てっきり黒死牟の過去は泣ける話だと思ってたから

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:21:15

    モヤモヤしてた
    湿度が他の鬼の過去と違いすぎて
    当時(中学生)は掲示板の存在も知らなかったし語る相手もいなかったから余計に

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:22:39

    半天狗や獪岳みたいな明らかなクズとも違うしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:23:48

    そこら辺絶妙よね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:25:07

    泣ける話という感じでではないな確かに
    でもこの「自分より年下の身内よりも劣っていると感じるコンプレックス」って割と深く突き刺さる人がいると思う 自分も含めて

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:29:47

    狛犬とか妓夫太郎梅兄妹とか累とかのわかりやすいお涙頂戴ではないけれど自分にはめちゃくちゃ刺さったな
    まあその理由は双子の弟よりも当時勉強も運動も得意だったのに自分が一番努力を重ねてきたピアノだけはどう頑張っても弟に勝てないことを突きつけられたばかりだったという自分の境遇が兄上そのままだったからだったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:32:58

    兄上過去編の現国に出てきそう感
    というか純文学感
    夏目漱石あたりがこんな話書いてそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:33:58

    双子なのが余計に拗らせの要因だよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:35:10

    兄上自体がクソ真面目だったのも仇になった

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:36:49

    可哀想な過去持ちでもないけどいろいろなんとも言えない過去だよね
    太陽が間近にいたらこうなるんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:37:37

    呪術とかみたいな全体的に湿度の高い作品のキャラだったらここまで際立つ存在にはならなかったかもしれん、人物の善性悪性が比較的はっきりしてて全体的にはカラッとした作風の鬼滅という作品だからひときわ異質に見える

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:38:20

    両親に面白いよって勧めたら母親から泣ける話かと思ったらそうじゃなかった(狛治とか兄妹的なのを想像してたらしい)ってLINE来た時はまあそうだね…ってなった

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:38:22

    嫉妬で人は狂う

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:40:25

    単純に剣技で負けただけなら兄上も納得したと思うんよな、三畳の部屋に押し込まれて寺に追いやられるんやろうなあ…って諦観してたし
    人格面で敗北感を覚えたから嫉妬拗らせてしまったのが悲しい、兄上の価値観では人格こそが強さだったんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:42:23

    小中学生の頃に読んでコイツ理解できねーただのカスやんけ!という感想だけ抱いてスルーした当時のキッズたちが完結10年後とかに大人になって改めて読み返してたらコイツめっちゃ味わい深いキャラしてたんだなあとしみじみ再評価する感じのキャラ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:43:54

    じゃあ誰が悪かったか?って話をしたら兄上にしかならないのが兄上過去編の味だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:44:33

    井戸に毒入れられたとか宗教団体の教祖として育てられたとか謝花兄妹の生前みたいな悪に至った理由を聞いてから見るとちょっと理由が身近過ぎてえぇ……ってなる
    いや確かにそういうやつ居るけど……みたいな
    敵のトップ2のバックボーンにしては程度の差はあれど実際に見かける生々しいコンプレックスだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:46:43

    兄上が拗らせまくってこうなったんだから兄上が一番悪い前提なんだけど時代とか考えたらまあ拗れるわな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:47:06

    でも縁壱くらい実力が開いてるやつは雲の上の人間すぎてぶっちゃけ嫉妬心抱けないんだよな
    だから兄上の過去に共感したことは無いが語り方が好きなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:47:34

    身近に優秀、天才レベルの人間がいた事ある人には物凄く刺さるキャラなんだよな
    上弦3人の中では一番共感の面で支持がある鬼なんではなかろうか
    やった事は許されないけど、その立場の辛さは凄くわかるよって感じなんよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:48:30

    元々上の人には嫉妬しない、自分より下だと思ってた人が自分より上だと気づいた時に嫉妬するって言うよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:49:35

    長男(双子の兄)だから耐えられなかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:50:00

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:50:40

    嫉妬に狂わされて終わりならある意味分かりやすいんだけど
    なぜ笛をいつまでも持っている…

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:51:00

    本人視点では長年抱えた嫉妬心の帰結だけど周囲から見れば配下を殺されて鬼狩りに加わった人格者がい寿命判明でトチ狂って鬼に鞍替えしたように見えてそう、擬態が上手すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:51:26

    嫉妬心で化け物になるかと問われたらいやそこまでは…ってなるから正直共感はしてない
    してないが子どもの頃は優しかったとか強くなるために努力したとかいうパーソナルな部分が刺さった

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:51:38

    全体的に小中学生や若いファンが多い鬼滅だけど兄上だけウケてる層が明らかに違ってて面白い
    まあ兄上には共感するにせよストーリーに魅力感じるにせよある程度年食ってからって感じよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:54:12

    2幕から3幕にかけて兄上の過去明かされた時に今の映画見てる層にはささるのかどうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:55:15

    >>23

    縁壱の強さを身につけたい、同じ世界を見たい、その為に無限の時間を欲しがったから嫉妬心で覆われてるだけで弟大好きなままだよコイツ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:55:58

    猗窩座は無理矢理、童磨はおそらく感情を知りたくて、獪岳は恐怖からって理由だが兄上だけは嫉妬なんだよな
    兄上が狂った理由は誰もが持つ感情の延長だから読者や視聴者にもわかりやすいんだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:56:38

    正直2章3章の兄上過去編で共感泣きする人出るんじゃねえかなとは思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:57:19

    継国兄弟周りは色々複雑な感情を抱かせるシーンが多い

    当時小6だか中1だかのガキだったけど、

    ・もうやめろ私はお前が嫌いだ

    >>23

    ・縁壱が笑うすみれを見て泣くシーン

    で訳分からなくなりながらめっちゃ泣いた

    今も読むと泣きそうになるけど何でかはずっと分からん

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:59:38

    嫉妬は遠因であって、直接な理由は縁壱を超えるための時間が欲しいだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:00:04

    自分は兄上と猗窩座の過去逆を想像してたからそっちなんだ!?って驚いた思い出
    強さを求めて鬼堕ちが猗窩座で悲劇に見舞われて鬼化が黒死牟かなって予想していた

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:00:40

    >>25

    コソコソで「両親がいつも自分たちのことで喧嘩をしていたから縁壱と巌勝はいつも心を痛めていた」って見ると色々と来るものがある

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:01:28

    嫉妬とか見下しとかもあったんだろうけど幼い頃の殴られても笛作って弟にあげた兄上の行動が思考をバグらせる

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:02:21

    >>16

    正直ほとんどの日本人は義父とか嫁とか殺されないし無宗教で人格も正常に出来上がってるから共感とかできない

    可哀想悲しい怖いとか思っても心から共感できないからこその敵幹部最後の過去編で心抉られる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:03:19

    >>35

    少なくともちゃんと愛はあったし、本人の気質も善人なのがミソだよね

    兄上は信頼できない語り手すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:03:29

    言わぬが花じゃないけどあえて明瞭な描き方をしないからこその魅力がある、だからこそというか読者に色々考えさせるキャラだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:05:43

    突然昭和の純文学始まったって感想がツボ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:06:50

    猗窩座や妓夫太郎はそりゃ修羅にも鬼にもなりますわって過去だから現実離れしてて当たり前だと思う
    あそこまでされたら人は確実におかしくなる
    兄上は↑とは違ってモヤモヤが積み重なって最悪のタイミングで引き金を引いてしまったってイメージ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:06:52

    >>12

    怒りの感情って時間経てば治まるけど劣等感は何日経ってもずっと残ってるよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:07:54

    笛ずっと持ってた老縁壱にも、胴体と一緒に割った笛律儀に持ってた黒死牟にも情緒かき回された
    あそこはモノローグなく割れた笛だけが映ってたのが本当にいい

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:10:21

    おじいちゃん縁壱と再会した時、全然怒りとか湧いてこなくて寧ろ泣いてる弟見て何かが込み上げてきたりしてたのに、1回斬られて全然強いやん!って分かった後また嫉妬(怒り)MAXになるの本当にさぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:10:37

    可哀想とか嫌悪感とかは余り感じなかったわ
    正しくお労しいが的確だと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:11:34

    最後の割れた笛でなに!?なんなのぉ!!??って気分になる
    あれみて終わらせるのは感情ぐちゃぐちゃになる

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:13:10

    マジのリアルキッズがこんなにいるんだねピカピカしてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:14:20

    黒死牟戦終わって情緒ぐちゃぐちゃになりながら裏表紙見たらあの絵が描かれてるの本当に酷いと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:15:26

    >>43

    なんで生きてんの…?なんでお前だけ……って口から嫉妬漏れてるのに内心は弟切らないといけないの…?やだなぁ…なの笑う、家族愛隠せてないですよ兄上

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:15:57

    >>44

    分かる

    悲しい!可哀想すぎる!ってよりかは

    あちゃ〜…あらあら…みたいな感じ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:16:32

    人気投票で黒死牟が敵キャラの中で一番順位高いのいまだにおかしいと思ってる
    設定もめっちゃ練られてるし過去も一番完成されてるし共感もできるけど刺さる層限られてるし票が集まるかどうかは別じゃないか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:21:10

    人気投票してた時の鬼滅読んでないから知らん…
    どこまでの範囲で黒死牟のことわかってたんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:24:23

    >>50

    他の人気キャラと比べると明らかにファン層違うからねこいつ、なん,jやここみたいなスレたオタクが集まる掲示板でここまで熱狂的な推され方してたの兄上くらいだったし

    だから他と競合しないぶん票が集まりやすかったんじゃないかね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:27:21

    >>50

    いや年齢層高めの女性層にウケてるっぽいからジャンプの人気投票で敵キャラの中で一位なのはむしろ残当

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:30:19

    >>23

    リアタイでこれ見た時の衝撃が忘れられない

    ただひたすらに虚しくて悲しかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:32:09

    闇堕ちキャラ好きのお姉様方とjやふたばの捻くれたおっさんたちの両方にウケてる地味にすげえキャラなんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:34:37

    ジャンプの人気投票は女性ウケしてる奴が強いだから兄上は強い
    鬼滅の場合はキッズの母数がとんでもないから1〜10位を鬼殺隊が独占するとかいう結構珍しい事態が発生してるので、兄上並に票を稼いでもトップ10入りを逃してる

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:34:44

    兄上の過去は、戦国時代の兄弟間の序列の厳しさを知っている方が、共感は出来なくても、理解度増すよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:37:11

    >>23

    人間性なんてものは鬼にとって弱さに他ならないってのが無惨様の考えで

    上位陣になればなるほど人間的な弱さを克服(忘却)してる。あるいはそう思い込んでる


    そんな無惨様にとって理想的な部下であり、ビジネスパートナーと評されるあたり

    形見である笛を棄てず持ち続けてることすら、もう意識の外だったんじゃないかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:39:21

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:50:19

    >>17

    一番悪いの父親じゃね?

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:55:52

    >>60

    父親は途中で考えを改めたし、結局兄上に後を継がせてるのと兄上が結婚して安心して亡くなってるからぶっちゃけ兄上が狂っていく物語の中ではパンチ弱いのよ

    奥さん亡くなって冷静になった父親が一人息子大事にしてましたで完結するから

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:21:37

    兄上は精神的にも剣術的にも、縁壱に劣っていた
    そしてそれを誰よりも自覚できてしまっていたことが悲劇

    絶対侍時代には臣下や家族に尊敬されていただろうし、妻子を捨ててからも実力のある鬼殺隊の一員として一目置かれていただろう

    それでも、そんな他人の評価なんかよりも自分自身が自分のこと認められなかったから意味なかったというか、いい意味で諦めることができなかった人だよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:23:02

    縁壱に死ぬほど嫉妬してるけど、たぶん誰よりも兄上のことを尊敬してくれていたのは縁壱なんだよな

    多分兄上もそれを分かってて余計に嫉妬に狂った感じあるけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:44:00

    >>63

    そういう素直なところとか、母上をずっと気遣ってた優しいところとか

    剣技以上に人間性に嫉妬しちゃったからもうどうしようもなかったんだよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:51:32

    何だかんだ縁壱に対して鬼滅定義の「長男」であろうとした人ではあるんだよな

    縁壱が兄上にとって化け物じゃなくてどこまでも弟であり続けた(そしてそれを一度も疑わなかった)から嫉妬に狂ったというのは皮肉だと思う
    客観的な異常性を知りながら身内であり続けるのって作品によってはそれ自体が美徳と表現されるくらいには難しいことのはずだから

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 04:07:09

    縁壱レベルでは無いけど人よりは才能があったのがお労しさを加速させているよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 04:12:06

    兄上の才能が並だったり赤の他人だったり生まれた時から能力が発覚してたりすれば兄上もそこまで拗らせなかったと思うんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:33:39

    >>67

    双子だったからこそ、もしかしたら自分がって想いもあったかもね・・・。

    まあ尚更そんな本心を持つこと自体、本人が一番恥だと思ってしまいそうだけど。

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 14:27:31

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:51:16

    >>12

    キリスト教の神学者も「嫉妬は最悪の怪物」と述べているよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:01:10

    なんかモーツァルトとサリエリの関係を極限まで拗らせた感じ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:12:57

    まぁ生まれてこない方が良かったんだろな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:58:21

    >>72

    今際の際の一言を見ると、黒死牟本人がそう思ってそうだよね・・・。

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:32:56

    羽海野チカが好きな層にはガン刺さりすると思われる
    もともとモノローグの温度感とかかなり近しいものを感じるし

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 05:21:58

    >>66

    人並みくらいの能力だったら諦められたのかもね・・・。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています