ところでフィエールマン産駒ってどうなん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:04:08

    とりあえず2勝クラスの勝ち馬が出てきたことは知ってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:05:18

    壊滅的ではない
    ただ普通に微妙

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:05:18

    新馬戦1.2勝利してた印象

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:05:56

    晩成かと思ったが別にそんなことはなかったぜ
    いつものプイ産駒種牡馬

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:07:22

    3歳世代筆頭がフォルテム
    2歳世代筆頭がフォルテアンジェロ

    雑なオカルトだけどこいつの産駒全員名前にフォルテって入れたらいいんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:07:31

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:08:04

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:09:10

    重賞馬券内1回
    特別戦勝利1回

    に今年の夏ようやくなった

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:09:26

    まぁ話題されるまでもないレベルって感じだな
    別にくそみたいな成績してるわけでもないけど
    褒められるような結果出してるわけでもない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:10:09

    フィエールマンより身体は頑丈に産まれる代わりにフィエールマン最大の武器であるキレを失っておる…配合次第では府中のG1も狙えそうです!ってのがけっこう大きいアピールポイントの1個だったから現状だとお〜ん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:11:04

    安けりゃいいけど確か3桁だよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:11:11

    産駒がステイヤーつっても今日2600で負けたしな
    なんか足りない

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:11:42

    >>11

    今走ってるのは200万

    今年の種付けから150万

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:12:29

    フィエールマンの競争実績的にポテンシャル感じるのは仕方ないけど
    どっかの重賞でも取れないと上限値が。。ってな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:12:37

    タスティ出なかったクラウンみたいな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:13:08

    ディープ産駒じゃなかったら現役成績があれでも今の好待遇は用意されてなかったんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:13:29

    >>15

    それって種牡馬終了案件じゃないかね。。。

    そこまでひどいんかフィエ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:15:20

    >>17

    初年度クラシックがもう終わりそうだけど最高値が3勝クラス馬なのでクラウンの足下にも及んでないかな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:16:23

    >>17

    クラウンはたしかこの時期に牝馬3歳リステッドも勝ってたので…その…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:17:49

    >>18

    クラウンはタスティエーラ除いた場合、リステッド勝って桜花賞参戦したトーセンローリエいるからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:18:39
  • 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:18:44

    晩成とかじゃなくて単純にスピードが足りないから
    速い馬が勝ち抜けたレースを拾ってる感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:19:39
  • 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:20:43

    フィエールマンって最初社台SSにいたんだっけか
    これでこの成績は酷すぎるね
    ディープ産駒じゃ無かったらブリーダーズSSとかで種牡馬入りするレベルの馬だろ
    恵まれてるよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:21:06

    馬券内に入った重賞もラジニケ賞だからまあ正直格落ちなんよな…同じG3でも共同通信杯とか古馬に混じっての函館SSとかならまだポジれるんだが…

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:21:56

    >>24

    初手からBSS定期

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:22:17

    まぁタスティ抜いたら~とかっていうのは意味ない話ではあるけど
    フィエールマンと比べたらマシなだけで苦しいほうだからなクラウン

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:24:08

    >>24

    何故玄人ぶってしまうのか

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:24:18

    >>24

    最初からBSSだけどノーザン生産馬だからノーザン牝馬は結構回してもらってて優遇されてる部類

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:24:58

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:26:20

    結局クラシックは出れずじまいか

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:26:22

    そのうち大物が出てきそうな気はする
    10年後にも同じ事言ってそうな気もする

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:28:32

    今のこいつらと同じくらいの立ち位置になれたら良いな
    ……だいぶ遠くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:31:42

    >>18

    それは上位陣しか見てなさ過ぎる

    クラウンの1年目産駒の勝ち馬率23%しかないぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:32:49

    エデルクローネは期待されてた割に1勝Cも突破できず悶々としてるのがね...
    ただ一応素質ありそうなのは多くて
    ダノンセンチュリー(新馬戦でセントライト3着のレッドバンデに勝利)
    ガンバルマン(自己条件でセントライト4着のピックデムッシュの2着)
    インパクトシー(自己条件でセントライト5着のサクラファレルの2着)
    ノビリシマビジョン(自己条件でローズS5着のミッキーマドンナに勝利)
    あとはウィシュツリーとロードレジェロも頑張れそうだが未勝利突破後音沙汰無し

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:33:52

    >>33

    サトイモはそこにいていい種牡馬じゃないけどな。。

    シルステも結局厚遇受けた割にはうーんて感じだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:34:55

    >>35

    悉く重賞で勝ち切れない馬と接戦してて草

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:36:35

    >>35

    ノビリシマビジョンは唯一の2勝馬だけど球節の腫れで休養中とnetkeibaの掲示板で言われてるから、しばらく走らなさそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:38:09

    フィエはいくら能力があっても春クラシック間に合ってないのが痛い

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:40:06

    菊+春天2勝とかいうディープ牡馬としては破格の成績ではあったんだけどね
    世代戦+古馬GⅠ1勝でも上振れと言われたなかで古馬GⅠ2勝したし

    古馬GⅠ2勝以上してるのってフィエとグロヴェイとエイシンヒカリ以外なんかいたっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:41:01

    >>40

    リアルインパクト(片方3歳だしマイルだけど)

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:42:00

    >>34

    ハードルずらすじゃん

    もう本音言えよ

    クラウンをフィエール以下の雑魚種牡馬ということにしたいですって

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:42:36

    クラウンはあれでもタスティエーラとかいう最高の当たり出しただけで役割果たしたんだわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:47:45

    >>35

    素質ありそうな産駒が世代G2掲示板レベルの馬と同程度なのはしょっぱいなぁ

    順調に行けばオープン入りはするだろうけど古馬重賞まで辿りたつけるとは中々思えん

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:49:05

    そういえばリョーケンファーム(テソーロのとこ)が結構つけてたよな
    何に惹かれたんだろう

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:26:57

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:27:54

    BSSはフィエが微妙だったとしても特に何ともな気はするな
    結局BSSのディープ直子種牡馬で一番成績良いの自家生産のグレーターロンドンになりそうだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:32:38

    >>45

    了徳寺氏は目標が凱旋門だから欧州適性見込めそうな種牡馬を積極的に付けたり買ってた印象

    ナサニエル産駒やたら集めてる時もあったし

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:34:50

    シュヴァルグランみたい

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:35:58

    >>47

    グレーターロンドンは勝ち上がり優秀だけどそれだけってイメージがある

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:36:04

    一時期のダイヤ産駒とかレイデオロ産駒みたいに何言っても良い愚弄フェーズに入らなきゃ何でも良いよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:37:05

    今日エデルクローネが負けたのが非常にショック

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:38:05

    やっぱり春クラシック出てすらいないステイヤーって成長曲線的に厳しいんだなって印象

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:38:59

    >>50

    別スレであったが

    現2歳世代を抜いて中央で3世代出走

    AEI/CPI = 1.36/0.76 = 1.79

    重賞馬 1頭

    地方重賞馬 2頭


    この成績で勝ち上がり率だけとか言ってるのデータ読めてんの?ってなるが

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:40:12

    >>54

    3世代66頭か

    書き忘れた

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:43:12

    >>49

    流石に中央でのAEI/CPIが0.5割ってるシュヴァルグランと並べるのは無理筋では?

    フィエールマンは一応AEI/CPIが0.8近くはあるからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:44:39

    >>54

    数と値段の割に重賞馬1頭しかいないから微妙だと思ってたけど条件戦なら優秀なんだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:46:03

    >>57

    今年の2歳世代までは種付け料50万円だぞ

    この世代の成績で今種付け料が上がって来てるだけだぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:46:47

    >>58

    そんなんだったか ずっと100万台超えてるイメージだったわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:49:00

    >>56

    中央はそうだけど地方加味したらマジで潰し効かないなって感じ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:49:56

    >>57

    3世代66頭、CPI=0.76で中央重賞馬1頭、地方重賞馬2頭は十分良い成績じゃね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:51:19

    >>51

    そもそも何言ってもいいフェーズとかねぇよ

    そりゃあある程度の待遇受けて4、5年種牡馬やってて

    重賞すら勝てないとかなら言われてもしゃーないけど

    まだ傾向もはっきりしていない段階であーだこーだ言ってたる奴らは早漏のアホでしかない

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:23:47

    でも今年-25頭で45頭でしょや
    150万に落としてどれだけ回復するかだけど似たよーな傾向のディープ系種牡馬は沢山いる中で影薄い気がするけどな

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:28:33

    不安がられた虚弱さはそこまでだけどシンプルに最高値高い馬が出てこんよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:29:32

    >>63

    フィエのことか?

    フィエって結構他のディープ後継とは産駒の傾向変わってねえか

    ここまで晩成ステイヤーというのがそもそもディープ直系にはほぼいないタイプの種牡馬じゃね

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:30:32

    最高値と言ってもそもそもアベレージもいいわけじゃないし
    フォローしてるつもりかわからんが凡庸以下のダメ側の種牡馬だぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:34:18

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:35:19

    >>66

    アベレージはダメよりではあるがそこまで悪いわけでもなくね?

    AEI/CPIが0.8近くあればまあまあでしょ

    中央でAEI/CPIが1行けばもうそれはようやっとるの枠だろ


    今のところシュヴァルやデオロ、サトダイよりは良さげじゃねえか

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:35:51

    そこまで悪くなくねってことは悪い側によってるのは間違いないでしょ
    つまりこいつ何が売りで何がいいのか全くわからん全てが基準ライン以下の種牡馬じゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:36:18

    >>65

    晩成かどうかまだ確実には分からんが上で晩成じゃなくてスピードが足りないって意見が支持集めてるのを汲んでる

    >>4

    >>22


    フィエールマンでいいならアルアイン(80万)でもいいしもっと言うならまだ未知な新種牡馬(プログノーシス、グローリーヴェイズ…)に賭けるのもアリだなってくらい決め手のない印象

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:38:10

    >>68

    そいつら一緒にするのは欺瞞だわ

    各々ランクがあるし

    少なくともデオロサトダイよりマシなんて絶対言えない低レベルなのがフィエールマンだろう

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:39:29

    ぶっちゃけ今のBSSにいるディープ直子種牡馬ならリアステ・グレロン・ミラノで良い気はするね
    まあサンデーですら直系のラインでまともに残ってるのなんてディープ・ハーツ・ステゴくらいで一個飛ばしてキタサンくらいだろ
    ディープ直系もそれなりに淘汰されるのは普通じゃね

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:41:02

    ていうか傾向が他のディープ系と似てなかろうが晩成ステイヤーなら尚のこと忌避されやすいし古馬でよっぽど挽回しない限り逆風なんじゃ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:43:06

    >>71

    数字見てる?

    サトダイはAEI/CPIが0.55くらいデオロはぎり0.5シュヴァルは0.5未満

    こいつらよりは普通に良くね?

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:45:24

    じゃあどこの重賞なら勝てるのよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:47:36

    晩成ステイヤーということは普通にレイデオロ的な軌跡を描くことが予想されるんだから重賞勝つとしたら来年あたりからじゃねえの

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:49:21

    スタミナがあるという感じもなくスピードが要求されない条件の中距離かな

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:51:03

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:52:04

    レイデオロと同じって別にフォローにならんと思うがな
    どっちもいらんだろ
    レイデオロはパージするタイミングを逃しただけって感じでまもなく社台から居なくなりそうだが

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:53:08

    別にフォローしてるわけではないし...

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:53:34

    フィエールマンもノーザン繁殖与えられてる比率は高い方ではあるけどレイデオロとはあまりにも待遇が違うので日高で一発飛ばすかこの前新馬戦圧勝した奴が決めるか
    サンデーシルク高額募集もあってほぼほぼ手塚厩舎って割と恵まれてるとは思うけどな

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:54:11

    期待していたより産駒がキレた脚を使わない
    今のところフォルテアンジェロが一番キレてるから、欧州の短距離肌が合うのかもしれない

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:12:30

    AEIやらCPIでガーガー言うのもええけど
    重賞馬すら出してない時点で出してる馬と比べる次元にもいないわ
    そんな数字で語る以前の問題

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:15:15

    ふぃえ〜の話題見ててそういや一個下のディープ産駒ステイヤー仲間のワープレは今年産駒デビューだった筈だけどどうしたんだろうと思って見てみたらあっちはまだ中央デビュー1頭だけなのか

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:27:47

    ワールドプレミアは初年度の登録が25/53頭で率が悪かった。次年から回復してるけど2年目が30頭、今年が20頭くらいしか生まれてなくて厳しい。。

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:33:27

    ワープレは門別の1000mで新馬戦勝たせてるのがわからん
    実はダート適性有るんだろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:42:16

    キズナリアステコント以外で安定して高止まりしてるディープ後継ほとんどおらん。次点でアイルシルステグレロン。キングリーは激減するだろうしプログノがちょこっと話題集めてってくらいじゃないか

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:52:26

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:52:42

    >>87

    とりあえずコントは気が早すぎる

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:53:31

    来るの遅すぎる フィエールマンかよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:56:18

    >>89

    ごめ種付け頭数の話ね

    今後成績がどうなるか分からんけど現時点の傾向ならしばらくは大きく減らすことはなさそう

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:06:11

    同じ価格帯の種牡馬の中からあえてフィエールマンを選ぶ理由がマジで見当たらない現状

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:07:59

    何かスレの内容が過激になってきたな
    スレ主はちゃんと管理してんのか

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 03:19:29

    事実が書かれてるだけなので荒れてはいないと思いますよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:27:54

    フィエールマンはシンジケート組んでるから、株持ってる人である程度種付け確保されてると思う

    ワールドプレミアは減り方からして、シンジケート組んでないのかもな

    ちなみに先日引退したラニはシンジケート組んでなくて個人所有だったらしい

    https://hochi.news/articles/20180829-OHT1T50139.html?page=1

    記事を読むと個人だと頭数確保は難しいらしい

    >> 種牡馬は個人所有とシンジケートの2パターンに分かれ、同牧場ではシニスターミニスター、ビッグアーサー、ワールドエース、バトルプラン、ディーマジェスティがシンジケートを組まれているが、ラニは前者。「シンジケートを組むと割と頭数を確保できるのですが、個人所有の種牡馬は産駒が走らないと、なかなか頭数を確保できない。

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:33:45

    >>95

    フィエールマンは40頭程度まで減らしてるってことは株が20前後なのかも

    ワールドプレミアはオーナーが自家繁殖結構付けてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています