エキデンブロス 11話感想スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:09:15
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:12:28

    ・初対面の人のシューズに対して「俺は合わなかったのに二足も買ったの!?」と抜かす
    ・アドバイスメモ残してくれた先輩の字が汚いと抜かす
    ・二年前にマラソン始めた人間に負けておきながら「あいつコネ?」と抜かす
    ・二人乗りの重たい自転車でひったくりした上に被害者との雑談に混ざろうとする
    ・新入生を大学内で練習させておいて入寮は一週間後だと抜かす
    ・相手チームの監督に敬語で挨拶したら「親子なのに仲悪いの?」と抜かす
    ・走る直前におにぎり食べる
    ・走る直前におにぎり食べたやつに4kmで1分20秒詰められる
    ・「家族か……」と先輩が口に出しても居ない走る事情をテレパシーで読む
    ・52人の兄貴だのノブのアニキーズだのと抜かしたあとに真の兄貴が出る。
    ・兄・光秀 弟・信長
    ・「長距離走の才能」というわかりづらい才能をすぐに発見し兄をケニア送り
     →弟はマラソン歴2年間を国内で練習しで大学一年生レギュラー獲得

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:24:43

    花の2区やめろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:29:58

    ケニア人が強いのはわかるが日本人がケニアで修行して強くなれるんか?
    強くなれたとしても言語や気候や食事が合わなくてメンタルブレイクしてしまわないのか?
    アスファルトのアップダウンが激しい日本独自の駅伝で足に負担かけるより
    国際大会のトラック競技に参戦しまくるほうがその才能の有効活用じゃないの?
    と疑問が止まらない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:42:27

    先週の先輩の母や今週の兄のような
    なんかエモい話を作って書きたいのは伝わった
    それ以外の土台の駅伝周りがグラグラすぎたんだ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:46:58

    こう…作者さん自身が駅伝のどこがどう好きなのか深掘りできてないように感じた
    ハイキューみたいに先に別のテーマで一回連載してからの方が良かったんじゃないかな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 15:57:57

    思ったけどこれ別に駅伝じゃなくていいよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:00:44

    ケニアに修行に行った陸上選手の話自体はあるけど当たり前だけどインタビューを聴くと大人になって自分の意志っぽいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:02:55

    ブレーキって専門用語だして解説も欄外で説明もなしってどうよ
    なんとなくイメージで伝わるから解説する必要ないって思ってんのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:05:39

    >>8

    小6で親もなしで一人で頑張れはあまりにも酷いというか親族なしで小学生留学させるとか許されるのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:06:43

    フィクションでいいならFreeで凛が中学から水泳でオーストラリアに一人で行ってるけど自分の意志だしな…
    現地で壁にぶつかったり日本に帰ったときに遥とぶつかったりメタ的に言うとそこから話が動いてるし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:11:04

    中学校からではなく小6からで、大学入学からではなく3年とかなんで時期が中途半端なんだ。

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:14:35

    前までは作者ちょっと倫理観ズレてるな、ぐらいだったけど
    先週と今週で致命的にやべえな、になった
    先週散々言われたことだけど、現代日本が舞台の世界で『自分が信秀』『長男に光秀』『次男に信長』は本当に気が狂っとる
    お前はうちの息子じゃないって言ってるようなもん+小6で外国送りとか、もう俺の主観的には完全に虐待だわ

    正直、この時は「このオヤジは嫌いじゃないな」って思ったんだが……愛情表現苦手オヤジwとか笑ってられねえよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:17:15

    親族全員スポーツやってるような家に生まれた人が
    正月に小学校入る前の子供たちがボール投げたり駆けっこしてるの見て
    大人たちが何に向いてるか話していたとエッセイに書いていたので
    分かるっちゃ分かるのかも

    兄が自分の意志で留学するエピソードでもあればいいんだけどさ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:17:23

    子供に本格的にスポーツさせるのって親の手厚いサポートがセットなイメージがあるんだけどケニア放置ってそっちに1から100まで全部やってくれる人がいるんか…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:19:49

    ざっと調べたら小学生の留学が可能な国ってイギリス、スイス、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドらしいんだけど
    どうやって小学生1人で8年もケニアに留学させたんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:20:57

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:23:28

    >>13

    首都のナイロビがアフリカ三大凶悪都市の一つと言われるぐらい治安が悪いケニアに子供1人で留学させるとか虐待どころか死んでほしいのかと疑うレベル

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:24:21

    >>16

    そりゃお前留学というのは実質の話で実際はケニア在住の明智さんという親戚に預けてマラソンだけさせてたんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:28:24

    >>6

    これまでに発表された漫画はGIGAにスポーツ関係無い読切2回

    ピングポングの作者は読切4回でうち1作は本誌で卓球描いてる

    スポーツものなら通りやすくて無理して描いてないか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:32:11

    >>19

    いるじゃん…子供預かってくれる親戚…

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:34:33

    国内の他県だったとしても小学生で親すらついて行かずに単身は大丈夫か?ってなるのにケニアはヤバいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:35:40

    >>4

    せいぜい高地トレーニング効果ぐらいしかない

    ケニア人の強さは身体的な特長やハングリー精神は留学できるような日本人には身につかない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:37:37

    週刊少年ジャンプを見てるんだぞお前ら
    後付けで兄弟生やすのなんて必殺技みたいなもんや!

    最後はドリトライみたいな感じで、兄さんとエキデンしてタイトル回収や!
    期待してるよマジでね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:37:45

    治安以前の問題だぞケニアは
    高級ホテルでもミネラルウォーターで歯磨きすることを推奨されるからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:39:42

    今更ながら、ケニア絡みのクソほど雑な流れ見るにこれもう作者はそもそも駅伝のことよく知らんし興味もないんじゃねえの感あるよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:39:46

    これ実兄ケニア置き去りもだけど弟は手元に置くのもグロいんだよ
    兄弟間で金も時間も期待もかけ方に開きがあることが平気なのしんどいわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:39:48

    作者は倫理観や常識、社会での生活なんかを身につけてから漫画を描いたほうがいいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:39:52

    大学生や社会人が自己責任で行くような場所でそもそも小学生や中学生とか子供じゃ留学できない国じゃなかったかケニアって

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:41:11

    ケニアが強いのはいくつか理由がある

    ・平均標高が高く、日常的に高地トレーニング効果が得られる(優れた環境)

    ・ケニア人が先天的に長距離向けの体躯を有している(先天的な素質)

    ・ケニアが国策として長距離競技を推奨、ランナーたちも海外のビッグレースで有名になり賞金を稼ぐ高い意欲がある(高い周囲の理解、サポート)

    ランニング学会 - Society for Running -e-running.net

    ・長距離に高い適性をもった部族も存在する

    https://number.bunshun.jp/articles/-/848516?page=3

    と「優れた素質」「優秀な環境」「周囲のサポート」と三拍子揃っているから、日本で漠然と走ってるより、優秀な選手の卵たちと切磋琢磨して練習した方がいい。かも知れない

    まあ「じゃノッブもケニアに送っとけよボケ」という感想が出てくる訳だが

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:41:29

    >>26

    駅伝ってケニア人が強いらしいな、よし!じゃあライバルはケニアに留学してたことにしよう!

    ぐらいでなんでケニア人が強いとか駅伝に出てるのかすら調べてなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:42:08

    >>27

    手元に置くといえば可愛がってるといえるが

    ヤングケアラーともいえないかあの扱い

    寮生たちが可愛がってくれた良いようなもんで

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:42:35

    まだ読んでないけど大学になるまで=自分の学校で駅伝参加させられるようになるまで親完全放置してたん?
    夏休みも年末年始も駅伝の監督で忙しいんや!とかでも進学とかで書類いるだろうし機会としては十分あると思うが
    そんな育て屋に預けるポケモンじゃないんだからさ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:42:48

    >>30

    優秀な環境と周囲のサポートは日本で十分作れるし素質はどうしようもないからやっぱ留学させたのってワンチャン光秀を野垂れ死にさせる思惑あったんじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:45:36

    >>29

    渡航制限がないなら別に留学も出張も問題はない

    そもそも日本に子どもの留学を禁止する法律はない

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:45:50

    >>27

    弟も普通に暮らさせてるだけで別に特に可愛がってる感もないのが反応に困る

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:46:33

    単行本のおまけページで
    「母は父の現役時代のライバルと結婚してたがライバル選手が死去、光秀はその子供」
    「監督はライバルを疎んでいた為、監督の仕事が決まった時も寮に光秀は連れて行かず養護施設に、最低限の年令になった後は留学の名目でケニアに送った」
    「ただ光秀が優秀に育っていると連絡を受け、勝利のために光秀を呼び寄せた」
    とか書いてあったら納得する
    下手に「家族中は良好」とか書いてあったほうがサイコすぎるもん

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:47:01

    >>30

    残念だが国がサポートしてくれるようなのは優秀な自国民であってよその国の留学生ではないのだ

    しかも先天的な資質じゃ小学生のガキでは勝ち目ないし言語や文化の壁もあって決して日本人には優秀な環境とは言えないのだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:47:06

    まだ親父がとんでもない陸上バカで兄貴の才能は世界一だから何があっても育てる!とかなら酷くてもキャラはわかるんだが
    結局自分の大学の戦力目当てなのがひたすらダサい

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:47:11

    いちおうリアル日本を反映させてるから
    兄弟の名前とか監督に就任したこと最優先の子供たちの扱いとか引っかかるんよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:47:54

    作者、家族エアプ説出てきたな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:48:30

    真の兄貴がケニアにいる間に寮生を兄ちゃん達って慕っているって構造が酷い

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:49:32

    >>41

    なんつーかありとあらゆる物事の解像度が低いんだよなこの漫画

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:49:54

    >>42

    大学生の兄ちゃん(笑)たちは自分たちをノブのアニキーズと自称してるぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:50:34

    編集はこれを見て何にも思わなかったのか?
    担当作品の履歴にこれが載るんだぞ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:51:05

    恐らく後付けなんだろうけど最初から兄貴関連で父親との確執を軸にしておけば良かったのに
    そうすれば主人公が陸上やりたくない理由も年上の兄貴達に距離感近く絡みに行っても心理としてはわからなくもない

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:51:50

    >>35

    いや受け入れできる学校があるかって話ね

    大学とかだと行けてもそれ以下だと受け入れしてない国だと留学しようがなかったはず

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:51:55

    スポーツ漫画の打切りは色々あってもここまでツッコミどころだらけでスレ伸びるのは珍しい

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:51:58

    つくづくグロテスクな漫画になりさがったな
    愛され主人公してた序盤の方がマシに見えるようになるとは
    いや、兄が過酷な環境に置かれてるのを差し置いて
    日本でぬくぬくしてるだけで許せなく感じる

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:53:45

    エンバーズはサッカーエアプに留まっていたけどこれは大学エアプやサッカーエアプコミュニケーションエアプとかぼろぼろ出てくるからな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:55:18

    >>41

    駅伝エアプ、大学エアプ、会話エアプ、家族エアプ…


    じゃあ何なら経験してるんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:55:19

    というか、ノッブと光秀の設定、昔のマンガなら真逆なんよ
    どこからともなくやってきた常識知らずだけど滅茶苦茶早い主人公が手当たり次第強豪を薙ぎ倒して「こいつは何者だ!?」と騒がれ、国内トップクラスのランナーが撃墜に出撃する、みたいに
    こんなん末堂厚が主人公の刃牙とか迅雷浩一が主人公の修羅の門みたいなもんやんか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:55:47

    >>51

    漫画家…?

    これから打切り経験者にはなれるな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:59:41

    光秀には謀反の相があったからケニア送りしたんでしょ
    ルドン高原みたいなもんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:00:10

    アニキーズが本当に兄貴分しないといけないのはノブではなくて長年単身で海外留学させられていて親父との仲も最悪な光秀君の方じゃない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:01:40

    たった11話で唐突に生えてきた実兄によって辛うじて存在した基本設定が全部崩壊するのもすげーな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:03:58

    長期になったら出す予定だった新しいライバル枠だったけど
    もう肩叩かれてるから無理やり出すために兄弟ってことで無理やり因縁作った
    が一番しっくりくる光秀兄

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:08:09

    ずっと言葉選びがおかしいから「作者はそういう言葉をかけられて育ってるからこれが普通だと思ってるのでは」って言ってる人いたけど
    マジで作者は一般的な家庭とは少し違う来歴だからコレ出されたら読者は嫌悪感を感じるってわからなかった説ある?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:15:45

    自分は実兄だしてじゃあ話はまとまりますか?っていうと別に…って思うから打ち切りで実兄つくらざるを得なくなったっていうのは懐疑的な立場だな
    これだったら主将を急病にさせて主人公と急遽交代、主人公の区は適当にそばかすに走らせてピンチを演出、そこを主人公が逆転して剣崎と競りながらゴール
    でいいじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:19:45

    >>58

    言葉選びに留まらず家族の価値観がここまで色々おかしいとその説が補強されてきたように思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:23:02

    連載続いたら各章ごとに実兄追加して欲しい

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:24:58

    読切1本だけ読んだことあるけど絵も話も違和感とか不快感もなかったんだ
    駅伝はどうしてこうなった

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:35:57

    どのぐらいの頻度で実兄が帰国してたのか分からんけど寮に帰ってこざるを得ないって思うとその間アニキーズも実兄も空気最悪そう

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:39:15

    美学を無くして世界観が現実よりなぶん道徳の無さが生々しくなった血盟

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:41:47

    結局当初言われてた腐女子狙いは真実だったのか…

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:42:18

    >>61

    次は秀吉かな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:48:02

    >>65

    そんな詳しくないけど腐女子狙いのキャラや関係性って感じても無さそうだけどなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:05:16

    実兄が後付け過ぎて、実兄関連の話が逐一過去の描写と矛盾しまくっててすごい

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:06:16

    巻末コメントまとめ
    はじめまして!野乃です。みんなの素敵なとこをいっぱいかけたらよいなー。
    初めて一人暮らししております。意外と寂しさより楽しさがまさるもんだな。
    駅伝がマジで好きです!!!泣けるし熱くなれる心底素敵な良いスポーツです
    速く走るため以外の機能を削いでるってのがカッコよくて好き。ロマンだ…!
    久々にカフェでネームをやったらリフレッシュできてとても良かった!!!!
    アシスタントさんの仕事に感謝……かっこいい背景をいつもありがとう……!
    スンドゥブにじゃがいもを入れると米まで食べきれないのがとても悔しいね…。
    夏バテしないように適度に休まなきゃね、担当さんがくれたゼリーおいしい~
    小学生のときクラスにジャンプ同好会があって毎日語り合ってた。懐かしい。
    博多弁の監修して下さったフレンド、本当にありがとうございました……!!
    肩凝りがすごい…新しい椅子欲しいけど椅子変えるのってマジ怖いんだよな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:11:49

    監督への敬語挨拶は、兄貴をケニアに捨てた父親への反感描写だったってコト!?
    事情を知らない周囲のモブたちもそれを読み取ってたんならあの反応も納得だわ

    いや、やっぱ納得しねぇわ。普通に公私を分けてんだな、くらいにしか見えんだろ
    この作品、やりたい結論ありきで過程の描写を歪ませるのが多すぎだろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:26:47
  • 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:29:33

    >>66

    豊臣と武田は別の大学だから他校のライバルに秀吉や信玄がいるのはほぼ確定だろうね

    まあそいつら出る前に終わるけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:30:56

    >>71

    二か月くらい経つのに工事中とは。。。

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:32:37

    ケニア兄のせいで全てのシーンの意図がわからなくなったのすごいな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:34:08

    単行本2巻分は今は連載するんだよね?
    あと何話?

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:34:22

    そういやハルカゼマウンドと被るから実兄弟じゃなく精神的ブラザーシップにしたんかなとか言われてたけど普通に実兄出してきたな

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:34:28

    一話からここまで親父関連の情報が、人間的にカスの方向にしか積み重ねられてないの作者気付いてる?

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:34:45

    >>67

    クソ野郎でも呪術の直哉みたいなわからせ需要があるタイプじゃなくてこいつなんか不快だなって要素が積み重なるタイプのキャラしかいないから腐でも全方位だめだよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:35:34

    実兄の方は留学行ってから一切交流無くて血は繋がってるのに微妙な関係(=父と同じく)ってした方がアニキーズとの差別化できて良かったんじゃないか?
    最終的に兄弟親子実はお互い想いあってたってわかって和解、でうまく収まったと思うんだけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:36:07

    >>69

    上手く言えないけどこう…幼い?感じあるな…

    掲示板でキッズの書き込みってわかるやつみたいな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:37:24

    まともな家庭エアプみたいな言い方がスレにあったけど母子家庭出身者でも両親がいる家庭の感じは周りを見たり創作物を見たり経験でなんとなく想像はできるからまともな家庭に恵まれなかった方に失礼
    まともな家庭エアプ+周りの意見を聞かない+想像力皆無なんじゃないの

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:39:57

    寮にきたとき主人公が一歳で実兄がいない理由だと中高生で全寮制の強豪に行ってるでいいし小学生のときに実兄の駅伝を見て走り始めたでいいし実兄がコーチをしている大学に進学したでいいしアニキたち要らなくね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:41:28

    作者のこと邪推するのはほとほどにな

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:42:09

    別に一般的な家庭で育っても経験を上手く漫画に落とし込めなかったらこうなるでしょ
    この作品がツッコミどころだらけなのは同意するけどすぐに○○エアプだとか言って作者の人格否定に走るのは本当に良くないよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:42:58

    光秀君帰って来たら寮にいるだけの知らない奴らがノブの兄貴分してるの見せられるとか最悪じゃん
    仲は良好なノブとの関係まで奪われたら本気で家に居場所なくなるじゃん、そりゃ家族やみんなのためなんて理由で走れるわけねえよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:50:57

    作者じゃなくて作品について語ろうやー

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:58:28

    ドカベンの犬飼兄弟も兄・小次郎に次男・武蔵(読み:たけぞう)だから…
    ちなみに三男・知三郎の高校の監督としてドカベンに最後の戦いを挑んだのは徳川家康

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:08:29

    せっかくケニアっていうアフリカ要素あるんだから名前も光秀じゃなくていっそ弥助にでもすりゃよかったのでは
    それはそれで親の名付け方が異常かもしれないけど光秀よりか多少マシだろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:11:15

    多少でも調べて弥助の方がマシって思ってるならそっちの方が異常だぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:20:59

    武蔵も小次郎も単体では何ならセットでも名付けの意図は分かるけど光秀は絶対分からんって
    産まれた当初から子供に興味ないのか?ってレベル

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:24:23

    とりあえず編集は仕事して欲しいな…
    この辺の違和感全部素通ししたんだろうか

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:25:09

    長男に両親から一文字ずつ取って光秀(仮説)→わかる
    次男が信長→わからない

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:28:40

    今読んだ。なんだこりゃ
    男鹿駅伝終わった後の自由時間(あるか知らんが)みたいな語らい入るし何が何だかよくわからん
    全体がなんだったんだ?って言うのはあるけど、キャラクター(しかも主人公)がこんなにわかりやすく、ぐずぐずに崩れていくのは初めて見た気がする

    最近って20話くらいまでだっけ?これであと9話くらい続くの?逆に難しくない

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:45:15

    まぁやる気なくしたし
    適当になってきたんや

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:51:03

    家族愛がテーマ?なら毛利元就あたり元ネタしとくのが分かりやすかった気がする
    元から何で信長?だったけど兄光秀が出たことで余計に何故その名にした感が

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:54:54

    作品について話したくても作品は瓦解してるから「じゃあ作者は何考えてるんだ」ってなっちゃう…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:58:13

    そも成長期追えてない子供がケニアの高地行ったら酸素少なくて運動どころじゃなくない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:07:59

    シンプルに今まで温めてた設定とかが打ち切り決まっててとりあえずまとめようとした結果まとまらなくなってるだけなんじゃないかな

    無理やりまとめようとしてまとまらないのは打ち切りあるあるだし

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:08:19

    >>97

    兄貴なら才能で適応出来るって判断して、実際に適応出来たちゃったんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:08:43

    こういうことをやりたかったのは伝わるけど上手く出力できてないねってところまで伝わってないから困る

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:10:35

    >>99

    なんかタコピーで見たな

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:12:05

    >>99

    だとしたら駅伝なんかやらせる素材じゃねえんだよなあ…

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:14:44

    まず俺としては駅伝にかけるチームメイトとの青春みたいなのを想定していたんだが、
    ここ二話ぐらいで一気にクソ親父が発端の妙に複雑な家族要素が生えてきて
    しかもそれを描写できていない駅伝いいよね感で流されるかもしれないことに戦慄してるんだが

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:23:25

    >>103

    主人公チームもタイムで劣るけど仲間やチームの為に限界以上の力を発揮するのかと思ったら、チームが勝つ為に故障しても勝てって感じがしてきた

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:24:20

    >>69

    真面目な話肩は大事にして欲しい

    こんな連載で身体壊す必要はない

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:27:55

    >>104

    今やってる駅伝って公式試合なんだっけ?

    有力な大学が集まる練習試合なんだっけ?

    今ブレーキしてる先輩は足が痛いのか?

    ケガのリスクを押してまで走るほど大事な状況なのか?

    そんなことすら見えてこねえ…

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:31:47

    兄は要らなかったし変な愛されボーイ描写無くして
    大学の同級生と先輩との親交や駅伝解説入れてくれればよかったのに

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:48:27

    >>106

    男鹿駅伝はちゃんとした公式の大会

    この漫画だと前哨戦になる大会で各校下級生で固めてシーズン前の力試しになることが多い大会って言っててそこまで力入れるような大会じゃないけど隠し玉投入したり死ぬ気で追いつかせるとか監督が妙にガチってるだけ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:03:02

    >>108

    選手が熱くなるのを監督が諌めなければいけない状況だろ。

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:08:50

    >>109

    小学生をケニアに送った事案が大きすぎてそれどころじゃねえんだよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:12:34

    >>103

    そういや大会前に言ってた「早い奴を集めたチームが早いvs駅伝はチームワークだ!信長には個人の速さ以上の能力がある!(メンブレバトル)」の構図どっか行った?

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:16:43

    しかし打ち切り間際に兄弟対決するのはいいけど
    話の整合性としては兄が圧勝する以外に道はない
    →かといってそれをしたら主人公なんなのこの漫画なんなの で終わる

    兄が辛勝→ケニア送りにされるほどの才能とケニアでの練習があるのにその程度? で終わる

    マラソン歴2年の弟が勝つ→弟の才能これからどうすんの で終わる

    先が楽しみではある

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:20:36

    >>111

    様々なタイムの選手を集めた個性派集団って謎の説明も具体的になんなのか明かされることもなかったぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:22:38

    全然駅伝のこと詳しくないから、たとえ打ち切りになったって、ちょっとは自分の知らない駅伝の魅力とか読めるのかなって思ってたら急に身内の話に全振りしてきて困惑してる

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:26:34

    週刊少年ジャンプのセオリーで行くと、突然生やす系の兄弟を出したら今までのキャラは全部そのキャラの引き立て役にするべきだと思う
    今まで何話も使って目標にしてた先輩達も、今の走りで出て来るチームメイトやライバル達も全て引き立て役にするしか無い
    打ち切りが決まったなら今までの全てを「エキデンブロス」っていうタイトル回収のための伏線にするべきだ
    そこまでやってまとまったら自分はこの作者のファンになると思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:30:25

    今日陸上見ながら駅伝とは言わんが走ることの魅力をもっと見せて欲しかったなと思った

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:35:59

    しっかしエキブロはこの内容でよく連載会議通ったよな。
    担当編集は何も疑問に思わず原稿受け取り機に徹してるのか?個人的にはサム八の編集並みに怠慢だと思うが。
    こんなにいい加減なものを載せられるとおむすけ村上白卓と同じで次回作にミリも期待できん。
    累々とかシドクラは打ち切りでもエキデンに比べたらまだ意欲感じられたんだがなあ。

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:38:36

    駅伝の魅力と言えばやっぱ団体戦ってところだけど仲間達に思い入れが全然ないからイマイチなんだよな
    駅伝自体の説明も見どころもないしキャラ少なくて3区と4区はモブになるぐらいなのにじゃあ他の主将とかはっていうと別にキャラが強いわけじゃないから
    ぽっと出での光秀とそれに付随して親父に完全に食われて駅伝自体が空気になってしまっててなんの漫画だよこれってなってしまってる

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:39:30

    >>117

    魔々勇々とかも打ち切りながら描ききってやろう、っていう気概があってよかった

    なんというか、自分のやりたい事しつつ読者とも向き合おうとしてた感じがあった

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:42:27

    陸上理論があまりにもガバガバでどこで仕入れてきたんだろうって不安になる

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:44:06

    >>112

    もう答え出てるな

    弟が勝って今度は弟がケニアに流される

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:46:33

    >>112

    ケニア送りにされるぐらいなんだから13分前半ぐらいだしてくれないと困るけど主人公が15分ギリ切れるぐらいのクソ雑魚ってのもわかってるからよっぽどのリードがないと勝負にならないんだよね

    主人公の圧(笑)で相手を遅くするとかやったらもう能力バトルで駅伝じゃなくなる

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:48:18

    あまりに今更だけど主人公は駅伝初心者の方が良かったんじゃねーかなぁ
    主人公を通して駅伝を何となくしか知らない層にそれこそ「ブレーキって何?」みたいな説明入れられるし
    兄だけケニア行きも弟を送る必要はそもそもなかったってことでフィクションとして納得できる範疇にはなるのに

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:49:02

    >>120

    1分20秒なんてリードを4kmで詰められる選手を特異点スピードランナーって呼ぶのはお前は何を言ってるんだって言いたくなる

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:53:30

    >>123

    薄々感じてたけど今回のブレーキって用語出してなんの説明もしなかったの見てこの作者は読者に駅伝がどんなスポーツなのか知ってもらうつもりもその魅力を伝えようとも思ってないんだとハッキリわかった

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:54:44

    別に打ち切りになったらやりたい事我慢して話をまとめる事に注力しろとは言わないし
    やりたい事詰め込んで輝くこともあるのはわかる
    でも「自分にはやりたい事があるんだ!」っていうのならそのためにやるべきことをやってほしかった

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:56:05

    >>122

    はー?メンブレバトルなんですがー?

    兄をケニア送りにして陸上嫌いにさせるメンブレに成功してるんですがー?

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:57:31

    >>126

    えっ

    真の兄貴ケニア送りの光秀

    というやりたい放題やってると思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:00:06

    作者の頭の中では色々設定があったりエピソードがあるのかもなぁとは思うけれど読者が受け取れるのは作品に書かれた事だけだから…
    そりゃ1から10まで説明しろとは言わないし、1から7まであったら残りの3は読者で「あれはこういうことかな」とか「あの台詞はきっとああいう感情だろう」とかやれるしソッチのほうが良いこともあるよ
    でもエキデンって読者向けに説明してもらえてるのって作者が8くらいのつもりでも5は作者の頭の中にしかないエピソード前提なせいで、実際は3くらいだから……

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:03:55

    初めて15分切り達成!翌日練習初日で全力の5000走!
    のあたりでこの人スポーツ経験はほぼないんだろうなって思った

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:04:12

    俺は駅伝を全然知らないから自分が知らんだけでケニアが日本人留学の有力候補なのか…?と思ってたら
    そんなことはなかった

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:05:25

    >>112

    主人公が死ぬほどリードをもらって襷を受け取ってギリ勝ちくらいが落としどころなんだけど、主人公側にブレーキが掛かってる状況なんだよな

    沖縄と部長が圧倒するんだろうか? それはそれで偽兄たちがザコかしてしまうけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:06:46

    >>131

    逆はあるんだけどね

    まず日本人が海外で走る練習する理由がないのよ

    トラックは基本的に共通規格だし駅伝は日本の道を走るのに海外で練習する意味ないし

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:11:01

    今までの話が滅茶苦茶なせいでこのぽっと出の兄貴が
    「話を終わらせるために無から産まれた」のか
    「元から考えてたが急遽出した」のか分かれるのおもしろ…
    自分は話を終わらせるなら別にもっとスマートな方法があったはずと思うけれど
    それでもこの作者だとそのスマートな方法が思いつかない可能性もあるって思えるから笑う

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:17:36

    光秀って名前つけるこの親なに!?
    ケニアに送る意味なに!?
    ケニアに行った兄貴結局陸上嫌いになっててなに!?
    兄貴は誰かのために走る弟が羨ましいらしいけどその弟まだマラソン歴2年で駅伝レギュラーの経験ないよ!?

    うーんこの

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:20:49

    >>123

    無知役はギャルマネじゃいかんのか?

    と言うか何のために出たんだあのキャラ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:22:09

    >>134

    無から生んだならたった10話分しかない内容と上手く嚙み合わせることも出来ないのか…となるし

    元から考えてたならこの据わりの悪い展開に疑問を持つ余地はなかったのか…となるし…

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:22:26

    >>136

    ギャルマネが出た時はキャラデザが良くて評価逆転の兆しさえ見えた気がしたんだけど蜃気楼だったみたいですね

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:25:11

    今のままだと因縁がない、因縁がある剣崎とは主将が戦う、とは言うけれど別に主将が急遽出場できなくなって交代はルール上駄目なの?

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:26:46

    大学4年間しかいない人達を主人公の兄ちゃんにするって最初の構想がダメだった気がするんだ
    もっと年齢層が幅広い競技なら幼少期の主人公と兄ちゃんで話作れただろうがそうじゃないし
    最初からヤングケアラー主人公と父や蔑ろにされた実兄との確執路線ならマシだったろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:27:19

    作者の画力は確実に上がってると思うんだけどなあ
    画風的にもエキデンは悪く無いと思う
    連載会議した時にこれより良かった作品が無かっただけなんじゃないかな
    いくらジャンプと言ってもいつでも看板クラスの漫画が出てるわけじゃ無いと思うし

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:30:21

    >>139

    交代できるのは登録されてる補欠選手だけ、レギュラー選手同士で交代はできない

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:33:22

    ライバルキャラにするなら双子で同い年にしろよ
    1年と3年じゃ力の差ありすぎて負けた兄貴は無能で主人公が超天才にしかならないじゃねえか

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:38:37

    >>142

    なるほどルール上無理なんだ、ありがとう


    ……いやでもそうなると兄が無から生えてきてたとしたら、元の構想だと因縁の相手がいない区で走らせる予定だったの?

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:39:23

    >>117

    ジャンプ全体はわかんないけどこの編集は原稿受け取り係なんだと思う

    作中の間違ってる単語とかそのままだし

    直近だと先週の「駅伝にドラフト」ってなんだよスカウトのこと?ってなったもん

    曲がりなりにも少年誌なんだからせめてそこはちゃんとして欲しいし、そのくらいは話(マンガ)に興味がなくてもできるだろって思う

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:39:36

    >>141

    現状でも悪くはないぐらいで上手いってわけでもないレベルだぞ、連載会議時点でこれより画力が低い作品しかないってことはないだろ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:42:07

    >>144

    本来この大会は物語的に序盤も序盤だし普通ならここから因縁が生まれる同世代のライバルを生やすところだと思われる

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:46:17

    >>146

    週刊って言うのが最大のネックなんだろうなとは思うよ

    描けるけど週刊はついていけないって人多いんじゃないかな

    作品を発表したするだけなら今は色んな場所があるし

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:47:49

    >>123

    1話では駅伝初心者だけど駅伝部に理解がある寮母ポジションだったんですよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:49:07

    作者さん担当編集と一緒にインタビューとか受けてくれないかな
    何考えてこうなってるのか聞きたい

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:50:39

    白卓といいこれといい、何をどう取材してきたの?って聞きたい

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:50:40

    >>149

    でも過集中でサポートのための知識いっぱいある設定だし…


    過集中どっかいったなハッハハハハ

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:51:40

    >>148

    マジでエキデン以下の作品しかなかったって言うなら少年ジャンプの層薄すぎて将来不安しかないんだが

    だって3話までのエキデン以下の画力とストーリーの作品しか集まらないって中堅レベルの作品もこの先無理ってことじゃん

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:56:17

    ファンがあいたらハルカゼが兄弟物なせいで急な変更が発生して滅茶苦茶になった、って擁護もあったんだろうが…

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:59:14

    >>152

    あいつのサポートのための知識ってパンの焼き方とか蕎麦の打ち方とか駅伝関係ない知識しかないんすよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:00:43

    >>150

    担当編集側からのコメントしかないけど

    ジャンプ新連載陣の担当編集者に質問!第2弾【Q&A】

    スポーツ路線にしたのは編集の指示っぽいな?

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:04:15

    >>145

    マシリト椛島堀江高橋らへんがいた黄金期から悪い意味で変わってしまったよなあ。

    今の編集部も村越らへんは頑張っとる方やと思うんやけどなあ。

    上位漫画もサカモトみたいに絵も荒れて話ガバガバで誤字も増えとるのに担当編集が全然修正してる素振りがないのががっかり。篁退場らへんからだんだんおかしくなった。

    どっかのサイトでサカモトデイズツッコミメドレーとかいうまとめ記事作られとって悲しくなる。

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:05:39

    ハガキの集計には時間がかかるけど
    電子版のアンケや閲覧数や離脱率は一瞬でできるから
    昔に比べて損切りの判断が速くなってるんだと思う
    で、伸びしろがないと判断された作品は編集は口出さずに好きにやらせてるんじゃないかな

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:09:24

    >>148

    原稿料あんだけ積んで他誌経験者募集までしてこの惨状やしなり手も耐えられる人材も減っとるんやろなあ。

    20年くらい前まではつまらん漫画は10週打ち切りがデフォやったのに今は下限が20週に伸びとるし昔ほどいい人材おらんのは間違いないやろね。

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:09:33

    ひったくりとか光秀とか
    いややべーだろそれ っていうラインを作者に指摘するべき存在が見えないのが不穏なんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:15:40

    >>153

    GIGAの読切見たら連載経験者のヤツ以外めっちゃ読みづらいのばっかやったしなあ。

    ストキンの方を強化して話書けるやつ増やして原作作画にするくらいしか有効な策は無さそう。

    あとエキブロ作者は他の同期と違って週ジャンに一度も読切載せずにGIGA読切からいきなり連載デビューしとるのもちょい引っかかるなあ。カエデとかピングポングの作者と比べても画力やストーリー力が特別高いわけでもないのに。

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:23:41

    この作者の実力がどうこうってよりとりあえず珍しい駅伝題材で隙間狙いしたんじゃないかと思ってる
    始まる前は野球やサッカーものよりは新鮮なスポーツ漫画が読めるかもって多少期待しちゃったもん
    絵がコレでも載せるくらいだからストーリーはよっぽど面白いんだろうって期待もしちゃったけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:14:49

    陸上は得点競う競技じゃないからタイム出してほしいな

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:24:31

    >>163

    とはいえ100mみたいな何かしらで経験があってそのタイムがすごいかどうか分かる狭義でもないんだよなぁ…

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:38:05

    今週の話が初週で才能ある兄とみんなの為に走る弟ならまだ期待できたのに
    口の開きやらは修正しようとする気概感じるけどもう手遅れ

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:42:28

    >>159

    驚かないで聞いてほしいんだけど10週打ち切りがあった時代も今も年間in数は変わらないんだ

    むしろ少なかった頃もある

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:41:44

    ・実は兄は父とケニア人女性の子で元々ケニア留学ありきの存在だった
    ・後妻で日本人女性(今の奥さん)との子供と対抗させたかった(だから名前も因縁がある)
    ・その事実をレース中に弟または兄に話してメンタルブレイクを図る
    これなら説明が付くぞ 異論お願いします

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:56:27

    因縁があるのが主人公兄弟とキャプテン同士しかいないのが難しいと思う
    それ以外はほぼ初めまして状態だから話膨らませにくい

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:12:16

    >>167

    1.じゃあケニア人女性のもとで最初からケニアで過ごさせようよ

    2.対抗させるにしても日本とケニアで生育環境が違いすぎて何がどう対抗になるのか

     また駅伝というものが日本独特の文化なので対抗させる手段がそんなニッチな駅伝なのもおかしい

    3.そのメンブレで勝敗がついたとして兄弟の何がどう対抗したのかまったく見当がつかなくなる

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:09:22

    逆に元の構想からいたんならいよいよい話を崩壊させてでも出す位には作者は実兄愛してるのか
    はじめて作者が愛してるって思えるキャラ出てきたな

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:56:29

    納得できない情報や描写って面白さの阻害ではあるんだけど
    じゃあその部分納得できたとして単純にそれが面白くなるわけじゃない
    そして面白いから納得できないとこはひとまず飲みこむって選択肢を取れるほど面白さが出て来ない
    加点でも減点でもぜんぜん良さがわからない

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:05:20

    作者が一番メンブレしてそう

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:18:57

    >>167

    親父がドグサレクソ野郎すぎる…

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:19:28

    なんかこう終始「それっぽい」要素を詰め込んでるだけ感
    いやだって親がそれ関係の仕事だからプレッシャーで諦めてたとか周りには色々教えてくれる兄貴分(先輩)に恵まれてたとか実は天才の実兄がいたとか要素だけ見ると主人公の境遇としてすごい「それっぽい」じゃん
    絶妙に全部味付けが変だし繋ぎ合わせも変…!

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:30:49

    >>167

    当たり前だけど誰がどの区を走るかなんてわからんから主人公が走る区に兄貴ぶつけるとか監督同士が談合してないと無理やぞ

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:31:59

    軸?土台?がぐらぐらしてる感じか
    箱根駅伝に出るってのがゴールとして何のためにそれを目指すのかなんか良くわかんないまま作者の駅伝が好きだって熱も感じないし少なくともそれが感じられたら良かったんだけどな
    襷を繋ぐ思いを託すみたいな所をテーマにするなら仲間の掘り下げがもっとほしい
    駅伝に興味がない層に何区にはこういう走者が向いてるとかそういう駅伝の魅力や面白さが伝わってこないし
    こういう素材こそ王道に父親を見返してやる弱小校の下克上部内での選考会ぶつかり合いからの仲間との絆とかをベースに味付けした方が良い気もする知らんけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:57:21

    >>170

    愛してるはずの兄キャラに光秀なんて名前つけるかなあ? はい論破

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:58:50

    >>175

    小六をケニア送りにすることに比べたら

    ひったくりとか監督同士の談合とか走行直前におにぎり食べるとかもう些事よ

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:07:36

    有能ポイントが今のところ一つもないのに人間としてド級の糞野郎になってる監督ってすごくない?

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:11:12

    >>177

    光秀=あの信長を討ったすげー奴って解釈してる可能性もあるし…

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:19:08

    陸上長距離は記録がわかりにくいと言われるけど
    体力テストの持久走かシャトルラン、あるいは体育とかの長距離走なりマラソン大会なりは誰もが経験してるわけで
    その基準を立てるだけでも結構わかりやすくその凄さは伝えられるはずなんだよ
    作者本人が長距離選手のすごさを本当にフワッとしか理解してないのがもうめちゃくちゃ伝わってきて同じ競技やってた身としては絶望感がある

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:20:52

    前スレでも出てたけどやっぱ兄出す前にこれ描いちゃってるのが致命的すぎる
    回想に兄がいないのはたまたま映り込まなかっただけと強引に解釈できなくはないけど
    これを大決断と考えるような親が子供を一人でケニア送りにする決断なんて出来るのか?

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:24:34

    もうこれから先何があっても「長男小6単身ケニア送り」「父親信秀・長男光秀・次男信長」のインパクトは塗り替えられないと思う
    この先もし息を吹き返して打ち切りを免れたとしても作者の人コワ~~~って印象は消えない

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:26:21

    いま世界陸上やってんだから少しはマラソン見てみるかって気分にしてくれや
    まさか世界陸上やるから急遽マラソン漫画採用した訳じゃないよな?

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:35:13

    >>184

    それなら陸上短〜中距離の部活動をやる漫画にするでしょ

    箱根出るような駅伝のある大学陸上部からは陸上競技の面白さは伝わらんよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:38:12

    せめて兄が家族の大反対を押し切って自らケニア行きを望んだマジキチ駅伝ラブ男で
    走る人間なら知らない者はいないくらいの存在になって凱旋してきたとかなら
    漫画的な外連味として納得できなくはないんだけどな
    小6でケニアまで行ったのに評価は「僕より走れる」で挙句駅伝嫌いになりそうになってるんじゃやるせなさすぎる

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:45:22

    >>185

    やっぱ陸上ならそっちだよなぁ

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:08:15

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:09:09

    >>182

    本当に設定してるならこのコマでよく見たら手を繋いでる(ように見える)とか

    コマの余白を無くして映り込んでない風にするからやっぱり思い付きで兄にしたとしか…

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:11:56

    >「父親信秀・長男光秀・次男信長」

    この設定だけでドロドロの家族ドラマ作れるよ

    駅伝なんてやってる場合じゃない、作中で誰か突っ込め

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:22:50

    どうせ打ち切りだし温めてた設定突っ込めるだけ突っ込もう、はまあ分かる
    ただそれならそれでちゃんと入れ方を考えて欲しかった
    どんどん杜撰な出来になって打ち切られる瞬間まで評価下げるだけだぞ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:34:22

    これで漫画家やめるっていうならともかく、次の連載を狙うならたとえ打ち切りになったとしても話を放り投げたり滅茶苦茶にはしないほうがええねんな
    もし次の連載の機会が周ってきても、前作は打ち切りの上そんな終わり方したっていうのは確実にバイアスになる
    だからこそ打ち切りでもちゃんと読者からの評価は狙ってほしいよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:39:07

    最初から評価散々だったしこれが精一杯なんじゃないの
    予定にない話詰め込んで整合性とれるほど練度も時間もないだろうし

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:48:09

    >>182

    寮に家族で移住より小6の長男ケニアに単独ポイのが比較できない大決断よね

    そうしないと長男がお陀仏するとかじゃないと許されないレベルの

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:26:42

    >>180

    それだと

    ノブのアニキーズの中に光秀紛れ込ませとけよ

    なんで真の兄貴光秀を父信秀と息子信長の間に置くんだよ

    っていう話になる……

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:34:31

    織田家で統一するならわかるんだけど急に光秀が生えてくるの違和感がスゴい

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:42:25

    陸上のために小六でケニア送りにされた兄は陸上嫌いになってた

    いままで>>2のように筋が通らないことがまかり通ってる意味不明な世界だったのに

    ここだけ筋が通るから逆にわけがわからない

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:25:42

    ひったくりがこのマンガのピークだと思ってたけど
    ここまでの設定でいまさら真の兄貴出すの!?
    しかも名前が光秀!?
    ケニア送りで陸上嫌いになるのはそれはそうでしょうね……

    ってこのマンガから目を離せないでいる
    これは恋かな

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:33:45

    >>198

    フラフラ自転車漕いでるおっさんとかつい目で追ってしまうやん?

    同じことだと思うよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:36:55

    どんな終わり方でも応援してるから頑張ってほしい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています