- 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:25:01
- 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:28:17
ご本人達が「一発屋で終わると思ってた」って言うくらいだし。。
ウケなかったらウルトラシリーズにトドメ刺した戦犯扱いされかねなかった - 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:29:22
- 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:33:47
- 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:35:49
正直電王の孫みたいに映画で何回か使って消えると思ってたよ
実際当時はギンガで触れられなかったし「タロウが推されるのか…ゼロも終わりかな」なんて思ってました - 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:38:27
何やかんやでチートラマンの領域に片足を突っ込んでるヤツ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:41:10
サーガでコメディ描写いけるようになったのもデカいと思う
ビートスターまでは不良だけどずっと真面目だったし - 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:22:37
ギャラクタス3時点だと三大チートラやメビウスインフィニティーには劣る感じだったけど、新作映画でさらに形態盛られそうだしどうなるか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:25:03
DAIGOを変身者に抜擢できたのが割とポイントだと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:26:47
映画だけで終わるというか当時の状況的に円谷自体がいつ終わるか分からなかったからな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:31:02
ギンガ無印辺りの頃は真面目に交代するつもりだったと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:31:35
文字通りコンテンツとして死にかけてたウルトラマンと円谷を救ったヒーローだからな……
ゼロの存在なくして今のウルトラマンはないし、ゼロがいなかったらもうウルトラマンは死んでたと言っても過言じゃないくらいには影響力がデカすぎる - 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:02:53
あの辺で根は優しい不良の兄ちゃんから、口は悪いだけの面白いお兄ちゃん的なキャラへ自然な形で変わっていけたよね
変身する前でも融合した人間とやり取りしたり、神秘的で触れがたい印象が強かったウルトラマンっていうキャラクターを一気に親しみやすい存在にしてくれたのはコンテンツの盛り上がり的にも無視できないレベルで大きな功績だと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:11:36
- 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:14:16
- 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:26:45
ネクサス(ノア)関連作でマルチバースの原型となる設定を構築(も、ウルトラコンテンツ自体に致命傷も与えてしまう)
マックス、メビウスでM78コンテンツ復活もTVシリーズ新作の流れが絶える
超8兄弟で平成三部作復活
大怪獣バトルで延命
メビウス、超8兄弟(復活した平成三部作よりダイナ)、大怪獣バトルの流れを合流させた舞台にゼロ登場
ゼロを起点にM78とノアも絡めマルチバース設定を完成、過去作戦士の登場を設定で裏付け
サーガの番宣として列伝始動
サーガでのコスモス復活、ダイナとの客演
列伝で流れを絶やさず、ゼロの新作短編やYouTubeの過去作動画公開による人気で繋ぐ
ギンガ登場、シリーズ復権へ
この流れは今にして俯瞰すると実に熱い(当時は絶望感が凄かったが)
全ての流れの交差点にして終点であり、新たな流れの始点でもあるゼロという特異点 - 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:31:35
- 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:04:13
ゼロの監督といえば生みの坂本育てのアベみたいな扱いだけど
・ダークロプスゼロで、銀河伝説からキッチリキャラを立てる
・サーガでコミカルもやる
・ゼロファイト1部でストロングコロナとルナミラクルの演じ分けによる幅を広げる
おか監督作品もアベ監督並にゼロを育ててるよなあ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:15:16
最前線で活躍するからウルトラマンゼロの商品価値をずっとトップで維持させたのはある意味ギンガS以降のゼロを実質専属担当な坂本監督の功績だなと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:27:34
ゼロがギンガS映画に出たときは「祝!ウルトラマンゼロ初客演!」
ゼロがXに出たときは「祝!ウルトラマンゼロTVシリーズ初登場!」
ってどんちゃん騒ぎしてた列伝ブログのことずっと覚えてるよ
ファン側があんなに嬉しかったんだからゼロと現行からずっと間近で見てた制作側はもっと嬉しかっただろうな - 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:37:38
ゼロのスーツアクターも途中で変わったりもするけど長い付き合いだな
ゼロのこと最初嫌いだったとかゼロに対しての考え方が最初は仲悪いバディものみたいな感じ
尖ったエピソードとか0に似てるところ多い
それがゼロもでる番組で未来の結婚相手と共演して娘ができたり関係性が物語みたいだ - 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:00:50
- 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:01:43