- 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:27:02
- 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:29:03
- 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:30:22
建て乙
けど結局もう結論は前スレで出てる「定期的にこの話題出るけどその度に今は好みが細分化されて覇権と呼べるほどのものはないって結論出てる」でしかない - 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:30:41
まさかの2スレ目
鬼滅が再流行でオフがどれだけ盛り上がるのかが気になるな - 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:31:00
- 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:31:15
- 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:32:03
- 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:32:23
- 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:32:27
一度目で特に盛り上がってなかったのが続編で盛り上がることあるかな
- 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:32:45
自分のTLはミルキーサブウェイとパンスト来てるけど多分ほとんど海外勢な気がする
- 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:34:01
パンスト2期は1話は話題になってたけどそれ以降はぱったりTLで聞かなくなったわ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:34:11
根本問題、アニメも覇権と言えるものがなくないか?
いや、鬼滅は言っていいか……
あと、そもそも覇権アニメ云々は某や〇〇んとかの煽りだったな…… - 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:34:16
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:34:46
- 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:34:56
タイムラインもフォローフォロワーや積極的に流してくる人がいるかどうかで全然違うしな
自分のおすすめなんて犬と猫ばっかだ - 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:34:56
秋アニメで個人的に楽しみなのワンパンマン3期だけどこれは別に女オタの覇権になるようなジャンルじゃないしな…
- 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:35:10
映画による旬ジャンル化が最近あるけど覇権までいくのは鬼滅ぐらい一般にも化け物的なヒット飛ばさないと厳しそう…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:35:21
カリスマとかどうなったん
一時期めっちゃ名前見たけど - 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:35:28
飛翔もカグラのアニメ化までまだ時間かかるだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:35:29
銀魂の映画来年やるらしいしリバイバルしそう
- 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:36:12
- 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:36:16
呪術スピンオフはどうなん
全くの別物? - 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:36:29
- 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:36:52
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:37:43
- 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:37:51
- 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:37:52
覇権の定義がサークル数の多さみたいなシンプルなものじゃなくなったのもあるんじゃない
どうだったら覇権って共通認識で断言できるんだ?みたいな… - 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:38:00
ゴールデンカムイ5期が年明けからかつ秋に札幌ビール工場戦を先に劇場公開、実写映画を3月にやるけど二次創作的にはどうなん?
もう頭打ちなのかな? - 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:38:45
- 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:38:58
- 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:39:01
- 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:39:02
二次創作ではないけどTRPGも昔に比べたら市民権を得たというか
そっちにも人がいってるな〜って思った - 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:39:05
今までの覇権と言われるものをあげれば傾向は分かるんかな
アニメジャンルに疎すぎて鬼滅と進撃と黒子とHQとテニプリくらいしか思い浮かばんけど - 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:39:07
ゲゲゲは一過性のものかと思ってたけどまだいるんだね
- 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:40:14
前スレでにじさんじの話出てたけど、アレは他ジャンルでの腐・夢女子兼任してるオタクとジャニーズとかのドルオタ系のオタクのどっちに人気あるの?
- 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:40:16
- 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:40:39
松こそ再興を狙っただろうに世は無常だった
- 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:40:55
- 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:40:57
オンは強いけどオフは弱い印象
- 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:41:15
そもそも覇権って言葉使われ出したのってそのクールのアニメの円盤の売上が一番高い売り上げ厨的概念が女性向けに輸入されて一番サークル多いジャンルやカプに言われ出した
- 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:41:27
最後の覇権って何?呪術?
- 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:41:36
覇権になるにはそういう腰が重い上の世代が動く必要があるからね
- 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:42:13
正直覇権アニメとかの定義も「円盤売上枚数」から「その期間めっちゃ話題になった」くらいのものに変わっていってるし
瞬間だったとしても熱量すごかったら覇権ってことでいいんじゃない? - 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:42:16
- 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:42:26
今年オンリーサークル数2000越えの忍たまか総合6000あるにじさんじ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:42:55
マキマが男キャラなら二次創作多かったと言われるチェンソーマン
スプラッタと男女エロネタあるから篩にかけられる作風してるんだよなぁ
天使くんみたいな可愛い男の子もいることにはいるが - 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:43:08
それはもう旬ジャンルじゃない?
- 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:43:33
BLという点だけなら人気キャラの一人が女の子とくっついたことが判明したり逆燃料だね
一読者としては当時読んでてモヤってたあたりの真相が明らかになったりして面白いんだけどキャラ萌えしたいファンからは一貫して微妙な反応
- 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:43:51
ヒーローものって女性向けで生き抜くの厳しそうな印象なんだけど
そう思うとタイバニってすごかったな… - 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:44:17
- 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:44:29
絶対女の方が女ウケいいだろ
- 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:44:34
次にキそうなジャンルを前もって知りたいぜ
やっぱもう漫画はいまいちな感じ? - 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:44:57
あまり良くない見方かもしれんがカプオンリーやプチオンリーの開催情報が多いジャンル見ると賑わってんなあと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:45:06
歴代コミケ女性向け覇権TOP10はこれ
2156 サムライトルーパー
2128 テニスの王子様
1919 キャプテン翼
1694 刀剣乱舞
1586 ヘタリア
1562 スラムダンク
1495 聖闘士星矢
1462 黒子のバスケ
1288 ガンダムW
1242 鋼の錬金術師
下にリボーンタイバニと続く
1000sp未満ジャンル - 同人の流行を考えるスレまとめ @ ウィキ2015年(C88)~2019年(C97) '15 '16 '17 '18 '19 C88 C89 C90 C91 C92 C93 C94 C95 C...w.atwiki.jp - 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:45:11
ヒロアカも人気あったからそんな難しい印象はないな
- 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:46:06
- 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:46:44
そのカプオンリーも割と分散してる感じだから巨大ジャンル人気カプっていうより長寿ジャンルの小規模カプが乱立って感じなんだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:46:55
金カムは進撃枠だよな
- 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:47:20
グノーシアがワンチャン爆跳ねしねーかなー
- 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:48:24
新規アニメか漫画で何か来てほしいな
- 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:48:51
- 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:49:04
- 63二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:49:14
- 64二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:49:21
シャアシャリ死ぬほど流れてきたけどオクデバは全然だったからオクデバがシャアシャリ以上に盛り上がってるのピンと来ない
- 65二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:49:25
まだ先が長い話ではあるけど今年リメイク決定したペルソナ4がまた流行りだすのにちょっと賭けてる
こないだもなんかバズってたし - 66二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:50:04
飛翔はカグラかイチが来るまでは厳しそう
漫画なら他の雑誌の方が可能性あるかもね進撃とかブルロ東リベみたいにパッと出てきて欲しいわ - 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:50:05
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:50:17
もしかして何だけど
覇権アニメとかが現れづらくなったのって色んなアニメ漫画を目にする機会が増えて情報に消化不良起こしてるからであって
つまりオタクが疲れちゃってるから本来なら覇権取るようなアニメが出てきても昔みたいにならないのでは? - 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:50:20
漫画はもう厳しいね…
ソシャゲじゃないかなやっぱ
でもソシャゲも既に流行ってる古参ジャンルが今も流行ってる感じで新しく流行るって意味だと難しいんだよな
最近流行ったよねって点では恋と深空、前スレ見た感じの二次創作の活発さだとエイトリかな
- 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:51:24
飛翔は今不作じゃないか?
来るとしたら他の雑誌からだろうな - 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:51:54
- 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:52:22
リメイク販売される頃には無印から20周年だから多分オタクも世代交代してると思う
- 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:52:41
strange fakeのアニメ化でFateが4度目の流行
無理だな! - 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:52:52
- 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:53:38
- 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:53:55
- 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:53:55
作品を見れる媒体が増えたから当然作品自体も滅茶苦茶増えて単純に「みんなこれを観ててみんなこれの話してる」の状況が作りにくくなってるんじゃないかな
「この地域ではこれが話題です」がたくさんあるイメージ - 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:54:01
これが跳ねてほしいって作品名だけをあげてる人いるけど女性向け2次創作をする層に人気出る要素はありそう?
- 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:54:07
映画毎に盛り上がるコナン
でも覇権というよりはお馴染みの感があるから旬とか覇権とかじゃなく時期ですね…ってなる - 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:54:21
- 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:54:42
イチは好きだしゴクラクもいいキャラだけど互いの関係が爽やかな友情すぎて多分女ウケ難しい
- 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:54:56
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:55:14
ソシャゲ・ブラゲは刀剣乱舞やあんスタはじめ女性向けやFGOグラブルみたいに男女どっちも楽しめるのが長寿だから他に流れにくいってのはあるかもね
結局時間も金も有限だから - 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:55:15
- 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:56:11
- 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:56:20
なんか湿度のある作品減ったよな
- 87二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:56:21
- 88二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:56:25
- 89二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:56:54
覇権とまで言わないが鬼滅は映画やっているから盛り上がるんじゃないかな?とは思っている
- 90二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:57:21
冬アニメで
穏やか貴族の休暇のすすめ
拷問バイトくんの日常
とか?
最初からBLよりっぽいねは跳ねるタイプではないか - 91二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:57:34
スレの内容と違うけど知らんタイトル多くて面白い
- 92二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:57:48
- 93二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:57:54
作品は増えたがそれを消費できる時間は不変なので「話題だけどそれ見る時間無いんだよな…」が発生しやすくなった感じはある
- 94二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:57:57
飛翔がダメってなると可能性あるなら近いうちにアニメ化する他雑誌のところかオリアニって感じかね?
- 95二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:58:06
- 96二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:58:40
- 97二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:58:47
最早これから来る流行予想スレだな
覇権にならなさそうなタイトルばかりだけど - 98二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:59:02
- 99二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:59:10
忍者と極道はPVの時点で作画がかなり不安…
- 100二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:59:20
- 101二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:59:25
- 102二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:59:47
呪術3期やるけど五条いないからな〜
直哉のミームが1番バズりそう - 103二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:00:04
最近またちょっと公式が動いてなかった?
- 104二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:00:06
- 105二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:00:15
- 106二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:00:28
産まれてないんだからそりゃ知るわけがなかったwww
- 107二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:00:54
期待大きかったのにメインは2.5次元展開か…ってなって解散していったな
- 108二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:01:01
ここまでエイステの話でないの?BLも一強カプで結構勢いあるのに
- 109二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:01:10
ネットが一般的になってから
大体の人間が観てるテレビ番組みたいなのがなくなったように
覇権ジャンルというのも薄まってきたというか… - 110二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:01:15
スラダン幽白のジャンプ黄金期来る前の昭和腐女子はキャプ翼星矢サムライトルーパーが3大ジャンルで当時ほとんどの女オタクはそのどれかにはいたらしい
- 111二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:01:26
指に主の名前刻んでる怪しい中華お兄さんのハンギョンとか属性濃くて良さげだったのになぁ
- 112二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:03:07
- 113二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:03:11
- 114二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:03:12
- 115二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:03:30
- 116二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:04:13
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:04:35
- 118二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:04:45
- 119二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:05:37
- 120二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:05:49
- 121二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:05:57
封神演義のことはもうそっとしてあげてください
- 122二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:06:03
坊ちゃんとかルックとか根強い人気だからワンチャン跳ねそう
- 123二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:06:23
- 124二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:06:27
話が今更感あるけど、
忍たまはグッズ人気まだ強いよね
軍師映画展もチケット取れなかったし - 125二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:06:39
SNSの発達で同じ作品好きな人が集まりやすくなって「自分の視点では勢いあるジャンル」みたいな感じにはなりやすくなったけど「じゃあそれは全体の話と言えるか」はわかりづらくなった印象
- 126二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:06:43
ヒプマイみたいな「本編がCD」作品はもう展開していくこと自体が厳しい感ある ヒプマイ自体時期的にギリギリだけど
動画・サブスク限定に移行するだけではあるけど - 127二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:06:56
- 128二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:08:15
- 129二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:08:34
グッズだけはわんさか出るの見るとお願いだからアニメの続きやってくれない?と思う作品もある
でも今さらやったところで覇権にはならなそう - 130二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:08:36
- 131二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:09:13
- 132二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:11:19
- 133二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:11:58
ちゃうねん、そういうことじゃなくって
話がダレてつまらなくなると~ってレスだったら、シンプルにメインストーリーの更新面のみに焦点をあててレスしただけなんだ
だからイベントストーリーの更新は対象外という意図はない
- 134二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:12:58
- 135二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:13:59
金カムはなんか意識高そうなイメージがある
- 136二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:14:11
スタレはピノコニー入ってから腐も夢も盛り上がってるように感じたけど、やっぱりソシャゲだと知名度低いんかね
- 137二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:14:22
ポケモンBWリメイクきたらどうなるだろう
キャラ人気ある方だし - 138二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:14:26
覇権取れるかは知らんけど個人的にはリボーンのアニメをリバイバルしてほしいわ
今やった方が作画安定しそうだし - 139二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:14:26
- 140二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:15:05
- 141二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:15:23
家庭用ゲームジャンルにいるのでFE新作も盛り上がって欲しいな
- 142二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:15:24
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:15:28
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:16:22
- 145二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:16:50
ソシャゲって種類によるかもしれないけどメインストーリー終わると出番減るキャラも多いから継続的に燃料ってなると限られそう
- 146二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:16:58
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:17:08
- 148二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:17:13
忍者と極道はカプるなら忍者と極道?それか双子か?
グロ以前にイマイチこれってカプがない気がする - 149二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:17:50
- 150二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:18:12
なんだかんだあんスタはずっと強い印象ある
- 151二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:18:12
- 152二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:18:39
- 153二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:18:43
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:19:11
何だかんだでスレの流れは早いしみんな雑談したかったんだろ
- 155二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:19:20
- 156二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:20:15
- 157二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:20:30
次スレ立てるなら流行予測スレとかがいいんじゃない
- 158二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:21:48
- 159二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:21:56
流行期待スレになってる
- 160二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:23:12
次に来てほしい作品スレにしよう
- 161二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:23:45
にじさんじの同人人気はヒーロー箱が人気ある感じ?
自分のTLにFAよく流れてくるのはろふまおだけど - 162二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:24:54
著名なイラストレーターがFA描いてたり人気が圧倒的なホタルアベンチュリンあたりはイラストは見たことあるって人は多そう
- 163二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:25:33
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:26:07
まあポケモン新作が出たらまたメロいメロい言われるキャラが出てきて女主人公とのカプが流行るよ
反社のボスみたいなキャラがもう言われてるの見たし - 165二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:27:19
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:27:42
五条がキャーキャー言われ始めたのっていつから?漫画に登場した時から?
自分が初めて名前を聞いたのはCVが分かってからだったので声優効果もあるのかと思ってたんだけども - 167二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:28:17
にじさんじに限らずVtuberはファンアート文化が盛んでBL二次創作やってた人が公式のイラスト担当として抜擢されるなんてこともあるんで夢あるなぁと思う
- 168二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:28:33
キバナ赤井五条みたいなジャンル代表キャラ外から見てる分には楽しいよね
- 169二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:29:49
そもそも主人公っぽいだけで主人公って言われてないんじゃないあの少年
- 170二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:30:32
今は鬼滅がジャンル義勇になってるね
受けでも攻めでもノマでもジャンル人気トップ3独占してる - 171二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:30:37
二次創作とかなしでいいなら女向けの覇権っていうならちいかわがすごくないか?
鬼滅的な感じになるけど、絶対女性人気の方が高いでしょ - 172二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:30:38
- 173二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:30:53
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:31:56
元々人気高かったが本格的に言われ始めたのはアニメ一期で素顔晒してからじゃね
「素顔隠してる強キャラが実は超イケメン」って言っちゃなんだがありふれた設定だし原作リアタイ勢だと予定調和みたいな反応が多かった
- 175二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:31:57
にじさんじが強いのはビシバシ感じるけど作品の括りじゃないから覇権っていうのも違和感だしな…
覇権って常にあるものじゃなくて覇権って言えるほどの流行がいずれ生まれるまでは人気ジャンル・旬ジャンルじゃない? - 176二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:32:38
「〇〇があるから次はこれが流行るはず!」みたいな予想も正直それができれば苦労はしねェ案件みたいなとこあるし
- 177二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:32:40
最近のピクシブランキングの女性向け見てるけど
ミルキーサブウェイがそこそこ流行ってるかな?くらいだわ - 178二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:34:01
そうなるともう覇権ってなんだ?っていう定義の話になってくるんだろうか
覇権ってなんだ……? - 179二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:34:29
- 180二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:35:10
五条の人気度で受け人気が今一つなのが不思議
- 181二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:35:36
ソシャゲで対抗馬レベルの作品がほとんど出てこないのがデカイね 10年やってて後続作品に客取られそうって思ったのA3とツイステくらいしかないし
最近はシャッフルユニットでキャラの交流幅増やしてるからカプってより推しに供給が来やすい環境なのが大きいのかな
オフで特定のカプではなくオールジャンルがずっと強いのもそういう側面がありそう
- 182二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:36:28
例の宇髄さんと善逸のコラのおかげで鬼滅にジャンル義勇のイメージかない
- 183二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:36:39
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:36:57
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:38:56
- 186二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:39:10
忍者と極道が絵がなあ…好きだけど…あとルビ芸
漫画もイラストも小説も似せにくいのがネック - 187二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:39:33
- 188二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:40:08
今何が人気かは支部の小説ランキングの上位見ると何となく分かる
大人気ジャンルとか生まれると夢と腐入り混じってランキングほぼ全部同じジャンルになるし - 189二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:40:50
- 190二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:40:55
- 191二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:41:33
- 192二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:42:05
さねぎゆが覇権でぎゆしのの後に義炭が続く
- 193二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:42:29
ユーリオンアイスとかも覇権と言って差し支えないのでは
つくづく映画がポシャったのが悲しいけど - 194二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:42:41
自分の肌感覚だけどジークアクスはかなり流行ってる気がしてる
- 195二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:42:43
10年前なんですがそれは…
- 196二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:42:51
- 197二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:43:37
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:43:44
呪術って覇権じゃないの?
夢も腐もノマカプも大量に人がいて良くも悪くもいろんな話題が流れてくるが - 199二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:43:47
コミケサークル1400あってpixivランキングが黒バス腐向けで埋まりまくった
- 200二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:43:55
おそ松さんレベルで流行ったかって言ったら否だろ