なんか最近のエンタメって"エモい"に走りすぎよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:27:45

    どんだけつまんなくても滑ってても最後に“エモい"空気にすれば丸く収まるんだもんな
    最近俺はその構造になんとなく気づいちゃってそういうのを冷めた目で見ちゃうのよ
    ああ、エモくさせようとしてるなって

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:29:13

    具体例2〜3作くらい挙げられるんやろな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:32:53

    なんか最近の陰キャって逆張りに走りがちだよ
    どれだけ本人がつまらない性根の腐ったクズでもそうしておけば本人の中でだけは賢いと思えるんだもんな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:34:40

    まあ分かるけどせめて具体例くらい出せ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:41:46

    でもそれで言うなら
    最後までつまんなくて滑って来てそのまま終わるよりは最後にエモい空気だけでもある方がまだマシと言えないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:43:52

    人生経験短そう
    若いって良いな

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:44:52

    チラシの裏にでも書いとけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:45:32

    まあ皆、精神が若い奴は大体こういう道を一度は通るんだ
    生暖かい目でみてやろうぜ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:52:25

    とりあえず呪術かな
    迷走したけど最終話のエモさでそれまで騒いでいた連中も浄化された

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:52:58

    >>8

    (^ ^)

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:53:13

    ああなんだ🍑か

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:53:45

    気づいたならそれを断ったらええだけやん。何お気持ち表明して理解者求めとんねん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:54:41

    >>9

    なんで2・3例挙げろって言われてるのに1レスで一個しか例あげねぇの?

    やっぱ出ないんじゃねぇか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:54:48

    >>3

    というか物語の顛末なんて基本余韻を残させるものなんだからだいたいはエモーショナルな〆になるよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:01:47

    テレビだったらたった1人の視聴者より資金提供してくれるスポンサーの納得が最優先なので
    それもこれもお仕事でやってんのよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:03:08

    終わり良ければ全て良しなんて昔から言われてるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:06:49

    >>9

    それどっちかというと最後のエモさだけで手のひら返すアンチの問題じゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:30:20

    エモいって要は感情が動くことだろ
    クライマックスに盛り上がりや締め持ってこない作品があるかよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:35:44

    それは本来は多様な表現ができるはずが何でもかんでも「エモ」という言葉に押し込めてしまう昨今の風潮に原因があるのではないでしょうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:38:20

    わかるわかる
    竹取物語とかそんな感じだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:49:22

    >>20

    エモかったか…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:50:21

    >>21

    富士山の頂上で薬焼くくだりエモかっただろうが

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:50:32

    むしろ余韻にも色々あるのに「エモい」と十把一絡げにしか受け取れないこっちの問題なんじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:00:52

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:05:14

    >>21

    「今は昔竹取の翁といふものありけり」で始まって、終盤で翁が「竹の中より見つけきこえたりしかど、菜種の大おほきさおはせしを、我丈たち並ぶまで養ひ奉りたる我子を、何人か迎へ聞えん。まさに許さんや。」「我こそ死なめ。」に繋がるところとかエモいでしょうが


    さらにラストで「翁・嫗、血の涙を流して惑へどかひなし。あの書きおきし文を讀みて聞かせけれど、「何せんにか命も惜しからん。誰が爲にか何事もようもなし。」とて、藥もくはず、やがておきもあがらず病みふせり。」で病むところとか泣きどころですよ


    翁の物語として完璧にエモい

    話は変わるけどお爺ちゃんの血管が浮き出た手と腕ってエロいよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:19:28

    最近のエンタメだとおにまいとかチェンソーマンとかぐらんぶるとかダンダダンとかわたなれとか出禁のモグラとか?
    たしかにどれもエモいシーンもあるけど走りすぎってほどか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:29:26

    >>21

    帝と両思いって発覚するけど決して叶わないのはエモい

    でもこれエモいに当たり判定がデカいだけじゃ…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:34:48

    >>13

    勘違いしてる所悪いけど呪術あげたのスレ主じゃないよ

    >>11

    桃太とか言うのでもない

    呪術が全肯定されないレスを全部アンチ認定するの幼稚すぎるからやめた方が良いぞ


    スレ主は立て逃げじゃね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:06:50

    スポーツでも皇室でも無理やり美談に仕立て上げようとするのはテレビ局の常套手段やん昔から

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:35:33

    感情を表現する言葉なんて辞書を開けば沢山あるのにエモいって一緒くたにしている人間が悪いんじゃない?
    一昔前の萌えとかそんな感じでしょ
    いや萌えはなんか言われるほどリアルで使ってたやつ見たことないけど……

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:41:13

    多人数アイドルの誰かが体調不良とかでステージに出られない時フォーメーションを再調整しないで「敢えて」全員揃ってる時と同じようにパフォーマンスするやつ(欠席者の部分は穴)
    あれオタクはエモがってるけどそうじゃない側からしたらオタクのそういうノリに甘えて再調整の手間をかけなかった不完全なステージにしか見えないから嫌い

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:43:55

    >>28

    じゃあお前は誰なんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:46:21

    感想を書く側が「尊い」「をかし」「エモい」とかを頻用してるだけでは……?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:48:04

    SNSで燃えるの避けるために考えさすエンドを避けた結果エモに寄ってるのはある

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:49:29

    クソみたいな終わり方だったりB級ホラーみたいなノリよかいいでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:25:56

    >>28

    スレ主じゃないと言っておきながらスレ主本人じゃないのかよお前

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:28:25

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:36:56

    >>27

    原作両想いだったの?

    帝の一方通行だと思ってたんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:06:11

    天の羽衣を着て消え失せた気持ちは「翁をいとほしかなしと思しつること」だから帝への気持ちは元から特にないように思えるな……

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:30:44

    >>38

    月に帰る前に月の使者に断ってわざわざ帝に文をしたためてそれの内容が「ほんまは好きやったんやけど月の人間やから拒否ったんやで」みたいなやつだった

    その時一緒に渡された不死の薬を月に1番近いところ燃やそう!っていって燃やした場所が富士山(不死とかかってる)

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:33:02

    >>40

    長々と語りつつも高校時代授業でやった内容の記憶頼りだから間違ってたら有識まん民訂正してくれ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:34:50

    >>38

    未練たらたらで地上に残りたがったのを月人に服を着せられて感情を失ったんやで

    なんていうか記憶喪失中で性格が無垢になったヒロインが記憶を取り戻すと喪失中の記憶を逆に失って冷酷な性格になるような展開

    エモいわぁ……

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:53:50

    2000年代前半のドラマ・映画は世界の中心で愛を叫ぶとか1Lの涙とか僕の生きる道とか、難病ストーリーがやたら流行してた記憶ある(1Lの涙はノンフィクション寄りだが)
    2016年頃から24時間TVや障害ある方の感動ストーリーみたいなのが集中して「感動ポルノ」ってラベル付けが流行った
    いつだってエモ売りやってるよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:57:45
  • 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:59:09

    >>36

    ?何言ってんだ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:33:38

    >>21

    むしろ雅さで言ったら現代の陳腐で安上がりなエモさよりずっと上やろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:26:01

    孔明の最期は流石にエモかったな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:24:06

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:27:51

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:32:28

    エンタメなんて人の心を動かさなきゃいけないんだからいい物はエモーショナルになるのは必然じゃね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています