短槍ってかっこいいでしょ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:15:40

    スレ画は1の脳にそのかっこよさを打ち込んだ張本人なのよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:17:42

    ワシの脳に“異世界ファンタジー”を打ち込んだ作品やん
    元気しとん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:17:57

    槍衾とか長槍の長大なリーチとか、戦闘よりも戦争向きの道具って印象が強いけど短槍術って武器術の中での立場的にはどんなもんなのん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:19:24

    へっなにが短槍使いのバルサや、女の身でダメな義父に武道の道に進められただけのくせに

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:28:49

    >>4

    貴様ーーージグロを愚弄するか!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:31:08

    ワシこれをテレビで見たときドラクエと思ったんスよね
    結局何なんスかこれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:37:03

    ワシを読書好きにさせた名作やん元気しとん?
    いま思えば槍というより棒術的な使い方をしてた気がするんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:38:47

    ワシに読書の楽しみを教えてくれた名作としてお墨付きを与えている
    アニメもめちゃくちゃ出来良かった覚えあるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:39:35

    殴るし蹴るしで槍を組み込んだ総合体術と言っていいよねパパ
    ジグロvs最初の刺客…神を超えた神

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:45:56

    アニメも良かったし、実写も実写で好きであルと申します

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:47:42

    バルサは短槍を投げたり結構いろいろ使ってるのがいいよねパパ
    しかも柄の模様を辿ることでカンバルの洞窟も越えられる…!

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:49:17

    >>10

    実写は綾瀬はるかのアクションがガチすぎてド迫力だったんだよね

    (監督のコメント)綾瀬さんは前世で人をブン殴ってたんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:53:11

    ワシが地味に一番好きなキャラがこれ!カンバル国王じゃい!

    (カームのコメント)
    ハッキリ言ってワシらの王はめちゃくちゃ賢い
    「考えさせてくれ」を日和りじゃなくガチでみんなで考えて決断したくて使うんだから話にしかなんねーよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:55:38

    >>13

    山の王の儀式を通じて「カンバル...神 ワシらは雷神様を体現するため氏族たちの意見を一致させて戦うべきなんや」に進化するのは余りにもカッコいい成長なんだよね

    しかも意外と氏族長達はその成長をくみ取っている...!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:38:55

    >>6

    上橋菜穂子先生の小説...異世界ファンタジー小説っスね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:50:13

    飯が美味そうを超えた美味そう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています