ノアズ・アークがロボになるなら中の動物はどうなるんだよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:55:57

    まさかシェイクされたってわけじゃないでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:57:04

    ドリル攻撃した時に出てきて集団リンチ始めるんじゃなかったっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:57:57

    各部位に振り分けられた動物が心を合わせることで制御されるダイナゼノン方式かもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:58:56

    マクロスが変形したときのアレみたいになってる説

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:58:58

    そこでこれ、虚数空間魔術ですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 13:59:37

    ノアズ・アークロボの動力部では、捕まった動物たちが泣きながら発電する仕事をさせられている。
    動物たちの給料は1日1杯のぶどう酒だけ。
    レイとドーは、動物たちが逃げたりサボったりしないよういつも監視している。
    恐怖心を植え付けるため、時々無意味に腋をくすぐったりする。
    動物のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」といつも泣いている。
    睡眠時間もほとんど与えられず、逆らうとぶどう酒を減らされる。
    こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:00:46

    追撃するってあるから外に出るんじゃないか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:02:12

    >>7

    変形中に外に出るのは大変そうですね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:03:11

    >>8

    射出ギミックがちゃんとあるんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:05:09

    >>6

    > 動物のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」といつも泣いている。


    ノアの箱舟のせいでここだけなんか別の意味合い乗ってこない??

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:05:31

    ハムスター車回してるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:06:19

    >>7

    元ネタ的に厩舎がドリルになってて突き刺したらドリルのハッチが開いて相手の体内で暴れまわるんだよな…

    中の動物大変だな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:26:37

    >>6

    レイドーに無意味に腋をくすぐられる動物たちがうらやm…可哀想

    代わってあげたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:34:32

    >>6

    コピペの最後だけそのままにするネタなのはわかるが『洪水を乗り越えるための船』が最終的に『川の妖怪』参加に収まってるのが面白い


    諸行無常を感じる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:40:05

    トランスフォーマーかなんかで中の人間潰れたの思い出した

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:50:15

    多分グレンラガンみたいに変形時に居住区の安全確保くらいはしてるでしょ 戦艦の中にあって安全って言っていいのかは知らんが

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:01:03

    >>6

    >>恐怖心を植え付けるため、時々無意味に腋をくすぐったりする。


    元ネタに比べるとだいぶ優しいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています