)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています