型月のファラオってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:26:57

    どこまで神性のあるファラオ判定されるんだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:31:39

    どゆこと?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:32:53

    >>2

    いやファラオって時代が進むとエジプトがローマに征服されてファラオと言う言葉がただのエジプトの王を表すローマ皇帝に付随する称号に成り下がっちゃうけどその場合でも神性とかってちゃんとあるのかなって

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:34:56

    クレオパトラも持ってるし最後保有してるんじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:36:52

    >>4

    クレオパトラの時点で本来は神性なし判定らしい

    クレオパトラは美貌によるイシスの化身判定貰ってるから一応神性入ってるけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:36:58

    称号としてのファラオはこの人が最後なんだよな(マクシミヌス・ダイア)


    マクシミヌス・ダイア - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:39:12

    ただウラエウスとかも呼び出せてるから、最後のファラオとしての神秘もそれなりに有りそう何だよなクレオパトラ

    ウラエウス自体が王権、神性の象徴だし

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:43:38

    オジマン 第19王朝 紀元前13世紀
    ダレイオス3世 第31王朝 紀元前4世紀

    この中間期のサーヴァント来たら何か分かるかもね、有名な実装されそうでファラオいたっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:49:01

    >>8

    紀元前6世紀のアマシス二世とか?ペルシアによってエジプトが征服される前のエジプトの最後の偉大な支配者で外交に長け、ギリシャなど近隣諸国との貿易・関係を拡大した人

    アマシス2世 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:59:11

    > 神性:D

    神霊適性を有する。プトレマイオス朝のファラオはかつてのオジマンディアス王のような伝説のファラオに比べると神々との繋がりが薄く、神性スキルを有さない。しかし、クレオパトラは例外的にその美貌から「女神イシスの化身」とみなされ、神性スキルを得ている。

    > ウラエウス・アストラペ。巨大な怪物、黄金と青の縞模様の蛇を召喚する。蛇は全身に炎を纏っている。

    騎乗スキルを有していないため、クレオパトラが操ることはできない。故に、蛇はただただ周囲を破壊し尽くすのみ(クレオパトラもダメージを受ける)。神性スキルを有していれば、ランクの高低に比例してダメージが減衰される。この蛇をクレオパトラは「神獣」と称するが、厳密には幻想種としての神獣ではなく、古代エジプト終焉の概念が具現化されたもの。

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:01:18

    >>8

    プサムテク1世とかもどうだろうか。紀元前7世紀のファラオでアッシリアとヌビアのクシュ王国の宗主化から独立した政権を築いて土着エジプト人による最後の繁栄の時代をもたらした人なんだけども

    プサムテク1世 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:01:27

    ペルシャの支配はファラオの神性が死んだ感じはある

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:04:32

    >>12

    アマシス二世辺りで神性Dぐらいなのがそれ以降は完全に消滅して神性-みたいな感じの表記になってそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:07:09

    >>6

    この人FGOに出てきたりしないかな…最後のファラオなんて面白い題材だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています