カードゲームをしないカードゲームアニメかあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:49:20

    それで視聴者を盛り上げるのは至難の技だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:52:05

    批判を受け止めて忘却の太陽からデュエマシーンを入れなきゃ公式は一生ポンコツのままやで

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:54:39

    デュエマLOSTか

    オープニングテーマだけは手放しで褒められるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:55:57

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:57:47

    >>2

    3部は一体どうなるんやろなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 09:59:40

    “ここ一番の決戦でデュエマを行う空気感が好き”というファンさえ切り捨てる愚行は俺には理解不能

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:00:47

    だったらここからがデュエマLOSTの見せ場や
    デュエマシーンを入れずにどう視聴者の機嫌を損なわず放送するか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:01:32

    よほどキャラやストーリーが魅力的なら問題ないと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:02:48

    >>8

    確かにキャラやストーリーが魅力的なら問題はないかもしれないね


    …(哀)

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:04:53

    >>9

    まあクリスタは人気やしええやろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:08:54

    >>10

    とにかくクリスタは俺たちに幻魔を植え付けた危険な女なんだ、ウィンタウロス...

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:09:28

    クリーチャー召喚して戦わせるサモナー系リアルファイトアニメにすべきだったと思ってんだ
    日常ではカードゲームをやって非日常ではジャシンを召喚してタブラやバロムとかと召喚獣バトルさせて怪獣プロレスに特化しとくんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:09:51

    "カードゲームのアニメ"というより"カードゲームのキャラを使ったアニメ"という感覚
    "デュエマで勝負"というより"クリーチャーを使役して戦闘"という感覚

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:10:16

    マサイの戦士ちょっと悲しい…
    胸の削りはキャラデザでわかる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:10:38

    でも俺王国編より前の遊戯王(アニメでいう東映版遊戯王)好きなんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:13:07

    ニイカ⋯聞いています
    意外と胸でかきものだと

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:13:12

    そんなにデュエマさせたくないなら背景ストーリーでもアニメ化してろって思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:21:12

    ボルホワの使い手って
    ま まさか...

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:23:40

    まあ気にしないで黒城登場とか言うアツい要素があったにも関わらず店長が盛り上がった死神の方がヤバいですから

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:28:25

    デュエマのアニメかぁ......こりゃあ『ドラゴン娘になりたくないっ!』でよいですね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:32:52

    しかし……デュエマをロストさせるとタイトルの時点で宣言しているのです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています