えっ ダンジョン配信の舞台が現代日本で魔法を使える作品もあるんですか

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:24:17

    えっ…? 

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:25:53

    つまり…どういうことだってばよ…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:27:46

    ダンジョン効果…聞いたことがありますなんかふわっとした恩恵を受けて超人的な肉体も魔法も手に入ると
    作品によっては容姿や性別の変更すら可能であると

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:28:00

    なにってダンジョンが生えてきたせいで魔法も使えるようになったんやん
    ファンタジーの設定になに突っ込んどんねん

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:28:20

    まあ気にしないで
    日本人が魔法やスキルに目覚めても、ダンジョン内でしか使えないという謎ルールもありますから

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:28:51

    そこら辺リアルに詰めるとそもそも国の軍隊がやればいいじゃんってなるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:30:53

    >>6

    銃は無理ですパターン(ドロップ品なら可能) 魔王がいて調整してるタイプ ゲームマスターが調整してるタイプ 異世界と繋がっててそっちと相性が悪い

    そして俺だ

    色々設定をつけるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:31:01

    うむ…
    民間人をみすみす危険に晒すのは下手したら時の政権の存続もに関わりかねないんだよね 酷くない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:31:34

    漫画にも昔からそういうのないッスか
    特殊磁場があるとか魔素があるところじゃないと戦えないから普段は少年少女ですのみたいなの
    そこはそういうルールですよと思ってたからツッコミ入れるところと考えてなかったのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:32:47

    軍人がやるんだけどそれが無理な一部国家の民間のダンジョンアタックからの特殊アイテムの氾濫による政治的意向でみたいなのはままみるっスね普通の人の戦力化

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:33:08

    >>9

    漫画博士はどんな作品あるか教えてくれよ

    まさかなろう擁護するために考えた嘘ってわけじゃないでしょう

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:33:36

    そもそもダンジョンが生えた理由や配信できる環境と受け入れるプラットフォームがあるから無駄ですよォ

    理屈づけるなら、アウトローが勝手に配信やダンジョンに不法侵入して魔法やスキルが目覚めたとか政府が無許可でやってるって方が辻褄は合うんや

    ……そもそも読者層はそこを考えてないから考えるだけ無駄な気はするんなけどなブヘヘ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:33:42

    >>6

    お言葉ですが国軍が対処してるのもけっこうありますよ

    あっ日本は自衛隊に力持たせようとしたら政治的に失敗したので力持った民間人がダンジョンに突入しまくるでやんス


    えっC国とR国の工作員に引き抜かれたっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:34:13

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:34:43

    そもそもダンジョン配信モノの良さがイマイチ分からない…それがボクです
    あれ系の作品ってどうやって楽しむんスか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:35:02

    >>11

    パッと思いついたのはエムゼロですね

    これは魔法磁場がある一部のパワースポット以外では魔法を使えない設定なのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:35:34

    >>13

    ウム…最近のは割と書いてあるのも多いスね

    グロ配信はやめろーって意見を言いたいならある程度わかるけど(そこらへんは割と多い)

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:35:42

    >>1

    日本人の先祖が魔法使いや異世界人orダンジョンに入ったら肉体・遺伝子が書き換えられたとかでええやん……

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:35:53

    >>15

    お、面白いと思う作品がだいたい配信要素いらねえなこれってなるのでわからないのは俺なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:36:21

    普通はダンジョン内でしか魔法が使えないのもええけどねぇ…
    主人公だけはチートで外でも使えるようするのもウマいで!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:36:23

    正直“えっ”とか疑問を挟む理由が分からないんだよね
    ダンジョンとかいうゴリゴリのファンタジー要素が出て来てるんだからその影響で…とかいくらでも理由付けられるでしょう
    この作品ではこう、って設定に引っかかるんならそもそも想定された読者層じゃないんで離れるべきっスよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:36:41

    現実でも戦場で配信とかあるっぽいしダンジョン配信自体はそこまでおかしい話でもないんッスよね
    問題は命かかってる現場なのにそれを感じさせないゆるい描写だ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:38:08

    >>15

    ワシが見たやつだと配信で認識侵食?して支配広げてくやつは好きだったっスね

    双方向に影響与えられるのが強いんだ

    掲示板回でも住人が狂っていったり

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:38:11

    >>6

    軍じゃ対処できない量ダンジョンが溢れてるとかでええやん…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:38:47

    >>15

    そらもう古参赤スパネームドがバキッバキッ我が名は説教おじさんになったり指示厨になったり

    自分のダンジョンアタックより実家の猫動画のほうが伸びる苦悩とか色々ありますよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:39:57

    >>15

    「すげーーっ」「えっ どうやるんだすか」

    みたいな主人公を称賛するコメント欄


    美少女を救ってバズる展開…


    その後は知らないでやんす


    まっ ワシが面白いダンジョン配信の作品を知らないってだけかもしれないんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:41:50

    >>25

    ダンジョン要素が必要なのか教えてくれよ

    肝心のダンジョンがノイズにしかならないような気がするんスけどいいんスかこれで…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:43:04

    >>25

    ライブインダンジョン…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:43:48

    >>27

    別にメガテンの"異界"もそうだけどよくあるもんってだけじゃないスか?当然必要

    そのときの電化製品の挙動はものによるけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:44:27

    名作を上げるマネモブを見たことが無いなの
    愚痴を言いながら見る流れはクソ漫画愛好家なの

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:45:46

    >>30

    うぶな様みとけばええやん…

    定番ならモテるため〜はヒロイン1人だし好きっスね

    あとは死んだ勇者パーティー相手にするやつ好きだったけどタイトルは忘れたのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:46:55

    現代ダンジョンに需要があるのはわかるけど配信をうまく使ってると思う作品が思い当たらないのんな
    逆に異世界だけどうまく配信使ってるやつは死んだら入り口に戻されるだけの完全人気娯楽だしなっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:48:43

    できれば漫画がいいけど

    面白いダンジョン配信の作品を教えてくれよ

    ワシも参考にして書いてみたいんだァ
    最近、タフスレでは創作がブームだしなっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:51:17

    ワシが読んだものだと配信がただのヨイショのための舞台装置でしかなくてリラックスできますね
    親父…これ今までの異世界転生チーレムとかと何が違うんかな…?
    もっとメイドインアビスとシャングリラフロンティアを足して2で割ったような未開の地を悪戦苦闘しながら攻略する作品だと思ってたのにこ、こんなの納得できない

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:51:17

    これ系で少し面白いと思うのはワンピの懸賞金みたいなもので視聴者数の多さがダンジョンアタックのうまさではないってやつッスね
    スーパープレイヤーだと視聴者は増えるけど
    研究者とか縛りプレイとか美少女のほうが実況者としての格が上なことがあるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:55:53

    配信で内臓ぶちまける大怪我さらしたのに普通に復帰する強き者⋯⋯とか結構好きなのが俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:00:17

    日本なのにダンジョンって呼ぶのが違和感凄くて受け入れられないのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:07:14

    生き死にが発生する設定で配信大人気だと突っ込みたくなるッスね
    日本人がコロシアムに熱中するニートの群れになってるのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:09:50

    >>38

    ダンジョンの発生で治安悪化してそういう娯楽が受け入れられているという描写があれば良いのかもしれないね

    待てよそれじゃダンジョン外のパートで整合性を取る描写が大変なんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:13:33

    どの作品か忘れたけど配信が完全リアルタイムじゃなく数秒遅れてるから
    グロ発生した瞬間にリアタイ検閲してるAIや公務員の判断で停止させられるって設定もあったスね

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:33:38

    むしろ「現代」+「ダンジョン」+「配信」に絶対に整合性をつけようがないところが良いっスね
    ワシそういうの気にする層がもうウンザリなんスよ
    ジャガイモだのハンバーグだの呉越同舟だの
    初期コンセプトの時点から完全に矛盾させてしまうジャンルに居たいのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:44:30

    配信することに意味がないって言ってる人は精神がおじいちゃんなのん
    「身近で誰もがよく知るもの」を通じて読者が物語に入り込みやすくしてるだけなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:59:47

    >>38

    ニート側は死なないんだし10万人の固定ニートが色んな配信.者の配信を頑張って見てると思えば問題ないんだ。

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:00:50

    能力をダンジョン攻略者は貰えてやねえ 配信をしながら能力を見せることで視聴者から能力の価値が変わってやねえ
    能力を売って別の能力を買うのも美味いでっ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:05:29

    いやーダンジョン配信を書きたいけど、前提がボロボロだから読者に突っ込まれる自信しかないのォ

    マネモブはダンジョン配信の作品があったら、どの点を突っ込むのん?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:19:25

    >>45

    どの点って現代ダンジョン配信なら

    ・銃などの現代の武器が通じない理由

    ・民間人がダンジョンに入れる理由

    ・グロあり配信が規制されない理由

    くらいやん

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:21:06

    >>45

    ダンジョンができた理由…

    魔法やスキルが使える理由…


    あっ 難癖と思ったでしょう

    ワシもそう思う


    でもね……なんか説得力のある設定によってダンジョンが生えたり魔法が使えるような作品が見たいのは……俺なんだ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:44:59

    個人配信ってものがつい最近の文化だからそれをメインテーマに扱う以上読者は現代的な倫理観だと想定して読み進めてしまうと思うんだァ
    だから異世界だとか一度文明が滅びたとか明確に現代と違うと示さないと現代倫理観で批判されることになるのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:49:00

    >>34

    まさかキャラの形に整形するのすら面倒になってヨイショがテキストにまで落ちぶれたってワケじゃないっスよね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:55:31

    >>38

    ニートだろうが富豪だろうが平等な一再生で広告費になるのがネットの世界っスよ

    だから馬鹿を陰謀論漬けにして儲化して小まめに動画再生させるし、

    スプラッタやインモラルな配信を喜ぶ視聴者もそんなに違和感ありませんよ

    配信サイトの運営がモラルもクソもねえなも付いてくるんスけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:01:55
  • 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:05:07

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:08:21

    じゃあ 上位存在がダンジョンを設置して
    「視聴&さんかしなかったら殺す……」
    みたいな法律の世界にすればええやんけ

    これで文句あるなら喧嘩上等ぅすよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:10:20

    >>51

    ただ無言で作品貼るだけでなにが言いたいんだガルシア…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:11:29

    >>53番お前が作れ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:11:45

    >>53

    実際外側の世界がそんな感じで切羽詰まってる作品は納得できるのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:18:54

    >>55

    >>56


    無理です このスレが生き残ってる間で執筆できませんから

    だったら呪術廻戦みたいにダンジョンを宇宙由来にしても面白いのかもしれないね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:07:03

    >>57

    とにかく書け…鬼龍のわうに

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:23:51

    現代日本じゃなくて
    架空の国か地球外の数百年続いてる文化じゃダメなんスかね
    主人公は旅してる強者とかでいいんじゃないスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:26:09

    ちょっと前にそういうことも出来るTRPGも出てたスね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:33:47

    ダンジョン関係ない配信や人気や芸能物ですらいまいち上手くないなろうじゃ無理あるのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:32:35

    なろうというよりハーメルンとカクヨムだな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:08:31

    とにかく配信中のピンチのメスブタを助けて無双すれば一定の人気が得られるジャンルと思ってるんだよね
    実情はどうなのん?

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:10:05

    >>63

    クソ強メスブタがすごい強さでダンジョンをぶっちぎっていく系のも結構あるイメージなのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:30:42

    そもそもどんな読者層なんスかね
    いまいちわからないんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:35:39

    赤城大空のは本人の筆力ありきでリラックス出来ますね…しかもWEB小説への先入観とかがない…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:36:11

    >>45

    民間人がその作業に従事できて、適切な報酬が得られる物語背景(普通に考えたら参加できたとして使い捨て労働者)

    それがコンテンツとして楽しめる背景(理屈で考えたらコンテンツとして楽しめるほど面白くない)

    あたりスかね

    やはりそれが成り立つだけの設定の土台が必要と思われるが

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:41:59

    >>33

    しょうもなおじさん、ダンジョンに行く

    二度目はタの付く自由業


    現代ダンジョン物でワシが読んでるのはこれくらいッスね

    まあどっちも配信自体は主軸の話じゃないからバランスは取れてるんだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:45:46

    >>33

    お嬢様…バズ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:56:29

    >>69

    おナイフ禁止なんて言われておりませんわ…?

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:17:25

    >>33

    配信に致命的に向いていない女の子・・・


    まだ読んでないけどデイブ・ザ・ダイバーとかもよさそうと思われるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています