- 1名無しの連邦兵25/09/15(月) 20:11:14
- 2名無しの連邦兵25/09/15(月) 20:12:17
- 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:14:29
たておつ
そろそろデラーズ演説とパーフェクトガンダムのお披露目ですね - 4名無しの連邦兵25/09/15(月) 20:18:07
中々いないよね
これはガンダムじゃない!って言われて確かにその通りってファンもアンチも一致する
サンボル版パーフェクトガンダム - 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:20:26
- 6???のジョウ25/09/15(月) 20:21:09
そう言えばデラーズの演説ってあれ原文ままでいいんですかね?
- 7ザク奪った連邦兵25/09/15(月) 20:22:22
- 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:23:08
考えるべき存在だと宇宙革命軍の存在が増えてる程度だしあまり改変しなくてもいいと思います、宇宙革命軍のことを関与がバレないように表向きは弱腰と批判したらいいかと
- 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:27:46
取り敢えず軽く改変した演説を出すのでダメなら意見してください
地球連邦軍 並びにジオン公国の戦士に告ぐ。
我々はデラーズ・フリート!いわゆる一年戦争と呼ばれた、ジオン独立戦争の終戦協定が偽りのものであることは、誰の目にも明らかである!!
なぜならば、協定は、ジオン共和国の名を語る売国奴と弱腰な宇宙革命軍政府によって結ばれたからだ。
我々は、いささも戦いの目的を見失ってはいない!
それはまもなく実証されるであろう!!
我々は日々思い続けた!スペースノイドの自治権確立を信じ、戦いの業火に焼かれていった者たちのことを!
そして、今またあえてその火中に飛び入らんとする若者のことを!
スペース・ノイドの心からなる希求である、自治権要求に対し、連邦がその強大な軍事力を行使して、ささやかなるその芽をつみ取ろうとしている意図を証明するに足る事実を、私は存じておる・・!見よ!これが我々の戦果だ!
このガンダムは、核攻撃を目的として
開発されたものである。
南極条約違反のこの機体が、密かに開発された事実をもってしても、呪わしき連邦の悪意を
否定できうる者がおろうか!!
顧みよう!なぜ、ジオン独立戦争が勃発したのかを!
なぜ、我らがジオン・ズム・ダイクンと共に
あるのかを!!我々は3年待った・・・
もはや、我が軍団にためらいの吐息を漏らす者はおらぬ!
今、若人の熱き血潮を我が血として、
ここに改めて私は地球連邦政府に対し
宣戦を布告するものである!
繰り返し心に聞こえてくる
祖国の名誉のために!!
ジーク・ジオン!! - 10レオニダス艦長25/09/15(月) 20:31:38
- 11名無しの連邦兵25/09/15(月) 20:34:42
原文があるとはいえお見事
- 12925/09/15(月) 20:36:13
- 13925/09/15(月) 20:41:37
今回の演説は控えめに言って楽しかったですね。考えるべき存在が革命軍だけだから楽に改変して尚且つ楽しかった
- 14オーガスタ研究所のソラ25/09/15(月) 20:46:09
- 15名無しの連邦兵25/09/15(月) 20:49:17
乙です
良い色合いですな - 16アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/15(月) 21:14:02
パーフェクトガンダム戦いつ始めます?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:14:20
デラーズの件はこの世界だとバレちゃまずい案件がバレちゃったから世界的影響力は高いよな
特に地球連邦の圧政は直にやっちゃてるのは確定してるし - 18レオニダス艦長25/09/15(月) 21:15:41
部隊指揮官やってると大規模決戦前のブリーフィングでクルーにオリジナルの演説できたりして楽しいですよ(宇宙世紀スレで経験あり)
- 19イチノセ25/09/15(月) 21:17:57
始めるのはいいですけどどれくらいの間隔でやります?
- 20アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/15(月) 21:20:24
感覚かぁ……自分サンダーボルト途中で単行本買うのやめて分かんねえな……。進行に関してどうすりゃいいのかな
- 21ルナツー司令部25/09/15(月) 21:21:37
取り敢えずそれぞれイベントを出し合いますか?自分は10時30分頃には寝るのでそれまではある程度進行したいです
- 22イチノセ25/09/15(月) 21:23:16
確かパーフェクトガンダムでルナツー内部にいるから内部でMS戦やってるんですよね
- 23オーガスタ研究所のソラ25/09/15(月) 21:28:33
ブルGと戦闘になって割と追い詰められてからブラウ・ブロとドッキングする感じですね
- 24スパダリナチュラル25/09/15(月) 21:33:16
流石にルナツー内でシェキナーとフレームランチャーの2丁弾幕と180mmメガマシンカノンの掃射はできねえしなぁ……。近接戦だな。
- 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:42:00
今回襲撃してきたサイコ・ザク軍団ってもしかしてベンソンファミリーでは?
- 26レオニダス艦長25/09/15(月) 21:44:51
なんかみんな強くない?
- 27イチノセ25/09/15(月) 21:46:43
みんなの振ってるダイスの基準がよくわからない……
- 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:47:36
多分今回のダイスはノリで振ってる気がする
- 29スパダリナチュラル25/09/15(月) 21:49:49
壊しちゃいけないってのが辛いから下手に80以上被弾とか書けないからね……。
- 30オーガスタ研究所のソラ25/09/15(月) 21:50:20
一応10時にパーフェクトガンダムがブラウ・ブロと合体します
- 31宇宙海賊ラビットボム25/09/15(月) 21:51:47
重装型ガンキャノンⅡだとややこしいのでミデンはスーパーガンキャノンと呼ばせることにします
安直なネーミングセンス..... - 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:59:30
このレスは削除されています
- 33スパダリナチュラル25/09/15(月) 22:00:03
あのさあ…ダイス神……空気読んでぇ……?
- 34イチノセ25/09/15(月) 22:01:12
寝ぼけてここに貼ってしまった
- 35スパダリナチュラル25/09/15(月) 22:14:50
- 36ザク奪った連邦兵25/09/15(月) 22:15:11
めちゃくちゃ重要な部分はダイス神に任せず、自分で調整した方がいい定期
- 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:16:31
知らんがな、自分で責任を持ってとしか言えん
- 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:18:00
ダイスの上限70にするとかは?
- 39スパダリナチュラル25/09/15(月) 22:20:55
ハァ…これ以上ダイス振っても仕方ないし離脱させます。
…ダイス振るタイミングとダイス振るか考えなきゃなぁ……。コイツダイス封印しようかな。 - 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:22:05
たぶんダイス封印したほうが余計なトラブルとかなくなるとは思う
- 41イチノセ25/09/15(月) 22:22:59
ダイス高い方がってことなら凄い結果だけどTRPGやってた側からするとファンブル多いな……って思ってしまう
- 42スパダリナチュラル25/09/15(月) 22:25:50
つくつぐコイツを本筋の大事なとこに関わらせちゃいけないなとなった。ちょっとマジでコイツの扱い考えねえと……。
- 43ブルGパイロット25/09/15(月) 22:26:04
30分にブラウ・ブロとサイコザク軍団が艦隊を蹴散らしながら撤退しますね
- 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:27:15
まあ、そもそも戦闘ダイスはかなり制限設けてたC.E.スレ用のものでしたからね
宇宙世紀スレの時はそんなに戦闘ダイス振ってなかったはずですし - 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:33:35
- 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:34:59
- 47レオニダス艦長25/09/15(月) 22:38:48
そして当人が望まぬままインフレしっぱなしという…
- 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:40:34
シュバルツバルト
レガシィがイフリート・ナハトをベースに新規開発した機体。
ステルス機能が重視されていたナハトの特徴を受け継ぎ、ステルス機能を強化しさらにザフトとの裏取引で手に入れたブリッツガンダムのデータを基にミラージュコロイドステルスを搭載。
ステルス機能が向上し、スラスターを使わず移動できるようになったため有線式ロケットアンカーは装備されていない。
同時にブリッツガンダムのトリロスを参考に改良したビームライフルを搭載式攻盾システム「ドライゼ」を右腕に装備している。
それ以外にはナハトから改良、強化されたコールド・ブレード、コールド・クナイ、内蔵式の3連装ガトリング砲を装備している。
同時にジオン系の実弾武装も装備可能となっており作戦によって選択することが可能とした。
本機はグリプス戦役後にロールアウトし第一次ネオ・ジオン抗争においてネオ・ジオン高級機と同等の性能を持ち合わせた優秀な機体であった。
その性質上、主にレガシィの特殊部隊や工作部隊に配備され隠密作戦や秘密作戦、強襲作戦に投入された。またネオ・ジオンの要請によって動いたこともあったという。 - 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:44:01
- 50アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/15(月) 22:47:01
大丈夫だと思います。
- 51ザク奪った連邦兵25/09/15(月) 22:53:23
- 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:57:30
このレスは削除されています
- 53スパダリナチュラル25/09/15(月) 22:59:16
さて……もうコイツのダイス封印した方がいいな。もうちょっとこの後デラーズ紛争後は一旦黒衣の災害になるけどレイドボスでやられてその後連邦に復帰したらダイス禁止にするか
- 54ザク奪った連邦兵25/09/15(月) 23:01:38
- 55???のジョウ25/09/15(月) 23:08:36
カッコいいこと言ってダイス振ったらTHEMISで補整かけても普通にボコられて草
やっぱリユースサイコデバイスは悪い文明だわ - 56オーガスタ研究所のソラ25/09/15(月) 23:10:25
ノアもそうだそうだと言っています(HADES使うとダイスがカスになる子)
- 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:12:53
やっぱり機体に負荷をかけるシステムはダメだな
- 58レオニダス艦長25/09/15(月) 23:34:33
記憶を失ったメイソンでどこまで対抗できるかってのも指標の一つですな
- 59イチノセ25/09/15(月) 23:44:39
おっと?
これ流れ的に俺がシーマ艦隊とワイアット大将を繋ぐ感じか? - 60宇宙海賊ラビットボム25/09/15(月) 23:47:40
流れでそうなりましたが、割とそうなりそうですね.....
- 61宇宙海賊ラビットボム25/09/15(月) 23:52:35
予想外の方向で原作と同じルートを辿ってますね.....これ
- 62スパダリナチュラル25/09/16(火) 06:32:59
ライプチヒ研戦は俺の記憶が戻るのもあるからなぁ……。さすがにコテハンとたたかいたいが……。
- 63アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/16(火) 06:38:04
- 64イチノセ25/09/16(火) 07:26:00
自分のレスだけでもマゼラン級艦長が3隻沈んだし
今回のルナツー戦で何人の上官が二階級特進してしまったんだろうなぁ……
たぶん今までの功績もあって中佐への昇進が早まる
ここから観艦式でさらに人材が減ると
これ最悪ワン○ースの世界徴兵みたいな感じで大手を振ってシロッコが来れるし、何か考えるか? - 65オーガスタ研究所のソラ25/09/16(火) 08:00:44
この世界のブルGはサイサリスと同じチームが設計してそう
- 66イチノセ25/09/16(火) 12:28:28
すみません
今回のルナツーでの戦闘の結果自分の出した上官を観艦式で高官たちが帰ってくるまでの混乱を防ぐという名目で工房のある区画の臨時責任者にしてもいいですか? - 67ジム乗りの隊長25/09/16(火) 12:36:44
良いと思いますよ
- 68オーガスタ研究所のソラ25/09/16(火) 12:45:33
ザク強行離脱型
レガシィがオーガスタ研究所に潜入したスパイの離脱のみを考えて開発した機体
ベース機はザクI
バックパックを18mの超大型ブースターに換装することで離脱に必要な速度を無理やり達成している - 69イチノセ25/09/16(火) 12:47:44
ありがとうございます
一応想定してる流れとしては
上官が臨時責任者でイチノセも異動
観艦式の結果上官が正式に就任、イチノセは中佐になってそのブロックの艦隊の指揮権をもらう
グリプス戦役まで(含む?)の経験から後に責任者の立場を任される
- 70アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/16(火) 13:11:36
シザープラズマワイヤー
ガンダムⅡシルエットクロスの追加試作兵装。超高振動ワイヤーにプラズマを流して攻撃力を上げており直撃すればPS装甲すら切り刻む威力を持つ。更にワイヤーに流れておるプラズマから発生する電磁波でビームを打ち消すことや同じ電磁波フィールドを打ち消すことも可能またその小ささから対NT用兵器としても使用可能である。ただし本兵装使用には腰部の改造に武装用の専用OSの搭載。卓越した操縦技術が不可欠でありほぼヒノトの専用兵装となっている。 - 71宇宙海賊ラビットボム25/09/16(火) 13:18:04
ロップスも一年戦争からワイヤー使いやってるのに普通のワイヤーユニットってのも味気ないしロップスにしか扱えない専用ワイヤーユニットでも考えてみようかな.....
- 72アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/16(火) 16:07:11
今気づいたけど流れておるじゃなくて流れているじゃねえか……。
- 73レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/16(火) 16:08:36
レオニダス隊の隊長枠、二人にしようかな。
- 74アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/16(火) 16:18:59
- 75レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/16(火) 16:23:26
- 76アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/16(火) 16:29:01
- 77レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/16(火) 16:31:22
- 78オーガスタ研究所のソラ25/09/16(火) 16:31:52
- 79アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/16(火) 16:33:13
- 80レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/16(火) 16:33:56
- 81オーガスタ研究所のソラ25/09/16(火) 16:35:24
ちなみにムラサメ改はアナハイムがリゼルとアンクシャの開発に集中したのでアナハイムでは生産されてません
- 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:38:22
- 83アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/16(火) 16:40:26
- 84オーガスタ研究所のソラ25/09/16(火) 16:40:39
- 85レオニダス隊の隊長(アルファ)25/09/16(火) 16:42:18
そうですね…三人共エゥーゴに配属する感じなので。
- 86二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:42:59
オーブからしても自国の正式な最新量産機を他勢力に使われるのはね…いくら同盟結ぶとはいえ
- 87リーオーの新兵25/09/16(火) 16:49:48
ルナツーの工場はこの世界線だと0085年以降はハイザックと同時期にロールアウトされるダガー系もメインに製造してるとかどうですか?0089年のブルーコスモス軍の決起で月と地球のウィンダム含めたダガー系の製造ラインは大半が奪われる気もするしそれに対してルナツーのウィンダム含めたダガー系の製造ラインは無傷とか面白そうな気がするし
- 88オーガスタ研究所のソラ25/09/16(火) 16:53:08
とりあえずムラサメの開発にはカラバを経由してアナハイム社から購入したゼータプラスA1型の実機データが活かされているって感じにしますかね
- 89スパダリナチュラル25/09/16(火) 16:54:17
…ヒノトさんにライプチヒ研戦でタイマンで戦って貰おうと思うんですけど大丈夫ですか?
- 90アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/16(火) 16:57:39
了解です。これで下手に荒れることはなくなったな。俺がボコられながら何とかぶっ倒せばいいだけになるし
- 91二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:03:53
- 92オーガスタ研究所のソラ25/09/16(火) 17:55:00
そういえばこっちだとフリーダムやXの影響で肩キャノン増えてるんだよな
- 93宇宙海賊ラビットボム25/09/16(火) 17:55:51
0087年に使用する予定のロップス専用機の設定を考えてきました
武装は小型多機能のものを一つだけ、徹底的に構造を単純化してそこに大推力を乗せている相変わらずの超特化型MSです、元ネタはコルニグス
ラビット・ガーベラR
宇宙海賊ラビットボムがラビット・ガーベラをベースに開発したロップス専用強襲用MS
機動力、それも加速力に特化させており、いかに重量を抑えつつ戦闘能力を確保できるかを命題に汎用性を度外視して製造された
脚部は推進機関のみに専念、構造的にはユニバーサル・ブースター・ポッド、フレキシブル・スラスター・バインダーなどの大型スラスターユニットをそのまま脚部に落とし込んだようなものでAMBAC肢としても良好な機能を持つが歩行機能はほぼ無い(着艦くらは出来る程度)、逆に腰部を含む上半身にはバックパックどころか姿勢制御スラスターを含む全ての推進機関を排除している
これらにより懸念された運動性の低下は脚部の関節そのものを増やすことによる強引な脚部柔軟性の確保と大推力でのベクトル変換にて軽減
これらの単純化に合わせて武装は腕部と一体化したもののみに絞ったことで全重量を大きく減らしつつ推力は原型機と同程度を維持
この機体構造により推力重量比は最高レベルながら極端に操作性に偏りがあるMSになっている、とはいえこれらの機体構造は操作性の偏りも含め特定のパイロットの要望に応えたものではある
外見として脚部は鳥の翼を想起させる特異な形状になっており、腕部は後述する武装の関係で指の第一関節より先が長く、肩部に円盤状のE-CAPを備える
胴体はガンダム試作四号機そのままで頭部はガンダムフェイスにウサギの耳を模した大型アンテナを持つ - 94宇宙海賊ラビットボム25/09/16(火) 17:56:51
武装
・フィンガービームワイヤー
腕部と一体化している攻撃用ワイヤーであり本機唯一の武装、これ一つで機動力の補強と攻撃力防御力の確保を目的としている
マニュピレーターの第一関節より先がワイヤーにより射出可能であり、射出される第一関節先はアンカー機能を備えた小型ビームユニットであり、射出後に優先操作でビームダガーを出したりビームガンとして銃撃が可能
内蔵するE-CAPが小型であるため一度の射出でビームガンとして使えるのは2射だけ、ビームダガーの発生時間も限りがある、その後はワイヤーを巻き取って再チャージが必要である
非射出時も各ユニットは使用可能であり、五連装ビームガンやビームクローとして使用可能
またパイロットの技量に依存した特殊な運用方法だが、ワイヤーのしなりを利用すれば疑似的なオールレンジ攻撃を行うことも可能であり、ユニット自体が通常のオールレンジ用端末に比べて極めて小型(推進機や推進剤を搭載する必要が無いので)という利点も存在する、ただしワイヤーの慣性運動によるものであるから動き自体は大きく制限され軌道が読みやすいなどの弱点はある
ワイヤーは前腕内に巻き取られて収納、肩部にはユニット接続時のエネルギー補充用に大容量E-CAPを備える
腕部全てをこの武装の為に使用する上に、通常のマニュピレーターとしての機能を大きく損なうため汎用性は一切考えられておらず、本機の特殊な構造を採用しなければ搭載自体が不可能となる完全専用武装、その上ただでさえ構造的に操縦性が悪化している本機にて十本のワイヤーの軌道に加えてしなりまで考慮しオールレンジ攻撃を行うのは至難の業であり、熟練のワイヤー使いであるロップスにOSを最適化してようやく実戦で使えるレベルになった、これにより本装備はロップス以外に扱える者の存在しない装備となっている
ワイヤー自体の強度も非常に高く、対ビームコーティングも施されているため回転させてミサイルやビーム兵器への防御兵装として扱うことも可能
- 95宇宙海賊ラビットボム25/09/16(火) 17:59:32
- 96二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:18:56
- 97宇宙海賊ラビットボム25/09/16(火) 18:30:56
今更気が付いたけどこのMS要素を抜き出していくと機動力以外キュベレイの下位互換か?....あと脚部にヒート刃付けるかどうかで延々と悩んでいる
オーソドックスな武器の方が戦闘描写やりやすいのは分かりますね、変態武器が扱いにくいのは古今東西変わらないな.....
- 98アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/16(火) 18:58:38
- 99二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:01:37
- 100ザク奪った連邦兵25/09/16(火) 19:03:07
久しぶりに傭兵ライガーとユミナ登場
本格的な出番はZ編から - 101宇宙海賊ラビットボム25/09/16(火) 19:06:36
よし、蹴りでも攻撃はしたいしヒート刃は付けるか
それはそれとして機能モリモリの複合兵装を使いこなすのはカッコイイのでね.....持たせるなら凝った武器を用意したくなってしまう - 102二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:08:45
ふと思ったんだけどクーデター前のOZは組織を公表してないからスペシャルズになるんじゃ?
- 103アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/16(火) 19:09:33
- 104ザク奪った連邦兵25/09/16(火) 19:15:49
- 105二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:17:36
- 106アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/16(火) 19:21:00
その複合兵装インコムはウミヘビとインコムのリレーインコムにビームサーベルとビームガン仕込んでいてオールレンジ攻撃すると見せかけて相手に巻き付かせて電撃とリレーインコムのビームサーベルとビームガンで四肢と胴体を焼き切る。ちなみにマシュマーのザクⅢ改にヒットさせたときにはインチキ(サイコフィールド)で防がれた
- 107ザク奪った連邦兵25/09/16(火) 19:25:38
ところで、Z編でのライガーやユミナたちの移動手段にスーパーソニックトランスポーター使っていいですかね?
ゼクスが使ってたのとは別の同型機ということで - 108OZ所属のスペシャルズ一尉25/09/16(火) 19:27:14
良いと思いますよ、量産されてるでしょうし
- 109二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:27:24
- 110ザク奪った連邦兵25/09/16(火) 19:30:28
- 111二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:31:19
- 112二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:32:53
- 113イチノセ25/09/16(火) 20:42:48
宇宙海賊ラビットボムさん
シーマ艦隊の件についてワイアット大将に報告してもいいですかね? - 114宇宙海賊ラビットボム25/09/16(火) 20:46:13
- 115オーガスタ研究所のソラ25/09/16(火) 21:19:33
そろそろ南洋同盟とアルビオンとの戦闘をやりますか?
- 116二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:20:06
- 117オーガスタ研究所のソラ25/09/16(火) 21:22:54
参加者が居ないと思うのでナレーション的にやりますか?
- 118二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:23:14
そうしましょう
- 119オーガスタ研究所のソラ25/09/16(火) 21:29:07
ついでにイオ少尉のパーフェクトジオングの受領もやっときますね
- 120イチノセ25/09/16(火) 21:36:12
あれ、パーフェクトジオング受領の翌日が観艦式じゃない?
- 121オーガスタ研究所のソラ25/09/16(火) 21:42:57
じゃあ木曜日辺りにずらしますね
- 122イチノセ25/09/16(火) 22:22:02
既に11月8日だった
シーマ艦隊とワイアット大将の密談成功のナレーションか会話を明日入れますか? - 123二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:57:15
ちょっと思いついたんですけどこのスレにおいてこの二機の設定はこれで大丈夫ですかね?
本スレでのディン、ザウートの設定
・ディン
ザフトが将来的に連邦が開発してくる空戦機の対抗機として開発した機体。
オクト・エイプを参考とし革命軍のオクト・エイプ開発チームとの技術交流によって当初必要だった軽量化が不要となっており十分な防御力を持つことに成功、同時に技術交流の結果、飛行速度も音速を超えることを可能とした。
同時にザフトの技術力によってビーム兵器を装備することが可能となり、ビームサーベルもオクト・エイプを参考としたため装備可能となった。
そのため空戦機として十分な性能を獲得しOZのエアリーズと互角の性能を有することとなり、第一次プラント戦役において本機は制空権確保に重要な役割を果たすこととなる。
・ザウート
ザフトが開発した砲戦型MS
一年戦争において砲戦型MSの活躍を目にしたザフトが本格的な開発を決定し、ジンよりも先に開発されていた機体をベースにさらに開発されたという経緯を持つ。
ザクタンクやザメル、ヒルドルブなどの砲戦型機体のデータを参考に開発されたため砲戦能力はもとより接近されたときにも対応できる武装を装備できるようにされ、機動力もベース機よりも飛躍的に改善され、防御方面も見直しが入り向上した。
なお、搭載が考えられていた変形機能は過去の砲戦型MSの事例から余計な機能としてオミットされている。
砲戦型として完全に特化し、戦車のように動かせるようになったため地上においてバクゥと共にザフトの地上用MSとして活躍していくこととなる。 - 124宇宙海賊ラビットボム25/09/17(水) 00:28:46
入れましょうか……こちらでもそれについて少し触れる感じで行こうと思います
- 125二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:38:32
いいと思いますよ。特にディンは仮想敵がエアリーズでしょうし最低でも互角でないと色々とまずいと思うので
- 126二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:53:12
ザウートはいっそのこと車高も12Mまで微妙に小型化しませんか?ザウートが正史で弱かったのは車高の高さも要因だし
- 127二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:06:14
考えると、南洋同盟にコロニーをジャックされた状況でシーマがグワデンを制圧するの今しかないという判断なんですかね
- 128オーガスタ研究所のソラ25/09/17(水) 08:08:22
観艦式のサイコザク軍団とトラスト部隊との戦いはサイコザク3機撃破でいいですかね
- 129二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:09:41
- 130オーガスタ研究所のソラ25/09/17(水) 08:14:43
- 131イチノセ25/09/17(水) 08:29:26
変形機構がオミットされた結果ってのでありだと思います
- 132名無しの連邦兵25/09/17(水) 08:47:10
- 133オーガスタ研究所のソラ25/09/17(水) 08:51:52
- 134名無しの連邦兵25/09/17(水) 08:59:26
- 135二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:01:14
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 09:07:42
このレスは削除されています
- 137イチノセ25/09/17(水) 10:08:48
そういえば、ワイアットとの密約ですが成功したならコリニー提督との話はなくなるんですかね?自分もどう関与すればいいのか
とりあえず考えたセリフです。うまい具合に訂正できる人は指摘お願いします
ワイアット「協力感謝しようレディ。君のおかげでデラーズ・フリートの目的を阻止できる」
シーマ『こちらこそあんたみたいな紳士に会えたのは光栄さね。では提示した通りに』
ワイアット「ああ、見返りの件は了承した」
【通信が途切れる】
「スペースノイドの海賊……それもジオンの言葉を信用できますかな?」
ワイアット「彼女は約束を守るよ。例え彼女が秘密を抱えてようとも紳士はそういったものも許す度量がなくてはな」
「なるほど、そういうものですか」
ワイアット「それにこれが上手くいけばジャミトフの連中を黙らせるいい功績になる」
「はは、確かに」 - 138二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 10:10:54
- 139二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:23:24
密談が失敗したのはあるとは言え、リベリオンでもワイアットが消し飛んだ結果としてワイアット派は拾った元ジオン海兵隊員を始末しようとしてたしどの展開でもいいと思います。
核攻撃の成功を許したのはサイコザク軍団の襲撃で大混乱に陥ったからにしますか?混乱して残存艦隊を集めたらそこに核攻撃を撃ち込まれたになる気がするし - 140二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:33:32
ゲルググのロールアウトも早められたし、この世界線だとザフトもゲイツのロールアウトを早めるとかアリですか?トーラス含めた高性能mが連邦側でも戦争後半にお出しされることを考えてもカーペンタリア基地の防衛に高性能なMSを多く配備したいと思うし
- 141イチノセ25/09/17(水) 11:49:36
- 142アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/17(水) 12:38:39
モビルビークルとかの種別もあるしなぁ……。
- 143イチノセ25/09/17(水) 14:20:52
ワイアットとシーマ艦隊の密会のシーンを探そうと画像調べたら面白い発言があったけどあれワイアットでいいのだろうか……
- 144宇宙海賊ラビットボム25/09/17(水) 17:57:15
- 145イチノセ25/09/17(水) 18:08:30
- 146リュウジ・キュービィー少尉25/09/17(水) 18:31:03
すみませんが最近は忙しいので
しばらくスレに出れません
申し訳ない - 147二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:33:20
- 148二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:38:00
確認なんですけどコロニー落とし戦はどのタイミングでするんですか?来週なのか今週の土日に観艦式から連続でやるのか気になるし
- 149レオニダス艦長25/09/17(水) 18:40:46
良いと思いますよ、そうでもしないとザフトが厳しすぎるし
- 150二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:41:35
- 151スペシャルズの一般兵25/09/17(水) 18:42:25
- 152レオニダス艦長25/09/17(水) 18:49:15
そもそも平日に連続でイベントやるのは疲れるからね
- 153二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 18:49:37
この世界線だとゲイツRはヤキン戦には出しても良さそうだよね。
- 154アレイオーン所属連邦兵ヒノト25/09/17(水) 18:54:11
- 155スパダリナチュラル25/09/17(水) 18:56:55
- 156二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:12:48
新規さんは今後の予定はどうするんですか?来週にはビッグイベントのコロニー落とし&水天の涙が発動しますが
- 157イチノセ25/09/17(水) 19:49:44
- 158二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:52:52
イチノセさんじゃなくて別の完全新規の人だと思われる
- 159二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:53:01
- 160宇宙海賊ラビットボム25/09/17(水) 19:54:50
- 161二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:57:36
それならAOZ2要素も含めてバーダー大尉の鹵獲ビグロとやり合うとかもどうですか?バスクからしたらどうやらシーマ艦隊は作戦に失敗した段階で口封じしたいらしいし
とりあえず試し読みを送るのでこれでバーダー大尉のキャラがわかると思います
bookwalker.jp - 162イチノセ25/09/17(水) 19:59:29
- 163二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:03:09
ただまぁこの世界だとコロニーの動きが変わってバスクはかなり焦ってるとは断言できるよね
- 164宇宙海賊ラビットボム25/09/17(水) 20:04:23
- 165二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:04:54
むしろルナリアン殺せるやんとか思ってそう……。
- 166レオニダス艦長25/09/17(水) 20:05:43
すいません体調不良の為1~2日ほど参加できないかもしれません
- 167宇宙海賊ラビットボム25/09/17(水) 20:09:49
一応事前に決めていた内容としては
本スレでのシーマ艦隊の動向や設定 - ここだけ一年戦争時の連邦兵士たちのスレまとめ残存予定 ガーベラ・テトラ、リリー・マルレーン、 生存予定 シーマ・ガラハウ 残存する可能性がある シーマ艦隊残存艦艇及びその運用MS シーマ艦隊に関するオリジナル設定 シーマ艦隊は宇宙海賊ラビットボ...w.atwiki.jpだいたいこの流れで、ここに名無しの連邦兵さんが口封じ役としてやってくるものと認識しています
ただイチノセさんと絡んでラビットボムの立ち位置が少々変わっていたり、自分が作成したページなので名無しの連邦兵の意向が反映しきれてなかったりでこれはあくまで参考程度といった感じです
- 168オーガスタ研究所のソラ25/09/17(水) 20:26:00
バスクで思い出しましたけど地球至上主義演説はこんな感じでいいですかね?
ティターンズとブルコスは相性良さそうなのでブルコス要素も追加してみました
顧みろ! 今回の事件は、地球圏の静謐を夢想した一部の楽観論者が招いたのだ。
デラーズフリート及びレヴァン・フウの決起などは、その具体的一例に過ぎない!
また先月の13日に起きたコロニーの落下は地球を愛する勇敢なる兵士達の奮闘により未然に防がれた!しかしこのような野蛮なることが初めてでは無いことは諸君らは知っているであろう!我々の青き清浄なる地球は絶えずさまざまな危機に晒されているのだ
地球。この宇宙のシンボルをゆるがせにしないために、我々はここに誕生した!
地球。真の力を再びこの手に取り戻すため、“ティターンズ”は結成されたのだ! - 169二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:32:41
いいと思いますよ。後はシャアの演説は中身は全然違いそうだよね
- 170名無しの連邦兵25/09/17(水) 20:32:50
- 171イチノセ25/09/17(水) 20:37:12
- 172二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:38:16
そもそも元ネタのサンダーボルトを入れたらそうなりますし……
- 173二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:40:28
そもそも0091年のファウンデーションショックや0096年になるXのシナリオを考えるとユーラシアや北米で独立した国や地域が山ほど出てくるこの世界線の連邦は色々と大変なことになってるよね
- 174オーガスタ研究所のソラ25/09/17(水) 20:51:23
- 175二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:16:37
- 176二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:17:56
そもそも死んでるって認識されてるので、あんたは攻められる所以はないと思うよ
- 177二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 21:21:41
デラーズはどっちかというと思想的にはギレンには近くないしその辺は微妙かな。レジオンの扱いを変える必要があると思うんですけどどうですか?ラスボスがあの人な上に裏で組織化も0087年には見られるからかなり変わりそうだし
- 178名無しの連邦兵25/09/17(水) 21:36:19
まあ、うん、待てなかったってよりは推定ラスボスに見捨てられてたって表現のが正しいから
半ば捨て鉢で行動するのはしゃーないとは思う - 179二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:02:01
- 180二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:12:13
- 181二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:14:11
- 182二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:16:17
- 183二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:23:09
- 184二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:28:52
- 185二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:30:14
もう停戦してるんで、そもそも内戦状態なのに他勢力にちょっかい出せる状態じゃないでしょオタク
- 186二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:29:57
そういえばジャブロー戦役の終戦はこれで大丈夫ですかね?
10月27日 トレーズの手腕により正式にジャブロー戦役が終戦、交渉と鎮圧、和平を経て各自治国家が地球連邦に帰参する。しかしそれでも不安や不満は残り一部の国家ではジオン残党との繋がりを維持したり秘密裏に軍事増強が行われる。 - 187二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:32:40
いいと思いますよ。それならエスタルドにも繋がるし
- 188イチノセ25/09/18(木) 08:39:57
オリジナル艦艇ということで思いついたものです
こんな感じでいいでしょうか?
ドゴス・ギア級3番艦改めノヴァ級1番艦『ノヴァ』
全長600m
全幅250m
搭載可能MS数36機
カタパルト数12基(前方に8基、後方に4基)
特殊機能
ラミネート装甲
ミノフスキークラフト
大気圏突入用バリュート
武装・必殺攻撃
陽電子破城砲『ローエングリン』×2
2連装メガ粒子砲×10
110cm単装リニアカノン「バリアントMk.8」×2
75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」×20
12連装ミサイル・ランチャー×2
艦尾大型ミサイル発射管×24
対空機銃×10 - 189イチノセ25/09/18(木) 08:41:00
ティターンズの後方基地としての扱いを受ける際、交渉の結果当時進められていたドゴス・ギア級の製造及び使用の権限を得る
ティターンズとエゥーゴの争いに大きな関与はせず気ままに設計していたがブルーコスモス派閥の協力でアークエンジェルのデータを得たことで変更。基礎設計をドゴス・ギアとしながらも異なる派閥の思想設計を取り込んだことで新型戦艦となった
グリプス戦役末期に完成してティターンズが約束を反故、接収しようとしたがルナツーを追い出されたことで正式にルナツー所属艦として機能するようになる
大きさの割にカタパルト数とMS収容数が少ないがこれはその分を居住スペースとして拡張したことで長距離移動中でも楽しめるようにしたためである(場所によっては寄港しても艦内の方が楽しいという声がある)
- 190オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 08:58:32
- 191イチノセ25/09/18(木) 09:12:41
- 192二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 11:23:17
いいと思いますよ
AOZ2だとルナツーのティターンズ艦隊はゼダンの門崩壊直前の時期にルナツー司令部から遠回しに追い出されてるらしいので、その辺りに完成してるのかな? - 193オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 14:07:00
ギャプランTR-5ウーナ ドゥアエ トリア
グリプス戦役でのノアシリーズ専用機
ウーナ
機体色は群青 搭乗者はノア
白兵戦特化の改修がされており、ムーバブルシールドバインダーにシールドブースターを搭載することで可変モビルアーマーとしてはトップクラスの速度を誇る、また機体各所にも姿勢制御バーニアを増設することで機動力も確保されている
武装
バインダービームキャノン(ビームサーベルとしても使用可能)
バインダーバルカン砲
ビームサーベル
スプレッドビームガン
ミサイルコンテナ
ドゥアエ
機体色は黒 搭乗者はツヴァイ
搭乗者のツヴァイに合わせて射撃を混ぜた格闘戦向けの改修が施されている
武装以外はウーナと共通
武装
バインダービームキャノン
バインダーバルカン砲
ロングブレードライフル
スプレッドビームガン
トリア
機体色は紫 搭乗者はドライ
遠距離からウーナとドゥアエの支援を目的にしており、僚機のマラサイ・オクルスに長距離索敵をしてもらうことでより効果的な支援が可能
武装
高出力型バインダービームキャノン
ロングブレードライフル
対艦ミサイルコンテナ
ハイパーバズーカ(バインダーに外付け) - 194オーガスタ研究所のソラ25/09/18(木) 15:52:42
- 195イチノセ25/09/18(木) 18:45:36
埋めがてら部下2人出すなら
dice2d2=2 1 (3) (1で男性)
- 196イチノセ25/09/19(金) 00:04:24
埋めとこう
女性部下
真面目で素直な後輩(宇宙世紀スレでは1年戦争で死亡。今スレではリン含む3人で部下に)
男性部下
ロデオ(宇宙世紀スレでは部下としてずっといた。料理が100なので採用。宇宙世紀スレの一年戦争で死んだ部下2人と小隊を組んで部下に) - 197イチノセ25/09/19(金) 00:06:40
埋め
- 198イチノセ25/09/19(金) 00:09:19
埋め
- 199イチノセ25/09/19(金) 00:11:45
乗機
dice1d3=2 (2)
1、グリプス戦役まで保留(リーオーのまま)
2、改造を考える
3、別の機体に乗り換える
- 200イチノセ25/09/19(金) 00:15:48
dice2d5=4 1 (5) を上げる
1、ファイティングアビリティ
2、ウエポンズアビリティ
3、スピードアビリティ
4、パワーアビリティ
5、アーマードアビリティ