にじさんじの「色」に染まった歌ってみたを語りたい。

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:02:39

    にじさんじの歌ってみたをよく聴いてる(今も聴いてる)んだが、

    その中でも、ライバーが自分の「色」に染め上げた歌ってみたが大好物なんだ。

    勿論、前提として原曲へのリスペクトが大事だし、実際歌みたからもそれを感じる。

    だけど、ライバーのオリジナリティ、個性が押し出された歌ってみたもとても良い。

    語彙が少なくて申し訳ないが要は、ライバーにベストマッチしていて、解釈一致な曲ということ。

    一番しっくり来たのはこれ。

    モニタリング / ましろ爻 cover

    これの凄いところは原曲と解釈自体が全く異なるところだと思う。ましろの良さがめちゃくちゃ活かされてる。

    他にも挙げると、委員長のこれ。

    1000年生きてる / 月ノ美兎 cover

    もっと挙げたいけど、複数リンク貼るとバグるので以下に書きます。

    ジョー・力一「錠剤」

    東堂コハク「Mela!」

    レオス・ヴィンセント「天才ロック」

    渡会雲雀「ハイド・アンド・シーク」

    マジでキリがない。こんな歌みたを挙げてったり、語ったりしてくれ。

    多少趣旨からずれてもおすすめがあれば良しとする。

    長文失礼しました。

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:07:39

    とても興味深いスレだが何故夜中に立てた

    10まで保守が保つか不安しかない

    保守ついでにミラン・ケストレルが自作MVで出したsexy sexy,を貼っておくが、もし落ちたら今度は人の多い時間に立て直してくれ


  • 3二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:10:43

    >>2

    すまん、自分の中のおすすめ選んでたら時間かかってしまったんじゃ・・・

    落ちたらまた立て直す

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:18:16

    一応リンク貼ってく

    錠剤/ジョー・力一(Cover)


  • 5二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:20:33
  • 6二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:21:36
  • 7二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:22:28

    保守も兼ねて自分もひとつ。

    こんな滑舌良くふんわり歌い上げるのはンゴちゃんならではだなって思った一曲。

    【歌ってみた】ウェカピポ /cover【周央サンゴ】


  • 8二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:22:50

    >>5

    >>6

    ありがてえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:23:17
  • 10二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:23:25

    ライバーの色が強く出てる歌みたってライバーが視聴者にどう見られたいかって側面が強く出てて面白いよね

    セカイ再信仰特区/covered by 剣持刀也


  • 11二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:29:21

    緑仙は自分色のカバー曲めっちゃ多いけどこれが個人的イチオシ

    ヴィラン / てにをは (covered by 緑仙)


  • 12二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:33:20

    自分はこれ

    本人が100歳超えてから年齢数えてない長命種って事から爺孫の歌というより友人達を見送らなければならない立場からの歌に聴こえる

    オケも歌い方も本家より穏やかめというかしっとりめかつ本人の声質が本家より太いから甘すぎず精神的な強さをより感じれる

    GOOD BYE / covered by 小柳ロウ【歌ってみた/にじさんじ】


  • 13二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:34:05

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:35:01

    一週間前に投稿されたばかりの曲。戌亥の魅力は数あれど、これにはカッコよさが詰まってる。

    B級/covered by 戌亥とこ


  • 15二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:35:05

    案外みんな起きてるものだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:36:59

    13のリンクミスったすまん

    佐伯はラフメイカーと迷ったが、個人的にカレーうどん狂騒曲を押したい

    ニコニコ好きなやつが全力でニコニコ動画やってて良い

    サムネ出てなかったらごめん

    bbs.animanch.com
  • 17二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:45:43

    1と好み似すぎててワロタ

    これもあまりに委員長で好き

    Around The World / MONKEY MAJIK【月ノ美兎 (cover)】


  • 18二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:53:49

    デュエットでもいい?

    過去の自分、もしもの自分に対しての訣別、家業を継がないと常々言ってる奏斗と家業から足抜けしたセラフの必死の足掻きって感じの歌で好き

    原曲は愛した人への渇望と狂気の歌のイメージあるから最初に聞いたときにこう来るか!って思った

    ファタール / 風楽奏斗&セラフ・ダズルガーデン Cover


  • 19二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:54:03

    中国語を学ぶようになったきっかけも含めて、リゼ様にしか出せない歌ってみただと思う曲

    いーあるふぁんくらぶ 中国語版/リゼ・ヘルエスタ(cover)


  • 20二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:54:08

    >>16

    この時期あにまんがバグってたから全部サムネ出ないんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 02:56:00

    >>18

    全然いいですよ~

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 03:12:48

    緋八マナの「天才」

    本家は本物の天才との「努力しても埋まらない差」を嘆いてて皮肉っぽい感じだけど、緋八のほうは天才に憧れて必死に努力した秀才っていう風に解釈できる

    【歌ってみた】天才 / 緋八マナ


  • 23二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 03:32:40

    その色に染め上げた、というよりはまんまその色だった例

    ちょっとスレの主旨とは違うかな?

    シャンティ(SHANTI) / 魁星 Cover


  • 24二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 03:41:27

    >>23

    スレの趣旨としては基本的に「ライバーの個性溢れる歌ってみた」で、決して本家とは違う色でないといけないわけではないんで、大丈夫です。

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 04:19:31

    レギュレーション的にshortがありか分からないけど本家とはまた違う良さがあるなと思ってるやつ

    代表として1つ選んできたけど他のshortの曲もそれぞれ長尾ナイズされてておすすめ

    soranji

    https://youtube.com/shorts/wOhSXRttQEI?si=_deD4E5MVRJbD9rE


    フル尺歌みただと未完成

    歌みたの方はもちろんだけどライブでやった時の迫力がヤバかった


  • 26二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 05:04:06

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:06:31

    宇佐美のシャンティは新解釈で新鮮だった


  • 28二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:21:25

    シャンティは「売人のロールプレイ」って要素が歌に入ってるから、特にライバー(に限らず歌ってる人間)の個性が出ると思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:31:22

    あまりにも「フレン・E・ルスタリオ」の濃縮すぎる歌みた

    フレンは他にもあるけど一番を挙げるならこれ

    明日の私に幸あれ / Covered by フレン・E・ルスタリオ


  • 30二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:34:53

    男性ボーカルで新しい色を出しつつ原曲の可愛さも殺さないのすごいなってなった

    【シャニマス】SOS - 黛冬優子 / 神田笑一(cover)


  • 31二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 12:20:45

    しぃしぃとアッキーナの「ベランダ」

    ヤングスキニー - ベランダ feat. 戦慄かなの (cover) 三枝明那&椎名唯華

    原曲だと同部屋セフレだが、MVでは隣室で関係性がぼかされてる

    「不破くんこれチューリング?」のネタを踏まえて聞くのも面白い

    本人が知らない間にトレンド入りしてた「不破くんこれチューリングラブ?」の語源【不破湊/椎名唯華/三枝明那/黛灰/にじさんじ切り抜き】


  • 32二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:00:59

    >>6

    このMV自体ファンメイドだったんだけど、それをご本人が歌うという、とんでもないファンサービスやってるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:12:35

    たとえば、私が10年後ネットに姿を現さなくなったとしてもね、誰かが『月ノ美兎っていたよね』って言うと思うんです。わたくしはね、そういうネットの歴史のちっちゃな一部になれたことがとっても嬉しいです。

    1000年生きてる / 月ノ美兎 cover


  • 34二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 13:22:02

    原曲は昼間の爽やかなイメージなんだけどこれは歌声もMVも夜空みたいで好き

    記憶喪失なこともヒーローなことも歌詞にリンクしててとてもいい

    【歌ってみた】きらり/星導ショウ


  • 35二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:50:59

    男性Vの頂点にしてにじさんじの王

    やはり葛葉のKINGだろ

    【】歌ってみた KING 葛葉 【】


  • 36二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 15:58:57

    ちまちゃんのカバーはどれも凄まじいが少女レイで提出します

    フル版もあるんだが特にミックス前のを聞いていってくれ


  • 37二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:55:45

    ましろは全部ましろの世界観って感じで好き

    個人的には猫の食卓が好き

    猫の食卓/ ましろ爻 cover


  • 38二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:58:54

    卒業されたライバーさんでもいいかな‥?

    「虎姫コトカ」というライバーの人生が詰まってる歌みただと思う


    PAIN IS BEAUTY - 歌ってみた【虎姫コトカ | にじさんじ EN】

    他の歌みたもいい曲ばかりなのでぜひ聴いて欲しい

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:09:00

    ゆめおのずうっといっしょ!はドライヤーかける側ってのが

    ずうっといっしょ! / キタニタツヤ (Covered by 夢追翔)【歌ってみた/にじさんじ】


  • 40二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:12:44

    ライバーの色っていうか

    にじさんじの色っていうか

    女々しくて / covered by 卯月コウ, 剣持刀也, シェリン・バーガンディ


  • 41二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:55:42

    やはり星導といえばこれ

    しっかり原曲をリスペクトしつつ、原曲とは毛色の違う不気味さが感じられる

    【歌ってみた】人間みたいね/星導ショウ


  • 42二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:20:27

    原曲だと別の道に進んだ現敵・元相棒の曲

    くろのわが歌うと2人で闇落ちする曲


  • 43二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:36:58

    圧倒されたのはこれ

    キングっていうか魔王様やんってなった


    KING-Kanaria 魔王edition / coverd by ベルモンド・バンデラス


  • 44二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:38:49

    >>43

    自レス失敬

    今タイトル見直したら魔王editionって書いてあったわ、魔王様だったわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:40:31

    ストグラで演じたキャラに対する感情なのかな

    キュートアグレッション / 叶 (cover)


  • 46二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:30:51

    フレンが歌うと、海じゃなくてひまわり畑が似合う

    【歌ってみた】 快晴 (Orangestar)【フレン・E・ルスタリオ/にじさんじ】


  • 47二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 02:36:06

    貼れないけどシェリンのフィクサーを初めて聞いた時は圧倒された
    レオスの天才ロックでも思ったけど「圧倒的これだ」感があるんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 04:50:26

    普段優しい歌声が好きなんだけど、キャラに合ってるから選曲センス部門でずっと1位にいる

    【 歌ってみた 】Tokimeki / 伊波ライ

    原曲はガヤガヤ感があって皆から童話のように魔法かけられたみたいで、歌ってみたは日常の些細なものがキラキラに見えて自然と魔法かかってそう、その説得力がある力強さ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています