- 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:51:51
- 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:55:02
誰とも通信対戦とか出来ない点とゲームジャンルかぶるから興味なくすやつ奴とか考慮すると実質的にやろうと思うもの限定されそう
- 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:56:12
100年もやったら飽きそう
- 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:56:51
ブレワイとかマリオ64すごい事になりそう
- 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 23:58:12
どうせ200年くらいで発狂するだろうけどこの世に存在する全てのゲームをプレイできるってメリットの方がデカいから押す
- 6二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:02:06
同人ゲームもプレイ化かつ経過時間に合わせて追加されていくなら99億年くらいは余裕でいける
- 7二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:57:43
正直現実世界で自由に暮らせるにしても10億年は長過ぎる気がする、割と早い段階で人類滅亡するだろうし
- 8二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:47:25
それでもきつい
- 9二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:48:18
課金ゲームはどうなるんだ?
- 10二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:49:16
辛いだろうが元ネタよりはマシって感じか
- 11二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:51:10
200年前後でゲームを別の物体に改造するようになると思うわ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:53:53
絵を描くのが趣味で生き甲斐だから
ゲームより絵を描くためのツールが欲しい - 13二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 05:56:36
あらゆるエロゲーでシコってるだけで100億年経ちそう