限界OL霧切ギリ子 第52話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:06:39

    怖い話回だぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:07:40
  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:08:43
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:09:07

    うちの炊飯器も確認しようかな……

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:09:28

    実家ではお釜が空っぽになったら蓋も一緒に洗ってたがアレ賢い方法だったんだな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:10:08

    なんの漫画なんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:11:01

    1週間くらいで割となんか汚いな?って感じになってるのでその都度洗ってる

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:12:12

    ギリ子さんの怖い話、内容は普通に怖いのに語り口がアレなせいで全然怖くない

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:18:13

    炊飯器の内蓋は使うたびに軽く洗ってるけどもしかして少数派なのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:18:41

    >>9

    お前はちゃんとした奴だ

    誇っていい

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:18:50

    >>6

    限界OL霧切ギリ子はもちろん限界OLの漫画であり

    炊飯器の蓋の裏を洗うのを怠りがちなリアル限界OLに向けた注意喚起回とも言えるのでいつもより限界OL要素が多めともいえるね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:20:29

    炊飯器の蓋の裏とお釜をセットで洗うように幼少から教育されてきたワイ、高みの見物。

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:21:22

    トシちゃんあたりはそこらへんきちんとやってそうだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:22:18

    誰も幽霊が見えるギリ子の知り合いに突っ込まないな…。

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:23:00

    炊飯器買うときはうまい飯が炊けるかどうかは二の次で内蓋と蒸気の排出パーツの掃除のしやすさを最優先にして選んでるわ
    分解洗浄面倒だな〜って感じる形状だと絶対掃除サボっちゃうから

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:23:02

    毎回は洗ってないけど割とすぐ汚れるよね蓋の裏
    米炊くだけでこれだから炊飯器レシピとか試す気にならない

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:23:30

    >>1

    脳が破壊された

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:24:52

    一人暮らしの炊飯頻度なら毎回炊飯器の蓋の裏まで洗えちまうんだ…
    炊きたてにこだわって毎日炊くと蓋の裏まで洗うの面倒になりそ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:28:21

    まんまユリと同じことやった事あるから身につまされるわ
    定期的に見といた方がいいよ炊飯器の蓋の裏…
    いつからこんな惨状に?いったい何度これで炊いて食べたんだ…??ってゾッとするから
    ……美味しかったからまあいっかあ!次から気をつけよ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:28:50

    今洗ってきました!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:28:58

    今週は話にピンとこなかったけどその分毎度の片付け仕込んでくれたおかんありがとうって気持ちになったわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:29:18

    毎回取り外せるパーツは全部取り外して洗ってる
    ……それが標準的手法って奴じゃなかったのか…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:29:28

    そんなワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ勧めるノリで

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:30:18

    >>6

    怖い屋さん

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:30:32

    少々掃除を怠っても調理のたびに高温の蒸気で殺菌されるから大丈夫!
    なんてことはないんだなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:31:27

    元カレたちのメンタルどないなっとんねん

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:32:29

    パーツ外すのが面倒な炊飯器だから
    汚れてるだろうけど忙しいから次洗お→1ヶ月後…
    とかよくやってまう

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:33:08

    この前炊飯器で豚の角煮を作ったら蓋の裏にタレめっちゃこびりついて角煮臭が消えなかったんだよな…
    確認した方がいいですよ、炊飯器の蓋の裏は…!

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:50:08

    ギリ子さんのインスタントコーヒーエピソードも怖い
    みんな開封済みのものの管理はきちんとしような…

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 00:50:55

    ハンチョウネタだということに誰もツッコミを入れないのである!

    >>23

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:04:56

    単行本高ない!?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:06:53

    とりあえずミートスパ兄貴が最近炊飯器の蓋の裏見てギョッとしたことだけはわかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:07:00

    >>31

    写真付きで新規レシピ載せてるらしいから

    漫画付きレシピ集と考えれば安いよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:07:27

    店開いた途端どやどや押し掛けてくる元カレ共やべえな
    より戻したいにしたって仕事場に行くか普通

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:11:00

    洗うために外せるようになってるんじゃないの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:11:39

    米たくだけじゃなくて炊飯器レシピ系をやってると余計ヤバいから気をつけろよ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:14:33

    炊飯器買った時に親から内蓋も毎回洗うのよって言われてたから洗ってたわ
    水滴ついてるしかなりズボラな自分でもやってたので意外と洗ってない人いてちょっと驚く

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:15:18

    >>34

    ナンパ禁止はマスターに対しても無論そうってこったな

    殿宮がずっと喋りかけてくるのなんだかんだ助かってそうにいなさん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:15:47

    >>34

    地元の知り合いが店開いたなら行ってあげようみたいな親切心かもだし

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:16:20

    俺も怖い話するね
    この間野菜炒めの味付け用に鶏がらスープの素を使うため
    調味料を入れてる棚を漁ったんだ
    そしたら茶色っぽいペースト状の物が手にべったりと付いた
    そのペーストは香ばしい匂いがした
    まさかと思いコンソメブロックの袋を開けると…
    コンソメブロックがドロドロに溶けて袋の外に溢れていた
    ちなみに鶏がらスープの素は湿気てダマになっていたし
    代わりに使おうとした胡椒も湿気ていて口から出て来なかった

    これを見た皆も棚の中の調味料がこの猛暑でやられてないか見に行くのをおすすめする
    後俺はどうすればよかったのか教えてほしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:16:34

    内蓋を毎回洗っていた結果、面倒くさくなってご飯を炊かなくなり炊飯器を捨ててサトウのご飯生活になった

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:17:08

    ちょっと待って
    炊飯器の内蓋って取れるの???

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:19:25

    >>42

    あっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:21:09

    >>42

    型によって色々じゃが内蓋押してみたりスイッチの方にスライドして外せる感じになってることが多い

    早く確認するんじゃ…カピカピドロドロになってても知らんぞ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:24:46

    使う前に取扱説明書を隅々まで読もう!

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:29:24

    内蓋も怖いがコーヒーも怖いしなんだったらコメント欄も怖いぞ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:29:49

    俺も怖い話するか
    一人暮らし始めたに時キッチンの上にある棚に食パンしまったんだけど
    存在を3年くらい忘れてたんだよな
    引っ越しで掃除するときに発見したけどやばかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:33:46

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:35:58

    俺も怖い話するね……

    一人暮らしの時ご飯のお供用にのり〇まのチャック開封タイプを買ったんだ。
    使いかけで忘れちゃって、しばらく経ってから「あ、の〇たま残ってるじゃん。もったいないから食べよ」って振りかけようとしたんだよ……そしたら全然袋から落ちてこないの。
    おかしいなって思って覗き込んだらサ……のりたまには入ってない白い何かが動いてたの……

    それ以来ふりかけは小袋使い切りを買うようにしてる

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:44:22

    >>49

    小袋ふりかけも以前の回であった「乾燥して一塊になって出てくる」からは逃れられない…

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:45:26

    ちょっと乾物の棚漁ってくる

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:49:59

    ハルちゃんが元旦那の子かもわからなくなってきて怖い
    脳破壊されながらもにいなさんの男性遍歴が……気になる……

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:52:05

    米を炊いたときは毎回、炊飯器の蓋の内側についているパーツも外して洗うのが普通では…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:02:15

    >>51

    袋の底の方に粉末状になったのが溜まってたら小さい虫が噛み砕いた痕跡かもしれないぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:08:41

    一人暮らしだから洗うの面倒くさくなって電子レンジでチンしたらご飯一合炊ける道具百均で買って使ってるわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:36:35

    小分けになってないコンソメとかふりかけは冷凍保存が便利だよ。ダマにならないしカビない。ちなみに瓶のジャムも冷凍出来るよ。

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:36:41

    夏場は炊いたご飯を炊飯器の中で一日置いとくだけで糸引くようになるし、味噌汁はトロッと酸っぱい匂いがするようになる(今年も各1敗)
    怖いよね夏
    どいつもこいつも足が早いよ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 03:00:21

    そんなに汚れたこと無いけどなあ内蓋の裏

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 05:58:56

    昔の炊飯器は内蓋外れなかったような覚えがある

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:14:27

    トレンドに入るくらいみんな気になってて草

    自分ちのも見たら割りと怖かったから帰ったら洗う

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:23:08

    ウチの20年以上使ってる炊飯器は蓋が取れない
    そういう仕様だと買った後に取説で気付いた
    だから使用後は綺麗に拭き取るしかないから今回のは恐怖だな
    でもお腹壊した事ないからまあいいか

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:26:23

    先日メンマの小瓶で腐海テラリウム作った俺にタイムリーな話だぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:52:43

    >>6

    キュウちゃん、細かいことに無頓着な上トシちゃんに家事を任せがちだから当事者感がない表情をしてやがる

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:04:45

    いつの間にかスレがズボラ百物語に

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:19:02

    米についてる菌は加熱しても壊れない(厳密には菌の核のようなものが壊れない)ので米炊いた後の水滴を放置してるとそこからドンドン菌が繁殖するぞ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:50:31

    蒸気キャップ外せるなら蒸気キャップも洗っとけ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:03:39

    煮沸で死滅しない代表選手の枯草菌は割合無害ではある筈だけどね

    121℃くらいまで温度上げるオートクレーブはアレはアレで独特の臭いが付くし、結局はマメな洗浄で何とかするしかないんだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:42:11

    >>64

    限界仕草回のときはマトモ人とズボラ人の相互交流会場になりがちなんだこの漫画は

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:53:08

    >>25

    水分!温度!栄養!

    ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:07:24

    乾燥してるからって安心できないのが日本の夏だ
    賞味期限だけを信頼してるとひどい目に遭うぜ!

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:22:45

    毎回洗いたいがパッキンの溝を乾かすのがめんどい

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:53:09

    基本2週間から1ヶ月位で洗ってるから薄い澱粉張ってんな位であんま気にしなかったな
    それよりたこ焼き粉の袋半年放置してたら白っぽいダニが発生して使う時に悲鳴上げたことはある

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:20:02

    引っ越して
    初めて風呂を沸かしたら
    大量の水垢で湯が真っ黒になったのを思い出した
    どうやったらあんな状態になるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:47:56

    >>22

    こまめに洗えばいい話だよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:50:49

    >>72

    パンケーキだかホットケーキ症候群ってやつだっけ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:57:26

    ヨウ兄さんはたぶん奥さんがしっかり洗ってて、殿宮先生もアレで(余裕のあるときは)丁寧な暮らししてるんだろうなァ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:12:22

    毎回炊き上がったら放置せずに食べる分以外は小分けにして冷凍してるしちゃんと内蓋取り外して洗ってるけどこうも何回も確認したほうがいいと言われると不安になって今ちょっと見てきた
    たぶん大丈夫だけど蒸気の吹き出し口とかは洗えないからなあ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:20:04
  • 79二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:41:41

    >>78

    そら先生もここまで漫画がバズるとは思ってなかったろうよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:49:59

    単行本の売れ行きで真価が問われるな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:50:42

    >>78

    どうりでキャラ大集合なわけだ!

    蓋の裏のインパクトで霞んじゃったけど……

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:51:52

    >>78

    そう言われてみれば今までのネームドがほぼ全員出てきてたな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:55:39

    まず菌はさておき菌から発生した毒素は加熱しても消えない

    なのでカビが生えたりしたものはちゃんと捨てないといけない、野菜にしろ果物にしろな
    あと水気は大抵カビや菌の繁殖原因になるしゴキブリも呼ぶのでとりあえず水気を切って拭き取ることを意識しよう
    野菜とかは袋から出さないと中の水気ですぐ傷む

    まぁ意識しても何敗もするのが人間だからできる限りでいいよ、あと調味料はこまめに整理して捨てろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:01:02

    炊飯器の蓋の裏で有終の美を遂げようと思ってたのギリ子作者仕草すぎる

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:05:02

    今日のギリ子可愛くない?
    いつも可愛いか

スレッドは9/16 23:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。