- 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 17:47:28
- 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:20:41
- 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:21:39
こんなウルトラ怪獣エロエロにしていいんだ、からかなり広がったよねコンテンツとしても
- 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:21:50
- 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:32:16
怪獣娘すこ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:47:20
- 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:59:10
黒の映画行った時全然人いなかったのでかなりニッチな人気だったんじゃねぇかなと思う今日この頃
- 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:03:52
- 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:09:58
- 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:44:03
怪獣娘そのものの復活が難しくてもその要素があるキャラクターが円谷から出てほしい
- 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:32:09
正直しつこすぎ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:14:08
- 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:18:51
- 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:39:12
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:37:07
一つひとつの作品が良かっただけに惜しい部分もあったな
複数のブランド展開並行してそれぞれ擬人化デザインが違うのは分かり辛かったし、もう少しプロジェクト全体で方向性定めて足並み揃えて丁寧に展開できてれば、怪獣娘とほぼ同時期に一度コンテンツ展開が停滞した後に復活した某馬の擬人化のように違った未来もあったように思えてならない