セレスだろと思ったらセレスだった

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:57:02

    それが初代ダンロン3章です

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:58:08

    安広やん
    元気しとん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:58:28

    へっなにがセレスティア・ルーデンベルグや宇都宮出身の純日本人のクセに…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:59:26

    悲鳴があまりにも棒なんすけど…いいんすかこれ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 14:59:43

    セレスだろと思ったらセレスだし
    罪木だろと思ったら罪木だし
    あの男だろと思ったらあの男
    そんな3章を誇りに思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:03:19

    >>4

    朝日奈が言った「悲鳴なんてどっひゃーでも何でもいい」に乗っかるのはいいんだよ


    問題はその声を受けてセレスの元に言ったタイミングでは余裕も飄々さも消えてシリアス顔で不審者の動向に警鐘を鳴らしてるせいで温度差が凄すぎる事だ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:05:56

    >>5

    まてヨ夢野さんも怪しかったんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:18:03

    ダンロンはミステリーとしても本格的で良質だったという評価に対しては首を傾げざるを得ない
    それが無印3章の存在です
    舞台設定とかキャラクターとか物語の縦軸は面白かったから金返せとは言わんけどな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:18:36

    1章も2章も日和見してたあなたが積極的に事件に絡んでいく時点でおかしいと言ってるんですよ安広先生

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:19:30

    >>7

    動くな ゆっくりと後ろを向け異常姉愛者

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:21:42

    >>8

    ダンロンはフーダニットよりハウダニットとホワイダニットが要点だと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:22:34

    こいつ山田を扱き下ろすほどの知性と能力は全く無かったんだよねひどくない?
    やたら自分で動きまくってわざわざ怪しくなってるんだから話になんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:22:36

    >>10

    ククク…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:23:06

    >>5

    罪木はまだ分かりづらくなかったスか?

    安広は殺人が起こる前から挙動が不自然すぎて「こいつ何か企んどるやろ・・・」って分かるレベルなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:27:03

    >>9

    >>12

    まだ学園探究に乗り気なキャラだったらその過程でジャスティスロボに襲撃されたっていう体でいけたかもしれないけど、1章も2章も何もしなかったりミルクティー作らせたりしてたのにアルターエゴ捜索だけ集合時間より早くやってるの浮きまくりだよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:29:34

    待てよ舞台版では狛枝もびっくりのギャンブル芸を披露したんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:30:35

    >>16

    舞台版のセレス…聞いたことがあります

    ギャンブラーとしてカッコ良い上に多恵子とかいう名前もバレずに散ったと

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:35:53

    好感度イベントでギャンブルに勝ったのは全部運とか言ってた覚えがあるんだけどどのくらい本気だったんスかね
    ゴルゴみたいにやるだけやって後は運って意味?それとも鷲巣みたいにただ豪運持ちの賭博限定超高校級の幸運なの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:38:21

    霧切さんどころか十神にすら早々に見破られてるんだよねザルじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:39:53

    >>19

    かませと言われるけどスペックは高いからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:41:54

    >>18

    1つ目の通信簿イベントで戦略も前置きとして重要とは言ってたから大抵はやることやってるとは思ってんだ


    まっ4つ目くらいの通信簿イベントで将棋のルールを知らずに闇将棋制したエピソードが出てくるから勝利の星バフもめちゃくちゃデカいのは確かなんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:42:15

    正直やってる最中は全然気付かなかった
    それがボクです

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:43:17

    タエコちゃん!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:44:17

    >>19

    十神はコンプリート噛ませだからね

    敵に回すと弱いのに味方にすると強い新しいタイプの噛ませなのさ!

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:46:20

    めちゃくちゃって程じゃ無いけど黒幕関係なく最初から邪悪寄りじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:46:47

    >>19

    十神は非合理な行動以外は普通推理力高いからね


    3章の描かれ方的に単純な推理力で言えば

    ①隠し部屋調べてて捜査してないのに犯人まで察した霧切

    ②苗木の何気ない言葉で捜査過程で犯人がわかった十神

    ③霧切と十神の誘導で裁判中に真相に至る苗木

    っていう序列になると考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:47:05

    >>22

    推理を楽しもうと思ったらそっちのが楽しめそうなんだよね

    猜疑心強めなモブだとこいつしかジャスティスロボの目撃者いない時点でもう犯人か共犯者確定なんだ

    ガバ作戦が深まるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:47:56

    これくらい雑でも苗木と霧切ターゲットにして十神にクロ押しつければ余裕で勝てそうなんだよね猿くない
    十神がまともに推理しても信用されなさそうだしなヌッ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:48:18

    >>18

    ルール知らない状態で将棋で勝ったり苗木狛枝と一緒に学園長を麻雀でボコしたからある程度は幸運だと思うけどね

    イカサマもブラフも使えるフルコンタクトギャンブラーだと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:49:15

    >>26

    霧切さんと十神ほんと苗木くん好きなぁ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:50:40

    >>28

    待てよ 十神は散々ヘイト買ってるけど裁判中の発言力は案外あんまり失われてないんだぜ


    犯人候補に挙がった2章は苗木と霧切いないとたぶん誰も十神犯人疑惑まで持っていけないしな(ヌッ)

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:51:23

    両サイドのドリル落として髪の色合わせたら霧切さんと似てない・・・?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:54:59

    >>25

    やってる事自体は一生監禁&夢の放棄を拒んでるって意味では舞園と似てるんだよね

    性格の善し悪しで言えば悪い方だとは思うけどね


    そのへんは善悪以前に今までの生き方で人生かけてたか否かって感じで別に必要なければ殺さない人間にモノクマが強要したって構図のままではあったと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:55:36

    >>31

    探偵と主人公がいないとそもそもマシな議論ができない…それが学級裁判ですわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:57:31

    >>28

    殺し予定を公言して以降の3章も4章前半も十神の発言権と信憑性は微塵も失われてないからたぶん無理だと考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:01:16

    >>8

    「11037」の時点で察しが良ければ気づく1章

    クロ特定の決め手が犯人の失言の2章

    そして安広の挙動が不自然すぎた3章だ

    推理ものとしては割とガバいぞ


    あっ4章はめちゃくちゃ完成度高いでヤンス

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:11:21

    犯人当てじゃなくて事件の全体像で見れば
    被害者と加害者の前提がひっくり返る1章
    犯人以外の思惑により現場が撹乱された2章
    あり得ない前提だった共犯による犯行の3章
    2件の傷害と間違え狙いが自殺の真相を覆う4章
    と単純なものにひねりを加えてるとは思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:12:42

    犯人はこいつじゃねって思っていてもどうやってやったんだ…ってなるのが俺なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:14:32

    >>38

    上でも言われてるけど丸わかりだと流石に破綻するとはいえ「どうやったか」と」何故やったか」が焦点のゲームだと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:26:09

    共犯者に選んだ山田も無能すぎルと申します

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:27:54

    ダンロンはず使い古されたネタを超高校級の能力で新鮮さを感じさせる名作だからね
    メタ視点だと簡単に事件のキモはわかるんだぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:31:54

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:33:10

    V3の3章……すげぇ 
    降霊術がどうのこうのとあの男がほざきだした瞬間から犯人だけは察せられるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:47:02

    >>43

    v3の新ルールのせいで人殺しがそのまま学園生活続行する展開かと思ったら普通にアンジー殺しの犯人でもあった…それが塩ですわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:07:33

    2×2の三章はどうなるんやろうなぁ…
    絶望病蔓延するかどうかでクロ候補が大きく変わると思うのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:08:40

    >>44

    念入りに作り上げたトリックより即興の方が完成度高いのはルールで禁止スよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:36:55

    うム…念入りに計画した多恵子より勝ち逃げに一番近かったのは大和田だったんだなァ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:37:24

    初代ダンロンはそのへん粗いから仕方ない本当に仕方ない

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:42:05

    1がどうこう以前にそもそも四六時中顔合わせしてるパターンが少ないゲームだから計画殺人より不意打ち突発殺人の方がバレないと思ってんだ

    誰にでもできる手法に近づけば近づくほど有利だし答えまで辿れるアリバイなんて洗いきれないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:15:39

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:41:55

    原作だとじわじわと追い詰められて発狂って感じだったけどアニメだとなんか急にキレてて笑っちゃったんスよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています