- 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:08:07
- 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:10:12
>ちょっと日本語訳がガバい
ほんとにちょっとか…?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:10:29
おっ、TCGゲームの悪口を言うスレだな!?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:27:45
今時パッケージ見て滅茶苦茶雰囲気良いな!ってなって台湾産のRPG買ったら(日本語ボイスなし+字幕)
長髪のイケメンの口調が画面ごとにコロコロ変わる上に唐突に「何かあったのかしら」とか言い出して最後まで集中出来なかった - 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:46:51
元が英語以外のゲームでよく見る気がする
会話の流れも内容も理解できるのに何故か熟語単位で見るとガバりまくってるみたいな - 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:49:19
まあ日本語でも生物(せいぶつ)と生物(なまもの)とかあるから……(震え声)
- 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:55:49
「トラックを半分破壊しました!」
…WW2系ゲームの翻訳するのにハーフトラックの存在知らないのはいかがなものかと思うの
あとそのゲーム、チャーチルを「チャーチヒル」って訳してたし… - 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:56:29
- 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:57:37
日本語訳はめっちゃムズいって言うしな
インディーズなら機械翻訳任せも多いだろうし多少ガバいのも味ってことで流せる
初期Kenshiの変な翻訳も結構好きだった - 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:58:09
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:59:07
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:00:56
>全然違う意味なのに同じスペルなのおかしいだろ
一文字で読みも意味も複数あるのが当たり前の漢字とかいう代物使っててツッコむのそこなのかよ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:06:54
名乗れよ
おい、参加したいですか? 先 自己 してく
ださい:
氏名を入力してください
はい - 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:21:58
- 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:26:29
10~15年前の洋ゲーはそういうのが満載だったな
スカイリムとか面白翻訳のオンパレード - 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:36:54
ビッグ、脂肪、プロポーション
巨大で筋肉質な姿、とかそんな感じなんだけど不意打ちで出てくるから笑っちまったよ - 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:38:24
fallout4とか声優の熱演で何かスルーできちゃうけど文字だけ見ると意味わからんよな…?が頻発する
- 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:40:00
牛沢がよく実況してる〇〇Simulatorシリーズその手のガバ翻訳が好きな人からしたら永遠におもろい
- 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:43:03
- 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:44:44
履歴書は人生の続きを始めるために提出するものなので全然違う意味ではない
- 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:46:35
Eat this(食らえ!くらいのニュアンス)かも
- 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:47:40
- 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:48:31
一昔前のベセスダゲーレベルのガバ翻訳まで行くと一周回って味わいがある
「ドラゴンに殺されろっていうの!?」「おう!」「その通りだ!」 - 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:50:07
スレタイを見て「〇せ、〇〇〇人だ」(念ための伏字)を思い浮かべた
- 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:50:29
女性キャラ「あなたのお名前は何ですか?」
主人公「〇〇だ」
女性キャラ「なるほど、お前が〇〇か。よく来たな」
同一キャラなのに急に口調が変わるのは笑う - 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:51:01
résumé:レジュメ(フランス語)
と
resume:リジューム(英語)で意味全然変わるからな
アクサンの入力サボると途端に判別できなくなるが - 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:53:09
翻訳の問題があるからストーリーが良いって言われる海外ゲーはやる気起きないんだよな
どうしても誤訳があって集中できなくなる場面がある - 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:53:21
日本のKenshiプレイヤーだけに通じる猫(通貨)ほんとすき
- 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:53:28
当然んじゃろ..!
- 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:53:46
一昨年サ終した韓国産MMOが10年以上日本版やってたにも関わらず日本語訳結構怪しかったなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:08:34
本社の偉い人かと思ったら今日からのバイトだったわみたいな変わりよう
- 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:10:26
翻訳微妙だから遊びたくないとかいう前に自分でオリジナルの言語で遊べるくらい語学力身に付ければいいだろと言われたらなんも言えないんだけど言葉って難しいんだよな…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:11:42
ギガポカリプスって怪獣を街で暴れさせるゲーム
面白そうだから買ったら文末に絶対「チ」って
付いてる謎翻訳で笑ったわ
「ぶっ壊すチ。」とか「貴様もここまでだチ。」
とかキャラも場面も関係なく文末につく - 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:28:12
言語選択:日本人
- 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:29:24
望みが絶たれた!
- 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:31:37
- 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:31:59
- 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:33:33
タイトル画面で
→始め
付加価値
になってるの見た時は不安になった - 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:33:35
作者「このメカの名前はExecutioner(死刑執行人)」
機械翻訳「実行者」 - 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:34:29
engage?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:34:32
戦争のゲームで戦闘中に「敵と婚約!」とメッセージが出るから何事かと思ったら
「Engagement(日常会話なら『契約』『婚約』だが軍事用語なら『武力衝突』『接敵』になる)」
の誤訳ってのがあったなあ - 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:38:03
コインいっこいれる
- 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:57:48
雇用
放火 - 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:16:16
かしら程度ならのび太くんでも使うからセーフ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:17:56
バネの季節(spring)
- 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:17:59
お熱いねー!
- 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:18:23
すごい悪役みたいな喋り方してたのに急に敬語になったりするのは本当に笑う
- 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:20:19
ちんちん亭かな?
- 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:23:48
デトロイトビカムヒューマンでも「Fire!」を「撃て!」と翻訳すべき所が「火事だ!」になってたしデカめのゲームでも誤訳する時はするんだなと
しかもこれ文章読むの大事なゲームだし - 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:30:43
- 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:50:43
平和な世界だな~
- 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:12:05
ボードゲームの「バトルテック」シリーズで
作中世界の日系氏族の男性名に「◯◯ヒロー」という名前が頻出していた
(「ホヒロー」とか「ヘヒロー」とか)
なんでこんな名前になってるんだろうと日本人が首をひねった結論が
「シロー」を間違えて綴ったんじゃないか、だった - 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:18:56
- 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:26:49
- 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:38:35
- 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:53:36
ここの誤訳に比べれば誤訳でもなんでもないんだけどローグライクがログライクみたいな感じになってると気が抜ける
- 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:57:41
ガバガバ日本語訳とゴシック体はインディーとか低価格だと笑えるけど大手だとしっかりやれやって気持ちになる不思議
せめてフォントぐらい取ってこいよといつも思う - 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:59:55
- 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:00:34
- 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:01:37
誤訳じゃないけどゲームオーバーになると
クソデカ
死亡
出たりするのは笑ってしまう - 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:01:51
- 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:06:15
- 63二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:23:29
翻訳者「(グロシ……?)」
音響監督「(グロシ……?)」
声優「(グロシ……?)」
ユーザー「(グロシ……?)」
普段しっかりしてても謎の誤訳が生まれることはある - 64二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:40:14
翻訳する人って文章だけが渡されるんかな?
>>59のような「設定画面の翻訳です」と伝えるだけで防げた翻訳だし
- 65二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:42:25
ヴァンパイアサバイバーズの「獲得 ボロス」くんはいつ修正されますか…?
- 66二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:44:22
地獄?
地獄だ、やあ! - 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:47:41
- 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:50:30
いつものベセスダゲーのつもりでプレイしたスタフィーでしっかりした日本語をお出しされて逆に困惑する日本人ゲーマーも多かったと聞く
- 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:50:51
こういう翻訳が雑なゲームてグーグル翻訳に任せて終わりなの?
ゲーム性や雰囲気は良いのに翻訳で台無しってゲームあるよね - 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:01:21
今だったらAIでいい感じに翻訳してくれそう
- 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:02:03
明らかに意味不明な翻訳でも妥協せずに演技する吹き替え声優は大したものだよ本当に
- 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:06:07
あるヴァンサバライクゲーで補助効果が攻撃スキル〇〇のパワーアップと書いてあるけど肝心の〇〇が存在せず(恐らく全く別の△△という攻撃スキルがそれ)首傾げた事がある
他の翻訳も怪しかったけどなんとなくで判るしまだプレイできる!と思いやってたがスキルの関係性が判らんくなってギブアップした - 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:10:17
逆に「アーサー・ペンドラゴン」の表記見て(はいはいウーサーの称号であるペンドラゴンを苗字だと思ってる日本語翻訳者の型月史観ね…)と思ってたら英語原文でArthur Pendragonだった時は流石にたまげたわ
英語資料が一番豊富なのにお前らが間違えてんじゃねえよオルルァン⁉︎ - 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:14:53
歴史ものだと前提知識がないとちゃんとした翻訳者でも間違えるから難しいよな
Domestic of schoolsがスコライ軍団司令長官なの初見でちゃんと訳すの無理だろとかTLで流れてきた時は確かにと思ったわ - 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:21:25
聞いたことない格言みたいなの連発するなと思って調べてそこで海外のメーカーだと知ったことある
そこ以外完璧な翻訳だった - 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:29:30
移動先を示す「To 〇〇(地名)」が
「へ 〇〇」 なのはクスってなった - 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:49:57
ゲーム音声は台本を通しで読み上げるわけじゃなくて一節事に区切って収録していく方式だからあんま違和感はないのかもね
- 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:53:11
- 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:55:03
英語の翻訳は「?」となるときはあるけど大体言いたいことは分かる
中国語の翻訳は元文章からして小難しい言い回しで翻訳されても理解が難しい - 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:04:52
- 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:15:07
- 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:18:27
- 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:22:58
engagementで婚約とかはどんな場面で使うのかわからないのに単語だけ渡されて翻訳したんだろうなぁ……
- 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:23:42
Still Wakes the Deepかな、あれはあれで味があって良かったし翻訳自体のクオリティは高かったような
- 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:26:38
A「こんな計画を考えてみた。みんなどうだ?」
B「私はこの計画に反対だ、主人公お前はどうだ?」
選択肢
1.私もそう思う
2.私はそうと思わない
↓
Bと同じ反対意見だから選択肢1を選ぶ
↓
主人公「あぁ…私はAの計画に賛成だ」
え?!「私はそう思う」ってAの計画に対してだったの!? - 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:35:13
何のゲームだったか忘れたけど「解雇」が「発射」、「春」が「バネ」になってるのあったな
画面に堂々と「バネの季節」って出てきて何だよそれ…と思った - 87二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:40:40
- 88二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:53:10
「隣人の貴重品を破壊する」
誤訳ではないけどなんかシュール - 89二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:00:59
調べてみたら英語だと二重否定の解釈が複数できる、だから翻訳時に真逆の意味になることがあるらしい
例えば「I don't know nothing.」は「何も知らない(否定の強調)」と「知らないものはない(否定の否定)」のどっちにも取れるらしい - 90二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:03:23
春がバネと誤訳されてるのパワポケ10思い出すなあ
- 91二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:07:11
そもそも書いたやつが「戦争で負けて捕まって保釈金支払われるまでクソ暇だった貴族」だから原作者がミスってても仕方ねえんだよ!
- 92二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:14:00
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:16:28
ポピープレイタイム
日本語音声「キシー!」(ピンチになった仲間の名前を呼ぶシーン)
日本語字幕「お熱いね!」 - 94二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:34:47
- 95二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:00:55
中学生レベルの文法がわかるなら単語の意味を覚えるだけで洋ゲープレイできると聞いたことがあるけど単語の意味が多すぎる件
- 96二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:02:50
- 97二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:28:09
- 98二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:28:38
- 99二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:48:07
- 100二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:56:37
- 101二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:31:18
スカイリムは珍訳の嵐だったなあ
オブリはそうでもなかったから油断してたよ - 102二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:18:57
海外製アプリゲームにありがちな
Play→演奏する 好き - 103二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:54:05
Orca!Orcaです!Ocraじゃないんです!
- 104二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:28:36
何でバネ?と思って調べたらバネも春も"スプリング"で一緒なのか…
- 105二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:41:15
こういうの好き
— 2025年09月16日