- 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:34:39
- 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:45:00
そんなギャップがいいよね
- 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:56:56
サーヴァントあるある
- 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 12:58:19
原典とか伝承とか全部突っ込んだら大体の奴キャラ崩壊する説
- 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:40:07
非処女ってか非童貞ってことか
- 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:59:38
ファンタジーだと幻想的なイメージがあるが処女以外は乗せない、プライド高すぎ、気に入らない奴は普通に〇すとやべえ動物なので方舟に乗せられなかったのである
- 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:24:51
※ユニコーンの話は「民間伝承」なので注意されたし
- 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:28:01
ポーランド版だと、ユニコーンが箱舟の中で大暴れして
他の動物を角で突きまくったからノアがブチギレて海にポイーって投げ捨てたって話
まあ確かに狭い船内で暴れ馬(?)がいたら地獄だわな
で、小ロシア(今のウクライナあたり)版がまた面白くて
こっちはユニコーンが「俺様最強だから泳げるし」って言って乗船拒否するんだよ
実際40日間泳ぎ続けたけど、疲れてきたところに鳥が角に止まりまくって
重みで沈んじゃったっていう、なんとも間抜けな最期w
どっちの話も「だからユニコーンは絶滅した」ってオチ
でも民話ってそういう「なぜ○○なのか」を説明する機能があるから
これはこれで文化的には重要な伝承なんだよなぁ - 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:34:10
- 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:29:53
- 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:12:49
お父さんの言う事聞いとけすぎる