- 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:47:46
- 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:48:46
紫色だゲー
- 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:49:48
僕の色だよ♥
- 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:50:02
- 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:50:10
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:50:29
そ・・・そのイラストって大丈夫なのん・・・?
- 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:51:14
肌色が分からなくなったのなら奇抜な色で塗れ...荒木飛呂彦のように...
- 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:51:53
人間の絵の肌の場所に塗って違和感が少ない色(精一杯の配慮)
- 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:52:36
鮮やかな赤を塗ってもいいのか!?
- 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:54:52
- 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:16:43
人間の色覚だと肌の色の辺りの細かい違いも識別できちゃうから、まじめに考えると泥沼。
肌の光を分解すると、皮脂の反射+筋骨凹凸の影+しわの影+皮膚の色(メラニンによる白~茶)+透過した内組織の色(主に血の赤)が階層で構成されているから、模型でまじめに塗装すると面倒くさい。 - 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:18:08
色鉛筆にはうすだいだいとか書いてあったな
- 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:20:04
肌色は肌色だけど肌の色は肌色ではないという罠
- 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:20:54
流石に下乳が見える水着は無い
- 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:20:58
Wikipedia 記載の一例
16進表記 #F1BB93
RGB (241, 187, 147)
CMYK (2, 23, 35, 0)
HSV (26°, 39%, 95%)
マンセル値 5YR 8/5 - 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:27:31
昔自分の肌の色で塗ったら異様に地黒になったの思い出したわ
- 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:28:53
まぁそういうわけで今では肌色とは言わない
- 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:29:49
歴史的に考えて←まずいですよ!
- 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:30:15
色鉛筆だと肌色を肌には基本使わない
- 20二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 07:29:17
いっそほぼ白で塗ってほっぺ〜肘、膝とか関節をほんのり赤っぽく塗るとか
ようはメイクと同じよ - 21二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 07:32:33
正直明らかにr18に見えるまたはそっちに拍車かけてなきゃセーフだと思うよ?
極端な話だけど
アダルトグッズとか持ってたらアウトだけど
競泳水着とかバスタオルレベルはセーフだと思ってる