- 1二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:00:13
- 2二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:01:10
マトリョーシカ?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:01:55
相対的に一番しょぼいのできてて草
- 4二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:05:57
クラフトチェンバー複数あっても石足りねえんだよ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:06:59
もしかして各学園に設置できる?
- 6二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:08:06
クラフトチェンバーで作ったクラフトチェンバーでクラフトチェンバーを作ってさらにクラフトチェンバーを作ったクラフトチェンバーでクラフトチェンバーを量産してそのクラフトチェンバーでクラフトチェンバーを作る世界線?
- 7二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:13:34
- 8二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:15:18
"私のミスです..."
- 9二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:15:43
どんまい。次は説明書置いてけ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:23:41
暴走大好きな学生たち多すぎるから説明書用意しても注意事項破って使うやつら絶対出るだろこれ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 23:53:12
アビドスは復興を成し得なかった。クラフトチェンバーは自分たちだけではなく相手にもあるのだ、どんなに物資を作れても売れる道理がない。無限にある砂を全て物資に変えたアビドスにはただのゴーストタウンしか残らなかった。
ミレニアムは技術の発展の末に衰退した。革新的な技術も新たな素材もあらゆるものが作り出され、意味を失った研究開発は彼女らの心を折ってしまった。その代わりにミレニアムではクラフトチェンバーで作れないものにこそ価値があるとされていた。TSCとか。
ゲヘナは当然の如く治安が悪化した。「機械で生成されるコレは美食に値しません」「こんなもの温泉ではない」と宣った彼女らはクラフトチェンバーで作られた武器を取り活動を活発化させた。風紀委員の装備の質も上がったため争いがより熾烈になったのだ。…そして遂に誰かが気づいてしまった。「…これ、雷帝の…?」
トリニティは争いが頻発した。クラフトチェンバーからは権力は作れないのだ、そのために味方を守る武器を、相手を倒す兵器を、敵を潰す凶器を───
肥大化していく争いの中、1台のクラフトチェンバーが持ち去られたことに誰も気づかなかった。その下手人はカタコンベ消えていったことも、トリニティへの憎悪を燻らせていたことにも。 - 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:06:57
気軽にクラフトチェンバー作った先生も悪いし暴走した生徒達も悪い
そもそもオリジナルのクラフトチェンバーがあるのが悪い - 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:14:53
百鬼夜行は相対的にマシな方かな?クラフトチェンバーでも怪異は作れんだろうし
- 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:19:48
クラフトチェンバーの普及により誰もが平等になり目的は果たせたけど工務部は意味を失い打破するブルジョワも相対的に消えたせいで何をすればいいのか分からなくなってしまったミノリ概念