機械化して蘇ったキャラ教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:50:16

    メカフリーザの登場は衝撃的だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:02:28

    ドクターマシリト
    桃白白

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:10:45

    シュトロハイム

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:40:31

    企業戦士ヤマザキ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:44:31

    レジェンド

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:57:56

    ナチスの科学は世界一ィイイイイイイィイイイ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:24:52

    それ系の元祖ってなるとこの人になるんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:02:32

    終末のワルキューレのアダマス
    ポセイドンに殺されたと思いきや改造されて生き延びてた

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:11:12

    お・め・で・と・う
    だ・い・す・き・よ アイアン・マスク

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:40:32

    DCのサイボーグ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:15:41

    >>7

    ダース・ヴェイダーの方が先

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:21:54

    ミュータントタートルズのストックマン博士(新亀版)

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:47:10

    気持ちのいい悪役ゴステロ1部で肉体損傷し2部で機械化で再登場
    ただ2部の舞台が何故か北斗の拳になっていた

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:49:59

    屠殺鬼玉王
    なお機械化された身体が役に立つことはなかった

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:57:43

    龍継ぐの四大幻獣 米大統領(強引な男ではない)を暗殺しようとして失敗し爆死したと思われたがゴア博士により復活

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:00:40

    部分的だけどNARUTO(BORUTO)の青

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:13:39

    >>7

    >>5が1963年だから20年くらい早い

    時代的にサイボーグの概念が分かりにくかったからだが

    生体部品使ってない(電子頭脳のデータは人間の物)から機械化度100%行ってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:58:52

    今や知る者もないメカバルタン星人

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 03:21:00

    >>18

    確かアンドロメロスか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:36:58

    ここまで00ナンバーサイボーグ無し

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:45:11

    鉄鍋のジャンより秋山階一郎と五番町睦十
    最終回の一発ネタであって本当に蘇ったわけじゃないけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:49:23

    漫画版「人造人間キカイダー」のギルハカイダー
    キカイダーに全身の骨を砕かれたプロフェッサーギルがハカイダーのボディに脳を移植した
    (TVと違い、人格はギルそのもの)

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:58:23

    「星銃士ビスマルク」からヒューザー総統
    物語開始より15年前に太陽系連邦軍に敗北、体を機械化した。
    実は普段配下に見せている姿は端末でしかなく、拠点のメインコンピューターに記憶を移植した

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:21:08

    仮面ライダーだとV3やX、スカイライダーはそうなるな
    (1号2号ブラックは生きたまま拉致され改造、ストロンガーやスーパー1は自分から志願
    ライダーマンは片腕だけ、アマゾンはそもそも機械的な改造されていないだろうし)

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:22:20

    >>24

    ZX忘れてた、

    ZXは再生のための改造ではないけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:24:29

    >>1

    メタルクウラと比べたらどっちの方が強いんだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:25:16

    生きていた様に見えて死んでいたという事だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:30:29

    ロボコップのオマージュ、機動刑事ジバン

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:33:39

    >>20

    死んでから改造されたの004ぐらいだし…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:27:26

    死んではいなかったが、眠っていたところを機械化されて復活したへドリアン女王

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:14:53

    大本というか発想としては
    フランケンシュタインが源流なのかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:32:11

    >>31

    ただフランケンシュタインの怪物は

    死体を繋ぎ会わせた人造人間で、だれかを生き返らせたわけじゃないんよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:43:17

    機械化して命を得た百鬼丸

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:56:45

    フィオルン

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:42:21

    「ジャッカー電撃隊」のクローバーキングこと大地文太
    潜水艦の事故で酸欠になって死亡したところをサイボーグ化されて復活した

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:08:55

    ヨクバ(MOTHER3)
    高所から自身のポカで落下した後
    機械化した「ニューヨクバ」として立ちはだかっている
    自我は明確に残っているが言葉を発せずラッパの音でしか意思表示できない為
    エキサイト翻訳並の精度のツーヤクロボを連れている

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:34:52

    瓦礫の下敷きで他の部位もボロボロの重篤でもうダメかと
    最終話でホッとしたよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:55:43

    漫画版イデオンのダミド

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:05:35

    ここまでやられるラスボスはそうそうお目にかかれない

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:14:08

    作品毎で経緯が色々ある草薙素子

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:25:01

    ゾイドジェネシスのゲオルグ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:32:03

    復活ではないかもしれないが、MCUのアーニム・ゾラ博士。
    不治の病にかかったので、脳の情報をすべてコンピューターにコピーした。

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:55:03

    鉄腕アトムは一応死んだ子供を機械として蘇らせた存在だけど似せて再現しただけでオリジナルの人格を移したわけじゃないからちょっと違うか
    ただエイトマンの設定に影響してるから始祖ではあるかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:31:54

    >>41

    蘇らすにしてもなんでこの形にする必要があったんですか…

    関節にキャップがあったりするのはゾイドの技術使ってそうで好き

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:39:42

    聖剣伝説2のゲシュタール(マシンライダー)
    全部で三回戦う敵幹部キャラで、一回目はバイクに乗った人間、二回目はサイボーグ化
    二回目の戦闘で亡くなってるんだけど、別の敵幹部に戦闘マシンに改造されて復活させられて三回目に戦う

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:52:41

    メタルKの主人公 冥神慶子
    設定が過酷すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:23:03

    実は一回死んでた世界線もある

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:59:38

    火の鳥のロビタは一度死んでサイボーグとして蘇った後でさらに他のアンドロイドの人格と併せてロボットとして蘇るという複雑な来歴

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:57:36

    たったひとつの命を捨てて
    生まれ変わった不死身の身体
    鉄の悪魔を叩いて砕く
    キャシャーンがやらねば 誰がやる

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:01:50

    ワッハマン

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 04:16:57

    >>26

    メタルクウラかな、悟空とベジータの二人の超サイヤ人でようやく勝てるレベルの強さ・・・が前座

    その時点で時間かけたら負けるから速攻で消し飛ばさないと無理って判断されるぐらいに強かった

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:40:52

    MOTHER3ならラスボスのあいつもだな
    子供がサイボーグとして復活させられ働かされてることも知らずに行方不明になった山に3年通い続けてた父親は滑稽でしたね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:27:56

    スパロボシリーズのメキボス
    地球側に付いて、上司でもある弟のウェンドロに粛清されたが
    サイボーグ化して自分たちの星と地球の橋渡し役になった

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:55:14

    ちなみにサイボーグとは器具によって身体機能を補助してる人のことを指すので
    メガネっ娘や杖突いてるご老人も広義の意味ではサイボーグやぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:30:06

    ドラゴンボールならメカフリーザより先に出たサイボーグ桃白白も

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:07:48

    ゾイド自体も実はサイボーグみたいなもん

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 12:20:29

    メタリドリー

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:40:28

    何度か生身の体に戻れるチャンスがあったのに見向きもしない
    過去を振り返らず未来に進む台詞がイカす

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:13:38

    メカキングギドラ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:17:30

    仮面ライダー1号も漫画版だと他のライダー(洗脳が解けた後の2号除く)によって重傷を負い
    脳がコンピューターと直結した姿になった
    最終回で2号を助けるために全身機械の身体になったが

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 16:27:45

    色々とトラウマで有名な大貝獣物語2からメガロキング
    主人公に一回負けた後、味方の科学者に改造されてその後二回戦うことになる

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:08:42
  • 63二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:12:13

    ライデン18の「毛ざわ東」さん

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:28:40

    ロシアのチェキスト

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:37:01

    「犬夜叉」より七人隊の1人、銀骨

    初登場時からしてサイボーグっぽかったが、バラバラ→修理を繰り返してる内になんか首だけ生身の戦車みたいに…
    四魂のカケラで動いてるとはいえ戦国時代の技術じゃねえ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:42:58

    >>53

    そしてメキボスの元ネタ?というべき、「600万ドルの男」ことスティーブ・オースティン

    左目と右腕、そして両脚が丸ごと機械で、60マイルの超スピードで走るが機械に血液は通っていないので息も脈拍も上がらない。昔らしいだいぶ無茶なサイボーグ…

    改造費用はしめて600万ドル也。

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:42:29

    大怪我で死にかけたところを改造して助かった、って流れだからフランキーも当てはまるのか

    なお自分の手で自身を改造したため、手が届かなかった背中側は生身。悲しいが届かないんじゃしょうがない

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:02:43

    がんばれゴエモン2のかぶきりたーんず
    前作6面ボスのカブキが復活した姿
    次作ではかぶきふぉーえばーとしてまた現れる

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:48:08

    「特警ウインスペクター」の殺人犯・三島晃一
    重傷を負って無理やりサイボーグ化されたため、その復讐に走った…
    が、実は本人はとっくに死んでおり、
    記憶を移されたロボットが自分はサイボーグ化されたと思い込んで事件を起こしていたことが判明

    演じているのは大友龍三郎さんである

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:00:10

    「勇者警察ジェイデッカー」のサイボーグ鯨
    死んだクジラをサイボーグ化して海底牧場の牧羊犬替わりにしようとしたら、開発者の手から逃げてしまった
    さらに使用されている超AIは開発者の死んだ息子の人格が移植されている

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 10:09:08

    水星の魔女のオルコット
    アニメ本編では左腕だけがGUND義肢だと思われていたが、メカニックワールドって資料本で、身体の7割がGUND義肢(多分排泄しない義体構造)だと判明した

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:29:13

    『サイボーグクロちゃん』のミーくん(画像左端)
    作品開始時点でサイボーグだが、のちに過去編で改造前の姿も描かれた
    助けてくれた人が世界征服目指してるからそれを手伝ってる

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 16:00:30

    三式機龍

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:43:03

    ルパン三世yに登場したラダ・ツリゲーネフ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:51:35

    >>43

    そう考えるとアトムとロックマンエグゼのロックマンって似てるのか

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 02:01:54

    >>43

    アトム関係ならライバルのアトラスとか…


    いや元からロボットだけど、2期アニメでは重傷を負った際、自分で自分を修理・改造して青年ロボットに生まれ変わった

    イメチェンし過ぎだろってぐらい成長している

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:45:30

    『ルパン三世』ならミスターXも

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:50:32

    「からくりサーカス」の鳴海も
    死にかけたところを先に死んだしろがね達の人形のパーツ移植されて復活したな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:15:53

    キャプテンハーロックの船、アルカディア号
    蘇りやキャラの定義と、メディアでの描写があれこれ混ざってややこしいが
    ハーロックの親友トチローの魂が宿っているとされる
    これがトチローが作った最期の作品という意味だったり、記憶や魂を中枢に宿してるという意味だったりで
    挙げといてなんだが挙げていいのかよくわからない奴

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 19:39:05

    ロボトミーコーポレーションのセフィラたち…は蘇ったなのか再利用なのか

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:19:48

    >>72

    サイボーグクロちゃんなら主人公のクロちゃんもだね

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:35:25

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:36:56

    機械化というか、死にかけのアカミミガメ「タロキチ」を液体生物化してロボットに詰めた流体アンドロイド
    パワーアップ方法が独特だが鍛えるとめっちゃ強い
    あと改造した博士が名前を間違えたので、ロボ化してからの名は「タロイモ」
    両手のパーツはボーリング玉なので、これでドツくだけでもとりあえず強い

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 03:22:25

    ケロロ軍曹のメカヴァイパー

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:40:32

    ピースメイカーのボールド―
    飛行機事故で半身を失い、サイボーグ化されていた女性エージェント。
    部下のジョンは彼女が嫌いだったので、その損傷した身体の写真を携帯の待ち受けにしていたとのこと。

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 08:49:59

    仮面ライダービルドの内海

    性格的に機械的に感じられる部分があるので、主人公にサイボーグ内海と言われていた。

    そんなこと言ってたら後に本編中盤で受けた傷が原因でサイボーグ化していたことが最終決戦の真っただ中で発覚した。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています