なんで金時ってここまで嫌われてるんだ…?下ネタがウザイのは同感だけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:55:12

    39巻まで読んでみた感想

    クソジジイじゃねーかよえーっ!!
    なんでヤクザの女と駆け落ちしてるだよあーっ!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:56:25

    ヤクザとの件は理由があっただけマシやわ
    1番クソなのはおじさんとスンオーとおとんとタフくんに対するまるで第三者みたいな態度や

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:56:45

    この後も更に好感度が下がるんだ
    鬼龍はいっぺん上がって下がるけど金時は上がることはないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:57:25

    >>2

    親としては底辺レベルっスよねほんと

    キタサンのない意見って奴っス

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:58:01

    必要な時にいなくてどうでもいいときに出てくるのも問題なのん

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:58:02

    おとん「熹一が寝たきりになったらどうするんですか?」
    金時「死ぬまで介護すれば良いやろ」
    こんなこと言っときながらおとんが要介護になった時は介護をキー坊に任せっぱなしだったんだよね 酷くない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:58:04

    はーっ 金時よもう死んでた!

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:58:26

    >>4

    なにっキタサン・ブラック

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:58:33

    >>4

    それはわしのことを言うとんのかい(キタサン未所持)

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:59:01

    この後障害を負った子供に対してそっちの方が生きやすいとか抜かしたり介護すりゃいいとか言ってたのにいざその役目が回ってきたら一目散に猿空間エスケープをかまして回復した直後に猿空間から戻って来る究極の護身技をしたり元はと言えば自分の血を他人事みたいにボロクソに言ったりするんだ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:00:01

    >>3

    待てよ 待てよ…? やっぱりこの擁護は撤回された

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:00:39

    それらに関して清算するエピソードでも入るかと思ってたらいきなり荼毘に付されるんだよね。ひどくない?

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:01:28

    >>11

    なにっ擁護できる奴がまるでいない

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:02:06

    最終話でサラッと遺影として再登場して驚いたのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:03:00

    マジでスレ画像のシーンで株が上がってからそれ以降は下がり続けるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:03:18

    >>14

    しゃあっ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:04:30

    スレ画はギャグ調とはいえ一応理由あったんだよね
    陳爺のほうが役に立ってるけど呪怨のために鬼龍を止めようとするところもまあまあ
    …本当になんでおとんの世話してないんです?
    キー坊がダークファイトしてたのってそのせいでは?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:04:32

    待てよ
    金時はこの国を心の底から愛してたんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:05:28

    やらかしばかりが積み重なって功績が見えない生き様には純粋に尊敬が持てない

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:07:42

    >>18

    だったら愛人を作るな…安室のように

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:08:09

    ぶっちゃけ猿先生には珍しいガチ失敗キャラなんだよね
    不快なだけで魅力もないし存在する必要性が無い
    キャラとしてはラーメンジョー未満なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:08:15

    初見時は何とも思わなかったけど、灘の里を守る任務にかまけて長男の内面を全く顧みない毒親ムーブが酷いのね
    そりゃあ妻だって愛想を尽かせて逃げるわけね

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:09:43

    >>22

    待てよ

    ここはまだまともな方なんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:09:53

    >>22

    そら長男も次男も逃げるわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:10:19

    「喜一は大きくなったら何になるんや?」
    「ボクは親父になるんや!」
    「うーんお前のお父ちゃんのような生き方はしんどいぞ? ジイちゃんみたいな生き方の方が気楽でええ」

    この下り今見ると死ぬほどムカつくんだよね 気楽なのはお前だけで周囲にどんだけ迷惑かけまくってると思ってんだよえーっ!?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:10:55

    正直鷹兄は金時の事ぶん殴っても文句言われないと思うのん

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:11:36

    鬼龍がひんまがったのは半分コイツのせいなんだよね、ひどくない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:11:39

    >>25

    うーんお前のお父ちゃんのような生き方はしんどいぞ?←わかる


    ジイちゃんみたいな生き方の方が気楽でええ←はーっシね!

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:11:59

    >>26

    金時にかける技を考えておきたいですね・・・生(ここ)でね

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:12:09

    >>8

    >>9

    待てよ

    キタサン・ブラックの父親はみんなに愛される凄い人なんだぜ

    おそらく金時と比較してると考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:13:02

    >>29

    土竜にやった技

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:13:35

    武術家としての覚悟がブレッブレのオトンに「だったら親として死ぬまで面倒見ろ」と言っただけで
    頭武術家の金時は「武術家なんだから生き死にも何があっても本来自己責任やろ」と思ってるだけだと考えられる
    キー坊に技を教えられなかった理由的に、金時にとって息子たちは息子でなく武術の弟子であり、尊鷹は全部教えた次期当主筆頭なんだから自分でどうにでもなるやろみたいな考えだと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:14:16

    種馬としての性能は良いんだよね、怖くない?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:14:50

    >>27

    割合で言うと占いババアが三割、金時が三割、鬼龍自身が四割くらいだと考えられる 

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:15:06

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:15:15

    >>10

    猿空間エスケープとかいう言葉おもしろいんだ

    猿空間を使って護身する金時ははっきり言って最強の部類だと思われる

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:16:42

    >>32

    怒らないで下さいね

    そんな考え方してるから三兄弟誰もキー坊支えなくて道場潰れるんじゃないですか

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:17:02

    どうやったら金時からあの図体の三兄弟ができるんスか

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:18:03

    >>38

    鬼一郎のせいで縮んだと考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:18:23

    >>38

    母親の血じゃないっスか?

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:19:09

    >>34

    ふうん結構本人の割合が少ないのな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:19:44

    >>34

    ふうん 責任は分割して全員極刑が妥当ということか

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:20:21

    猿先生は何を思ってこいつ描いてたんスかね
    描写的にもこいつがクズを超えたクズなの理解してたでしょ猿先生は

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:22:14

    >>43

    してたんスかね?

    ぶっちゃけこういう無駄に不快なキャラ他の作品にもいるのん

    そして作者は言及しない

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:22:39

    >>34

    占いババアとか鬼龍がああなったことに関してなんの責任も感じてなさそうなんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:23:43

    >>43

    早よこのエロジジイくたばらへんかなぁ…と思って書いていたと考えられる

    呪怨の時はおとんに金時を殺させる訳には行かないし三兄弟揃った途端にこれ幸いと荼毘に付して遺影にしたと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:24:53

    >>46

    はーっだったら株下げるな!

    というか下げるなら最初から出すな!

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:27:07

    何だかんだこの時の金時はカッコ良かったし鬼龍の「何故俺を否定する!」が父親に対してのどうしようもない怒りを感じて、鬼龍なりの考えを感じて好きなんだ

    まあ金時はここがピークで鬼龍はせいぜいTOUGHの中盤まででそっからは評価が下がる一方なんやけどなブヘヘヘ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:29:49

    「トンビが鷹を産む」って言葉がこれほど似合うやつもいないと考えられる なにっ男性・妊娠

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:33:11

    鉄拳伝初期のお下劣あるヤンキー格闘技漫画時代ならそんなに主人公の祖父キャラでも違和感ないんだよね
    展開が進んで世界観が変わるなかでキャラ性を合わせきれなかったのだと考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:38:23

    ワシの中では金時が出てこないから龍継ぐは名作なんや…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:40:31

    >>51

    それだけで名作のお釣りが来る点で金時の嫌われっぷりが分かるっスね

    まぁ実際龍継ぐは老害が少なめっス

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:42:48

    そこまで金時嫌う理由もないんだよね
    出てきても何もせえへんし

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:43:55

    >>53

    ヤクザの女と駆け落ちしてるじゃねえかよえーっ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:10:26

    ジャーン 異常金時嫌悪マネモブにぴったりなゲームを持ってきたで

    金時をボコボコにできる格闘ゲームや

    https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%9F-TOUGH-DARK-FIGHT/dp/B0009IEATA

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:13:00

    国の行く末を憂う真の愛国者金時に悲しき愚弄の数々...

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:28:26

    まだ鉄拳伝までしか読んでないから金時爺ちゃんは終盤のかっこいいイメージがあるけどここまで愚弄されてるって事は相当なんスね

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:46:59

    待てよ おとんを治療してたシーンもあるんだぜ
    確かキー坊とアイアン木場が戦っているのを見に行く前だったと思われるが……

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:56:19

    父の宮沢虎二郎が呪怨を兄にかけられて兄弟全部亡くなって父は即身仏となって果ててるんやし、金時だけを責められん
    宮沢鬼一郎が当主を捨てて中国へ行くし器でもないのに13代当主やらされたんやし

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:03:23

    >>57

    鉄拳伝からその兆候はあったけどTOUGHだと本当何もしない癖に口だけは出す害悪ムーヴが基本になるんだ、おじさんが気のいいおじさんになる分余計ヘイトが向くんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:13:05

    でもね俺おとんの介護してなかったという指摘はなんだか違う気がするんだよね
    だって鉄拳伝でおとんのリハビリしてた描写があるし、ただ猿先生が存在を忘れて猿空間入りしてただけな気がするでしょう

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:14:56

    個人的には介護の描写の有無よりキー坊に活法教えてなかったのが引っかかるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:27:09

    嫌われキャラの内ファントム・ジョーは路線変更の煽りで狂人になったのは分かる
    制裁受けてないのは加護とかじゃなく幽玄死天王の顔見せしたかっただけだろうし
    龍星や鬼龍はヘイト稼ぐ所は本当露骨に稼いでたし嫌われるの承知の上で書いてたのは分かる
    露骨に稼ぎ過ぎて味方化する際に挽回しきれなかったのは失敗だと思うけど

    金時はキャラ変も露骨にヘイト稼ぐシーンも無くてコレだからなぁ……
    たまにいる善人のつもりで書いてるであろうアレなキャラだから本当典型的失敗キャラって感じ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:29:12

    猿漫画は猿展開とは言うけどそれでもこのキャラどうなんだよえーっとなることがあるんだよねメ超メとかもはや恐怖を感じるしなヌッ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:32:17

    ギャグと本人の性格で勘違いされがちなだけでヤクザの愛人と寝たのはしっかり理由もあるし成果もだしてるからここで責められるのは釈然としないんスけど
    鬼龍もダム建設に反対してるし尊鷹もダムの件把握して金時のサポートしてるわけだしな(ヌッ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:35:12

    >>63

    どっちかというと最初から性格に難アリなキャラとして描いてたから話の都合でちょいちょいやらかしポジションにしたらコイツクソっスねな造形になったと考えられる

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 01:41:03

    鉄拳伝のおとんがキー坊を影から支えているようでジイちゃんが影から支えていると言うことだ路線でtoughも行けてればよかったんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:02:10

    >>65

    その辺の後始末をちゃんと自分でやってればまだ格と株は保てたんだよね

    里を守る以前に自分の息子守れてないじゃねぇかよ えーーーっ

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:09:18

    呪怨の煽りで親兄弟全部失って死生観バグってるだろうし生まれ故郷消失を阻止するため奮闘しても全部水泡に帰したりと境遇がかなり悲惨だから同情の余地は一応あるんだ
    しゃあけど…さすがに害悪ムーブが過ぎるわっ
    ろくに家庭を顧みてくれなかった父親の代わりに世話してくれたスンオーをオトンが高潔なる鷹とか呼んで慕うのも納得なんだよね ひどくない?

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:14:14

    >>69

    おとんもおじさんも揃って鷹兄に甘えてるんだよね、そして揃ってジジイはアテにしてないんだ

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:14:21

    後継者争いで親兄弟を全滅させた男共から字を取って息子に付けるんだ
    名付けとしては最低の部類に入る

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:15:13

    >>71

    ぶっちゃけ他のクソな部分は行間を読んだりしたらまぁ擁護できるけどこれはマジでどうしようもないんだ

    猿先生何考えてたのん…?

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 02:48:50

    >>22

    鷹兄の金時に対する反応って全体的に慣れと諦観が見えるんだよね

    バトキンとして再会した後もなんかこうこっちが責め立てても無駄だしなあみたいな微妙な距離感なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:07:44

    おとんの5年殺し治すのは技忘れたから無理って抜かした時は流石にどうかと思ったんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 06:41:41

    家族自分の私事より公を大事にする価値観は昔ならそんなに叩かれないというか、なんならもてはやされた価値観でしょ

    金時はそれに加えて妙に俗っぽいから妙なことになってるけど

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:20:24

    >>75

    人情と個人のわがままで動いているみたいな言動と

    ドライにお家のことを考えているみたいな言動が無理やり合わさっているから金時のキャラクターは総合すると不気味なんだよね

    それでいて他の家族の鬱屈した感情みたいな描写とも関係なく全体的に他人事みたいなノリだから変に思われていると考えられる

    ジイちゃんがジイちゃんとしてのままならまだ普通だったんだけど親としての側面が見えるとなんだこいつってなったんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:22:53

    >>76

    ジイちゃんとしては結構普通に接してるし息子達に武道家として接した結果あの悲惨な事故が起きてしまったから熹一には継承者じゃなくて孫として接するようにしたとかならある程度は辻褄合うんじゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:25:44

    >>77

    だったらキー坊の夜泣きの世話をしろよえーっ

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:28:37

    金時の子育てスキルはおそらくゼロだと考えられる
    鷹兄の世話はおそらく逃げられた妻が
    鬼龍と静虎と由美子おばちゃんの世話は鷹兄がみていたと考えられる
    ふうん男親なぞボンクラということか…なにっオトンは必至で子育てをしているっ

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:30:41

    >>78

    おとんが聖人すぎるだけでどこの馬の骨とも知れない子だし仕方ない本当に仕方ない

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:36:24

    そもそもオトンが聖人すぎるだけで

    いい歳こいて喧嘩が弱い強い言ってる武道家なんか親としてろくなものじゃないのはわかりきってるんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:37:06

    >>81

    まぁタフにも親父キャラでまともなのおとんくらいしかいないからのう

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:42:10

    鷹兄が割と変なことばかりしてるのにまとも側っぽく見えるのも
    当人が色恋沙汰から相当遠くそういった男女のゴタゴタとかほぼゼロだからってのもありそうなんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:47:39

    >>82

    はあっ何言ってんだマトモかどうかはともかくモロゾフやゴードンみたいな聖人親父はそこそこ多いだろうがジャ ップ

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:54:47
  • 86二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 15:13:00

    >>85

    親父ですらねえだろうがよあーっ

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 17:06:27

    待てよ
    いい発言もあるんだぜ

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:07:28

    >>87

    名言や名シーンぽいのはちょいちょいあるだけに過去の所業と照らし合わせて「お前だけはそれを言ったら殺されても文句は言えねぇぞ!」で株がさらに落ちるんだ

    憎悪が深まるんだ

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 18:40:18

    良いこともしてるし良いところもあるんだ
    作中キャラの中ではそんな特筆すべき酷さの悪行をしているわけでもないんだ
    ただとにかくブーメランだったり無責任だったりみたいなところに行きつくキャラなんだ

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:21:23

    >>87

    この世の中で子供ほど大切なものはない。ムフフ、とっても良い言葉なのん


    誰の子であっても大事に育てなあかんのやで。素晴らしい考えなんだ。おとんにもこの心は受け継がれてるんだ。絆が深まるんだ




    いや、子供完全にほったらかして同じく子供のおばちゃんと尊鷹が面倒見てただろうがよえーっ


    他ならぬ自分の子供をこんな扱いにして散々頑張った尊鷹には嫌味言って、歪む原因があった鬼龍を本人が元々持っていた性質で片付けて、厚かましくも歳とったら静虎に世話になってるお前だけは絶対言えた台詞じゃないだろうがよえーっ



    はーっ 金時よ死 ね! 鴻上博士と一緒に生き返った後に悔い改めて死 ね!

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 22:26:23

    三兄弟の仲違い時に落とし前着けさせるため暴力団事務所で暴れて逮捕されてたのがクソなんだ

    まぁ金時いたところで何か変わったかと聞かれたら多分何も変わらなかったんやろうけどなブヘヘヘヘ

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:20:42

    >>29

    ここはやはり百足固め…技返しなのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています