李牧ってどういう風に作者さんは描きたいのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:39:15

    モラリストなのに理解されない悲劇のヒーロー?
    それとも他人にも明るさを求めるせいで1周回って暗い人?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:42:12

    取り巻きをほとんど諫めないのがノイズすぎるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:42:52

    郭開さんのかませ犬……

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:44:00

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:46:02

    自分の正しさを信じてる人
    それが他人もそうあるべきと思ってる人

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:47:39

    今回の話見るに裏主人公みたいな立ち位置にしたいんだと思うのん
    じゃないと信とセリフまで被せる意味がわからないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:31:13

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:02:52

    敵や外野の他国の将軍すらリーボックをageまくるのに
    側近のマスクマンが割と客観視できてるのが謎なんだよね

    んほりたいだけならこんな視点出てこなくない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:07:07

    >>8

    マスクマンもヨコヨコみたいに飛信隊の仲間になって欲しいのんな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:09:27

    >>8

    嘘か信かマスクマンは「平凡な意見しか出せない凡夫」として描いていると思ってるワシもいるという

    これなら結局age描写なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:10:12

    李牧か・・・
    おそらく先祖の仇だと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:12:00

    桓騎には致命的な弱点がある。奇策以外取れないことや

    節穴を超えた節穴を
    全然弱点でもないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:13:44

    >>12

    この時はお頭が李信ボーに後を託したりリン玉見逃すマスクマンは良かったけどリーボックはあいも変わらず暗かったのんな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:15:02

    李牧からは異世界系主人公と同じ嫌さがするでやんすよ
    王に対する態度とか七国同盟論とか現代人的な価値観が強いんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:18:19

    >>14

    李信や政もあったけえ大将軍とか光の王とか現代的価値観を感じるけど2人は欺瞞だと突きつけられそれに真正面から向き合ってるから不快感は皆無なんスよね

    リーボックの矛盾や欺瞞がある癖にそれを指摘される展開はお頭が軽く小突いてただけで皆無だからモヤモヤするっス

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています