- 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:25:17
- 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:26:36
鬼滅の刃
- 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:27:31
ここ数年覇権なんてないよ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:28:57
pixivだと鬼滅
- 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:30:17
映画始まってから支部の閲覧数は鬼滅が覇権
- 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:34:11
鬼滅以外に女が好む作品って呪術、フリーレンとか?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:34:55
定期的にこの話題出るけどその度に今は好みが細分化されて覇権と呼べるほどのものはないって結論出てる
- 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:36:08
忍たまといい鬼滅といい再ブームが続いてるな
- 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:38:15
ここ最近は女性向け男性向け関係無く覇権なんて存在していない気がする
- 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:39:02
- 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:39:27
あったとしてそう呼んでもいい期間がクソ短い
- 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:39:43
意外とソシャゲ系は出てこないんだなこう言うとき
プロセカとか人気ちゃうん - 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:39:57
鬼滅は原作はとっくに終わってるし軽い再燃くらいだろと思ってたわ
普通にまた覇権でビビる - 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:40:13
忍たま落ち着くの早くない?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:40:47
拾い物
2025年スパコミ両日上位ジャンル(全体20,573サークル)
2,092 忍たま乱太郎
*,814 刀剣乱舞
*,625 原神
*,605 ブルーロック
*,600 あんさんぶるスターズ!!
*,491 ツイステッドワンダーランド
*,423 呪術廻戦
*,383 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
*,363 18TRIP
*,361 僕のヒーローアカデミア
2025年 星に願いを2日間
1,555 呪術廻戦
1,229 刀剣乱舞
1,153 あんさんぶるスターズ!!
*,959 ブルーロック
*,945 僕のヒーローアカデミア
*,899 原神
*,887 SLAM DUNK
*,883 鬼滅の刃
*,858 ハイキュー!!
*,747 ツイステッドワンダーランド - 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:42:25
- 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:43:04
実家率が高いんだろうね
- 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:43:20
コミケで女性向けジャンルで唯一ジャンルコードが残ってる刀剣乱舞さん
- 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:43:54
Vtuber
- 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:44:05
あれ系の元ネタあるジャンルは原作と離れてるけど史実には基づいてるみたいな創作捗りやすいから
下手に逆燃料とか出てくるよりやりやすいかもしれん - 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:44:20
コミケは全体的に女性離れが進んでる中まだ持ってるのは凄い
- 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:44:23
忍たまは映画で再ブームになったせいか鬼滅の映画が始まったら落ち着いた
鬼滅に流れたのか? - 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:45:50
刀剣、忍たま、鬼滅って兼ねてる人多そう
- 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:45:50
ヘタリアとかもそれかな?
- 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:46:55
スタレとか原神とか結構規模あるけど閉じコン臭くてあんま外から熱が伝わってこない
6月・7月 星に願いを 100sp以上カプ
338 Dr.レイシオ×アベンチュリン
338 五条悟×虎杖悠仁
333 雑渡昆奈門×善法寺伊作
256 爆豪勝己×緑谷出久
249 ×夢主人公(女)(ハイキュー!!)
248 ミヒャエル・カイザー×潔世一
244 凪誠士郎×御影玲王
237 刀剣男士×女審神者
215 食満留三郎×善法寺伊作
212 五条悟×夏油傑
205 ゲゲ郎×水木
174 アスラン×カガリ
165 赤井秀一×安室透(降谷零)
153 煉獄杏寿郎×竈門炭治郎
145 夏油傑×五条悟
142 五条悟×伏黒恵
124 成田狂児×岡聡実
122 ロナルド×ドラルク
120 夢主人公(女)受(テニスの王子様)
116 アルハイゼン×カーヴェ
116 邦画・ドラマ
108 千×百
106 蘇枋隼飛×桜遥
105 沢北栄治×深津一成
- 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:47:01
- 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:48:04
- 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:48:07
- 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:48:21
映画は履修しやすいから一気に人気が出るイメージ
アニメ見たりゲームやったりするよりも短い時間(90分とか)で作品追えるから - 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:48:30
ここ数年は新しい作品流行ったりはしてない感じか?
まあ男性向けとかもそうだもんな - 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:48:49
明らかに女性向けで作られたゲームとかなら分かるが
少年漫画なのに女性向けとまとめられるとなんだかなぁ - 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:49:49
女性向け(二次創作が多い)ジャンルってことでしょ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:49:53
今ところ盛り上がってるジャンルはあるけど覇権ジャンルっていうほど全員がそこいってるところはない感じ
- 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:50:53
- 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:51:00
五条悟(呪術高専)×虎杖悠仁の81サークル分が抜けてる
- 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:51:36
- 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:52:16
- 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:53:35
- 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:53:47
スラダンテニプリすご
未だにこんだけ出てんのか - 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:53:55
エイトリが入ってきてるの以外そこまで新しいジャンルはないね再燃作品も多い
- 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:55:25
学マスってよく見るけど二次創作はそうでもないような?
ウマは男性向けだとR18禁止なのが痛いよねやっぱり - 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:55:51
ソシャゲって自分がやってないと盛り上がりとか全然わからないもんなんだな
- 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:56:45
- 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:57:00
鬼滅は今オン人気はすごいけど映画効果受けてのオフの盛り上がりはこれからかな
- 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:57:46
新規で水星入って懲りてガンダム触らない人多かったな私の周りは
- 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:57:54
夢が複数入ってるのは時代だなあ
- 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:58:03
- 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:59:50
女性向けはシティでまあまああったし男性向けもとらめろで検索すればそれなりにある
8/31 コミックシティVEGA
287 オクバデ(チ。)
137 ゲゲ水(ゲ謎)
135 シャアシャリ(ジクアク)
134 五悠(呪術)
126 刀剣オールキャラ
123 狂聡(カラオケ)
63 藤千(忘却)
60 ファイモー(スタレ)
52 くにちょぎ(刀剣)
51 エグシャリ(ジクアク)
- 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:00:33
- 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:01:04
- 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:01:35
呪術っつっても実質五条ジャンルなんだよなあ
- 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:01:50
- 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:02:00
オクバデそんなに流行ってるんだ
見てもないのに何故かおすすめ欄に流れて来たからカプだけは知ってたけど - 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:02:54
ある程度年数行ったソシャゲはそのプレイヤーの中で流行りを回す感じになってる感じする
ほよばゲー界隈とかにいるとそう思う
もちろん新規が皆無とは言わないけども - 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:03:09
- 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:03:55
それこそ刀剣乱舞は覇権ジャンルだった頃の蓄えを上手く運用しとる方や
- 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:04:41
光が死んだ夏はどうなん?たまにおすすめ欄に出てくるけど
- 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:05:16
ひかなつは国内より国外の熱が凄いイメージ
- 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:06:36
刀剣乱舞はストーリーは薄いけど新キャラはちょくちょく実装されるから作品内で推し変するケースも結構ありそう
- 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:07:26
- 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:08:21
光が死んだ夏は原作が最大手だしなぁ
同人でやることないような - 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:08:38
個人的意見だけど、まほやくはメインストーリー・キャラ・世界観はめちゃくちゃ好きだけどずっと同じ面子でイベント回してるから段々新鮮味なくなってくるというか……
- 63二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:08:50
刀剣乱舞レベルの覇権はもう来なさそうだなぁ
分散しまくってる - 64二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:09:10
覇権ジャンルというよりは覇権アニメってとこか
- 65二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:09:37
刀剣乱舞は定期的に人気が爆発する新規キャラが追加されてる印象今の覇権の長義も追加キャラだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:09:55
pixivの小説の総合ランクを見るとだいたい女性向けジャンルの流行り分かる
ので今見てきたけど見事なまでにガラパゴスだな
ちょっと前までは一目で圧倒的に多いとわかる作品があったけど今はバラバラだわ - 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:10:21
- 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:11:10
長義実装されたの2018年なんで長義レベルの覇権キャラは長らく来てない
- 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:11:37
個人的な感覚だから間違ってたらごめんなんだけどまほやくの人結構エイトリに流れて行ってる印象ある
- 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:13:18
長義ほどじゃなさそうだけど体感則宗と実休は一定地位確立してそう
- 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:13:32
あんスタはいい意味でも悪い意味でも盛り上がり方が派手
- 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:13:55
- 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:14:21
エイトリって二次創作は流れてこないけど本編の話は断片的に流れてくる程度だわ
受動喫煙エアプだから何もわからんが - 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:15:28
ゲゲみたいな瞬間最高風速は定期的にくるけどゲーム作品程息長くはないんだよね
- 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:15:49
オクハデがチ。なことを今知った…見た目が特徴的だから人外ジャンルだと思ってた
- 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:15:54
カラオケもとらで棚作られたりしててちょっときてるかなって思ったけどそこまで跳ねなかったか
- 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:17:00
ライドカメンズは割と早めにサ終決定した
横のつながりは作るのにキャラを縦に掘るのが苦手そうな作風だったし納得だが - 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:17:05
自分もカプ名はTLに流れてきて聞いたことあったけどオクバデがチ。だったことを知らなかった
- 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:17:40
アニメや漫画やソシャゲはある程度新規の情報が出るけどコンシューマーと映画は1年ぐらい経つと新しい情報はほとんど出ないもんな
- 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:17:50
- 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:21:16
則宗は新撰組って箱があるから追加実装だけどすんなり受け入れられたと思う
それとイラストレーターがlackさんなのが大きそう
lackさん筆速くて非公式のFAも結構描いてくださってるし
後から回想相手に孫六(同イラストレーター)も実装されてるから燃料は多い方じゃないか
- 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:21:37
女オタクが少ないTL構成してるからジークアクスが女オタク的に微妙なの知らなかった
世間的な盛り上がりと女オタク人気ってイコールじゃないんだなあ - 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:21:49
まほやくは固定キャラな上本編が進まないのに風呂敷だけ広げてくるからなんかだれる
- 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:21:56
仮面ライダー自体女性人気が無いわけじゃないけどツイステとか刀剣乱舞みたいなゴシックとか優美とか世界観その物や衣装や装飾が女性受けしやすいって雰囲気ではないしな
- 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:21:57
確かにここ1年で再覇権以外でめっちゃ流行ったな〜って作品ないね
- 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:22:11
二次創作系じゃないからスレチなのは分かるんだけどたまごっちが少し盛り上がりつつある
平成ブームは過ぎたかもだが - 87二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:22:47
- 88二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:23:52
あと恋愛感情だと断言されてる主人公ラブ勢が各チームに1人か2人いるから夢女子にも割と刺さった印象
- 89二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:24:25
エイトリは乙女ゲームやってることしか知らない
- 90二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:24:43
- 91二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:25:21
- 92二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:25:23
覇権は無理だろうけどスーダンリメイクどれだけ跳ねるか楽しみ
- 93二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:26:09
ジークアクスは余地なくもなかったけど通してみると内容的にないかなって感じ
主人公三人組もウケそうな感じではなかったし - 94二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:26:20
カメンズは変身姿が作画コスト高かったり(服の装飾よりもメカ的な作画慣れしてない人が多い)そういう難はあるよね
でも変身姿需要ないようでカメンズの二次は変身姿の方が伸びいいなって外野から見てても感じた - 95二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:26:27
則宗と長義は刀剣では珍しくストーリーと共に加入したのがでかいと思う
絡む相手が元々人気があるキャラなのと癖がないイケメンなのもプラス - 96二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:26:40
よそから申し訳ないけど思想家が集まりそうなジャンルだな
- 97二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:27:10
刀剣の追加って何だかんだショタと色物以外はそこそこ受けてるか笹貫も一時期めっちゃ流れてきた
- 98二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:27:12
話題性はそこそこあったけど二次創作参入のハードル高いよね
水星の全盛期と比べたら勢いはなかった - 99二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:27:55
今その設定知ってちょっと興味湧いた
- 100二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:28:42
ポケモンは落ち着いたよな
SVはチリちゃんとかも人気でたけど剣盾には敵わなかった感 - 101二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:28:55
- 102二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:29:31
- 103二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:29:44
そりゃまた随分思い切った設定だな…
- 104二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:29:44
- 105二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:30:04
ジャンプ系列は作品触ってなくても盛り上がってるなってわかるけどそれ以外は上位でも結構知らないな
分散してるのがわかって面白い
BL一強と思いきや夢が入ってきてるのは意外というか、確かに最近は夢が増えてるってのは知ってたけど想像以上に強いな
- 106二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:30:29
自分の観測内ではジークアクスは過去作を追った新規のシャアアムが沸いてた
- 107二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:30:46
- 108二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:30:52
- 109二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:31:06
- 110二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:31:37
- 111二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:32:27
プレイヤーの役職?が独神(どくしん)なのあまりにもあからさますぎて色々笑っちゃったわ
- 112二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:32:30
特にない
鬼滅が映画でちょこっと戻ってきてる - 113二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:32:53
- 114二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:32:59
- 115二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:34:21
FE覚醒ifで結婚システムがあったからジャンルの人は増えたけどマイユニが容姿固定じゃなかったからか二次創作はそんな増えてなかった印象
風花雪月は容姿固定主人公だったから一気に盛り上がったんじゃないかな
- 116二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:34:46
一血卍傑懐かしいな
イラストと設定はよかったけど… - 117二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:35:03
ダンガンロンパ2は元々女性人気高かったから
覇権までは行かずとも新シナリオの内容次第では出戻り多そうだなって感じた - 118二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:35:27
放送時期も他の作品とズレてたし認知自体がたぶん無さそう
- 119二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:36:02
一血卍傑は同人的には全くの無風だったわけだけど来そうって注目されてたせいかみんな覚えてて草
- 120二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:36:36
周りだとジャンル移動する時は原作モノで二次創作するよりTRPGに行く人が多いなって感じ
- 121二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:36:39
- 122二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:36:39
アニメ化決まってる範囲で次のジャンプで跳ねそうなのはカグラバチ?
あかねは女主人公でノマカプ盛り上がるかもしれない - 123二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:37:19
- 124二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:37:35
- 125二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:37:44
いわゆる主人公受けだけど一番はディミレスだと思う
- 126二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:38:05
- 127二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:38:15
ドカメンは元が半ナマだからカプと夢の扱いに慎重な人が多かったのもハネなかった原因じゃないかなあ
ニチアサは表に出せるのが健全系だけなのにあれだけ二次創作が盛り上がれるの凄いと思う - 128二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:38:20
ジークアクスはシャアシャリが新しい覇権か全盛期のWや種に匹敵するガンダム最大規模になると思いきや蓋開けたら全然そこまでじゃなかった感じ
ただ宇宙世紀に新規が入っていってシャアム筆頭に過去の宇宙世紀のカプがちょいちょい再燃してる様子が見られたのが面白い傾向だと思う
- 129二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:38:47
風花は男同士の支援が女同士に比べて露骨に少なくて腐受けしないと思ってたら腐界隈でも人気出て驚いた
- 130二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:39:01
ディミレスは外国の人にも受けてて伸びがいい印象
- 131二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:39:40
主人公含めるカプだとディミトリ×ベレス(女主)が一番で次がシルヴァン×ベレスだった気がする
べれと(男主)の相手はかなり分散しててこのカプが一番って印象派あんまりない
主人公以外だとフェリクス×アネットとか?
腐はヒューベルト×フェルディナントかシルヴァン×フェリクス
- 132二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:39:53
カラオケってそうだったんだ
とっつきづらいのはせっかくアニメになっても流行りにくくて勿体無いな - 133二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:40:32
プレイヤーを裏切る展開だったらそうなんだろうがその二人早々に死なれるとシナリオ動かすのキツそう
- 134二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:40:35
あと運営がニコイチ思想強いのもあると思う
各グループ5人だけど大体ニコイチ、ニコイチ、余った1人と主人公or余った1人とサブキャラ
一番人気なカプに至っては攻めの声優も受けの声優もそのカプが人気なの認知してる状態だし
- 135二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:41:08
- 136二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:43:10
話題連動で伸びてるだけで万紫千紅はあまりウケそうな印象ないわ…
- 137二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:44:32
カラオケはアニメより実写の方が二次創作跳ねたなって印象
その時の跳ねがすごくて二次創作作るオタクは実写公開時に大体カラオケを認知したのでアニメできても新しくカラオケを知る人がいなかったから新規参入が少なくて跳ねなかったんだと思う
語彙力なくてすまん
- 138二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:45:01
女オタの覇権というか流行りジャンルって腐人気が多い方なのかそれとも夢人気が多い方なのか
夢人気と腐人気で違うんじゃね - 139二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:45:13
- 140二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:45:28
- 141二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:46:52
そのへんやっぱとうらぶ、テニプリ強いなって感じる
- 142二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:48:11
- 143二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:48:36
自分がハマってるものしか見てないと自分のいる界隈が覇権だと思っちゃうけど、世の中には色んな覇権ジャンルがあるんだなあと
ここであがってるやつの殆ど触れてこなかったわ - 144二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:51:42
別スレだけど金カムあたりの「話の内容が深いのを楽しみたい」っていうちょい高尚趣味な人(って言うとアレだが)に需要が高いと聞いた
- 145二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:52:32
- 146二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:54:23
旬ジャンルはあるけど覇権ジャンルはほんと消えたな
- 147二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:55:05
- 148二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:57:34
- 149二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:58:03
詐欺広告と課金やらコラボグッズの値段や悪質なランダム商法で炎上してる話題しか見かけない
- 150二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:58:23
昔よりも女性向けっぽい作品が表に出てくるようになったからとか?
刀剣とかあんスタとかアイナナとかいわゆる女性向けっぽいゲームは軒並み2015年あたりに出て、その頃から多くなってきた印象
それ以前は女性向けのゲームって乙女ゲームくらいだったんじゃないかな
アニメ漫画は分からんけど、少なくともゲームに関しては昔よりも選択肢は増えたと思う
- 151二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:58:47
覇権って感じじゃなくなったのは新しいジャンルにハマっても今までハマってたジャンルに無関心ってわけじゃなくて
そっちのジャンルに燃料が来たらそっちに戻り~で色んなジャンルに足突っ込んだ結果一つのジャンルに全力投球ってのはあんまりしなくなったんじゃないかな - 152二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:59:43
そもそもアニメゲームの同時視聴(プレイ)をしてないんじゃない?配信で昔のやつでもすぐ見れるもん
- 153二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:00:35
操作できる主人公で潜在的には夢っぽいけど姿形固定で二次創作しやすいベレス系のノマ派人気爆発するイメージある
- 154二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:00:41
女性向けソシャゲで人気取れたのはギリギリ2020年のツイステまでで、それ以降はどこも厳しい印象があるわ
コンテンツが長期化してるからなかなか他に手が回らないって人が多そう - 155二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:01:05
ここ最近で新しく二次創作が増えたって話ならアニメならウィンブレ、ゲームならエイトリってイメージ…
ウィンブレはここに見てる人全然いないから分かんないけど - 156二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:02:10
ソシャゲの台頭で延々ジャンルに住み着く人が増えた
SNSで人と繋がることによって発生する居心地の良さと離れづらさ
入りやすく定期的に供給もあるジャンル(アニメや週刊少年漫画)で爆発的に流行るのが無い
あたりかなあ
とは言えなんだかんだ爆発的に流行るかつBL夢したくなる作品不足なだけの気もする
- 157二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:02:35
今女性向けソシャゲ軒並み10周年だもんな
新しくソシャゲ出すならよっぽど斬新なことするかめちゃくちゃ魅力的なキャラに魅力的なシナリオとかじゃないと1年も続かなくても珍しくないっていう厳しい状況に… - 158二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:02:49
女オタクの活動がSNSで観測できるようになったからじゃないの
昔はイベントの同人女しか観測できなくてネットのオタクは個人サイトは引きこもってたし
サークルの多いのを覇権扱いしてただけっていうか - 159二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:04:51
覇権までは全然いかないけど最近流れてくるようになったのはニート部とかかな
一応nmmnだけど二次創作自体はOKされてる珍しいとこ - 160二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:04:57
2018年から2020年くらいの間が過渡期でそこから分散って感じがする
- 161二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:05:23
- 162二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:07:01
チェンソーマンレゼ篇の映画は、興行こそ忍たま映画を上回りそうだけど、二次創作はデンレゼとかキャラ単体絵が流行って終わりそう
忍たまコナンハイキューみたいにイケメン沢山な映画じゃないから夢と腐としての旨みがない
アキの腐女と夢女、マキマの夢女とデンレゼ派が通って終わりだな - 163二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:07:25
- 164二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:07:53
- 165二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:08:45
広告からして怪しいし
- 166二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:09:23
- 167二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:09:45
いうて女オタクとしても自分の界隈以外は同人誌くらいでしか他所の様子見えないし
イベントがいちばん知らない人への布教になってただろうから
結果的には同人誌多い作品が実際に覇権ではあったんじゃないか
- 168二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:09:46
この時期からって考えちゃうと少なからずコロナって影響してるのかなと思っちゃう
作品自体と言うか、ネットの環境とか雰囲気?がその辺からちょっと変わった印象あるわ
その頃辺りからネットでの繋がりがさらに一般化したイメージ
- 169二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:10:16
今まで覇権はオタクライト層みたいなのも巻き込んでたイメージだけどそのライト層が夢やVに流れてて
覇権までいくほどの爆発力が出ない感じがする - 170二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:10:32
チェーンソーマンは無理だろうね女相手の夢もXでやる程度で本を出す層ではないだろうし
- 171二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:10:34
東京ディバンカーはまともなゲームだとしてもそれはそれで広告の出し方下手すぎてビビる
- 172二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:11:01
今の時代難しいだろうけど覇権来てほしい気持ちもある
- 173二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:11:07
- 174二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:13:11
オタク高齢化して腰重くなったのもあるんかな
数ヶ月とか秒で過ぎるからひとつのジャンルにいる時間が若い頃に比べて伸びた - 175二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:13:14
- 176二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:13:53
- 177二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:15:49
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:16:24
確かに普段アニメを見ない非オタでも鬼滅の公式グッズは持ってるな
- 179二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:17:02
- 180二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:17:36
- 181二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:18:37
鬼滅はまあ覇権でいいけどもうジャンルが違うレベルで全方向に受けてるよな
そういう意味では直近だと忍たまが一番か
支部だとハイキューの夢がよくランキングであったな - 182二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:19:31
キン肉マン完璧超人始祖編って3期のアニメ決まったしキャラソン出る予定決まったしグッズバンバン出てるけど女性人気の上位狙える?
悪六騎士と始祖達魅力的だけど
声優ファンやキラキライケメンより人外派のオタクが少しきて終わりかなぁ - 183二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:19:46
その辺の公式グッズや原作に貢ぐ曹はXとか無料で見られる二次は結構見てる感じはする
- 184二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:20:27
ぼざろが最後かもね・・・あと順当に呪術廻戦はオリ主系の作品はめちゃくちゃ増えた
- 185二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:21:07
- 186二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:21:33
- 187二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:21:41
男性向けの流行は今はもうほとんどソシャゲだよなって思ったけどぼざろがあったな
- 188二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:21:54
にじさんじはヒーロー箱辺りが昔と客層違わないか?みたいなファンついてるらしい
- 189二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:23:20
- 190二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:23:20
男性向けはオリジナルが一番売れるから実力ある作家はオリジナルに移行しててあとはブルアカスタレ原神学マスとかのソシャゲ、あとホロライブがあるくらいであとは東方やFGOみたいな昔からある奴が一定数保ってるだけでアニメの新規流行はずっと出てないよ
- 191二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:23:39
ハイキューはグッズや映画売りたいって経済的な狙いもあるから恋愛結婚出産の話にならないとも邪推できるな
- 192二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:24:01
- 193二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:25:42
- 194二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:25:45
なんかその辺ヒーローズから動かないっていうかそこ以外であんまり見かけない
- 195二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:25:50
とりあえず今の旬はオンは鬼滅、オフは忍たまかな
- 196二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:26:12
覇権になりそうなアニメはあったけどどれもボヤぐらいの盛り上がりでなあ
シャアは五条悟レベルでカプ人気と夢人気が出そうと思ったけど蓋開けたらそれほどでもなかったし - 197二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:26:51
デジモンの新作アニメはどんな感じなんだろ?
- 198二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:28:03
昔の作品のリメイクとかも盛り上がったりするからマジで何が覇権になるか分からんよね
- 199二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:28:03
- 200二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:28:19
このスレで一番面白かったの、一血卍傑の話題が出たこと
乙