- 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:41:56
- 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:43:00
あーなんかBLEACHの一勇は存在がチートっぽいからな
- 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:44:26
スレ絵は主人公補正というより何か宿っちゃいけないモノが宿ってる感が強い
- 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:44:39
悟飯と悟天は平気だった
- 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:46:35
映画の範疇のボルトは結構好きだったよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:47:22
無理に愛せなくてもいいよ心の平穏のためにも無関心でいたらいいよ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:56:46
一護の息子であり織姫の息子だからな どっちかが嫌いなら拒否反応出るだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:58:51
麻倉花は設定盛り過ぎてちょっと胃もたれした
- 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:04:26
- 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:05:21
主役の話あるの!?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:06:35
まあ一護の両親がアレだし…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:07:41
スレ画に関しては補正というかヤベーヤツ過ぎて純粋な好きを抱けるかどうかというか…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:08:17
スレ画は主人公補正どころか話が続くなら厄ネタ多すぎてむしろ不安になる
- 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:09:14
この子の力の正体はまだ不明なんだけど、力以外も何かヤバそう感ある。読切だと善意で幽霊地獄に堕としちゃうし。
- 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:09:52
死臭というか不穏フラグが凄いんだよスレ画
苺花と健やかに成長していってくれ… - 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:10:04
バトル系だとインフレで主人公達踏み台みたいになってしまって、スポーツ系だと逆に偉大な親がいるせいで比較されて認められなくてみたいなスッキリしない展開で好かれない印象がある
- 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:10:39
一勇って次作の主人公っていうか無自覚なまま何らかの黒幕になりそうな感じだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:10:54
子どもが1人だけなのもそこら辺を色々考えてってのもありそうだしね
- 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:11:49
化け物側だものソイツ!浦原とマユリが研究対象で観察してそう
- 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:11:52
逆に苺花は健全に普通の子として育ってるから……
どっちかって言うとボス補正って感じの描写だし厄ネタ枠と普通枠で分かれてるよね - 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:13:59
具体的にどんな?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:14:54
- 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:15:34
- 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:16:14
マンキンフラワーズは話の途中で打ち切りになっちゃったのがなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:19:16
本編最終巻で語られてた構想だと主人公の息子だけど主人公じゃなくて弥彦主人公編のライバルないしボス枠になりそうだったからなぁ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:21:15
スレ画は主人公補正っていうか不気味というか厄ネタ感あるんだよね…
そもそも続きやるかどうか分からないし - 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:32:50
- 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:33:48
息子主人公で連載する訳じゃないなら別に…
スレ画は好き嫌い判断できる程描写されてないからなんとも
ただ長年活躍を見てきた主人公から息子に移るってなると受け入れ難い
ジョジョみたいに元からそういう作品ならいいんだけどBORUTOみたいなのは無理だった - 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:39:55
東方仗助はありですか?
ヘアスタイルがクソだs - 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:56:48
ボルトは逆になんか岸本のナルトへの自己投影がきつかった…
- 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:08:31
男主人公は息子率高いけど女主人公の息子登場ってあんまり見ない気がする
少女漫画なら結構いたりする? - 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:11:55
ボルトはアニメ版なら好き
- 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:13:33
東方仗助は良い奴だよ
殴れるタイプのヒーラー好き - 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:16:24
ジャンプ漫画ばっかりやんけ!
でもジャンプ漫画以外で主人公の息子大々的に出してる漫画ってあまり見たこと無いかも
アニメとかゲームはそこそこ見るけど - 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:19:33
JUMP以外だと黙示録の四騎士とか?前作主要キャラの娘と息子ばっかりだぜ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:43:25
正直スレのテーマに対してスレ画がノイズ過ぎるというか…
- 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:09:54
- 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:11:15
- 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:28:07
- 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:38:05
「〇〇の子だから」どうこうってよりそのキャラ個人として好きか嫌い(まではいかなくとも苦手か)別れるから単独で見て魅力的だなと思ったら愛せるよ
逆に苦手なのは「〇〇(好きなキャラ)の子供なんだから当然好きでしょ贔屓でしょ」みたいな押し付けしてくるオタクや公式 - 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:42:02
- 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:49:40
- 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:10:02
前作主人公がある程度歳上で人間性に難あり(それも魅力)で高技能持ちで工夫で難局を乗り越える話だったところに次作主人公(息子)が結構幼くてそれによる精神・技能の未熟さが欠点として前面に出されててそれを補うのがチートアイテム(チートすぎる)みたいな感じになってて割とテイスト変わるなこれとなったり
- 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:10:26
好感持てるキャラではあるんだが、流石にちょっと主人公力低く設定しすぎた
- 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:57:50
まあ大体親より息子のが好きとはあんまならんかな…
ジョジョは例外なんだが - 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:06:46
- 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:23:34
- 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:46:42
- 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:22:07
ひぐらし令は無理に部活メンバー子世代はやっぱり部活メンバーの遺伝だなと思わせておいて沙都子の娘が大好きな母親のことを村八分した村人ムーヴかましちゃってるのを見て沙都子が公由になったからというのもあるけど沙都子には自分に辛く当たった村人のことは「伝えたくない嫌なこと」「伝えたら娘が村人を嫌う原因になること」なんだって胸が締め付けられた
だからこそ色尊し編の母から娘に伝える言葉が効いたんだけど
子世代が困難と悲劇を起こさないよう年相応の努力で動く青春の裏で大人が汚れギャグと子どもたちでは出来ない推理に役割分担はきちんとしてるんだよな - 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:07:53
- 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:48:04
- 52二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:25:02
- 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:06:33
両親や長男はじめ、家族を魅せる役割担ってたのが大きいと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:07:07
子供を出すための展開にツッコミどころが多すぎ