ポケットモンスター シャープ/フラットにありがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:36:08

    伝説のポケモンがそれぞれト音記号とヘ音記号モチーフ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:37:02

    メロエッタの第三のすがたが…!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:37:24

    尖ったポケモンと滑らかなポケモン

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:39:41

    「ソ」と「ファ」の技を使ってきそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:41:18

    ペラップに複数リージョン追加

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:41:37

    ツートンヘアのトランペッターor髭面のクラリネット奏者がそれぞれのバージョンに出てくる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:45:26

    ここは おんがくのまち ○○○○!

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:02:19

    舞台はドイツとオーストリアの一部がセット

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:02:29

    コロトックが進化する

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:10:40

    博士はベートーヴェンがモチーフ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:35:52

    メロエッタがいそうでいない祠がある
    尚、しばらくすると違うところでメロエッタに会うイベントが追加される

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:53:54

    シャープバージョンはBGMが半音高い

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:30:59

    >>1

    第3伝説がハ音記号モチーフなんですねわかります

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:48:01

    音符モチーフの新ポケモンがいる
    進化先はシャープ/フラットでそれぞれ違う

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:22:46

    ジムリや四天王の名前が植物名ではなく音楽用語

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:35:04

    コンテストの代わりにコンクールができる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:20:50

    >>10

    別バージョンの博士はフンメルがモチーフ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:29:27

    >>16

    なんか音ゲーがはじまりそうだな・・・

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:37:07

    チャンピオンがモーツァルトモチーフの天才ダメ人間

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:39:16

    >>1

    そこはシャープとフラットモチーフじゃないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:59:19

    悪の組織ポジがロックバンド
    いやこれポケモンレンジャーで見たな、ラッパーにするか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:11:13

    >>18

    ミニゲームで音ゲーあってもいいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:14:08

    >>19

    サリエリポジションの人がいてほしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:36:37

    >>2

    いくら人類が進化しようと音楽はそこにあり続けるというメッセージでメロエッタの変化はなしです

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:38:00

    音楽モチーフって結構ありそうだし見たいぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:42:52

    ラストバトルで唐突に始まる音ゲー

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:46:10

    DLCはナチュラル

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:08:17

    音楽が歴代屈指レベルでアレンジと神曲と超絶凝った神曲祭り

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:11:57

    >>24

    そうなると悪の組織の首領枠の思想が人類に音楽など不要だから排除するって感じだな...

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:13:36

    >>11

    SVに時計回りがギミックにあったから反時計回りがギミックに組み込まれているんだ...

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:15:08

    >>23

    悪の組織の首領枠じゃん

    灰色の男疑惑もキャラモチーフに組み込まれてそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:04:45

    くっそトゲトゲな新ポケとくっそ平らな新ポケがバージョン限定で登場

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:38:41

    オーケストラの専門家を監修に呼んでる

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:44:15

    敵の組織のボスまたゲーチスじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:56:42

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:21:09

    >>27

    Nが出てきそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:48:43

    モブトレにがっしょうだんいん

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:01:32

    新タイプ「音」が追加

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:04:27

    >>21

    悪の組織といいつつ「音楽性の違い」で揉めてるだけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:14:15

    やたらとプリン系統やアシレーヌ、ラプラスを入れてるトレーナーが多い

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:17:19

    >>37

    楽団員もいそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:20:51

    >>21

    ラッパーが悪の組織はちょっとシャレにならんかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 13:55:57

    >>42

    むしろ博士サイドがラッパーのほうがそれっぽい気がするよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:11:46

    バッジケースが五線譜、ジムバッジが音符モチーフになっており、画面上のバッジをタッチした時の音がドレミファソラシドになっている

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:45:17

    博士のモチーフになるのは音楽の父のバッハか、音楽を次世代に繋いだり無意識に未来の音楽を先取りするぐらい色々作ってたベートーヴェンか、どっちが相応しいかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:50:37

    >>45

    むしろバージョンで違うのもありかも

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:04:54

    >>19

    >>23

    むしろ主人公とライバルのモデルでもいい

    ポケモンの主人公なんて基本的にみんな神童みたいなもんだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:10:29

    >>34

    金銀のライバルも二世をウリにしているフシがあったしそんな感じでゲーチスの親戚筋が出てくるんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:32:30

    正直むちゃくちゃやってみたい……

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:31:18

    >>44

    天才

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:13:49

    悪の組織の幹部が有名なオペラのヒロインモチーフ
    椿姫とか、蝶々夫人とか、カルメンとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:35:40

    10年後にラウドシャープ/サイレントフラットとしてリメイクされる

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:24:09

    メロエッタの対となる幻ポケモンが出る

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:31:09

    >>51

    悪の組織らしい悪の組織の再登場としてはかなり最高で燃える

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:33:46

    >>34

    あぁコイツ不協和音かそういえば…

    ポケモンが敵含めて植物モチーフの名前が基本だった中に「不協和音」を名前の由来にしたのは、公式としても「他作品の世界から来たような異物めいたヴィランを作るぞ」って意識は強くあったんだろうなぁ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:23:14

    敵組織が楽器でポケモンを操って…これポケモンレンジャーで見たな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:10:32

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 14:11:54

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています