パッケージ版とDL版のいいとこ取りをした規格として

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:03:20

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:04:35

    パッケージ版とDL版の悪いとこ取りですね🍞

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:05:41

    割れ厨蛆虫ガイ・ジンからめちゃくちゃ目の敵にされてるってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:08:13

    細かいこと気にしない勢からしたら一体誰か何のためにこんな事を…?という感想が生まれる程度で特に支障は無いですね🍞

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:10:49

    任天堂もDL数を増やしたいのんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:11:54

    ダウンロードしたほうがマシですね 🥐

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:12:37

    >>3

    欺瞞だ

    割れ対策が事実ならエミュに対してあそこまで強く出る任天堂が率先して採用するはずですよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:12:41

    >>3

    ハッピーハッピーやんケ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:13:13

    >>5

    犬はなんとしてでもSDexpressの値段を今の半分まで下げろよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:13:36

    あの…ワシSwitch2エアプなんすよ
    Switch2のソフトに何があったのか教えてもらっていいすか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:15:17

    借りパク対策されてることしか覚えてないんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:16:43

    >>10

    カセット買ってもゲームはダウンロードしなきゃいけないから容量とるのん

    あとキーカード方式は実質ダウンロード方式なのにカセットなきゃプレイ出来ないのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:17:00

    教えてくれ
    容量の節約に一切寄与しない実物カートリッジはそれほどの価値がある媒体なのか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:17:17

    >>9

    SDexpress1TBの値段は6月時点で39800円だったのが今では34500円になってるからちゃんと下がってはいるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:17:45

    >>14

    たけーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:18:43

    パッケージなんて時代遅れだし別にどうでもいいと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:19:01

    パッケージ版のデザインすら劣化して褒める所がなさすぎぃ〜っ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:19:15

    >>10

    まあ簡単に言えばDLソフトをダウンロードする権利を物理カードで販売してる感じっスね

    中古屋に売り払えるDLソフトなのん

    カセットと比べて使用料が安いのか一部インディーはこれでしか出てない事が結構あるっス

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:19:24

    >>10

    プレステのパケ版と似たような仕様になっただけっスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:19:58

    匿名掲示板に籠もってゲーム語りする層にとっては不要な存在だから愚弄される
    それがキーカードです

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:20:08

    とにかくゲハごっこをタフカテでやる奴は死んだほうがいいぞ
    例外はないぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:20:49

    >>19

    全然違うっスよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:21:07

    もういっそのことDLコードをケースに入れて売ればええやん…
    これで中古も滅んでハッピーハッピーヤンケ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:22:00

    >>12>>18

    ゴミすぎて笑ってしまう

    カセットの数少ない利点であるアプデやDLC以外容量を取らないという点を捨てるとか何がしたいんスか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:23:26

    >>24

    インディーが気軽にパケ版を出せるとかっスかね?

    それぐらいしか利点思いつかないのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:23:30

    >>14

    せめてせめて二万切らないと話にならねーよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:25:02

    >>19

    プレステの方はな…物理メディアにゲームのデータ入ってるからネット環境が貧弱でも大丈夫なんだよ…

    キーカードは結局DLの必要あるから最初からDL版買えばエエやんけってなるんだよ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:25:05

    カセットの利点は容量が少ないことだったのにこんなの納得できない
    怒らないでくださいね これならダウンロード版買った方がいいじゃないですか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:26:07

    まだまだ先の話っスけどサービス終了したら遊べなくなるのは嫌っスね
    DSや3DSみたいに遊びたいっス

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:26:27

    >>27

    ネット環境が無いやつがその文句言うなら分かるんんだけど絶対そうじゃないと思うんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:26:58

    汚点ではあるけど無視できるだけまだマシな方だと思っている それがボクです
    パッケージがキーカードしか無いゲームはDL版で済ませばいいしなヌッ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:26:58

    >>24

    一枚数百円で安く作れるディスクと違ってカセットは金がかかるってこと純粋にカードの方は速度が内蔵ストレージやSDexpressより遅いらしいスね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:27:11

    パケ版潰すきっかけが欲しいからわざとやってるのかもね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:27:23

    もしかして物理的な在庫を抱えなくて済むようにこれからはDL版を更に普及させたい企業施策の一環なんじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:27:32

    >>28

    はい!

    DLから見たら貸したり売ったりができるバージョンともいえますけどパッケージ版から見たら完全劣化ですよ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:27:54

    >>30

    PSと比べてswitch2のほうが内部ストレージ貧弱だから困るって理由ならわかるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:29:13

    内部ストレージとSDカードの値段どうにかしろと思ったね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:29:19

    >>30

    プレステも初回起動時はネット必須だからね

    問題はそこじゃなくて海外だとネット回線チンカス過ぎてそもそもDL版自体嫌がる国も少なくないんだよ

    物理メディアの数少ない利点を消してるからマジで中古で売れる以外の価値が無いんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:29:28

    >>27

    ウム、ワシはネットが貧弱を超えた貧弱だからめっちゃ時間かかるんだよね

    ま、ワシはこれを期になあなあにしてた環境を改善することに決めたんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:30:00

    サード製ゲームですか……こりゃあ「PS5」でよいですね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:31:54

    >>38

    すみません別に必須ではないんです

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:34:49

    まあネット環境がある人が一回ダウンロードしてしまえばもう変わらないのは事実っスけど
    それはそれとしてソフトに使ってるメディアが高いから無理矢理作っただけのチンカスなのは間違いないんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:34:55

    ユーザー側のメリットというか容量的にDL版しか出せなさそうなのが増えてくるからそういうのも店頭に並べられるようにしたみたいな都合を感じるんだなァ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:35:16

    DL版普及させたいならあんなゴミメディアをストレージに採用してやってることズレす

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:38:07

    タフカテ民はいつも周回遅れのネタで騒ぎ出す…
    あなたもただの痴呆老人だったのね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:40:03

    PSのパケ版と比較しDD論を使おうとしてエアプを晒す…そんなマネモブを埃に思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:42:50

    >>46

    パッケージの主なメリットを挙げると

    1.コレクションアイテムとして何時までも形に残るし、ハードがある限りずっと遊べる

    2.ネット回線が遅くても本体あれば遊べる

    3.中古で売れる

    あたりなんだよね

    この内2つをほぼドブに捨ててるのがキーカードなんだ

    困惑が深まるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:47:11

    まあ理由は察せルと申します
    ゲームの大容量化で独自規格のソフト製造費用が嵩んでソフトの値段がインフレしたとかそんな感じじゃないんスかね
    その分ソフトの値段が下がってるとかならまだ納得もできるんスけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:47:44

    ハッキリ言ってmicroSDexpressはカス
    速度はM.2 SSDの数分の1なのに値段は数倍とか話しになんねーよ
    速度遅いのはまあいいとして、せめて値段だけでも既存のM.2 SSDに追いつけって本気で思ったね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:48:20

    ワシはめちゃくちゃカジュアルゲーマー
    キレてる人にあんまり共感できてない尾崎健太郎よ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:50:27

    >>49

    小さくするのにも金がかかるしこれまで採用例もほとんど無かったから仕方ない本当に仕方ない

    まあSwitch2のサイズならM.2 2230のSSDでも良かったとは思うのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:52:50

    dl専用機じゃ駄目だったんスかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:54:15

    >>50

    ゲームカセットを差し込まないと遊べないダウンロード版ソフト…みたいなものなのん

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:54:44

    >>52

    無視できないくらいには物理ソフト購入者もいるってことだと思われるが…

    特に子供にプレゼントすると考えたらやっぱり物理ソフトの方が嬉しいわ!

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:56:31

    >>52

    PSP GOーっ…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:57:33

    キーカードそのものよりキーカードに対して内部ストレージの容量がチンカス+追加のSDカードがクソ高いから見た目以上に無駄金かかるのが問題なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:58:36

    正直問題点が問題になる状況に共感できないのが俺なんだよね
    ネット環境がないとか、あまりにもゲーム買いすぎて容量が足りないって人がいるのは理解できるけどこんな騒ぐほどなのが意外だと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:59:26

    >>50

    ストレージ容量少ないからパッケージで買ってるのにダウンロードさせるんじゃないよえーっ

    あのネット回線貧弱なんでダウンロードやめてもらっていいっスか?


    この辺が不満点だと思われる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:59:35

    ひみつ展でこの仕様を知った時は流石に「なんか…スロットの無駄じゃない…?」とは思ったんだよね
    まぁswichとの互換性を保つにはスロットつけるしかないんだろうがなブヘヘヘヘ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:59:55

    >>57

    既存の仕様と比べて劣化したらそりゃ文句言われると思われるが……

    その分ソフトが安くなるわけでもないでしょ?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:01:42

    >>58

    あ、あっしは娯楽が後から後から追加される現代で一度最後まで遊んだゲームをやり直すことがないから

    終わったら削除すればいいんじゃないのかと思う程度のゲーマーなのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:03:30

    ねえキーカードが嫌なら選ばなければいいじゃん
    別の選択肢があるのに騒ぐ奴…謎

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:03:46

    >>52

    流石にそれやるにはユーザーのDL移行が進んでなさすぎるんだよね

    見てみいSwitch2のサイパンを

    DL率3割切っとるわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:05:04

    >>63

    えっ

    そんなにパッケージ選んでる人って多いんですか

    勝手に半々くらいには最低でも進んでいると思っていた…それがボクです

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:05:41

    >>61

    しゃあけどapexとかフォトナみたいな常駐させておくゲームも増えてるからいちいちダウンロードと削除は面倒くさいわっ

    マリカやらのパーティーゲーも多いしなっ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:06:19

    まあ現状割れ厨対策でしかないのんな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:07:13

    >>65

    ああ……確かに友人とやるゲームがPCゲーばかりのワシにはない視点だったのん

    そこについては理解できるのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:07:36

    >>64

    そりゃサイパンはパッケージを買えば200GBほどしかないストレージを60GBほど節約できるからね

    パッケージの方がありがたいのさ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:07:37

    例えばバナンザの容量が8.9GB
    ホグワーツレガシーでも17.0GBだから
    本体の256GBの容量とマイクロSDがあればほとんどのユーザーはダウンロード専売みたいになっても困らないという判断だと思われる

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:08:44

    ホグワーツレガシーでも17.0GB
    えっPSとかPCだと100GBぐらい必要でしたよね
    技術の進歩ってのはすげぇなあ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:08:47

    本体容量256GBで十分なのが俺なんだよね
    やっぱり人によって感じ方は違うのぉですねぇ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:11:07

    >>69

    ゲーム1本に100GBとかやってるのがそもそもチンカスなんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:11:09

    >>24

    フラゲをなくせることと今までのゲームカードだと容量的にできなかったゲームをパケ販売できるようになったことっスね

    今までのゲームカード方式だとパッケージ版の値段が高くなってたと考えられる

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:11:51

    >>68

    節約?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:12:33

    今はSwitch版からのアプグレとかだからゲーム自体の容量も少ないけど
    FF7Rが90GBとか容量必要みたいでビビったのが俺なんだよね
    PS4PS5のマルチソフトが増えたらどうなるんやろなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:14:24

    >>70

    圧縮や不要っデータの削除を駆使すれば割と減らせるんだよね

    PCやPSはなまじストレージに余裕があるからかデータの削減をサボりがちなんだ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:14:28

    >>74

    サイパンはスイッチ2では珍しくキーカードじゃなくて従来のゲームカード式だからね

    ダウンロード不要なのさ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:15:19

    >>77

    それでどうストレージの節約になるのか教えてくれよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:16:27

    >>78

    その前にお前がバカなのかスイッチエアプなのかを確かめる必要がある

    少し長くなるぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:17:45

    >>78

    なんでって……従来のゲームカードだからゲームデータをスイッチ2本体にダウンロードする必要がないってことやん

    どうしてこの程度の解説が必要なのか教えてくれよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:19:48

    なんか思ったより容量使ってるなと思ったら龍が如く0が45GBくらいあったのん…

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:21:06

    どうせ3DSと同じでDL済みなら基本的なサービス終了しても再DL出来るでしょ…こんなの…

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:22:56

    キーカード版が欲しくなる理由がない時点で答えは出てますよね
    パッケージ派はキーカード版しかないから不満なんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:38:01

    こりゃあDL版だけでいいですね

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:41:50

    うん十年先の人がやりたいと思えば公式エミュなりリマスターなりでプレイ出来るようにはしてくれるんスかね

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:42:09

    そもそも任天堂ハードしか買わない層はこのスレで何言ってるかすらよくわからないからね!
    そういう層への配慮としてなんとかパッケージ版でも出せるようにした結果無茶が生じてるけどまあええやろみたいな奴なのさ!

    逆に何言ってるかわかる奴しかいないPS層は「……こりゃあDL版でいいですね」でパッケージ離れ深刻なんだ 客層差が深まるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:45:02

    >>86

    (極論す)ぎい〜っ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:17:06

    (将来的に遊べなくなるのが)いたすぎ〜っ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:20:15

    ゲームカードよりMicroSD express の方が読み書き早いってネタじゃなかったんですか

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:20:29

    >>83

    しかし…コストが格段に上がるのです…

    いやマジでたけーよ Switchと比較できるUMPCはそもそもDLオンリーなのでパケ版がある時点で頑張ってる方ではあるのんな

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:22:40

    ネット環境がよほど貧弱じゃない限りPS5のパケ版とさほど変わらないってネタじゃなかったんですか
    まぁSSDとSwitch2のSDカードの価格差考えたらまだPSの方が良心的やけどなブヘヘヘヘヘ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:25:33

    >>51

    SSDはなぁ…電力消費がSDカードの数十倍なんだよ その上発熱も結構あるんだよ 携帯機に入れるにはきついんだよね

    今は無理でもそのうちSDカードが安くなるという目論見込みだとは思うが…ここ数年はきつそうなのは大丈夫か

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:31:33

    任天堂側がキーカードを採用してないあたりキーカード方式はサードに向けての苦渋の決断って気がするよねパパ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:34:13

    ワシ無知だからめっちゃ教えてほしいんすけどDLしたデータをカードに焼き付けるの方式じゃダメなのん?
    いやっ海賊版対策で全て監視できるインターネットを経由させる方式にするのは分かるけどね、消費者の財産処分権に触れかねないか気になってね

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:45:35

    >>94

    ウム…確かにその辺は心配なところだがそもそもキーカードのゲームカードではまず容量や速度が足りないんや

    格安の低容量のゲームカードに認証機能だけつけてコストダウンを実現してるんだよね

    だから34GB以下のソフトだと基本キーカードではないんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:47:31

    海賊版はキーカードみたいな小手先使わんでもそもそも何重にもかかってるハードのロックを解除してエミュを作らないと始まらないから多分心配ないのんな
    PS5はいまだにエミュ完成してないしのう

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:17:16

    読み込み速度ってのは普通にかなり大事な性能なんだよね
    それこそSwitch2に出てるサイパンDLCもPS4だとストレージの速度足りないから足切りで発売されてないし
    本体ストレージかSDexpressの速度前提じゃないと発売できないソフトを出すサードもそれなりにいそうなんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:47:55

    >>96

    PS5レベルのエミュレーターとか性能的に軽くPS5数台分の値段がするPCが必須になるんじゃないスか?

    誰がやるんだよバカヤロー

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:54:06

    任天堂ファンでも擁護不能それがキーカードです

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:58:55

    よく分かんないけどそのキーカード方式は中古で買ったりして問題無いのん?

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:59:10

    容量の節約ができないのに物理的にスロットに刺さないといけないとか
    ユーザー側からしたら百害あって一利無しなんだよね
    1から10まで完全に制作側のわがままでしかないんだよねムカつかない?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:00:25

    >>100

    刺さないと遊べないし友達に貸したりしたら友達は金払わずにDLしたりは出来るのん

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:03:51

    >>100

    その辺は従来のソフトと一緒ですよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:05:02

    >>101

    キーカード無いならDL版オンリーにするだけだろうから害0だと思われる

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:05:07

    >>99

    待てよこの前Xで割れ対策に違いない!とかいうアクロバティック擁護が出て来てたんだぜ

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:09:33

    しゃあけど>>47の語ってるメリットのうち2以外は問題が無い以上愚弄するほど悪い施策でもないんですわ

    メーカー側の都合は仕方ない本当に仕方ない

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:08:34

    キーカードの正体みたり!!
    邪魔者として知られるキーカードの本質はDLも取り扱えない実店舗への配慮だったのかあっ!!

    amiiboといい実店舗のためにユーザーに不便を強いるのはルールで禁止スよね
    花札屋はルール無用だろ
    やっぱし怖いスね花札屋は

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています