- 1二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:27:42
- 2二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:31:03
少なくともドラクエは確実に入るんじゃないすか?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:32:53
ドラクエとFFそれ以外は知らない知ってても言わない
- 4二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:35:09
DQFFよりまずはモンハンと思われるが...
- 5二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:36:03
コンスタントに新作を出すパワーがあるという点でも流石にモンハンがつええと思ってんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:36:13
日本だと影薄いけどソニックは確実に入るのん
- 7二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:36:16
ところでスターバックさん
ポケモンとカービィは任天堂扱いってことでいいの? - 8二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:42:10
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:42:26
- 10二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:44:17
- 11二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:44:21
- 12二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:50:56
- 13二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:53:40
DQの海外人気ってどうなんスかね 国内だと未だに強い方だと思うスけど
- 14二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:55:33
- 15二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:59:47
これでも私は慎重派でね最新作11の売り上げを調べてみたよ
その結果……現在0.7タフ本突破してることが分かった
ここまで来ると流石に海外でも結構売れてると思われるが… - 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:07:19
ふうんさすがはDQっすね
- 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:08:43
- 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:12:10
- 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:13:47
あっあくまで制作した会社が任天堂かどうかが判断基準なんでハードが出たことがあるってのは判断基準じゃないっす説明不足で申し訳ありませんでしたッ
ポケモンとカービィは一応任天堂のIPってことにするっす
- 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:16:54
バイオとソニックかぁ…
どっちかを選ぶのは至難の業だ - 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:20:30
なんか自然にカービィやポケモンが避けられていたからイコール任天堂から出たものは除外するだと思っていたのに
よくよく考えたらドラクエとかも普通に出ているからよく分からなくなっていたんだ…
だから…すまない…
- 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:20:46
ドラクエもファイファンもソニックもワシが未プレイだから退場ッ
このメガテン、ダクソ、モンハン、ロックマンがあればいいっ - 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:23:22
フロムゲーはスタジオ人気でIP人気じゃないから退場ッ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:27:29
DQはゲームとしては斜陽だろと言いたい反面創作文化に与えた影響を考慮したいという衝動に駆られる!
- 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:29:35
モンハンバイオペルソナFFにするのん
- 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:31:21
世代によって分かれそうっスね
挙げられてるやつらって言い方悪いけど直近だと全然振るわないのも多いでしょう - 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:33:08
- 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:33:43
- 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:35:54
この数年だとモンハンバイオと後何になるんスかね
ペルソナ? - 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:36:48
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:36:59
- 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:37:23
令和のサードパーティはカプコン&フロムと愉快な仲間たちみたいな印象なんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:38:11
待てよセガ&アトラスもいるんだぜ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:39:03
売上で考えるならモンハンとFFはシリーズ通して入れて良いんじゃないっスかね
あと知名度でバイオとかっスか?
ゲームジャンルとしてならSFとかがまあプロの概念と文化を生んだって点では適切なんじゃないのん? - 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:41:12
- 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:45:09
- 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:46:43
枠増やして8とかにした方が丸そうっスね
- 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:47:26
大きく知名度や影響度と売り上げ本数の観点で決めようとしても売り上げは多いけど知名度はそこそこだったり知名度はめちゃくちゃあるけど意外と売り上げ本数なかったりで選ぶのが難しいのはリラックスできませんね
ちなみに俺FFドラクエモンハンバイオにするっす - 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:47:35
ランスか あれはエロゲで本格的なSRPGをやったのが凄いのであってあくまでもエロゲに強い影響を与えたレベルでしかないぞ
一応Fateより先に偉人の女体化をやってるけどそれ以外の影響力はFateとは比較するまでもないぞ
- 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:48:21
八王子で締まりもいいですしね
他意はないんだけどね - 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:49:13
- 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:50:35
- 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:53:31
- 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:55:05
パズドラやモンストあたりは国内に限った話ならなまじバイオやペルソナよりも知名度稼いでることないスか?
- 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:55:53
- 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:56:52
- 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:57:30
- 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:58:58
あーその名前はちょっと聞いたことがあるのん
- 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:59:14
デビルメイクライならまだペルソナの方が良いんじゃないスか?
- 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:01:32
DMCoutでメタルギアソリッドinじゃないスか?
- 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:02:13
八枠までならテイルズも入れてあげたいっスね
10年ちょっと前までならアクションRPGならこれってイメージがあったし個人的にシンフォニアに思い入れが有るのん - 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:02:19
これで考えるとバイオFFソニックモンハンになるんスかね?
List of best-selling video game franchises - Wikipediaen.wikipedia.org - 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:02:34
- 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:04:50
扱いに困るウイイレ(イーフト)挟むけど次がドラクエだしそこらへんで固まりそうではあるのん
- 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:05:23
クラッシュ・バンディクーがノミネートされてるのに驚いたのが俺なんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:06:24
テイルズ以外はなんやかんや現役だけどテイルズは完全に荼毘に付してるから入る余地無いよ(笑)
- 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:06:57
- 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:08:24
- 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:09:26
- 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:09:44
- 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:10:00
こう見るとカプコンは強いIP豊富っスね…もっと色々復活させて欲しいのんな
- 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:10:03
- 63二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:10:52
映画のおかげでその辺だいぶリーチしたっスかね
- 64二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:12:04
- 65二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:12:09
- 66二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:13:42
- 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:14:00
- 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:14:09
アニメ化前はネバランを超えるか超えないかぐらいの売上だったじゃなかったッスか?
- 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:14:15
だから難しい話なんスよね
- 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:17:24
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:18:39
今のソシャゲの体制がエロゲありきってところがあるッスね
- 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:19:52
- 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:21:46
ウム…カービィは分からんけど少なくとも2〜3枠は確実に埋まって任天堂無双になってつまらないから任天堂除外したのは議論の余地があって割と賢い判断だと思うのが俺なんだよね
- 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:23:21
- 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:23:45
- 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:25:22
- 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:27:18
- 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:28:13
- 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:28:45
- 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:29:33
ここ数年は新作は出してなかったけど少なくともサブカルに対するIPの影響力はまぁまぁあるッスね
- 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:30:07
ホラゲのパイオニアなだけあるっすねほんと
- 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:30:10
ソニックはコツコツ出してるのとメガドラ期で売りまくった分売り上げの数字はあるけどフロンティアまでド派手に暗黒期入ってたのがちょっと評価下がるポイントっスね忌無意
- 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:31:08List of best-selling video games - Wikipediaen.wikipedia.org
えっ!Wiiスポーツってこんなにバカ売れしてたんですか?
えっ!でも二位三位に桁差をつけられてるんですか?
- 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:31:57
鬼武者とかDMCとかその辺の3Dアクションはバイオが源流だから影響力も十分スね
- 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:32:13
- 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:33:08
ソニックは国内の一般人だと「なんか見たことあるッス」って意見になりそうだからある程度浸透、影響力はあるッスけど逆にそこまでの影響力だから評価が難しいッス
- 87二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:33:27
うーんホラゲーの頂点だし売り上げ本数や世界的人気度も滅茶苦茶高いから仕方ない本当に仕方ない
- 88二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:33:58
Wii◯◯シリーズとどうぶつの森は盲点だったっスね、強すぎぃ〜
- 89二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:35:26
- 90二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:36:02
今のソニックは海外展開メインだから世界的な影響って意味ではかなり強いんだよね
嘘か誠か海外で人気すぎて開発チームの拠点も海外にあるとインタビューで答えた原作者もいるという - 91二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:36:47
とりあえず主に他のサブカルに影響力があり、売上は十分で落ちぶれてない感のIPを一旦上げていけばいいんじゃ無いッスか?
- 92二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:36:58
しかし… 最早ペルソナとそれ以外では知名度も売上も全然違うのです
- 93二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:38:50
- 94二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:38:51
- 95二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:40:47
- 96二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:42:07
まあ絵柄的にカートゥーンっぽいし向こうで人気出るのは納得行くんだよね
- 97二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:42:52
お言葉ですが ドラクエ ff ソニック ストリートファイター バイオ モンハン ロックマン ドラッグオンドラグーンの八王ですよ
- 98二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:44:08
メタルギアは入るのか教えてくれよ
- 99二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:45:09
- 100二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:46:14
- 101二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:46:26
IP名や主人公の名前がスネークでダンボールって言われたらピンとくる人は多いと思うッスね
- 102二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:47:24
- 103二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:47:30
- 104二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:49:11
- 105二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:50:45
確かにここ最近FFが落ち目気味なのは同意する反面…こいつを押しのけて四天王面出来るIPが普通に思いつかないという衝動に駆られるっ!
- 106二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:51:17
- 107二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:52:03
ペルソナっていうかメガテン世代の作家は奈須きのこ筆頭にめっちゃ多いっスよ
- 108二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:52:46
- 109二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:53:08
FF7Rがニンダイ関係のトレンドで2位になってたし落ちぶれてる感は言うほど無いと思ってんすがね…
- 110二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:53:27
ドラクエ
FF
ペルソナ
fate
にするのん
もちろんめちゃくちゃZ世代のガキの意見 - 111二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:53:55
- 112二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:55:36
- 113二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:56:04
別に今が荼毘に付してるわけでもないFFやDQすら漏れそうなのは層の厚さを感じてリラックスできますね
- 114二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:56:11
- 115二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:56:28
- 116二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:57:08
- 117二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:58:31
- 118二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 01:58:54
- 119二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:00:12
いうてFFで1000万本超えたの7と15だけだったと思われるが…
16が300万本から続報ないのはマジで伸びなかったんスかね - 120二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:00:25
- 121二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:00:36
過去を含めるけどそれ以上に現在での影響や売上も考慮しないといけないッスからね
- 122二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:00:50
今落ち目なこと考慮してもFF、DQ、モンハン、SFっスかねワシなら
影響度が段違いだと思ってんだ - 123二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:01:57
14がアカウント数3000万を突破してるらしいっすね
- 124二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:02:51
おおっ!凄い真面目にマネモブ達が議論を行なっているっ!
やっぱりみんなゲームが好きなんやっ - 125二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:02:56
影響力をどこまであてはめたらいいかわかんねーよ
ここで出てるタイトル以外にもフォロワーいるゲームなんて山ほどあるんだ換骨奪胎が深まるんだ - 126二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:04:47
少なくとも影響力についてはクリエイターに対してもそうだけど世間一般で「なんか知ってるッス」て言われていそうなのが大前提じゃないッスか?
- 127二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:04:53
ストリートファイターは入らないのん?
ストリートファイターといえば格ゲー❗️格ゲーといえばストリートファイターだっぺやぁ〜❤️ってイメージがあるんスけど - 128二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:06:10
- 129二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:06:20
ぶっちゃけ格ゲー自体過疎な印象あったからあんま考えてなかったけど6で大分跳ねたっぽいし十分入ってきそうっスね
国内でも外でも影響力あるしそれこそ今が一番華あるゲームなのん - 130二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:06:49
- 131二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:07:50
国内だと実際にちゃんとプレイした人は影響力、知名度に対してはそこまでいなさそうだけど、影響力や知名度は十分あるッス
- 132二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:08:18
- 133二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:08:24
その並びでSFって略称だと何のゲームか分からない人も多いと考えられる
- 134二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:10:11
そういや国内知名度、既プレイヤー数だけ見れば結構戦いうると思われるぷよぷよは
国外ではどうなんスかね? - 135二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:11:48
日本売り上げの差ではあると思うけどFF16より遥かに話題聞くP3Rは200万本だったりするしかといって国外人気を図れるほど事情通でもないから判断しにくいのん
- 136二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:12:32
その中だと他ジャンルへの影響度、近年の売上、IP自体の直近の活発度、一般層への知名度が主な審査基準じゃないッスか?
- 137二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:14:06
- 138二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:16:11
- 139二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:16:51
- 140二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:17:47
CSメインじゃないけど太鼓の達人とかどうスか?
海外展開は知らないけどねっ - 141二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:18:10
東方入れたところで四天王議論入るんスかね?
キャラクターIPとしてキッズ中心に盛り上がりまくってるのは知ってるけどゲームとしては割とありきたりなイメージなのん - 142二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:23:32
知名度高いけど売り上げ自体は低かったり最近の活発度があんまなかったりする作品も多いしなかなか決められなくてリラックスできませんね
- 143二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:28:14
- 144二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:31:22
言うて東方無かったらUNDERTALEが世に出てないのはやばすぎを超えたやばすぎ
- 145二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:31:53
- 146二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:32:09
なんか…関係ないけど皆んな結構アルファベット頭文字で名前略すこと多いんっすね
- 147二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:34:32
- 148二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:36:53
色んな方面に影響を与え続ける陰の実力者だけどどうしても根がアングラ故に上位4位入りはないと思う それが東方です
しゃあけど10本の指には入りそうやわ! - 149二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:46:15
- 150二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:51:41
しかし売れているのは知っていたしガチプロを輩出していたのも知っていたけど
グランツーリスモかまさかここまで売れているとほ知らなかったですねガチでね - 151二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:55:03
- 152二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 05:14:28
挙げられる候補多くてどれも一考の余地あって絞るのに困るんだよね
- 153二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 05:25:12
- 154二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 05:29:04
- 155二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:40:59
影響力とかレガシーを重視しすぎるとロートルが入り込むから難しいんだよね
- 156二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:19:02
エポックメイキングの観点で選ぶならホラゲーをメジャーにしたバイオは確実に入るんじゃないすか?
- 157二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:37:49
決めるのムズッムズーイよ
- 158二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:39:16
太鼓の達人…
- 159二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:45:58
よしじゃあ>>41通り八王を選んでそいつらを任天堂のIPにぶつけよう
- 160二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:47:27
売り上げだけで決着つくならとっくの昔にこのスレは過去ログ空間送りになってるんだよゲス野郎
- 161二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:01:46
- 162二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:06:24
実際〇〇の始祖みたいな観点で語ろうとするとドラクエはウィザードリィとウルティマのパクリだろみたいな話にもなるし複雑そうっスね
- 163二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:07:22
- 164二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:09:46
わかりました信長の野望を挙げておきます
- 165二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:11:31
- 166二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:16:12
売上情報流出した時にその他にスーパースターズ200万本とチームソニックレーシングが350万本とかあったから開発規模代償にペース早めて細かく稼ぐタイプなだけなんじゃねえかなと思うんだ
ロストワールド?ククク…
- 167二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:16:52
それまで一人でシコシコやるものだったパズルゲーに対戦要素をいち早く取り入れた画期的なゲームなんだ
- 168二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:21:45
- 169二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:25:01
- 170二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:36:32
- 171二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:46:11
- 172二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:04:16
まあ原点とかに拘らなくてもいいのかもしれないね
- 173二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:56:32
待てよSEGA feat. HATSUNE MIKU Projectはなんだかんだ15年はゲームIPとして続いているんだぜ
まあとはいえそれ言い始めたらドラゴンボールを始めとしたジャンプ系のゲームとかそこそこ強いヤンケってなって
また話がめんどくさくなるのは分かるんだけどね
- 174二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:10:09
ときメモか 国内であれば例の裁判だけで上位に来るぞ 以前と以後で業界が変わったんだよね
- 175二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:54:35
知名度やコンテンツの今の活発度や影響力で分野ごとに分けて四天王決めればいいんじゃないすか?
- 176二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:50:21
72は流石に多いから30ぐらいが妥当だと思われる…