コンテンツ業界って原理主義を嫌がっている節あるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:43:42

    〇〇だからみんな悪者みたいな感じの原理主義に対し
    コンテンツ業界って批判的なスタンスとっているよね?
    何でだろ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:52:14

    そう言えばアンパンマンも
    バイキンマンだからやってけるんじゃなくて
    バイキンマンが悪さするから懲らしめてるだけだって
    明言しているも当然の話あったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:54:10

    まずコンテンツ業界なんて業界を知らないんだがなんだそれは

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:29:14

    >>3

    アニメとかドラマとか漫画とかゲームとかをひっくるめた呼び方

    コンテンツ産業の事

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:36:29

    >>4

    なる

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:38:50

    自由主義前提で成り立っているから、そこらへんが蔓延ると死ぬ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:39:54

    >>6

    なんで?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:41:21

    世間一般の普通から弾かれた人達が溜め込んだモノ吐き出して作る所から始まってるから単純に性に合わないんだろう

    二昔前のオタクは(創作してても)迫害対象、売れないミュージシャンや俳優はただのフリーター…世間どころか親族からも色々いらん事言われてきた人達だから世間の主流たる勧善懲悪や資本主義の世界観に迎合するのに抵抗がある、インディーズ界隈だと未だにセルアウトって使われてるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:43:22

    >>8

    なるほど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:45:46

    >>8

    という事は原理主義を作品に求める受け手を

    業界は嫌がっている事になるのか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:52:23

    その概念は原理主義じゃなくね?
    善悪二元論じゃなくて?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:58:52

    >>10

    「業界の人」はちゃんとした大人で仕事としてやってるからそういう企画はそういう企画としてしっかりやるだろうし、勧善懲悪的な物語を世間の「普通」から外れる位に好きな人もいる(戦隊モノとか作ってる人達ね)


    それ以外の創作者、演者、ファンでアングラ寄りな人達は複雑な感情は少しは抱えてるんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:07:56

    原理主義の謳われる信条も守るべき伝統も存在しないフィクションだからだぞ

    というか原理主義の意味わかっていってんの?
    どこらへんを嫌ってると解釈してんの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:30:13

    さあ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:06:56

    >>7

    お前小学生か何かか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:13:04

    >>10

    特定の思想以外は許さないなんて厄介な客を歓迎するわけないでしょ

    大抵の原理主義者は攻撃的だから余計に嫌われる

スレッドは9/16 22:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。