この会社の割とマジで本気で嫌な処

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:05:07

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:06:33

    キモいはキモいけど虫シリーズほどじゃないかな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:07:22

    会社の看板とも言える月光剣をナメクジまみれにするくらいだしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:08:10

    >>2

    エルデンの虫は虫苦手じゃ無いのにSAN値削られるレベルのキモさだった

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:08:16

    こんなに汚物に力入れてるゲーム会社はこことベセスダしかしらない

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:09:54

    一線は越えてこないで欲しい
    具体的にはGはやめてくれ
    エルデンの蟻はちょっと爪先がラインに乗ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:10:19

    マジでリアルで虫苦手じゃ無いのにエルデン本編のアリの巣は鳥肌やばかった
    画面外からにゅって出てきたり女王?の周囲にうじゃうじゃいるところとかホラゲかと思った

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:10:38

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:11:36

    >>6

    顔デカ蟻と尻デカ蟻はリアルGより個人的にキツかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:11:53

    ナメクジって虫と比べれば好きにも嫌いにもなるタイミングがないというか
    見てる分には別にいいやって存在だと思ってたけど性癖は無限大なのだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:12:27

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:12:43

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:12:52

    >>8

    デモンズのナメクジは月光さえ諦めるなら多分ほぼ出会わずに済むぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:13:25

    あのクオリティであのサイズのG作られたらたまったもんじゃないよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:13:45

    正直デモンズレベルでぬらっとしてるのはきついけどナイトレインのナメクジは汚すぎてよくわからん
    腐肉スライムみたいであんまナメクジ感がない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:15:31

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:15:48

    エルデンの忌み地下の排水管の中にうじゃうじゃへばりついてるの見た時はついつい「キッショ」って言葉に出ちゃったよね
    そして天井にへばりついてる奴が倒し辛くてイラっとするまでがテンプレ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:16:37

    嫌ならやるなよ!
    嫌じゃないならやれよ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:17:10

    う◯こ好きすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:17:39

    気持ち悪さのディティールに手を抜かないとこが嫌い
    もっとこう…オブラートにつつんで

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:19:25

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:21:30

    キモいモンスター系統でキツかったのはエルデンのアリとダクソ3の蝿かなあ
    特に蠅はプチプチ感が伝わってきてガチでキツかった
    それ以前は正直画質が現行と比べると悪いおかげでそんなにキツくなかったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:22:21

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:24:37

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:25:33

    ガチで嫌いなんだろうなあってのが分かる名文

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:26:59

    >>23

    ダクソ無印の黒の森にいるやたらデカい猫くらいか?

    あの話しかけてくるヤツのデカいバージョン

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:28:31

    ちょっとお気持ちとして共感できる絶妙なところだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:29:49

    海外でも嫌われる虫だしな(ハリーポッターでもなめくじゼリーがあったはず)
    寄生虫やらで実際危ないので生理的嫌悪感自体は生物的に正しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:30:24

    アリアンデルの蝿はほんとに無理だった全身痒くなりながらなんとか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:31:01

    昔から変なクリーチャーをデザインしまくってたところだからまあしゃーない

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:31:45

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:33:42

    わかるわかるよその気持ち
    エルデンリングの忌み捨て下水道は一周したっきり二度と近寄らないし、デモンズのリメイク版に至ってはナメクジで挫折したと言っていい
    ブラボの漁村も今のグラフィックだったらどんなことになってたか…

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:37:17

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:38:50

    >>23

    ケイリッドとか山嶺のデカティラノ犬はわざとだろうけどバランス崩れてて普通にキモい

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:40:41

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:47:40

    なんか絶妙に過去作で付けた耐性の外から殴ってくるよね
    ダクソの最下層病み村小ロンドと眉間に皺寄せながらクリアして耐性付けたのに2のクズ底とかホント勘弁してってなった
    そんでもう行ける行けるしてたらブラボだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:47:57

    >>22

    ハエはマジで分かる

    集合体恐怖症と合わさってもうなんか嫌悪超えて怒りが湧いてきたわ

    この世界焼きましょうってお嬢様の思想に全力で頷いた

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:49:09

    アリアンデルの蠅は飛ばしてくる変な汁の内容物が見えてしまった時きっっっっっしょってなった

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:49:20

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:49:52

    多分あの会社ナメクジとかムカデとか飼育してるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:52:23

    そこまでめっちゃ楽しんでたエルデンを蟻見た瞬間から二度と遊べなくなった
    画質の向上でホラーの怖さが減ったとか言うけどこういう部分に関しては逆に今までキモい!くらいでギリギリ許されてたライン超えてきてる

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:57:49

    空気吸ってるだけで病気になりそうな世界観ごと愛してるが、それはそれとしてエルデンリングの地下の洞窟入り口にデカい蟻がタカってるの見た時はリアルに「ぅ…わァ…」と絞り出すような声が出てしまった
    レベル上がってたのに怖すぎてしばらく入る勇気出なかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:00:00

    リメイクで解像度が上がったりして気持ち悪い筈なのにあまり話題にならないヒル溜り君
    何故なのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:00:48

    蝿は地面の卵がキっツイ
    あんなとこ歩くな

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:03:03

    >>33

    エーブリエタースは実質その枠なのでは

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:03:35

    ついででひたすら罵倒されまくるしろがね共で草

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:03:53

    >>43

    作品違うけどバイオのウロボロス嫌いな人はまぁ嫌いだろうなって感じ

    ヒル単体だとそりゃ気味悪いんだけど集まって一つの生命体になると割とそういうもんと見ちゃうんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:05:36

    まぁ絵画世界はああいう気持ち悪いものが蔓延してる世界だからこそバ〜〜カ!!燃えちまえこんな世界!って目的に説得力出るというか

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:08:18

    アーマードコアでも押さえきれずにミールワーム出てきたしな

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:08:23

    >>1

    わかる

    俺もナメクジ大嫌い

    意味わかんないもんナメクジって

    なんなのあれ?

    ちなみに平等にカタツムリも大嫌い意味わからん


    でもまぁゲームのナメクジはギリ耐えられる

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:09:24

    >>46

    まあ死んだカエルみたいなツラして体から針生やす液体金属ウニが人みたいな振る舞いしてたらちょっとね…

    なんか中途半端に人間に近いからこそ出てくる嫌悪感もある人はいるでしょう

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:12:41

    太っちょのしろがね人は可愛いだろ
    (経験値のために虐殺しながら)

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:18:56

    EDFは楽しめるのにフロムの虫かなりきついし相当造形こだわってるわ(褒めたいけど褒めたくない)

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:20:02

    クラーグとかグノスター見る限りカッコよくしようと思えばいくらでもできるだろうにナメクジに対する拘りが強過ぎるのは最早性癖だろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:26:08

    >>36

    クズ底嫌なのわかる

    あれよく見ると壁が上から垂れる謎の液体でヌルヌルしてるのよね

    そしてあんまりキモい敵いないから油断してるとガス吹き出してるデカい蟲が急に飛び込んでくるというトラップよ

    初見の時ビビり過ぎてブチ切れながら攻略したわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:26:56

    キモいのは理性を超えた本能だからな
    それでゲーム楽しめないのは可哀想だが

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:28:37

    外皮が硬い虫は大丈夫なタイプの虫嫌いだからエルデンリングの蟻はじっくり見れたけど、ちゃんと水気の多い地下に棲んでるから体表に撥水用の毛が生えてたりとかのこだわりが凄い
    生息域によってナメクジの見た目も違って下水にいるやつは皮膚病みたいな外見になってるとかはもうもうもうもう

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:57:24

    忌み捨て地下のナメクジはなんかこううんこを感じる色合いが無理
    実際うんこマンがいる場所だからうんこなんだろうけど色合いがね

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:51:41

    エルデンリングで蟻の頭甲にエンチャできたり受ける時に謎の汁が散ったりそもそもノクラテオの大宝箱に安置されてる 
    そして弾き性能が他の大楯より高い&免疫強化等普通に頭一つ抜けた性能をしている 頭だけに

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:56:24

    地球防衛軍のアリ(特に赤色)が迫ってきて近くで体表見えるのもクソ鳥肌立つくらいキモい(大量にいるし)と思ってるんだけど、エルデンってそれ以上なん?
    やる予定はあるけどまだやってないんだが

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:56:38

    アリアンデル絵画世界教会地下がキモいのってやっぱりみんな思ってたんだ……
    普段探索しないと勿体無いと思うタイプだけどあそこは初見即脱出ルート探してた

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:59:07

    古くはAMIDAとかとにかく虫要素やりたくて仕方ないのは伝わってくる
    アリはマジで無理

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:38:52

    フロムのナメクジ

    フロムソフトウェアが生み出した生物、その中でも多くの作品で姿を見せる存在
    じっとりと湿り気を帯びて蠢いており、姿を見た者の嫌悪感を刺激する
    いかなる場所にも存在するそれらは時として人の脳に宿り、常人には及びもつかぬ啓蒙を授けるという
    多様な役割を持って現れ続ける、それは一種の寵愛であり、また偏執的な執着でもある

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:53:39

    森の民の廃墟にいるナメクジが吐く汁には褪せ人を重ロリにする特殊効果が付いているぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:58:38

    虫は平気な方だけどエルデンの蟻は少し身構えたわ
    すぐ怯むし体力低いから助かった……いや、脆いと逆に虫感出ていやなのか?
    固い方が戦闘に集中できて誤魔化せるのか?ってのを考えたことがある

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:58:57

    アリアンデルのハエで心が折れかけた記憶が蘇ったわ
    ギミック動かしたくて敵の位置確認してたら上からブ〜ンって...

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:03:07

    ダクソ3の荒廃したアノールロンド周辺に出て来た白いゲジゲジみたいなのが苦手だった

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:07:22

    ダークな世界観のためには現実にいる悍ましい存在のディティール凝って使うのが手っ取り早いからなあ
    G、蜘蛛、百足、蛆虫、ナメクジ、蠅、蟻etc...
    ダークファンタジー好きだけどピンポイントで超絶苦手な虫いるとそっから先進めなくてきついのよーあるわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:13:35

    >>20

    そんな事言ってるとオブラートに包まれたような虫が出てきそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:14:00

    海にいると気にならないものが陸にいると気持ち悪くなるのなんでなんだろうな(ナメクジは陸生の貝の仲間)
    自分のテリトリーに近いものの方が嫌悪感あるんだろうか

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:37:54

    現実だと「ウゲッ…」ってなるけど所詮ゲームだし自分の目の前にいる訳じゃないから俺は虫やナメクジは全然平気だな〜

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:52:22

    蛾は割と行けたんだけどなぁ
    上から落ちてくるナメクジは本能的にちょっと無理!ってなったので弓でできる限り遠くから処分した

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:45:55

    それこそキングスの頃からの伝統
    軟体スライムナメクジと毒エリア

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:43:22

    忌々捨ての地下はまだクリア必須じゃ無いから良いけどナメクジとグルーが蔓延る毒沼を延々と徘徊させられるファランの城砦は本当にキツかった
    アレがある一点だけでダクソ3の周回をためらってるレベルで苦手

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:05:54

    見てるだけなら問題ないしなんなら動いていても何とも思わなかった

    倒した後の今際の際で膨らむんじゃない燃やした場合ちょっと演出変えるのもやめなさいそこだけは初見ぞわっとしたぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:15:31

    何がひどいって毒沼大好きフロムは間違いなくナメクジをレギュラーメンバーに据えるのが確定してる事よ
    こいつだけで森から沼地、さらには下水とか洞窟なんかのジメジメした場所がカバーできるから入れない理由がない
    今後ハードのスペックが上がって増えたりデカくなったり質感や動きがリアリティ増す可能性も考えるとゾッとするわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:02:07

    >>68

    何か一つでも苦手なものがあるやつは生理的嫌悪感で刺してやろうという意識を感じる

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:07:34

    むしろ作る側は何で平気なんだろうか
    プレイヤーより間近で何度も目にしてるだろ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:21:38

    >>49

    ロボの足くらいのサイズのミールワームが出るとは我が目を持ってしても…

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:04:11

    >>78

    耐性のある専門チームとか居るのでは

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:10:39

    >>69

    物理的にオブラートに包まれたような虫…

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:13:44

    忌み捨ての地下で腹見せながら落ちてくるのは勘弁してくれと思った

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:27:43

    首なし獅子猿のムカデとかすごかったなぁ…倒してもなんかビクビク動いてるし、不死斬りする時も妙にねっとりとしたアングルで

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:46:03

    格付けチェック
    A.神託の使者ちゃんのしろそぎ肉で作った酒蒸し
    B.忌み捨ての地下の蛞蝓のしろそぎ肉で作った酒蒸し
    C.白肉キノコの酒蒸し

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:00:42

    古くはGがシリーズレギュラーだったブレスオブファイアというRPGもあるし…
    シリーズが進むごとにカサカサ感やダメージ時のモーションが進化するし…
    あと2ではそいつらを食わされるし…

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:17:11

    エルデのナメクジはいっちょまえに白そぎ肉っていう口にするアイテム落とすのがも~うダメ
    褪せ人もなんでわざわざ削いでんだよ俺はタコから落ちた白そぎ肉しか喰わねえっつってんだろビッグ・ボギーさんの美食家っぷりを見習えや

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:44:52

    フロムはデザインが尖ってるからここまで流行ったのもあると思うよ
    漫画だけど鬼滅の刃とかゴールデンカムイとかにも割とショッキングな万人向けでない描写たくさんあるけど広い層にウケてるし

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:50:45

    >>6

    SEKIROでコオロギとかいう素人目には見分けがつきにくい奴出してきやがったのでいつでも出てくる可能性があるぞ

    やめてくれ 輸出するのは弾きと再戦システムだけでいいんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:31:35

    顔面盾の蟻は未だに生理的嫌悪感がある

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:42:41

    ダクソ1の地下墓地の壁や床にシデムシ?がビッシリ列作ってて鳥肌立った
    イザリスの蛸と言い生理的嫌悪感のツボは初期からばっちりやね

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:45:21

    頭カリフラワーとか呼ばれることあるけどマジでカリフラワー生えてるわけじゃないんでしょ?
    あれどうなってカリフラワーになってんの?未プレイ勢に教えて

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:48:44

    蟻の盾はドロップ画面で出ただけでヒエってなる
    両手持ちして味方の士気を下げようかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:05:15

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:09:02

    エルデン虫のナメクジとかアリはキッショwww
    で済んだけど壺は生理的に無理なライン超えてた

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:17:48

    気持ち悪いモノ作ってこんだけ気持ち悪い嫌いって言われりゃ頑張って作ったスタッフの皆様も鼻が高いことでしょう
    加減してくれ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:19:06

    >>10

    この意見あり得んだろと思ったけど自分の場合小さい頃に住んでたマンションの壁に雨になるとビッッッッッッッッッシリ涌いてたのがトラウマになってるからかもしれん


    そもそも生きていて葉っぱに付いてるくらいしか見かけなかったら嫌いになる機会もない可能性もあるのか

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:39:22

    今どき蜘蛛恐怖症対策にグラ変更とかも他所ではある中生理的嫌悪感を煽るデザインをごりごり推していけるのはある意味すげぇなと思いつつ、実際どっかから怒られたりとかはしないのかな?って思わなくもない

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:46:03

    毒沼の端にゴミアイテム置くの止めろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:06:30

    >>78

    きっと大好きなのだろう

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:08:16

    >>97

    フロムのキモ虫はそこにいることの正当性があるからな…

    忌み捨ての地下にナメクジがいるのもろくに手入れせず見苦しいものを片っ端からそこに捨ててた証拠だし、ダクソ3がウジ祭りになってるのも世界の新陳代謝が止まってることを分かりやすく示してる

    世界観として意味のある不快であるからこそ無くせないんすよね~wって言われるとこっちとしては受け入れざるを得ない

    姑息、あるいは小癪

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:09:53

    宮崎の性癖が8割を超えるのがフロムゲーだからファンも変態しかいないぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:16:24

    カエルが無理だからあの目玉の即死させるキモいのとしろがねのキモいのが生理的に受け付けなくてエルデンリング最後までクリアしてないわ
    MODで変えるやつがあったら救われるけど
    あいつらを個体で絶対に見たくないから自分で作るのもできないという

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:19:38

    エルデンのアリだけはライン超えだと思う
    キショ過ぎる

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:23:03

    >>103

    蟻は産毛生えてるのがマジで終わってる

    産毛と腹の節の膨らんだ姿でもうダメ

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:31:22

    ナメクジとか蟻は平気だったけど
    壺の中身肉ちゃんは本気で嫌だった
    歯の鞭でシバかれて傷口じゅくじゅくにされて
    切り刻まれて罪人と混ぜ合わせて壺に詰め込まれた
    挙げ句にああなるってゲーム内で明かされてるのも嫌さを増す

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:36:05

    脚がないやつと脚がいっぱいあるやつと目がいっぱいあるやつとその辺だいたい苦手なのでAC以外のフロムゲーできません
    ミールワームは暗かったし特に直視せずに通過できたのでセーフでした

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:39:13

    >>106

    4脚型ACは大丈夫なのか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:46:17

    >>107

    蜘蛛でも百足でもアイスワームでも機械丸出しなら大丈夫だね

    メダロットを履修して育ったからかも知れん

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:53:14

    エルデンナメクジは死ぬとき塩かけられたナメクジみたいにぶくぶく不自然に膨れたあと萎んでくのマジキモい

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:54:20

    >>85

    あれの4のグラは一周回って感動したからぜひ動いてるところを見て欲しくなる

    見なくていいが

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:55:51

    上でも言われてるけどヒル溜りがあんまり言われないのはあんなのが現実に存在しないからだしな
    ナメクジとか蟻はクリーチャーではなく現実にも存在する生物だからこそ恐怖や不快感を感じてるのはある
    知ってるから想像しやすいだけなんだけどやっぱりキモいもんはキモいよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:03:38

    最近はじめて初代ACやったけどデカい虫と戦ったりその巣を探索するミッションあってほんと嫌だった
    この会社こんな前からこんなんやってんのかと思ったわ
    百歩譲ってダクソとかエルデンみたいなファンタジーに出るのはわからんでも無いよ嫌だけど
    その後もAMIDAとかワームとかわざわざ世界観に合わせて設定考えてまで必ず入れてくるの本当になんなん…ロボットのアクションゲームやぞ無理に入れなくても成り立つはずやろ…!

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:43:07

    フロムじゃなくてアレなんだけど
    EDFって大分抑えてたんだなって思った
    あっちは数出すからその為に細部は犠牲にしてるとかなのかもしれんけども

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:20:41

    正直文句言いながらようやるなあって思ってるわ
    何やっても売れるから調子づいて次回作もその次もキモい虫やら毒沼やら出してくるんだろうに

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:21:42

    スレを半分消費しても未だに名前が出ないなら僕は許されたって事でいいですか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:57:58

    >>115

    お前はキモいけどあんま動かないしゲーム的なイライラが勝るからまだ耐えれるんだよ

    お前の親戚の結晶とか骨ついてる奴はマジで何なんだ

    なんか吐くわ転がってくるわでやりたい放題の動きしてくるし例によって天井にもいるから処理が面倒くさいしでいいところ何もないからな

    火山館で急に出てきた時は心臓止まるかと思ったわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:07:33

    タヒ王子のからだの樹木の小さい枝がバエだと気付いたときにウゲーとなった
    魚のタヒ骸に羽虫がたかるのは、そりゃ正しいんだけども……

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:25:39

    関係無いかもだが画家のサルバドール・ダリは死の象徴、イメージとして蟻をよく描いていたそうな

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:19:16

    >>117

    言われなければ気づかなかったのに…

    恨むぞ貴公

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:26:21

    Gを出さないのが最後に残された良心

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:40:40

    >>117

    なんなら死の状態異常でやられると蛆みたいなの出てきてヒエってなるよ

    ダクソもそうだけど世界が死に切れずに生きたまま腐り始めるととハエが湧いてくるんだよな

    やっぱり全部燃やして溶かして一つになればこんな苦しみからも解放されると思いません?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています