- 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:32:48
記事の見出しが悪いだけでそんなに変なこと言ってなくね?とは思う
少なくとも原作リスペクトが無いとは思えなかった
— 2025年09月15日
https://twitter.com/i/trending/1967539211021766910
- 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:38:22
一般ウケの話としては一理あるし事実むしろそれで当ててるからな。まあその一方で節々が鼻につくって意見も分からなくはない程度にはあれではある
- 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:40:58
大体の人中身読まずに叩いてそうだな
エロ本は子供の手が届かないところに置け程度のことなのに - 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:45:59
割と真っ当な事言ってるのに、最近のお色気目当ての視聴者の醜いネット叩きホントに惨めだわ。
- 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:46:41
まぁ怪しいところはあるし、ぼざろでカットされた所も原作の色が濃ゆいところがあるのに……て感情はあるけど、致命的な内容ではないと思うが
- 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:47:37
原作サイドと協力って言ってるのから外野がごちゃごちゃ言うことじゃない
- 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:50:22
その思想信条は相容れないけど仕事は仕事でやってるんだからどういう言う事じゃない
- 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:52:26
水着なんて日和らずに風呂のシーン自体を無くせばよかったのに
- 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:52:30
これは原作側と話し合った上で決めてるからな
アフロとは全く別や - 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:53:50
ぼざろはあくまでバンド作品であってお色気なんて単なるおまけだって誰だって分かるはずなんだけど、叩いてる輩は何を目当てにして見てんだろうな…
- 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:54:58
- 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:54:59
お色気が〜とかじゃなくて原作から変えるな‼︎って事なんだと思うよ
まあそれはそれで的外れな批判だけど - 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:57:30
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:59:12
そして最終回の「バイト嫌だなぁ」とボヤきながらもバイトに向かうという後藤の変化の流れもなくなるからなアレ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:00:00
見出しだけ見て中身見ず叩く奴がもちろん悪いんだけどネットなんてそんな奴ばっかりなんだから自衛のためにもうちょっとマイルドな言葉選びの方が良かったかも
- 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:00:32
朝ドラとかでアンチも多いからな
言い方次第で叩かれる - 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:01:20
見出しの言葉の数々が強すぎて爆笑した
加害性
覇権を狙うため
排除
ノイズ - 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:01:56
こっから男女煽りに持って行こうとしてる奴いるのがすげえ…
マジで文盲っているんだな… - 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:04:15
「原作ではひとりちゃん(※主人公の後藤ひとり)が水風呂に入るシーンで裸になっているんですが、アニメでは水着にしてもらいました。ぼざろがそういう描写が売りの作品ならいいと思いますが、そうではないと思いますし、覇権を狙う上ではそうした描写はノイズになると思ったんです」
覇権を狙う上ではって言い方も反感を食らってる気がする
売り上げスレの叩き用語起源みたいだし - 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:06:04
それはそれとして実際のアニメだと結構エロく描写されている所に面白さがあるなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:07:56
そういうのは二次元以外カテでやってね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:09:02
まぁ自宅の風呂でわざわざスク水着るのは不自然かなーとは思うけど(首筋まで浸かってれば裸でも問題なさそう)、
エロが売りの作品じゃないんだしそういう描写が苦手な人も観れるようにするなら改変も止む無しだよね - 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:09:07
ヒステリー極まりだな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:09:24
前もジェンダーレスに育てようとした息子がウルトラマン好きなのに違和感があるみたいな事言って炎上してたような
- 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:09:46
ぼざろもサムゲタンされてたんすか?
原作の描写否定しておいて、原作リスペクトがあるの? - 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:09:51
「エロ売りの作品じゃないのに」
裸が映ったり胸が揺れまくったりするのは視聴者の層を狭めるって話なんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:10:14
鬼滅の刃の描写で根拠全部ぶっ飛ぶのが笑える
- 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:12:08
一般作品における安易なエロ路線はやめた方がいいってだけで別にエロ売りの作品を否定しているわけでもないから…
お前らもちゃんと最後まで記事読もうな
ãã¼ããããèã«ç¿¼ãã®èæ¬å®¶ åç°æµéé¦ãèªããã¢ãã¡ã¨è¡¨ç¾ã®âå 害æ§âã¢ãã¡ãã¼ã£ã¡ã»ãã»ãã£ãï¼ããé£ç¶ãã¬ãå°èª¬ãèã«ç¿¼ããªã©ã§ç¥ãããèæ¬å®¶ã»åç°æµéé¦ããã®ãã¼ã¯ã¤ãã³ããã8æ16æ¥éå¬ã®ã¢ãã¡ã¤ãã³ããANIME FANTASISTA JAPAN 2025ãå ã§è¡ããããã¸ã£ã³ã«ãåãã人æ°ä½ã«æºãããä»ãã©ã®æ¥çã«ã¨ã£ã¦ãæ¬ ãããªãä½...kai-you.net - 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:12:14
言ってる事は十分理解出来るしそれで成功してんだからいいんだろうけど性的消費って言葉を使うヤツには嫌悪感があるんだよ
- 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:13:16
- 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:13:29
- 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:17:14
原作の描写を「ノイズ」って言葉使っちゃってるから拗れてる感
正直どっちも気持ちわかるから複雑だな
エ○売り作品じゃないからと考えると確かにノイズとなるし、でも仮にも原作の方をノイズって言うのも…… - 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:17:24
全体を通しても表現の自主規制や倫理的側面についてある程度強い意志を持って作品作りに取り組まれているようだし反対意見が出てくるのはさもありなん
- 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:17:27
一般受け狙いのアイドルアニメでライブ中におっぱいばるんばるんに揺らしたりパンチラ入れるのはちょっと……程度の話でしょ?
別に良いのでは……? - 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:17:31
- 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:17:38
ポ◯コレは嫌いだけどぼざろに関しては「万人受け路線にしたくてお色気要素削ったんだろうけどまぁ作品の主旨が崩れるほどじゃないからセーフ」かなーってレベル
- 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:18:51
- 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:19:13
「原作の描写をノイズ扱いする」と「アニオリで押し出したエロをノイズ扱いする」は別の話ですよね
- 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:19:51
- 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:20:31
「原作の描写をノイズ扱いする」←guilty
「アニオリで押し出したエロをノイズ扱いする」←justice - 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:20:37
この人自身思想は強そうな気配はするが、「万人受け狙いではなくお色気路線アニメならエッチな描写は寧ろ入れる」みたいなことも言ってるし商業的には正しいと思うよ
- 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:21:17
- 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:21:32
記事の著者もちょっと炎上してアクセス数稼ぎになるのを狙ってない?
- 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:22:21
- 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:23:21
- 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:24:00
脚本適当だとその「原作でもピークくらいに面白い」が消失するんだよ…
- 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:24:10
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:24:23
- 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:25:06
鬼滅と比べるのは安直すぎない?
ある程度のお色気なら許容されやすい少年漫画とそもそも一般層に避けられがちなきらら系美少女漫画じゃ一般受け狙ってどの程度お色気入れるかも変わってくるし
一概に比較できるもんじゃないでしょ - 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:25:10
- 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:25:23
- 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:25:25
- 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:25:37
万人受けのために描写を削るのは良いけど
原作に対しての言及の仕方に
ノイズがあるとか加害性があるって言い方するのは反感を買うよな - 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:25:37
- 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:26:01
一種の炎上芸な感じはある、過激じゃないとここまで読まれなかっただろうしPV目的としては成功なんじゃない?個人的にはもっと穏当な書き方してちゃんと意図が伝わるように書いてくれって思うけど
- 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:26:26
ノイズ呼ばわりが凄いなって…
- 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:26:29
そう高を括られて沈没していった作品がいくつあることか
- 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:27:20
- 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:27:33
炎上芸で言ってるんだったらカスだし素で言ってるなら原作蔑視の思想が滲んでるカスなのよね
- 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:27:53
権限強いっていうか意見出して賛同を得たってだけでは?権限強いっていうのは賛同得られないのにゴリ押しで通すことだろうし、いろんな部署から意見出して話合いできるってのは普通に良いことだと思う
- 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:28:02
- 62二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:28:27
この人結構敵作りやすい言動してるからな……
性的暴行への関与が疑われる医大生の無罪判決に対して抗議の署名活動が起こったときも拡散に協力して叩かれてた - 63二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:28:46
この人に最近の原作アニメ化させたらもはや原作と別物になりそう
- 64二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:29:07
今回の記事で原作で変えたと明言されてるのは水風呂のシーンだけど
原作者が水風呂で裸であることが描きたかったものなのかどうかって話だよな - 65二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:29:41
- 66二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:30:19
「恋愛を扱うドラマが描かれるときって、『恋愛しないと成長しない』とか、『恋で人生の全てが変わる』みたいな、恋愛が人生において最も重要なものとして描きがちというか、その考え方を押し付ける暴力性があるのではないかと、以前から気になっていたんです」
ここも言ってる事はまあ分かるけど暴力性って言葉一つで語気が強くなり過ぎてるな
まあそういうタイプの話し方の人なんだろうな - 67二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:31:20
ニッチな人気だけどね
- 68二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:31:40
- 69二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:32:33
- 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:33:19
- 71二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:33:49
自分の思想推したくてアニオリ描写入れたせいで描写が不自然になるって言うと大昔荒れたサムゲ荘を思い出すな
- 72二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:33:57
おにまいはわりとエロ描写とか改変体型については原作勢からすると正直いまだに賛否ある気はする、アニメ自体の出来が良かったから目をつぶられてる部分はあるけど
そもそもあんま一般向けではない内容だから視聴者層が寛容なところもあるけど
- 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:34:13
- 74二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:34:45
この事件に加えて加害性って言葉選びもだけどわりと思想の危なさが滲み出てるところはあるよね
- 75二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:34:49
原作サイドと当時話し合ったのかもしれないが
今の段階で覇権狙いとかノイズとか言われると炎上宣伝狙いとは感じる - 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:34:51
あれも原作者が許可取ってないなら相当にやべえタイプよな
- 77二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:34:58
- 78二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:36:49
- 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:37:44
性的描写除いて一般向けって考え方はわかるけど
それで加害性とか性的搾取とか言い出すのは明らかに思想入ってるでしょ
この作品にはいらない(同意済み)だけじゃなくて他アニメまでまとめて批判してるまであるよ - 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:37:50
単に言葉選びが下手なだけでしょ
文字を扱う脚本家がそれでいいのかという問題は別として - 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:38:46
- 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:39:15
あくまで原作ありきのアニメやドラマ作品なのに人の作品借りさせてもらってるだけの脚本家が原作者より声大きいのが問題なんよな。ぶっちゃけトークショーなんて表舞台に出てくるべきやないやろ
- 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:39:18
「それで成功したなら別にええんちゃう?」としか思えねえ
「このつまらない作品の何が受けてるのか全く分からない」とか言いながらメガホン取ってヒットさせ続ける監督なんかもいるし
乱暴な言い方だが製作スタッフに原作リスペクトがあろうがなかろうがこの作品を自分のキャリアの踏み台にしてやると思ってる奴がいようが出力されたアニメの出来が良ければそれでいいわ - 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:39:54
自信満々にある種の思想に基づく表現規制方面の原作改変について語ってる訳だからな
ぼざろは大ヒットして受け入れられているから良いけど - 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:39:58
軽視されがちだけど言葉選びってやっぱり重要だなって思った
- 86二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:40:21
ところで記事本文中に「加害性」って言葉ある?
見つけられなかった - 87二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:40:22
水着は体冷やす目的なら全裸の方が良くない?って思うしスク水っぽいのがむしろフェチ感を高めてるような…
- 88二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:40:35
- 89二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:41:42
- 90二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:41:42
思想強いと言葉強いとプライドあるが混じって相乗効果って感じ
- 91二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:43:02
- 92二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:43:06
- 93二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:44:17
バイト休むために水風呂で体冷やして風邪を引くとかいう時点でそもそも奇行だから
- 94二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:44:25
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:44:49
この件は記事書いたライターとこれで通したKAI-YOUが無能ってだけの話だと思う
ん?ってなる表現があるけど重箱つついてるようなレベル - 96二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:44:53
お色気削ったからぼざろヒットしたってことになってる……?
- 97二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:46:23
- 98二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:46:24
表現規制にドヤってるけど他スタッフ的には「奇行らしさが増すからええか」でやった改変なんだろうなこれ
- 99二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:47:06
一般向け作品として作ってるから作品の主軸に関与しない範囲で人を選ぶ描写はナーフしてるってだけだから言ってる事はまぁ普通なんだけど言葉選びが思想強めだなぁって印象
- 100二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:47:49
- 101二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:48:00
この脚本家は正しいことも言ってるとは思うけど、作品の面白さと脚本家の思想は切り分けないといけないの典型例だなとも思う
- 102二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:48:20
- 103二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:48:56
その大多数だと思ってるの世間だとむしろ異端だよ
- 104二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:49:56
まあ自分が好きな作品には関わって欲しくないというのが正直な感想
- 105二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:50:12
加害性とかいうタイトルを持ってきたくてしょうがなかったんだろうな
ジャンルはこうあるべきって押し付けの話で突然加害性とか出てない言葉でまとめてるからライターが話を聞けてない - 106二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:51:57
まぁこの人ぼっちざろっく以前からアニメの脚本やっててタイバニとかも人気出てたから本当にこのスタンスで正解なんやろなと思うよ
- 107二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:52:07
息子をジェンダーレスに育てようとしているらしいからな
- 108二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:53:43
アニメで原作物は多くあれどもほとんどの脚本家が表に出てこない理由がよくわかる
ましてや覇権なんて単語はまず使わない - 109二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:54:04
こういう言い方すると道徳的で言ってる事正しいように見えるけど
作品に思想入れるタイプの作家が原作要素をノイズ扱いしてて、その思想は無罪判決が出た性加害の裁判に反対署名出すレベルって普通に怖いだろ
過激な描写って曖昧な定義と独善的な判断でどんな規制してくるかわからんって事だよ
- 110二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:54:27
まぁ普通に今の時代言葉選ばないと普通に炎上するよねって話じゃねえの?
ノイズじゃなくてそういったアニメ化するうえでバンドとあまり関係ない要素を削ったとかとかもう少しマイルドに言ってれば…とか - 111二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:54:57
比較資料が欲しいからいっそエロ描写多めだったりテンプレなろうの作品に携わって欲しいけど意識高そうだし無理やろうな
- 112二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:55:20
まあ別に水着にする必要はないよな
日常でもゆっこが学校休もうと水風呂入ってたし、裸でも構図次第でどうとでもなる - 113二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:56:00
普段のザルみたいな記事ならともかくあんだけ異例なくらい売れた作品の記事をKAI-YOUに書かせるあたり、他に脚本家の話を書いてくれるとこがなかったとか?
その結果ダメなライター引いて余計なとこで着火した感 - 114二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:56:25
- 115二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:58:27
- 116二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:59:45
アニメの脚本家のインタビューとか講演なんて大概は謙虚なものだけど
実写作品は脚本家の立場が強くてヒット作を書けば作家先生として扱われる
そのノリで自作を語っているから鼻につく
こんなとこだろう - 117二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:59:53
- 118二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:00:28
- 119二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:01:42
発端の記事が下手すぎてこれ何言っても燃えね?っていうノイズになってる
落語か? - 120二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:01:47
ぼざろアンチも叩きに加わってるからな
その層が騒ぎを大きくしたがってるのもある - 121二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:02:04
実際に試して欲しいなってだけや
- 122二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:02:40
さっきから反対署名がどうこうって言ってる奴いるけどなんの話?
作品と関係あるの? - 123二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:02:53
監督やプロデューサークラスの責任者が言うならともかく原作物の脚本が選ぶ言葉選びではなかった
ちょくちょくボヤ騒ぎ起こしているなら尚更 - 124二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:03:12
描写一つなんてたいして気にならないけど脚本家が強い言葉使っていい顔してるのがむかつくってのが結構多いだけやろ
- 125二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:03:42
- 126二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:04:42
アニメ監督の大言壮語はちょくちょくあるけど脚本家のやつはあまり見た事無いな
インタビューの言葉尻を捉えられて批判くらってるのは良くあるけど - 127二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:04:50
- 128二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:04:53
思想やそれが良いかどうかはどうあれ、ぼざろのアニメが成功し原作の売上にも繋がった事実は疑いようがない
当時の原作ファンはエロナーフについて不満はあったのか納得してたのかはわからんけども - 129二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:05:03
- 130二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:05:54
この人、去年の方が派手に燃えてたよ
紅白審査員に選ばれた直後だったから - 131二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:06:24
- 132二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:08:02
- 133二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:08:28
アニメ化にあたって原作の要素を改変するなんて普通なのにわざわざ特別なことしたってアピールするほどか?ってまず思った
そして改変した内容をノイズなんて切り捨てていいのか?って思った
総じて脚本家の話す内容、話し方が変だと感じたな - 134二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:09:29
言葉選びがおかしいんじゃなくてこの人の場合思想もドップリだから狙い通りの言葉だと思うよ
- 135二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:09:51
なんか1脚本家が変にデカいこと言ってるなで終わる話を無駄に大きくしちゃった
- 136二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:09:56
- 137二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:09:57
いや水着乾かす無駄な手間が生じるからわざわざ着ないだろ
- 138二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:10:00
- 139二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:10:52
一通り流し見したけど、あんまり大勢の前で喋らせない方がいい人な気はする
言ってることは正しいし相応の結果は出してるけど、よろしくない方向の自意識の高さが消しきれてなくて他者の仕事を下に見てる印象与えちゃってる感じ - 140二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:12:30
- 141二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:13:06
なんつーかね
流血とか指がなくなるとかグロいし、品行方正なNHKに相応しくないのでカットしますね
とかいう路線で、某キングダムがやたら流血描写消されまくった時期があったのを思い出したよ
現在は原作に忠実な描写になって安定した人気確保してるがね - 142二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:14:34
- 143二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:15:21
そうか?普通に賛否で両方見たぞ
- 144二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:15:39
キャラの性格とかも全体的にマイルドにして弄っているのに風呂場で水着着ているかどうかなんて枝葉末節に拘る奴が原作リスペクトとか語るのも大概だろそこしか見るとこないのかよ
- 145二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:15:47
脚本家風情がデカいこと言うならオリジナルで性被害も性的搾取もない作品作って大ヒットすればいいだけだしアニメに擦り寄らんでくれればいいよ
ジェンダージェンダー言って道徳的でディズニーみたいにオモロい作品作ってなw - 146二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:16:08
- 147二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:16:13
さらっとやるなら別に良いけど裏に強い思想があるなら嫌ってパターン
- 148二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:17:29
- 149二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:17:33
- 150二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:19:09
同じCloverで今2期やっとる着せ恋がこんな燃え方しなくて良かった(他人事)
- 151二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:19:28
原作付き作品の脚本家という時点である程度よく思われないものである
- 152二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:19:53
さぞかし覇権だったんやろなぁ…😃
- 153二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:21:10
少なくとも今回の場合正解だしええやん…
どんだけエロが見たいねん - 154二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:21:16
- 155二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:21:21
薫る花は凛と咲くもこの人じゃなくて本当に良かったと安堵している
- 156二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:21:36
- 157二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:22:05
言ってることは正しくても言い方とか言葉選びがが悪くて反感買う人とかいるよね…
なんていうかそこは別に言わなきゃ良いのにってタイプ - 158二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:23:19
- 159二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:23:24
ダンダダン問題とかアンチBLゾーニング問題の延長で対立軸ぶつけられた感じ
イーロンマスクの対戦型SNSの術中にハマらされているな - 160二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:24:31
- 161二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:24:39
- 162二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:24:50
- 163二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:25:46
- 164二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:26:01
勝手にありもしない文章読み取って決めつけてるよこいつ…
- 165二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:26:24
- 166二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:27:22
そういう立場の人がたまにいた方が作品に幅が出ていいんだけどね
言い方!って感じよね - 167二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:27:33
CloverWorksの原作物って尺の問題なきゃ基本どれも原作から改変したりしないから
ぼざろ以外で今後起用されるかはどうだろうねえ - 168二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:27:36
- 169二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:27:42
その商業主義の伝統がまさしくこのインタビューで語られているより多くの人に受けいれて貰うために原作の要素をノイズとして切り捨てる姿勢でそこに切り込まないならそもそも批判にならねえだろ
脚本家が大衆に媚びてキャラの性格を改変しているのに伝統だから話題にすることではないとするのならもはや何を批判して何を守りたいのか分からんね
- 170二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:28:18
- 171二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:28:19
- 172二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:28:29
内容の良し悪しはともかく今後この手の話でぼざろが引き合いに出されそうなのが憂鬱
- 173二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:30:27
ぼざろ2期はただでさえ監督とキャラデザの件を懸念されていたのに余計な火種抱えてしまった
- 174二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:30:41
原作のエログロが商業主義や公共性の名で薄められてしまう事への思想的批判の歴史も長い訳でな
- 175二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:31:23
- 176二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:31:33
- 177二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:31:46
- 178二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:33:16
アニメ脚本家風情がエラソウに
という嘲笑も浴びててえらいこっちゃ - 179二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:33:37
1期ほどのヒットはまず無理だろうしこの一件であれこれ言われるだろうし本当に面倒な事に
- 180二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:34:10
野郎オタクの殆どは例え無理やりにでもエロ入れるのが正解っておもっとるやん
- 181二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:34:20
今回の場合エロは主題ではないのにそこが前に出てたら意味がないから消したってだけでしょ
そりゃ主題を邪魔するならノイズって言い方も間違いないよ雑音なんだもの - 182二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:34:31
ああ小見川さんはなんかそんな感じのイメージの人よね
- 183二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:34:40
- 184二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:34:47
なんつーか批判したいありきってどうしてこうにじみ出るものがあるかね
前提が違うものを反例として挙げたり - 185二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:35:34
- 186二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:35:36
本編だと別に違和感無いしわさわざ言わなきゃ叩かれないのに
- 187二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:36:10
ぼざろについても余計なことしやがってみたいなの結構いるぞ
- 188二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:36:26
ぼざろアニメが成功してるといっても「いいや、エロをもっと押し出していればもっと売れてたね」と言うだろうから
ムダなんだよなぁ - 189二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:36:32
- 190二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:36:40
- 191二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:36:46
- 192二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:37:00
子どもからそういった表現を遠ざけるならちゃんと科学的根拠に基づく最大限客観的な基準がないと絶対行き過ぎた結果を呼ぶよね
まあそういう研究がなかなか進展しないからこういう人たちも急いでるんだろうけど - 193二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:37:29
チェンソーが自滅しなかったら覇権も無理だったろ
- 194二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:37:42
発言の全部を載せてるわけではないので書いていない部分で加害性と言ったのかもしれないがそうだとしてもいらん煽り方でよくない題名
- 195二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:37:58
- 196二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:38:02
人も金も集めてこられるプロデューサーや作品全体に関して責任持つ監督とかが言うならともかく
原作があるものに対して一脚本家が覇権とか言い出したらそりゃねえ - 197二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:38:02
- 198二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:38:11
このスレでも記事読んでない奴マジで多かったな
- 199二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:38:13
2期の制作は順調かな
- 200二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:38:40
文脈的には自分が覇権を担ったじゃなくてこの優れた原作は覇権を取れるからだからそこまで変な感じはないと思う